• 締切済み

結婚してる女性で

nakatakanakatakaの回答

回答No.1

そのような質問の仕方では、誰も答えてくれないと思いますよ

関連するQ&A

  • 離婚した女性と結婚したい(女性の方のアドバイスをお願いします)

    自分は35歳の男(独身)ですが、職場内で好きな人がいます。 その人(31歳・子供あり・以下Aさんとします)から、4ヶ月くらい前から 離婚する予定であることは聞いており、途中経過もある程度聞いてはいましたが、 正式に離婚したわけではなかったので、先には踏み出せずにいました。 そして、つい先日正式に離婚したとAさん本人から伝えられました。 自分はAさんが離婚するのを待って付き合ってほしいと言おうかと思っていました。 しかし、同じ職場であることと離婚したばかりである事で告白をためらっています。 自分としては、付き合う以上は結婚したいと思っています。もちろん子供も一緒です。 自分はAさんが好きなので、特に離婚の原因を問う気はありませんし、 Aさんに係わることは何事も受け止めるつもりでいます。 そこで… 1.離婚して間もない今、「好きです」と言うのは大丈夫か? これが大事なのですが、 2.万一、ダメだった場合に気まずくなるのは嫌なので、どうしたら良いか? (言わなければいいというのは「なし」でお願いします、会社をやめるわけにはいかないし、同じ職場である以上無視できないので) 同じような経験のある女性の方、現在同じような立場の方、もちろんそれ以外の女性の方でも結構です。 女性の立場からのアドバイスをいただきたいと思います。 真剣に考えているので、よろしくお願いします。

  • 結婚について、特に女性に質問です。

    現在33歳、独身で一人暮らしの会社員(男)です。彼女はいます。 が、自分は全く結婚しようと思わないんです。たんに、本当に結婚したいと思った相手に出会ってないだけかもしれませんが、結婚に対する願望、子供を作る意味がよく分かりません。この人と生涯、一緒にいたいと思って結婚したのに、何故、浮気や離婚(熟年離婚)、が起こるのでしょうか?結局は、どっちかが1人では辛い(家事、育児)、寂しいというだけで結婚されてるだけじゃないんでしょうか?結婚や子供に対しても幸せと思うのは初めだけじゃないんでしょうか?皆が皆、そういうわけではないのは分かっていますが、お互い、育った環境が違うから、生活スタイル、食事、家事に気を使いあったりしてまで一緒にいたいとは思わないんです。結婚して30年40年たってもこの人と結婚して良かったと思えるのが本当の幸せだと思うのですが・・・。そんな方って、一握りだと思う今日この頃です。

  • 離婚歴のある女性との結婚について

    現在離婚歴のある女性(子どもはいません)と付き合っていて将来的には結婚を考えています。私は周りに相手のことを話す場合、自分からは離婚歴のことについて話さないつもりでいます。(隠すつもりはないがあえてふれ回ることでもないと思われるため) そこで一つ気にかかるのは私がとある市区町村役場に勤めている点です。彼女は離婚後、元の戸籍に戻らず自分が筆頭者の新戸籍を作ったため、普通に彼女の戸籍をつけて私が戸籍の筆頭者になるように自分の役場に婚姻届を出せば、戸籍担当を通じて職場のみんなが彼女の離婚歴について知ることになると思われます。(たとえ事実を知ったとしても私に直接「おまえの奥さんバツイチだってな」などと聞いてくることはないと思いますが) そのことを考えれば事前に職場で相手の離婚歴を公表しておくべきでしょうか?(万が一彼女の離婚歴について、個人的に聞かれたときは話そうかなとは考えてます。) 同じような境遇の方や経験者がいらっしゃいましたらアドバイスや経験談をお願いします。

  • 結婚かぁ・・・どうしよう・・・

    私は現在28歳の未婚女性です。 きのうこのカテゴリのいろんな質問を長時間読んでいました。 結婚する人・離婚で悩んでる人etcいろんな方がいるんだなと思いました。 私も結婚したいとは思うのですが、マイナス思考なところがあって(不安症?)いつかは別れるんじゃないか、愛は死ぬまでなんて続かないんじゃないか、夫が浮気するんじゃないかとか考えます。あと子供はほしくありません。 私の両親も離婚していて、おさななじみも子供を産んだ後に離婚していて、ひとりで育てていて、そういうのを見ると、大変だなと思います。育ててくれた母には本当に感謝しています。 私はそんなに男の子にもてるほうじゃないし、彼氏がいないとだめとか彼氏絶対欲しいとか全然思わないタイプなので、20歳の時に交際して別れた以来、男の子と交際していません。 何を聞きたいのかわからなくなってきてしまいましたが、 結婚しない主義の方っていますか? 一人でも生きていけるものなのでしょうか? 結婚して後悔している方もいますか? 結婚して正解だった・幸せって方の話も聞きたいです。 わけのわからない質問でごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 女性は結婚するべきなのでしょうか?

