• ベストアンサー

グローバル教育アカデミーについて

OMBの回答

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.1

こういう契約ではグローバルのほうではなく、クレジット会社の方にその旨を伝えればいいですよ。 契約の確認をクレジット会社の方からされた時点で、金銭の担当はグローバルではないからです。 支払いに関してはクレジット会社に連絡し、商品については送付されていないのであればグローバルのほうに連絡を入れたほうが、後から商品を送り返したりしなくて済むのでした方がいいと思いますよ。

mipo0908
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 幸い、配送の件でグローバルの方から電話があったので、解約の旨を伝えました。 担当の方が、配送とクレジット会社には解約の連絡をしてくれるという事だったので、(心配なら確認の電話をして下さいと…)明日、確認の電話を入れるつもりです。 皆さんのご意見を聞くことが出来て、本当に良かったです。 今日からゆっくり眠れます。

関連するQ&A

  • グローバル教育アカデミー株式会社

    「グローバル教育アカデミー株式会社」って、知ってますか? もし、受講している方、くわしく知っている方がいらっしゃいましたら色々と教えて下さい。 よろしくお願いします。 ところで、会社名を出してしまったのですが、こんな質問してしまっていいのでしょうか・・・

  • グローバル教育アカデミー

    教材を売る目的ではなく学力調査でテストをしてみませんか?という名目で我が家にやってきました。結果が出たので先生が勉強の方法を教えるので伺いますということでその先生がやってきました。ゆくゆく話を聞いているとやはり教材を売るのが目的でこのままの方法で勉強をしていると必ず勉強が分からなくなるといわれ契約をしないと帰らないような雰囲気になり結局契約をしてしまいました。(4時間いました)後でゆっくり考えてみましたが本当にこの方法で良いのか・こんなに高いお金を払ってまでして良いのか悩んでいます。グローバル教育アカデミーの方がおうちに来られた方や今、実際にこの方法で勉強をしているという方、いらっしゃいましたら評価をお聞かせください。(いい勉強方法だよとか 詐欺まがいの会社だよなど)お願い致します。

  • クレジット会社の抗弁の対抗について

    キャッチセールスなど訪問販売でクレジットの分割払いで買ったものをクーリングオフする場合、クレジット会社にも抗弁の対抗をすべきでしょうか?

  • クーリングオフについて

    今日エステに行ったところ無理やりクレジットカードを作らされて高い化粧品を買わされてしまったけれどクーリングオフは出来るでしょうか?すぐにクーリングオフをしようとカード会社とエステの会社に解約の書面を送ったのですがどうでしょうか?

  • 拇印を押してしまった

    昨日自宅にアポイントセールスの電話がかかってきました。 内容はスーツと宝石の展示会があるから見に来ないかとのこと。 情けないことに結局その会場で高い宝石を買うことになってしまいました。 今となって冷静に考えればバカなことをしたと反省しており、 すぐにでもクーリングオフをしたいのですが、 契約の最後にアンケートと称する質問にいくつか答えさせられ 最後にサインと拇印を押してしまいました。 改めて考えるとこのアンケートはクーリングオフ止めのような気がして 「本日の意図を知らされてましたか?」とか 「クーリングオフ制度について説明を受けましたか?」 といった内容のものでした。 深く考えることなく「はい」に丸をつけてしまい、 拇印を押してしまったのですが、このような場合でも クーリングオフ制度は適用されますか? ちなみにクレジット会社との契約書には まだ銀行印を押していません。

  • しつこいセールスに悩んでいます

    以前に訪問販売で進められた商品を一度契約したのですが、後で冷静になって考えてみたら高額なものだったのでやっぱり支払いは厳しいと考えクーリングオフをしました。 その会社はTVでCMもやっていて結構有名な会社ですので、クーリングオフの手続きもスムーズにしていただきました。 それからしばらくしたら、そのセールスの方から電話があり『会社にクーリングオフの連絡をする前に僕になぜ相談してくれなかったのか』などと言われました。それからも度々、(断っても)電話をかけてくるので困っています。今後一切、訪問・電話をしないようにしてもらいたいのですが、どうしたらいいかアドバイスください。最初に私が契約をしてしまったことに否があるのはすごく反省しています…

