• ベストアンサー

アメリカンのパワー

toukinの回答

  • toukin
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.7

アメリカンは非力?。私の愛車ホンダV4マグナ750(逆車)はアメリカンタイプでありながらパワー88PS/9000rpmトルク7.2kg/7500rpmであります。よって時速220キロくらいまで怒涛の加速で引っ張ってくれます、メーターは240キロまで刻んであります。その代わりアメリカン特有のドコドコ感はありませんし、高速の150キロ以上は風圧地獄です。私の場合は逆車ですけど国内仕様車も結構走りますよ。400クラスのネイキッドやレプリカには負けません。あまり人気が無かったので国内仕様車は生産中止になりましたけれど。

RIUorCRIVE
質問者

お礼

アメリカンのドコドコがないのはちょい寂しいですね。 何かを求めれば何かが代償になる…ヘタにスピードを求めるとアメリカンの雰囲気みたいなモノが崩れてしまうんでしょーか。 「ちゃんと考えて作ってある」結果なんですね。 ありがとうございました。 皆様の回答でまた違った側面からバイクを知る事ができました。 改めて皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネイキッドアメリカンについて!

    400CC以下の排気量でネイキッドアメリカンと呼ばれている車体を教えてくださいm(__) または扱いやすいというか、取り回しがいいアメリカンを教えてくださいm(__)m お願いしますm(__)m

  • TOYOTAプリウスのパワー

     TOYOTAプリウスのガソリンエンジンのパワーについて質問します。 排気量が1500ccで72馬力ですね。(初期モデルは58馬力だったかな) これは、排気量の割に低出力ですよね。プリウスはスポーツカーではないので 高出力である必要はないと思いますが、1500ccあれば100馬力程度あっても いいと思うんです。燃料消費量の低減のためMAXパワーは抑えているんでしょうか? それとも電気モーターと併用できるから、ガソリンエンジンのほうは70馬力程度 で十分なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • バイクの種類と性能について

    これから教習所に通おうと思っている無知な素人です。中古車市場のHPなど見ていてわいてきた素朴な質問です。 (1)初心者が乗るのにはどんな車種がいいのか?(オフロードは除外して) (2)同じ排気量でもネイキッドの方がアメリカンより馬力があるのはなぜですか? (3)ネイキッドとアメリカンの基本的な違いは何ですか(乗り心地、使い道等) (4)バイクの燃費ってどれくらいなんですか。満タンで何キロくらい走れるのですか(400CCクラスで) 愚問ですみませんがよろしくおねがいします

  • パワーアップ後の0-100km/秒について

    走り屋系のチューニングしてる方に質問があります。 よく500PSとか600PSとか馬力をパワーアップすると聞きますが、 0-100km/何秒で走れるようになりますか? ノーマル時の馬力、秒数と、チューニング後の馬力、秒数を比較したいです。 メルセデスのSLRマクラーレンは626PSで3.8秒だそうですが、 車重の違い等あるでしょうがそこまで馬力をパワーアップさせれば 4秒くらいで走れるようになるものなんですか?

  • 車の馬力について初歩的な質問です

    車の馬力(PS)はエンジンの出力を表しているのでしょうか、それとも車そのもののパワーを表しているのでしょうか。 たとえば130PSの車があったとします。 A車は130PSで車重が1t B車は130PSで車重が1.5t この場合A車の方がパワーが強い車ということになるのでしょうか、それとも130PSはあくまで車そのもののパワーを表していて、どちらも同じ130PSの車なのでしょうか。

  • 同じ馬力の車でも排気量がデカイ車が速い?

    同じ馬力の車でも排気量がデカイ車が速い? 例えば、160馬力で1500ccの車と同じく160馬力で2000cc車ではどっちが速いのでしょうか? ※車重とトルクは考えないで下さいm(_ _)m

  • アメリカンで速く走るって簡単ですか?

    アメリカン250ccに乗っています。 スポーツタイプ(しかも大型)と走る機会が多いので置いて行かれつつも、景色堪能を犠牲にそれなりに走れているつもりでした。 風の抵抗に耐えられないと、ふと漏らしたところ…ネイキッドと体の立つ感じ…姿勢?=空気抵抗は変わらないはずだから私の甘えであると言われてしまいました(笑) 排気量が少ないし、速く走ることは目的ではない! ことは承知の上ですが、ついて行けないのが問題ではなく、アメリカンだからってワガママ言うなっていう態度に疑問を抱き…。 甘えであると言うなら今後口にしませんので、 どうか教えてくださいm(__)m

  • パワーウェイトレシオ

    カブ90は車重80キロで7PSです。 パワーウェイトレシオは80÷7で1PSは約11.4キロになります。 それならモンキーをボアアップして75ccにしたら車重60キロなので5.3PS有ればカブ90と同じ加速などの性能を得られると思うのですが、どうなのでしょうか。 乗り手の体重は同じとします。

  • トルクと馬力について教えてください。

    過去にも似たような質問があったかもしれませんが、、、お願い致します。 (1)よく、マフラー交換でパワーアップなんてことを聞きますが、この場合のパワーって馬力のことでしょうか。 で、車の馬力が上がるとどうなるんでしょうか。 速くなるのかなー? (2)これも良く聞く言葉で「トルク」と言うのがあるんですが、どんな意味でしょうか。 (3)馬力と排気量は比例するんですか? 排気量が大きい車は馬力が大きいのですか? 2600CCのGT-Rでも、3000CCの乗用車にはかないませんか? それとも、エンジンをいじって馬力を上げれば速くなるんでしょうか。 (トラックは遅いけど、車よりむちゃくちゃ馬力ありそうだし、、混乱してきた^^;) よろしくお願い致します。

  • 50ccのエンジン

    50ccのエンジンで最もパワーのあるものはどのぐらいですか? 原付スクーターですと普通のもので3psぐらい、スポーツタイプのもので7psぐらいですよね。 公道を走れないバイクに積んであるものだと50ccでも10ps超えたりするのでしょうか? また、公道を走れるものの中ではどのようなタイプのバイクに搭載されているエンジンが馬力があるのでしょう? イメージとしてはデュアルパーパスというようなバイクのエンジンは馬力がありそうなんですが、50ccはないかな...