• ベストアンサー

同棲すべき?しないべき?

moon53の回答

  • moon53
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.8

私も主人と結婚する前に同棲してました。 そして質問者さんと同じで頑張ってました。 朝早く起きて2人分のお弁当を作りながら朝ご飯も作って仕事が終わって帰りがてらに買い物をして夕食の準備をしながら掃除機かけて洗濯機をまわし・・・・・・・・ 結局それが女の仕事だと自分に言い聞かせ出来る限り頑張ってました。 でも感謝してくれてないんじゃないか・・・と考えた時に『ハッ』としました。 頼まれてもないのに自分でよかれと思ってやってたくせに彼氏を恨んでる自分が情けないと思いました。 頑張るから『なんでこの人は何もしないんだ』って感じてしまう。 それから頑張らない自分になろうとして無理しない程度に家事炊事をしてたら主人は手伝ってくれるようになりました。 今は結婚4年目。 共働きです。 食事は9割私が作りますが他の事は2人でやってます。 洗濯物干すからお風呂の準備してきて~って上手いこと動かしてます。 2人でやると家が綺麗になるのも早いねって言いながら・・・・ 頑張らないって意外に楽しいですよ。 ストレスもたまりにくくなった気もしますしね。

関連するQ&A

  • 同棲中の彼氏について

    同棲中の彼氏について 閲覧ありがとうございます。 同棲中の彼氏の「やってもらうのが当たりまえ」な態度というか考え?にうんざりしています。 ちょっとした事をあれしてこれして言ってくるし、食事のときもわたしがご飯を茶碗によそったり、お皿にとりわけないと文句を言ってきます。 私の実家では自分の分は自分でよそうのが暗黙のルールで、正直めんどくさいです。 ただ、いちいち文句言われるのも嫌なのでよそいますが「ありがとう」は当然ありません。 彼氏は自営業で週6、私はアルバイトで週4日働いています。 水道光熱費や食費などは半分ずつ負担です。 家事はすべて私がしています。 訳あって2月~4月は食費以外私が全負担でした。 彼氏の方が働いているし、しょうがないのかなとは思ったりもしますが、 お金も半分だして家事も全部やっているのに、その上何故あれしてこれしてとこき使われないといけないんだろうと思ってしまうこともあります。 彼女ではなく、便利でお金出してくれる家政婦か母親の代わりくらいにしか思われていないのではないかと考えてしまいます。 私の心が狭いんでしょうか? また、他のご家庭ではどんな感じですか?

  • なぜ、同棲するのですか?

    私は36才既婚男です。同棲経験はありません。恋愛経験も少ない方です。恋愛よりも仕事がおもしろかったし、それに関する勉強に時間を費やしてきました。恋愛経験が少なかったことは仕方のないことだと思っています。人それぞれ価値観が違いますので、私と異なる恋愛至上主義の人もいると思います。しかし、大きな疑問があります。同棲をなぜするのでしょうか。私の大学時代は同棲するやつもいましたが、周囲からそいつ(男性)は「女にだらしないやつ」、「勉強しないやつ」という「不真面目な印象」というレッテルを貼られていました。今は事情が違うのでしょうか。

  • 同棲

    今付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 同棲したいねとよく話をするんですが付き合って2ヶ月というのもありよく彼のことを知ってからしたいと思っています。 私は実家で犬を飼っていて、もし家を出て同棲するならそのペットもついてきます。となるとペット可の物件になるんですが、、 犬がついてきたらそっち優先で俺が我慢しなきゃいけない、お金かかるなど不満をよく言われます。ついてくること自体はいいみたいなんですが、ペット可だとどうしても他より値段が上がってしまうこともあり私が飼い始めた犬なんだから、お金の面は私が多く出すんだよね?と直接言われなくても遠回しによくいわれます。 その他でも先に彼がカードで払って私が現金で返す際に少し多め?に請求してきたり(3500円だったら2000円とか)するんですが、最初の方はまあいいかと思ってたものの彼が返してくる時はPayPayで1円単位で送金されてきて、少し気になってしまいそこから一緒にコンビニとかスーパー行くのも嫌になりつつあります。 この前は私がご飯を作って彼の家で待ってたら、帰ってきて開口一番に、なんでLINE返してくれなの。と怒られご飯作ってたから返せなかった。と答えたら他の人にはすぐ返すのに。と拗ねてしまいそのままベッドに行ってしまった日があり、食べないの?と聞いたらご飯よそってくれてないじゃん。と返されムカッとして自分でやれよそのくらいと強くかえしてしまい、、そこから彼も怒り始め電子レンジやらスピーカーやらを棚から倒し始めしまいには俺が悪いんだね死ねばいんでしょ、と。 スピーカーを投げて傷がついてしまった壁は私がお金を払えとの事でした。 こんな感じの大喧嘩が2ヶ月の間に2回もありました。 ちなみに彼はこの喧嘩は私が言われた事を直さないから今回はキツめに言っておきました笑 というように周りに話していたようです。 文句しか言っていませんがいい所もありもちろん好きなのですがこの2ヶ月が濃すぎて同棲なんてしたらどうなるんだろう、、と不安しかありません。 長くなりましたが、、 同棲する前に片方が犬を飼っていた場合、連れてきた側が家賃など多く出した方がいいのでしょうか?同じような方がいましたらアドバイスいただきたいです。 また、同棲して良かった点、悪かった点などあればぜひ教えていただきたいです。