  • エステのクーリングオフについて

    こんにちは。クーリングオフについて困っています。長いですが、概要を書きました。 勧誘されエステの契約をしてしまいましたが、親に反対され、自分でもよく考えて必要がないし高額なのでクーリングオフしようと思っています。 お金は頭金で数千円払っていて、エステの体験をしただけです。 クーリングオフ期間内なので、エステ会社とクレジット会社に解約の書面を内容証明郵便で送るつもりでした。 しかし、予約を入れていたのでエステに電話をしてクーリングオフしたいと言ったら、了承してもらえたんですけど、領収書を店にもってきてくれと言われ、契約書にかいてあるとおりに解約手続きをして(書面の郵送すること)お金は講座に振り込んでもらうことはできないかと聞いたところ、いいですけど、書面書面ってあなた人間的にどうなんですか。こちらは時間をかけてお話したのに書面ですませようとして・・・みたいなことを言われました。クーリングオフはもうこれで(電話で)できたことになるし、クレジット会社には連絡しますし、(印鑑を持っていなかったのでサインしかしていないので)まだ契約したことにはなってないんですよ。と言われました。 この店は雰囲気がよくて申し訳なく思っているのですは、これは本当にクーリングオフできたことになるのでしょうか?それとも契約の書面を送ったほうが安全でしょうか? ちなみにあとで電話がかかってきて返金には領収書がいるので届いたら着払いで郵送すると言われました。 とても困っているのでどなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • マルコ クーリングオフについて

    8月15日に補正下着マルコで30万ほどのローンを組み下着を買いました。家に帰っていろいろ口コミなど見ていたら熱くなっていた頭が冷え、冷静に考えたところ、自分にとって必要ないものと判断しクーリングオフしようと思ってます。 商品受け取りが19日になっているのですが、クーリングオフする場合、店頭に取りにいかず、電話でクーリングオフすることを伝え契約するときにいただいた マルコ契約のしおり に付属しているクーリングオフ用の葉書?に記入し送ればよいのでしょうか? そして、クレジットカードを作らされたんですか、このクレジットカード会社にも同じく葉書にクーリングオフする内容を書き送ればよいのでしょうか? 今更ながら契約してしまったことに後悔しています。30万ほどするのにサイズダウンするごとに買い直し…。着て痩せるわけではない補正下着。もちろん着用することにより体型が激変するのは素晴らしいと思いますがそれでローン地獄になるより、 そのお金でジムなどに通う方が自分にとっていいという結論に至りました。クーリングオフ期間のうちにさっさとクーリングオフして スッキリしたいと思ってます。

  • 通信教育関連のクーリングオフについて

    通信教育会社を経営しているものです。受講者の中には、少数ですが、教材を返品してくる未納者もいます。彼らは、クーリングオフが可能だと思っているらしいのですが、私の知識では、確か通信教育に関しては、クーリングオフの対象外だったと思うのですがいかがでしょう。 経営者が聞くのもお恥ずかしいのですが、どうか教えてくださいませ。 ちなみに、返品者は開封してからでございます。進研ゼミなどでも、開封後の返品は受け付けてないようです。

  •  教育クレジット の電話対処法

     悪徳教育クレジットを組まされてしまい、解約できません。 それどころか、クレジット会社から 毎日電話が掛かってきます。 解約するまでは 毎日掛かってきそうです。解約のことだけでも 一杯なのに クレジット会社からも毎日電話があって、つらいです。消費者相談にも相談しましたが、解約できなかも。 といわれました。  とりあえず、いまは、クレジット会社だけでも 開放されたいのですが。