• 締切済み

半導体ってなんですか?

komorebi99の回答

回答No.5

蛇足ですが… モノシリック ではなく 「モノリシック」 です

関連するQ&A

  • 半導体について

    半導体についてド素人です。 半導体は結局何ですか? 具体的にわかりやすくご教示お願いします。 それと将来的に半導体の分野はまだまだ改良の余地があるのでしょうか?それとももう型が完成されていて伸び悩む分野なのでしょうか?

  • 半導体について

    先日高校の授業で、半導体について少し聞きました。 その中で、今の世代は76で、次々世代は78とか聞きました。 これってどういう意味なのでしょうか? 半導体のロードマップみたいな物 でしょうか? もし分かり易い本などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 半導体について

    太陽光発電の原理として、P型とN型の半導体が組み込まれた太陽光発電システムに光が照射されることで、電子であるマイナス(-)とプラス(+)の対極が生じる。互いの半導体に極があるまることで電力が発生する。  と書いてあったのですが、P型とN型の違いはなんですか?半導体は電気を少しだけ通す物質だという知識はあるのですが、具体的に半導体はとどのような物質であり、どのようにして作られ、また、何処に行けば手に入るのでしょうか。  また、光が照射されると電子であるマイナスとプラスの対極が生じるのは、なぜですか。

  • どこからが半導体?

    半導体は抵抗の大きさが導体と不導体の中間といいますが、基準はなんでしょうか。 抵抗が○○Ω~○○Ωは導体、○○Ω~○○Ωは半導体… のように、だいたい決まっているのでしょうか。

  • 半導体って?

    多方面で半導体とういう言葉を耳にします。 だいたい、電子部品であることは予想はつくのですが、 中身まで分かりません。 具体的に教えてください。 お願いします。

  • 半導体について

    半導体を知らない人に半導体の基本と役割を口頭で簡単に説明する場合、どのように説明すれば良いでしょうか? 友人に「どういう勉強してるの?」と聞かれ、「半導体」って答えると、必ず半導体って何?って聞かれます。このパターンが多々あり、勉強し始めの私は毎回困ります。 まだこんなことしか分かっていません。 ↓↓↓ 物質には電気を通す導体と電気を通さない絶縁体があるが、半導体はその中間に属していて..... シリコンでできている半導体にPやAlをドープするとn型、P型半導体になり....pn接合に電圧を加えて、電子が流れることで電流が流れる。  電気を通すことも通さないこともできるので便利。 上記のようにまるでまとまってません。導体や絶縁体よりも何が優れていて、半導体によって何が実現したのかを説明したいです。 勉強始めたばかりで、まだよく理解できていないのでどうか回答よろしくお願いします。

  • 【半導体って何ですか?】半導体って何ですか?とあな

    【半導体って何ですか?】半導体って何ですか?とあなたが聞かれたら何と答えますか?

  • 半導体って?

    半導体って? 友人にプリンター設定を説明している時のことです。 インクの金属部分を「これはインク情報が入っているところなので、素手で触らないでね!」と言ったら、「うん、半導体のところだね。」と言われ、 「半導体というより、ICチップだと思うよ。」と言ったのですが、 はっきり半導体ではないと言い切れない自分がいて、いったい半導体って何だろうと思いました。 半導体とは、電気を通すような通さないようなちょっと中途半端な存在ですよね。 パソコン内部にはたくさん使われているんだと思いますが、 それはどの部分でしょうか? また、インクの金属部分は半導体かそうでないかとその理由を教えてください。 (パソコンパーツの説明は、自作をするのである程度ついていけます。 が、半導体がわからない位なので、その中間あたりのレベルだと思います。)

  • ディスクリート半導体とは?

    先ほどこちらで質問をさせて頂き。 ディスクリート半導体という用語をしりました。 基盤関係の修理を趣味で行う場合、このようなディスクリート半導体や 電解コンデンサの修理までは出来ると考えてよいのでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------------------------- オーディオ機器関連でよく使われる「ディスクリート回路」とは、IC(集積回路)、LSI(高密度集積回路)などの半導体素子を一括して作成した集積回路ではなく、トランジスタ、コンデンサ、(半導体)ダイオード、などの単体素子(ディスクリート半導体、等)で組み立てられた回路のこと。2018/03/06 ディスクリート半導体 読み方:ディスクリートはんどうたい 別名:個別半導体,単機能半導体 【英】discrete semiconductor ディスクリート半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。 ディスクリート半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、 コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、MOS FET、IGBTなどが、ディスクリート半導体に相当する。

  • 半導体業界について

    半導体業界について詳しい方が居れば教えて教えて頂けますか? 半導体業界についてレポートを書くために情報を得たいです。 では、よろしくお願いします。