• ベストアンサー

祖父母の49日or仕事関係の友達の結婚式?

初めて質問させてもらいます 2ヶ月前ほどから仕事関係の友達から結婚するので 出席してくださいと声を掛けられ当日受付もお願いしたいと言われていました ところが祖父母が最近亡くなり49日が結婚式の日と重なってしまったのです。 どちらを優先させるべきか悩んでいます こんな経験をされたかたいましたら 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

どちらを、優先させるかは、あなたの気持ち次第です。 いち早く、決断をして、出席できない方の、次善の策を、講じましょう。 例えば、祖父母の死に目に会えなかったし、納骨もあるので、法要に出たいと思えば、結婚式の当人に、祖父母と自分との関係、例えば、同居していたとか、特別の関係だとか、理解を示してもらえるよう、早く連絡して、代理の受け付け担当の選任について、協力する。 事前に、お祝いを持って訪問するなど。 逆に、結婚式に、出るなら、祖父母あてに、お花をお供えするよう手配しておくとか、前日(逮夜)に、訪問して、焼香するとか、でしょうか? どちらを、優先しなければならない規則は、ありません。 同日でも、時間差があれば、結婚式の2次会のみ参加するとか、納骨だとかだけ、参加するとか、両方に出ることも時間的に、可能ならば、両方に、二股をかけているので、時間になったら、中座する旨、予め伝えておいて、食事等、無駄にならない、配慮が、必要と思われます。 法要は、逮夜と言って、前日に、おまいりに行っても、良いのですが、相手の外出の都合もありますので、その旨、事前に、伝えましょう。 結婚式は、式と、披露宴の受け付けまでやって、披露宴は、欠席して、祝電とかで、代用という手もありますし。 その場合も、お祝いは、事前に持って行かれるか、遠方の場合は、のし袋ごと、現金書留とかで送るとかでしょうか? 祖父母というと、2人、同時に亡くなられたということでしょうか? こちらも、遠方なら、事前に、現金書留等で、お供え金をのし袋に入れて、送っておいた方が、無難でしょう。 もちろん、お近くなら、アポイントを取って、訪問しましょう。

sphad
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 大変参考になりました それと 祖父母とありましたが 祖母でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式or祖母の49日

    友人の結婚式と祖母の49日がバッティングしました 開始時間もまったく一緒ですこんなときどちらを優先させるべきでしょう? 状況としては 結婚式は2ヶ月ほど前から聞いていて 最近招待状も返送したばかりです 当日、受付も手伝ってほしいと頼まれていました 祖母が亡くなったのは先週のことで 通夜、葬式は滞りなく終わりました そして49日の日程がその結婚式とまったく同じ日になってしまいました 優先順位をつけることでは無いと思いますが 実際このような場合みなさんは、どう判断されますか? いろいろな意見お待ちしております よろしくお願いいたします

  • 新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました

    新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました いつもお世話になっております。タイトルの通りなのですが、友達の結婚式と新婚旅行に行く日がかぶってしまいました。(10月23日です)友達は私の結婚式に来てくれ、受付もしてくれたし是非行ってお祝いしてあげたいと思っています。 しかし、旦那の仕事が忙しく、その時期しか休みがとれないとのことなのです。こっちを優先するように言われています。もし、欠席する場合、お祝い金もお渡ししなければならないと思っているし、当日出席できないけど何かサプライズでお祝いしてあげられたらと思っています。(電報等)メールやはがきで伝えるのも失礼な気がするので、電話でお話しするつもりです。本当、すごく行きたいのですが…。 断る理由は、正直に新婚旅行に行くからとは言わない方がいいでしょうか?自分勝手な気がして、負い目があります。やはり、旅行を辞めて式に行くべきでしょうか?優柔不断でなかなか決断できずにいます。

  • 結婚式or仕事か?

