• 締切済み

故人と親子関係を示す除籍謄本の代わりとなる証拠書類について

NTTより固定電話回線の相続を示すために、故人と親子関係を示すための書類を求められました。 実家までは、かなりの距離がありますので、役場の窓口まで行って、除籍謄本を取得するのが困難な状況です。 かつ、身内もおりませんので、除籍謄本を取得するには、自分が実家の役場にいくか、郵送でお願いするしかないと思いますが、今週末から出張に出てしまうため、郵送で送って返事を待つという時間もございません。 第三者に親子関係を示すための証拠書類は、除籍謄本意外にないのでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

あなたの戸籍謄本(抄本でも)にもご両親の氏名が掲載されてあり、それで親子関係は判明するのに、NTTが除籍謄本といっているのは、要は電話の権利を正当に相続したのがあなたで間違いないかを確認するためです。 除籍謄本をとれば、親子関係は判明しますが、正当な権利があるかどうかは、また別に証明を求められるのではないでしょうか。 あなたの口座から長年に亘って電話基本料を支払っていたとかいう場合には、便宜をはからってくれるかも知れませんが、ご遺言、遺産分割協議書などがなければ、あなた以外の法定相続人の「念書」のようなものを求められる場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10986
noname#10986
回答No.2

日本人の親子関係・相続関係を証する書面は戸籍謄本等のみです。 被相続人が死亡した時点で、被相続人の持っていた権利義務はすべて相続人の共有状態にあると解されています。 これを誰か特定の相続人のものとするためには「相続人前による遺産分割協議」が必要です。 一部の相続人が、他の相続人を廃除して勝手なことをしないことを担保するため、相続人全員の意思の基に定められた事項であることを提示してはじめて種種の名義書換等が可能となります。 自分でできないということであれば、司法書士等に依頼して戸籍謄本等を集めてもらうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rig
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

無いと思います。相手側が知りたいのは、親子関係だけでなく他に相続人がいるかですから。住民票は、住民登録していない者は載りませんし・・・。「役場の窓口まで行って」とありますが、郵送で取れますよ。私が取ったときは便箋に指定されたことを書き、返信用の封筒に切手を貼ったものと手数料分の郵便小為替を同封して1週間ぐらいで届きました、詳しくは所轄の役所に電話で問い合わせてみてください。故人のお年によっては原戸籍がいることもありますから、NTTにもう一度確認した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除籍謄本について。

    手続きに ・死亡した契約者の除籍謄本 ・死亡した契約者との相続関係が証明できる書類 とありますが、会社のほうからは、 死亡した方の除籍謄本を用意してくださいと連絡がきました。 この場合、除籍謄本に筆頭者(自分)の名前が載っていると 除籍謄本1通で構わないと思うのですが、 除籍謄本には筆頭者名は記載されているのでしょうか?

  • 除籍謄本がよくわかりません。

    先々月、母の相続手続きのために母の除籍謄本を1通取得しましたが、弟(相続人)との遺産分割の話し合いがなかなか決まらない状況です。 除籍謄本には使用期限はあるのでしょうか?ご存知の方ご解答お願いします。

  • 除籍謄本

    除籍謄本の入手について教えて下さい。 自分の戸籍から除籍された人間を捜索する為に除籍謄本が必要になりました。 産まれた県は長崎県、本籍を置いてある県は山口県、現在在住の県は愛知県とそれぞれ違います。除籍謄本はどこでどのように手続きして入手できるのでしょうか? 10数年前に一度入手しようとした時には山口県に住んでいてまだ長崎県に本籍がある状態で 長崎県の住んでいた市役所に直接出向くか郵便局から除籍謄本取り寄せの書類を郵送しないといけない…というシステムでした。 現在も変わらず書類を郵送での手続きでしょうか?本人確認などがややこしくなった現在のシステムは?その郵送先は長崎県?山口県? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 戸籍謄本と除籍謄本について

    銀行にて、故人(母)の口座を閉鎖して、相続の手続きをするために母が除籍と記載がある謄本をもっていきました。故人の出生から死亡までがわかる証明書がいるといわれたためです。 謄本には、父と子供(われわれ兄弟)の名前があり、全部事項証明と記載されています。 ところが、銀行に持参したところ、この謄本では受付られないので、相続に必要なので、戸籍謄本をくださいと市役所で申しでて、その原本をあらためてもってくるように、といわれました。 父が筆頭者、世帯主となっており、存命です。 母の欄には除籍と記載はありますが、父と子供2名の名前がのっていて、要件はみたして いると思うのですが、なぜ銀行は受け付けてくれないのか、除籍謄本と戸籍謄本の違いが よくわからないので、ご教示ください。 子供1人(単身)は、父と同じ住所ですが、もう1名は単身ですが、他府県に住まいしているため、戸籍は抜けていませんが、住民票は移しています。 公的年金やほかの金融機関は、母の除籍がわかるこの謄本を提示して、問題なく受け付けてくれました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本か除籍謄本か分からない場合

