• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公庫団信にはじめから加入できないことがわかっている場合)

公庫団信に加入できない場合の新築マンション購入について

このQ&Aのポイント
  • 公庫団信に加入できない場合、新築マンションの購入を検討している場合の選択肢について考えます。
  • 軽いうつ症状にて精神科に通院しているため、ローン組みにおける公庫団信加入は困難です。
  • 具体的には、ローン申込時にはじめから団信加入せずに申し込むか、団信加入を前提に告知し、断られるかのどちらが賢明な選択かを考慮します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家は、団信加入していません。 私が、生損代理店と言うのもあり、主人の保険に不足がないと、判断し加入しなかったのですが。 加入していない話は良く聞きますよ。 保険でローンに対応できる状態でしたら、団信加入は、しなくても良いのではないでしょうか? 申し込んで断られると、『断られた』と言うデーターが残ります。この際申し込みせず対応した方が賢明かと思います。 債務保険と言うのを損保会社で扱っています。 借金の金額ほど加入するものですが、団信より加入が簡単だと聞きました。銀行で扱っていますので問い合わせされてみても良いかもしれませんよ。 保険会社では、引き受けだけで扱いは銀行です。

saver3458
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。 やはり、断られるとその情報は残るんですね。 申込せずに対応しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 団信加入か否か迷ってます。

    住宅を購入しまして、ローンを組むことになりました。 申し込もうと思っている銀行の団信加入の申込書には 過去3年以内の「14日以上の通院、検査、要経過観察」 などの事項があれば記入するようになっています。 この「14日以上」というのがよくわからないのですが、 ローン債務者になる主人は、3年間、通院や治療や投薬 の経歴はないのですが、三年前くらいに健康診断で多少、肝臓の数値が悪くて経過観察などの指導はあったと 思います。(これが14日以上になるのかどうか??? 疑問です) 二年前までのデータは手元にあって「異常なし」なの ですが、三年前の検査結果はなくしてしまって、 取り寄せるのに時間がかかってしまいます。 それでローン解約条項の有効期限までに間に合わないと 困るので、どうしようかと迷っています。 今回、三年前のことを告知せずに団信加入して、将来、 万一主人が死亡した時には告知義務違反が判明して保険 が降りないだけで済むのか、それとも詐欺罪などで 訴えられる可能性もあるのか、それが心配です。 私のしようとしていることはやはり違法行為なので しょうか。 今回購入する物件は頭金を多く払うので、物件の売却に よって残債処理できる可能性が高いので、保険が降りない こと自体は問題ないのです。ローン期間も短いのでその間に主人の死亡する確率もとても低いし、うちとしては、 とにかくローンが通ることが先決だと考えてます。 公庫などの団信加入が任意のところにも申し込もうと 思いますが、本当に団信なしで受け付けてもらえるので しょうか。よく聞く話では、他に生命保険をかけている などの理由があればOKということですが、今現在、 主人は保険にはいっておらず、とり急ぎ共済などに 申し込もうと思っていますが、それで可能でしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 公庫団信の加入が認められず困ってます

    はじめまして。 同様の質問が過去にも多数投稿されておりますが、若干内容が異なる為、投稿させて頂きました。 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。 先月住宅を購入、住宅金融公庫のフラット35をノンバンク系で申し込み、融資可能との返答をもらったのですが、昨日、公庫団信への加入不可との連絡を受けました。 恐らく告知書に自律神経失調症(めまい)の治療中と記入した為に加入が認められなかったものと推測しますが、団信審査中に知人より紹介された病院を受診したところ、メニエール病との診断が出ました。現在、投薬治療中です。 実は過去に2箇所の耳鼻咽喉科で診てもらったのですが、何れも「耳鼻科としては異常なし」の診断で、辿り着いた病名が自律神経失調症(心療内科にて)だったのです。 そこでお伺いします。 1.現在、加入不可との回答が出ておりますが、今回の経緯を説明する事で再審査は可能でしょうか。 2.加入不可との回答が出ている場合、診断書等を提出しても判定は覆らないのでしょうか。 3.メニエール病も確固たる治療法が確立されていない病気の為、再審査は無意味でしょうか。 4.団信への加入を諦めて、現在加入の生命保険の補償額を見直す等の別の方法を模索すべきでしょうか。 子供の学校入学が決定しており、時間の猶予が殆ど有りません。私の認識の甘さが全ての原因なのですが、同じ様な境遇を乗り越えられた方、この様な問題解決がお得意な方がいらっしゃいましたら、ご支援何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅購入時に団信加入できない場合の解決策について