  • 同棲について

    同棲を初めて5ヶ月ほどになるのですが、同棲を解消しようかどうか迷っています。私28歳。彼31歳です。 理由は、 1.同棲していても一緒にいることがほとんどなく、休日のご飯の時のみ話すが、彼は自分の事をほとんど話さない。家にいても一緒に過ごす事が全くない 2.私の提案で来年の春に入籍することに一応決まったが、彼が本当に入籍したいのか、将来についてどう考えているのか全くわからない。私も自分がどうしたいのかよくわからなくなってきた。 同棲したいと言い出したのは彼の方だが、結局将来について具体的に考えているのは私だけという感じがする 3.彼が進んで家事をしてくれない 4.セックスレス 1については、お互いに出勤時間や帰りの時間が違うので仕方ないかなとは思うのですが、最近では休日でも彼が昼過ぎまで寝ており、部屋も別々なのでほとんど家で会いません。私に会いたくないんだろうか?と思えてきたので、本人に聞こうと思うのですが。。 家事については同棲開始前に私が全部やると言ってしまい、本当に全部やるはめになっています。彼が先にご飯を食べた時などは、使った食器を洗ってくれたりはします。彼は一人暮らしをしているときから部屋が汚かったので、これだけでも頑張ってくれているのかなとは思うのですが。 お金については、彼が家賃を、私がそれ以外の生活費を負担しています。 4については、同棲前からそうだったのでなんとも言えないのですが。。 ごくたまにそういう感じになっても、精神的なことなのか何が原因かわからないのですが最後までうまくできないです。3年くらい付き合っていますが、一度くらいしかうまくいったことがありません。 毎回謝られますが、彼はそのことについてどう思っているのかよくわかりません。剥けていない?みたいで、それが原因なのでしょうか…。手術をすれば治るみたいですが、そこまでしないといけないのか、どうなのだろうと思います。 私はできれば、どちらかというと将来子供はほしいです。 しかし私は過去に中絶経験があり、彼もそのことを知っています。もしかして、そのことが原因なのかな?と時々思う事があります。そういうこともあり、あまり色々言える立場ではないとも思っています。

  • 同棲生活が想像通り楽しくない

    同棲始めて5日目。想像通り、同棲生活が楽しくないです。彼の押しに負けずっと断ってましたが生活費が安くなる事もあり同棲開始しました。 ご飯は作らないと断言してるので家事に文句は言われないので楽なのですが、ただ想像通りつまらないです。 帰るのが遅くなった日もやたら何してたのか気にしてたり職場の男性とご飯食べてたのか気にしてたり。こんなんだと休みの日も気楽に遊べなそうで辛いです。 何より毎日疲れが取れないです。 そもそも私も家で彼にべったりしてないし彼もつまらないのでは?と思ってます。 同棲後悔してない?と何回か聞かれるのですが、彼が後悔してるからこそこんな言葉が出てくるのでしょうか? それと友達(元彼)と遊びに行って欲しくないとも言われるので生活が息苦しいです。もちろん彼の事は好きです。愛してるとまではいきません(会うのは週1で充分でした) 今、一部屋に彼氏と夜いるのですが私はヘッドホンしてパソコン触ってますが、寂しそうにしたりスマホを触ってると覗いてきてうざいです。 質問がよく分からなくなりましたが、同棲って皆さん楽しんでるんですか?異性友達と会うのなど禁止してますか?夜は何されてますか? また、楽しむコツはありますか?

  • 同棲中の彼について

    男性のかたや主婦のかた 同棲されてるかたに質問します(__) 同棲して10年になります 私は35さい彼は41さいです 最近オンラインゲームにはまり なかなか一緒に出かけることがなく買い物一緒にいこというと前はいくわときてくれました 最近はごめんイベントはいったらいけないとか今クエスト中だから無理とかいわれますが最初は仕方ないと思っていましたらずっと休みオンラインゲームしてまして話すのはご飯のときお腹すいたいわれたときです よくオンラインゲームしてる相手が女性で全くあったことはないみたいですが 凄く大事にしてます(__)被害妄想だとはおもいました 会わないのわかっててもなんかイライラします ご飯準備しても 今無理狩りだからとか みなさんならどうおもいますか?仕方ないのですか

  • 結婚式っていつから、準備する?同棲は?