    現在、プログラマーを目指している22歳事務員です。私は幼い時に父親が母に暴力を奮っていたのを思い出すと、どうしても今時の女の子のように「結婚がしたい」とは思いません。結婚して幸せになれるとも限らないし、母が女手一つで私や弟を苦労して育ててきたのを見ている分、子供を産んで母親になりたいとも思いません。父親の事では離別しているとはいえ、母子家庭だという事で就職の面接で不利になったり父親の事を聞かれる度に事情をいちいち話すのが嫌で「父はいる」と嘘をつかなければいけなかったりと嫌な思いもたくさんしてきたし、どうしてあんな人間と血が繋がっているのかと思うと情けなくて泣きたくなります。未だに傷は癒えず自殺未遂も2度し鬱も持っています。友達なんて一人もいません。でも「結婚はしません。私はプログラマーになって女一人で生きていきます」というと会社の人達からは「ずっと独りで生きていくつもり?友達もいない、結婚もしないんだったら一体歳をとった時どうするの?」と口を揃えて言われます。母も最近「女一人で生きていくというのもそれはそれで苦労がある。お母さんは男性を見る目がなかったから離婚して苦労しているけど、良い人がいれば結婚してもいいと思う。何も若いうちから結婚しないって決め付けなくてもいいと思う」と言われる事が多くなりました。ずっと独りで自分の殻に閉じこもっている私を見て心配になったのかも知れないけれど、私の今現在の心境は男と関わって苦労するより、独り淋しくのたれ死ぬ方がマシだという想いと、何より男性が怖いんです。優しそうな人を見ても、一対一になったらどう豹変するか解らないと思うと信じる事が出来ません。私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 妊娠できない女性との結婚

    私は37歳女性です。彼は35歳男性です。 今現在お付き合いをしていますが、ちらほら結婚の話しが出ています。 私はバツイチで前の夫とは子供が出来ず(当時は妊娠できない事を知らなかった)、跡取りを残さないといけない事を周りから促され離婚に至りました。 今の彼に子供が出来ない事を話す前は、「年齢の事もあるし出来ちゃった婚でもでもいいよな」とか「きっと目の大きな可愛い子供が産まれるね」とか「男だったら野球を教えたい」と嬉しそうに話していました。 黙っているわけにもいかず、事情を説明すると「子供が欲しいから結婚したいわけじゃない」と言ってくれています。 ずっと治療の為にピルを服用していましたが、来月からやめる方向で医師に相談するつもりです。 この先絶対に子供が出来る保障がありません。このような状態でまた同じ事を繰り返してしまわないのかという不安と、私の年齢も年齢で頑張れる期間も短いと感じています。 「子供が欲しいから結婚したいわけじゃない」という言葉はとてもありがたいのですが、彼の本心も知っています。欲しくないわけがないのです。 彼にそこの部分での我慢はして欲しくないですし、私には出来なくても別の女性で彼の子孫を残してあげたいと真剣に考えています。 現実的には私と結婚しない事がいいと考えます。 正直な話、身を引くべきかもと迷っています。 もし身を引く場合、どのように話しを進めたら良いのでしょうか? 私の考え方は間違ってますか?

  • 結婚、に大切なこと

    こんにちは。 質問なのですが、 結婚に大切なことはなんだと思われますか? 既婚者の方、結婚を考えておられる方などの多数の回答いただきたいです。 皆さん結婚したいと思って、結婚されていると思います。 結婚って大きいことだと思いますし、簡単に決められるようなことでもないと思います。 でも、一時的な気持ちのなりあがりだった・・・とか、相手の嫌なところなどを結婚して初めて気付いた・・・などそれぞれ理由はあると思いますが、離婚される方も多いですよね。年々離婚率は高くなっていると思われます。 そんな中でもうまくやっていける人もいるわけですから、 何が違うんだろう・・と思ったんです。 ●結婚に大切なことはなんだと思われますか? 結婚する前に、こんなことが大切だと思う。などで色々な意見をいただきたいです。 ●離婚する人はなぜそうなったのでしょう? どんなことで離婚される確立が高いのでしょうか? 結婚前には考えられなかったようなことがそんなにあるのでしょうか? ●お付き合いから、結婚するまでにどのくらい期間がベストだと思いますか? 期間は重要じゃないと思われる方は、何があればいいと思われますか? 最後に ●幸せな結婚生活を送られている方はどのようなお付き合いで結婚に至りましたか? 沢山の質問ですみません。 差し支えない程度結構ですのでお答えいただければ嬉しいです。 *結婚*に大切なことが知りたいです。 長文すみません。 宜しくお願いします。