    始めて質問させていただきます。 マンションの購入を考えているのですが、現在、軽うつ 症状で通院・投薬治療を受けていることから、団信への 加入は絶望的であると考えています。 公庫であれば、団信加入は必須要件ではないとの情報は 得られましたが、加入中の生保の保険金額が少々薄いため、 何らかの手を打ちたいと考えています。 自分なりに以下の2通りの方法を考えてみたのですが、 実際にこの案が金融機関に通る可能性があるか否か、 教えていただきたく存じます。尚、借入額は2千5百万程度、 連帯保証人を立てられる状況ではありません。 1.公庫融資・団信なしで融資を受け、完治後、一定期間   経過後(団信加入に差し支えない状況になった時点)   に民間金融機関に借り換え、団信加入する。   (当初数年間はリスクを負わざるを得ない方法) 2.親が居住している不動産(路線価にて8千万程度)が   あるので、民間金融機関に対し、団信非加入の代替と   して、この不動産に担保設定させる交渉を行い、融資   を受ける。この場合も、団信加入可能と思われる時点   で借り換えを行い、団信に切り替える。 中途で借り替えて団信加入、ということが可能かもわからない まま、自分に都合の良いように上記の方法を考えました が、他にも良い方法があればご教授いただきたく存じます。 私の場合、立てていた人生の目標を今春に達成して しまったことがうつ発症の原因のであり、今回あえて 負債を背負うことにより、返済=新たな目標とする ことで、症状の改善にも繋がると思っています。 また、例え軽度のうつ症状であっても、精神科への 通院暦があると、一生涯生命保険等への新規加入や 更新が出来なくなることがある、という噂も聞きます。 このあたりの真偽の程もご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • つなぎ融資の団信について教えて下さい。

    住宅金融公庫のみで住宅ローンを組もうと考えておりました所、夫が入院手術する事になりました。(公庫融資の承認・団信承諾はおかげさまで済んでおります)夫がこの様な状況ですとつなぎ融資の団信に加入出来ないのでつなぎ融資が受けられない、すなわち住宅購入ができなくなってしまうのでしょうか?親戚筋をあたって借りるという手段以外で何か手立てはありませんでしょうか?困っています。また団信無加入でつなぎ融資してくださる金融機関などご存知でしたらどうかご教授ください。

  • 住宅金融公庫と団信について

    住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 団信保険

    債務者死亡の場合、団信保険で金融公庫及び年金融資の両方の保証が受けられますか?それとも公庫のみでしょうか? 過去ログを見ましたが分らなかったのでご回答よろしくお願いいたします。(団信保険には14年前から加入済みです)

  • 公庫団体信用生命保険(公庫団信保険)

    1年前に住宅を購入し、公庫でお金を借りまして、(よく覚えていないのだけれど)公庫団信保険にも加入しました。 1年後の今また、この公庫団信の納入の通知が届き、「1年ごとだったのか、」と驚いています. 購入時のいろいろな説明をどうしても思い出せないのですが、この保険の加入は必須なのでしょうか. 加入していない人もいると聞いたこともあります. 公庫団信の支払分を生命保険等に充てる、というのもひとつの考えだと思うのですが、どうでしょう.教えてください.

  • 住宅ローンの団信について

    住宅ローンの申し込みをしました。 その時に、団信の告知事項で病気ありと記入し、内容について、細かく記入しました。担当者の人は、団信に入れるかどうかは、保険会社の判断になる。と言われ、現在、加入している生命保険証書のコピーも提出しました。現在、加入している保険金額は、ローン申込金額以上あります。 このような状況ですと、融資を受けることはできるのでしょうか。 すでに、建築会社とは契約を締結しており、融資の許可がおりるか非常に心配です。

  • 団信加入の可否について

    数年前より、不安障害という診断で3ヶ月に1度の割合で通院および投薬中です。なお、就業・日常生活にはまったく支障はありません。 今回、中古住宅を購入する契約を交わした後に、ろうきんのローン申し込みをしたところ、団信加入の審査が通るかどうか?わかりませんとの返事でした。 来週、審査書を提出しますが、 1.告知はありのままに正確にしますが、果たして審査は通りますでしょうか。 2.通らないと仮定して、公庫の財形住宅融資の申込書も取り寄せました。 こちらの選択はいかがでしょうか? 公庫は中古住宅にはローンおりませんので、解体・新築を検討しています。ただし、ローンがおりるのは、上棟後屋根を架けた時との事で、つなぎの資金が必要です。 なにか良い方法はありますでしょうか? 中古物件 5000万円(自己資金と社内融資活用) 新築予算 3000万円(こちらは全額ローン) 年収   1000万円

専門家に質問してみよう