    25才女です 付き合って一年半の彼氏が同棲しようといつてきました 彼氏はけっこんするまえに一緒に住みたいといっています。 彼の両親を見ていると結婚するまで同棲したくありません なぜかと言うと、彼の母はパートにいっているにも関わらず、家事を全部ひとりでやっています! 家族のすききらいのために、毎日一人づつ違う料理を作って出しています。 父は、家事をいっさいやらずに、厳しい亭主関白な人です 私は一人暮らしなのですがいま、自由なので、ご飯も適当です 彼氏も一緒にすんだら、家事手伝うよ?といっていますが、うちにきてるときに、風呂掃除やご飯など手伝ったことがありません。 そのかわり、部屋の掃除をしていないと不機嫌になってきます 彼のお母さんが完璧すぎるので、きが引けます。 結婚する前に同棲をしたくないのですが、みんなそんな感じなのですか? どせ結婚するなら、同棲をしなくてもいいですよね? できちゃった結婚は嫌なんです。 結婚はどんなタイミングでするもんなんですかね? また、結婚式ってどのくらいまえから、準備するもんなんですか?

  • 同棲中の彼氏について

    同棲中の彼氏について 閲覧ありがとうございます。 同じ内容で質問をしましたが、カテゴリを間違えていたのでもう一度質問させていただきます。 現在、同棲中の彼氏の「やってもらうのが当たりまえ」な態度というか考え?にうんざりしています。 ちょっとした事をあれしてこれして言ってくるし、食事のときもわたしがご飯を茶碗によそったり、お皿にとりわけないと文句を言ってきます。 私の実家では自分の分は自分でよそうのが暗黙のルールで、正直めんどくさいです。 ただ、いちいち文句言われるのも嫌なのでよそいますが「ありがとう」は当然ありません。 彼氏は自営業で週6、私はアルバイトで週4日働いています。 水道光熱費や食費などは半分ずつ負担です。 外食した時は私がおごるのが6割、割り勘が3.5割、彼氏のおごりは0.5割です。 家事はすべて私がしています。 訳あって2月~4月は食費以外私が全負担でした。 彼氏の方が働いているし、しょうがないのかなとは思ったりもしますが、 お金も半分出して家事も全部やっているのに、その上何故あれしてこれしてとこき使われないといけないんだろうと不満に思ってしまうことも多いです。 彼女ではなく、便利でお金出してくれる家政婦か母親の代わりくらいにしか思われていないのではないかと考えてしまいます。 このくらいは普通で私の心が狭いんでしょうか? また、他のご家庭ではどんな感じでしょうか?

  • 同棲

    私は、今付き合って1年3か月が経つ、遠距離恋愛中の4つ上の社会人の彼がいます。 いろいろ事情があり、私は大学を辞めて、しばらくはバイトでの生活だったのですが、来週には今のアパートを出ることになっています。 この機会に、私は彼のいる土地で同棲・就職を考えているのですが、彼の方が、遠距離からいきなりの同棲に不安があるらしく、なかなか答えをもらえていません。 もし、同棲ができなければ、ゎたしゎ地元に戻ることになり、さらに遠距離、連絡も今以上にとれなくなってしまいます。 地元に戻ったら、戻ったらで、先生(ある一芸の一つで)になる道もあり、いずれはその資格も取りたいと前向きに考えている道でもあります。 しかし、ずっと前から留学したいという気持ちもあり、近い将来でその道も考えています。 このチャンスを逃せば、同棲ゎこれから先難しくなってくること、地元に帰ればさらに遠距離になってしまい不安であること、留学も考えているので、それまでの時間を彼と一緒に過ごしたいということ。 大きく言うと、この3つの選択で迷っています。 今、まだ私は20歳ですが、今しかできないこと、結婚願望も強いのでそれまでのやりたいことができる時間は限られているのではと思ってしまい、ちょっと焦りもあるように感じています。 まだ、子供な考えとして甘いと感じるかもしれませんが、人生の選択肢という観点からみなさんの意見を聞きたいです。 遠距離・同棲・転職など、どれかでも経験のある方、各点からの意見でもいいので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 同棲を始めてから彼が無口になり、会話がなりたちません

    3ヶ月前から彼と同棲を始めたのですが、どんどん会話がなくなっています。私が質問しても、ボーっとしていて聞こえないようで返事はありません。名前を呼んで再度質問しても、一言くらいしか話しません。仕事から帰るとテレビに夢中になっていて、私が話しかけても取り合ってくれません。 彼に理由をたずねると「疲れてて家ではボーっとしたい」と言います。 同棲してからまともにデートもしていません。 クリスマスも嫌いだそうで、私へのプレゼントは当日一緒に買いに行きました。私はせめてプレゼントは前日までにこっそり用意しておく心遣いがほしいのですが。 以上のことを彼に問い詰めると、「我慢ができないの?」と言われてしまいました。 確かに我慢も必要だと思いますが、私は特におしゃべりでも外出好きでもないので、最低限の要求が満たされていないように感じて寂しいです。 彼は家のことを何もしたくないそうです。その代わり私にも家事を強要しません(私も働いています)。それはそれで楽なのでしょうが、交流がなく寂しいです。彼の考えは「お互い気遣いせずに暮らしたい」ということらしいのですが、相手の考えていることをとりあえず聞くことはそんなに負担なのでしょうか。まともに会話ができないというのは、私には耐え難いことです。 同じような境遇の方で彼(夫)と仲良くしている方がいたら、コツを教えてください。また、何もしたくないと考えている男性のご意見や、第三者が彼と私を客観的に見てどう思うのか、いろいろご意見いただけるとうれしいです。