  • 現在、結婚を考えてつきあってる女性がいます。

    現在、結婚を考えてつきあってる女性がいます。 今はアメリカと日本での遠距離です。 出会った頃は向こうは結婚していましたが、離婚しようというときでした。 関係が始まって少しして離婚が決まりましたが、仕事の関係で離れなければ行けなくなりました。 メールやスカイプなどで沢山連絡を取っていましたが、 共通の友人から日本も自分と同じような関係にある人がいるという事を聞かされました。 本人と話すうちに、今までも責任のない気楽な付き合い、(自分も相手も会いたい時だけ会う様なつきあい)をしてきた人が結婚中も常にいて、前の旦那の上司と不倫中、妊娠して中絶した事もあるそうです。 知ったときはショックでしたが、話し合って結婚という話も出る様になりました。 1週間時間を見つけて会いにいったりもしました。 何も問題なく二人で幸せになれると思っていたのですが、 最近まで関係が切れなくてあっていた人がいたみたいです。 初めは、自分も都合にいいときに会えて楽しい人の一人だったみたいですが、 自分は本当に好きでした。 色々話すうちに向こうも真剣に自分の事を好きになり始めて、 でも、色々過去を知るほどに、好きなのと同時にどこかで信用出来なくなってきてる自分もいて。 相手は弱い人だと思うし、支えてあげようって思ってましたが、今は少し不安なんです。 もし結婚しても、また同じ様に楽な誰かを求めてどこかに行っちゃうんじゃないかと不安もあります。 恋愛依存症みたいな感じでしょうか。 意見があったらぶつかって、お互いに理解して行きたいのですが、 何となく楽な感じ。。で来た彼女はなかなか自分を出せないでいます。 自分が本当の彼女の姿を見てるかもよくわからなくなりました。 彼女と結婚したいという気持ちは今でもあります。 一度、客観的な意見を聞きたくて投稿しました。 わかりにくい文ですが、意見などありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    私は、今婚活中です。 そこで聞きたいんですが、結婚するに当たってパチンコとかギャンブルする人に対して私は、絶対無理って思ってしまいます。 ただ、担当者の人に言われたのがそのような事言ってたら幸せになれないよ。って言われました。 でも、私には、理由があって親が離婚してて、その離婚にいたるまでいろいろあって、 家族自体が大変な時に前父がギャンブルばかりしてて、母と喧嘩ばかりしていたのを見ていました。今は、新しい父と出会い幸せに暮らしてます。それ以外も私もバカなんですが、今まで付き合ってきた彼氏もストレスでパチンコ行って、お金を貸した事もあります。その前もパチンコをしている人は本当にルーズでした。でもそいう相手と付き合ってたのは、私だし。だから、どうというわけじゃなくて。友達の夫婦もパチンコで崩れた家庭もあります。 いざ婚活していて、パチンコとかする人は、います。でもやめるとは、いいます。少ししかしていないって。 でも。信じられない。一時的には、辞めるかもしれない。素直に言ってくださった事は、いいと思います。 私も信じたいです。 でも。みんなそうだと思うけど結婚は一回だけにしたいんです。親が離婚してたらこどももしやすいって聞くし。 なによりそこで妥協してしまうのが怖いんです。 自分が親が離婚した時とか寂しかった思いを自分の将来会えるかもしれないこどもには、させたくないです。 考えすぎなんですか? 私って。 婚活するにあたって妥協しなきゃいけないんですか?ギャンブルって。そんな簡単にやめられるんですか? 長々とすみません。教えてください。

  • 結婚している女性

    いつも回答ありがとうございます。 結婚している女性に聞きたいことがあります。 1.結婚の期間にもよりますが、旦那さんのこと好きですか? 2.他の男性に告白されたとします。どうしますか? 1に関してですが、仕事先に結婚している女性がいて仲良くさせていただいており、よく話をするのですが、その女性は付き合った期間と結婚してからの時期を合わせると、今の旦那さんと10年近い付き合いだそうです。旦那さんのことを聞くと、はっきり「好き」とは言わずに、「好きなんかね~・・・。」とよく分からない返事をします。他人に好きと言うのが恥ずかしいというより、本当に微妙なんじゃないかと思います。「結婚してしまったから今更・・」みたいな。 2についてですが、結婚している状況で告白された時、告白後、その人のことを意識しますか?好きになってしまう可能性はありますか(離婚とかは置いといて)?