    学生時代の友達の結婚式に、出席するか、どうするか悩んでます。 式の日にちが、仕事が休みではないのです、会社は、休める状況じゃないし、だから困ってます。 友達との付き合いは、8年程です。 どうしましょ。 アドバイスお願いします。

  • 友達の結婚式

    来月、友達の結婚式があります。旦那さんは仕事なので私と子供だけで出席するつもりなのですが・・・子供の服装ってどんな服なのか分からないので質問させて頂きました。子供は1才6ヶ月の男の子です。分かる方いましたら、回答お願いします。

  • 結婚式と法事・・・

    友達の結婚式と母の7回忌の日が重なってしまいました。この場合どっちに出席すべきなんでしょうか?  友達には何ヶ月も前から「結婚式に招待するから来てね」と言われていて、当日の受付も頼まれています。

  • 祖父母を結婚式に招待しようか迷っています。

    祖父母を結婚式に招待しようか迷っています。今年の秋に結婚式をあげる予定でいます。私と彼はお互いの両親に挨拶をして承諾をいただきました。顔合わせもスムーズに行うことが出来よかったと思っています。私の祖父母(父方)は自宅の近所に住んでいるので彼と一緒に式の予定など報告をかねて結婚式に出席してほしいとお願いに行きました。 私はおめでとう!と喜んで祝福をしてくれるものと思っていましたが、 祖父の口からは、私の祖母(母方・祖父他界)が7年間挨拶に来ないだとか、母の兄弟の子どもまで呼ばなくていい・来るならいかないとまで言われました。その不満を彼にぶつけ、私は彼にごめんなさいと顔向けができないくらい辛い出来事でした。素直な気持ちで喜んでくれると思っていたからよけいに悲しかったです。祖母(母方)はとっても喜んでくれて彼にも親切にしてくれました。とてもすくわれました。又、彼も皆に祝福してもらうように頑張ろ!と言ってくれました。2ヶ月たって 今度は父と祖父母(父方)のところへ行き、話合いにいきましたが、 こちらの聞く耳もたずという感じでこちらも、言い方がきつかったのかしれませんが最後には”気でもくるったか・・・など罵声を言われ泣き崩れてしまいました。こんな状態でも、両方の祖父母に祝福されたい気持ちもあります。よばないと後悔をするでしょうか?

  • 祖父母との関係について

    私は現在、父方の祖父母の家に下宿させてもらい大学に通っています。 はっきり言うと、その祖父母とうまくやっていけていません。 去年から下宿しているのですが、 祖父母はわたしのことを良く思っていません。 小さい頃に会ったきり、10年弱会っていなかったので 祖父母も私も気まずいだけかな、と思っていました。 別に直接私に何を言ってくるわけではありません。 しかし祖母がよく電話で <あの人は何もしない。もうあきらめているからこっちも何も言わないが。 いきなり来て大学卒業して出て行ったら、もうそれだけの関係だ、 親(主に母)もどうかしている。ちっとも連絡もしてこない。不思議な人だ、 今の人はそういう人なんだって思い、我慢している。> まとめるとこのようなことを言っています。 祖母は私には聞こえていないと思っていますが、 何度もこのような内容の電話を聞いてしまいました。 今日もその電話の声で起きました。 実際、私は手伝いや家事など何にも出来ていません。 言われてしまってもしょうがないと思います。 ただ、バイトやサークルのために 私はほとんど家にいることがなく、 家を出るのは7時ごろで帰ってくるのは23時すぎです。 バイトの日は1時くらいになってしまいます。 そのため祖父母と顔を会わせない日もあり なかなか手伝いをする時間がありません。 時間がないなんて作る気がないだけかもしれません。 せめて自分のことは自分でやろうと思い 洗濯などはやっています。 食事に関しては朝食だけはだいたい用意してもらっていますが 昼食は自分でお弁当を作るなり買うなりしています。 夕食は祖父母が起きている時間に帰っていないので 用意してもらっていません。 私が何も出来ないことに対しては 私自身そう感じているし、言われてしまってもしょうがないと思います。 でもなぜそこで母の悪口まで出てくるのか、 息子である父には何も言わないのか、許せないところがあります。 祖父母のことと、学校まで遠いのもあり いま一人暮らしを考えています。 しかし父は一人暮らしに反対しています。 父の実家だから、預けておけば安心というのもあると思いますが たぶん孫(つまり私)と一緒に生活できるのは祖父母はうれしいのではないか という考えで親孝行のつもりで私を下宿させているのだと思います。 だから余計に祖父母との関係があまり良くないことを言えず、 精神的に辛いものがあります。 祖父母には表面的には親切にしてもらっているところもあるので たかが悪口でそんなに気にするなんて、考えが甘いかもしれません。 しかしもう今すぐ祖父母の家を出たいと思ってしまうくらい 疲れてしまいました。 出て行ったらそれだけの関係なんていわれてしまったら もう孫ではなくて赤の他人なのかな、と悲しくなりました。 お互い気を使うなら やはり父を説得して一人暮らしをしたほうがいいのでしょうか。 もっと祖父母と分かり合える努力をしたほうがいいのでしょうか。 しっかりした質問になっておらず申しわけありません。 しかし誰かに話したくて、アドバイスがほしくて 投稿させていただきました。 分かりにくい文章長々と失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 友人に結婚式に招待されましたが、急遽仕事で夜勤が入ってしまい夜勤明けで