    郵送で実親の戸籍謄本を取得しようと思いますが、その戸籍が現在もあるのか、若しくは転籍等をして除籍されているかわかりません。 ですので、戸籍謄本を請求するのか、除籍謄本を請求するのかわかりません。 郵送で請求したいので、もし戸籍謄本を請求してその戸籍が除籍されてた場合、手続きが二度手間になってしまいます。 この場合、どうすれば良いのでしょうか? 電話で役所に聞けば、除籍しているかどうか教えてくれるのでしょうか?

  • 故人との親子関係を証明する書類

    ご存知の方、どうか教えてください。 先日、親が亡くなりました。 その後の手続きで、故人と自分とが親子であることを 証明する書類が必要になったのですが、 何を用意すればいいのでしょうか。 やはり、戸籍謄本などでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 除籍謄本は相続人確認に必要?

     よろしくお願いします。  相続の問題で、相続人等を確認するために「相続関係の書類を取ります」と弁護士にいわれました。 3ヶ月してから(笑)『除籍謄本』が送られて来ました。  しろうと考えでは、相続人の確認なら戸籍謄本の方じゃないのか?と思うのですが、除籍謄本も必要なのでしょうか?  除籍謄本も見ましたが、(適切な言葉が思い付きませんが) 該当者の親兄弟が亡くなる等して除籍されている、という書類でしかなく、該当者には子供も孫もいるのに、それはありませんでした。本人の死亡日も表記されていませんし。  何のためにコレは必要なのでしょうか?年末年始で弁護士がなが~~い休暇に入ってしまって、聞くに聞けません。  皆様、よろしくお願いします。

  • 除籍謄本について(急ぎです)

     相続放棄の為に父の除籍謄本を郵送してもらおうと思っているのですが、“使い道”欄に“相続放棄”と記入したらいいのでしょうか?それとも他に書き方があるのでしょうか?  現在会社で記入している為、役所に問い合わせ出来ずにいます。  すみませんが教えてください。  

  • 死亡後の老齢年金支給請求手続 必要なのは戸籍謄本?除籍謄本?

    1月1日に88歳で父が死去。 亡くなった月まで年金は支給されるというので、故人の長女が老齢年金支給手続きをとりたいと思います。 必要書類の1つに次のように書かれてあります。 「次の戸籍謄本(除籍や改製原戸籍が必要となる場合もあります) 死亡者の死亡事項が記載されていて、死亡者と請求者の身分関係を確認できるもの」 除籍謄本ではなく、故人の戸籍謄本ともとれるのですか。 また上記のような場合は、取得可能であれば、故人の戸籍謄本を 取ればよいのでしょうか。

  • 除籍謄本の取り方について

     先日、婚約者の祖父母の所に挨拶にしました。いろいろと話をしました。  話の中で昔の兄弟や親の話が出てもう何十年も昔の事なのにすばらしい家族愛だと感じ、将来私に子供や孫が出来たときに「この人が戦争で…」とか、「この人が面白い人で…」など話をしてあげたくなりました。  そこで、このような家族の記録を作りたいと考え「家系図」を作りたいと思いましたが、問題が出てきました。  婚約者の父方母方は共にどこに誰がいてと曽祖父の代まではすぐわかるのですが、私の父方が問題になりました。  私の祖父が父が幼い頃に失踪して行方知らずで、父は母方の親族の家庭で育てられまったく父方の身内に知り合いがいないこと。  そして、数年前亡くなったと風の便りで聞きました。  そこで、家系図の作成では正当な理由にならないため、除籍謄本が取得できないので、「先祖供養で命日など知るため」と除籍謄本を取り寄せようとしたら平成20年5月の戸籍法改正によって取得できないと父の本籍地の役場に言われてしまいました。  私の父方の父や母の名前や曽祖父の名前などのルーツなど除籍謄本でしか入手できないのですが、入手が出来ずに途方にくれています。  どうにか入手したいのですが、アドバイスをお願いします。

USB PD 充電器の使用温度について
このQ&Aのポイント
  • USB PD 充電器 EC-AC6465BKの使用温度について質問があります。
  • 製品仕様には使用温度が0℃~25℃と記述されていますが、気温が25度を超えると問題が生じるのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるUSB PD 充電器 EC-AC6465BKの使用温度に関する疑問です。
回答を見る