    友人に結婚式に招待されましたが、急遽仕事で夜勤が入ってしまい夜勤明けで行くことになります。そのため結婚式には間に合わないため披露宴からの出席になってしまいます。友人には遅れることは伝えてあります。披露宴だけ出席するというのは失礼でしょうか? もし披露宴だけの出席が失礼でなければ当日は受付など、どのような行動をしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 友達の結婚式に出ようかどうかで、すごく迷っています。

    友達の結婚式に出ようかどうかで、すごく迷っています。 私の友達Aが11月に結婚するのですが、出たいという気持ちが日に日に少なくなってきました。 私は2年前に結婚したのですが、その時仲の良い友達2人とけんかになり結婚式を断られ、Aも同じ場所にいましたが、泣いている私を前に味方になってくるれる訳でもなく、どちらの味方でもないと言われたことが今も頭に残っています。 そして、私の結婚式に来てくれたAのご祝儀は2万円でした。(20代後半です。) 私の仲では、すごく仲が良いと思っていたので、ショックでした。 そして、友達Aは彼氏を追って他県にいったのですが、私はいろいろ連絡したのですが返事は5日も帰ってこなかったり、結婚式の写真を送ったのにありがとうの連絡もなく、正月に遊ぼうと1か月前に言ったら、予定がわかったら連絡をすると言われ、連絡をくれたのが大みそかで無理だと言うことでした。 そして、私の事は友達と思ってないんだろうと思って連絡を絶っていました。 連絡を絶って10ヶ月後、電話があり結婚するので出席して欲しいと言われました。 そして、友達の結婚式は2ヶ月後!! 遠方でいろいろ大変なのに、2か月前は急すぎるだろうと思いました。 いろいろな事を含め、友達には恨みしかありません。 みなさんだったら、結婚式に出席しますか?

  • 結婚後の友達関係について

    相談というか、お時間があったら聞いてください。 結婚後すぐから、転勤族の夫と地元から離れた地を転々としてきました。飛行機で帰省する距離でしたが、子供が生まれる前は帰省するたびに学生時代からの友人と会っていました。仲間が集まってという感じです。 ですが、出産し20代後半からこういった機会も減り、今では連絡を取るのは数人になってきました。普段は、結婚し母になり家庭が最優先になったのだから仕方がないな!と思っているのですが、最近秋の寂しからでしょうか、私友達減ったなーと悲しい気分になってきました。女性は独身(自分オンリーの生活)→結婚→出産→育児と、20代から30代にかけて変化が大きいと思うので、ずっと同じ関係を保つのは難しいし、重点をおく交友関係も変わってくるのも仕方のないことと割り切らなくてはいけないのかなと思っていますが、やはり十年来の、子供が絡まない自分自身でお付き合いしてきた友人が減っていくのは寂しいです。同じ気持ちを経験された方、いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう