• ベストアンサー

夜だけ母乳?

goettiの回答

  • ベストアンサー
  • goetti
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

私も4ヶ月の子供がいて、4月から職場復帰の予定です。 ちょうど質問者さまとおなじ月齢ですね? 私も今のところ完全母乳で、もうすぐ慣らし保育をスタートするのですが、ミルク&母乳のことでは気をもんでおります。 上の子の時も、同じ時期で職場復帰し、「乳腺炎にならないか?」とか「母乳が枯れないか?」と心配しましたが、ぱんぱんに張って痛かったのも最初の1週間で、そのあとは子供に会うと張ってくる、いいおっぱいになりましたよ! 最初の頃はトイレで搾乳して流していましたが、だんだんと量も減って、搾乳しなくても、母乳パッドが飽和状態になる程度で1回交換すればいい程度になりました。 (ただ、このパッドをどこに捨てるか?は迷いました。普通のゴミ箱も気が引けるし、ビニールとかに入れておいても乳臭いし・・・。結局汚物入れに捨ててましたが、う~ん、今度はどうしよう??) 夜はそれまでと変わらないくらい出ましたし、何より子供が「おっぱいは精神安定剤」的な表情で飲むのでずっと飲ませてました(3歳まで^_^;) 子供も保育園と言う社会でストレスをためて帰ってくるようなので、できるだけ飲ませてあげてください!! 参考になるか分かりませんが、お互い、職場復帰頑張りましょうね!

mickey_0726
質問者

お礼

そうなんです、乳腺炎も母乳がなくなってしまうのも両方心配で・・。 同じ状況の方がいて心強いです。 できるだけ搾乳してがんばって続けてみようと思います。 子供に会うと張るような理想のおっぱいになりたいです。

関連するQ&A

  • 0歳児 職場復帰のため 母乳→ミルクの切り替え について

    現在5ヶ月の女の子がいます。 8月から(その時点で7ヶ月)職場復帰するので、保育所に預けなければなりません。 現在母乳なのですが、8月までに、ミルクに切り替えなければならず、ミルク(哺乳瓶)を飲んでくれません。 搾乳しても哺乳瓶を嫌がります。 ここ2週間のまなくても1日2回程度、哺乳瓶を試すのですが、受け付けません。 今後も哺乳瓶のトレーニングを続けるつもりですが、 このまま受け付けず、保育所にはいるようになったら、 と思うと不安です。 同じようなご経験のある方、また、母乳中心でご家族に預けるとき哺乳瓶を使っている方、アドバイスをお願いします。 ベストは日中哺乳瓶(搾乳かミルク)、夜は母乳です。 よろしくお願いします。

  • 完全母乳から哺乳瓶に切り替えたい

    現在2か月の男の子の母親です。 現在完全母乳ですが、4か月ごろから保育園に預けて職場復帰しようと考えています。 そこで、哺乳瓶に慣れさせようと思って搾乳した母乳で練習を始めたところです。 しかし、口元に哺乳瓶を近付けただけで大泣きしてしまい、飲んでくれません。15分くらい粘って、疲れ切ってうとうとしながら嫌々飲んでくれる状態です。粉ミルクでも同じでした。 1か月の頃、粉ミルクで哺乳瓶を2,3回使用しましたが、その時は上手に飲んでくれました。 今も飲み始めると上手に飲めるので、哺乳瓶から飲めないので嫌、というわけではないようなのですが…。 哺乳瓶に慣れさせる方法はありますか? 保育園に入れる以上、哺乳瓶は絶対に使うことになるので、いい方法があれば教えてください。 ちなみに、現在ピジョンの母乳実感と、チュチュベビーのシリコンゴム製乳首を使ってます。

  • 母乳量を増やす方法

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 母乳不足かな?と思いはじめてきたので 母乳量を増やしたいと思っています。 現在の状況ですが 生後6か月です。 現在までは完全母乳できました。 4月から保育園にいきはじめて 昼間は搾乳し、保育園に持って行っていたのですが 4月最初は哺乳瓶が受け付けず、昼休みに授乳しにいっていました。 最近哺乳瓶で飲んでくれるようになり、200をペロっと飲むようです。 ところが、哺乳瓶の出はやはり母乳よりいいからなのか 最近遊び飲み?出ていない?のかあまり飲んでくれません。 先を絞るとピュっと出るんですが出が悪いんですかねぇ・・・。 搾乳は搾乳器でしています。 150くらいしぼります やはり口で吸ってもらうのと違うので 搾乳では母乳量が減ってしまうのかな・・・と思いますが 何かコツなどがあれば教えていただきたいです。 一緒に過ごしているときはなるべく吸わせるようにしています。 が、欲しくないときにくわえさせてももちろん飲みませんもんね・・・。 授乳後に特に泣くわけでもないので ミルクで200飲んでいるっていうのは気にしない方がいいのでしょうか? また寝かしつけの時に授乳していますが やはり哺乳瓶のように出ないからか泣きます 寝ぐずりなのか、おっぱいが欲しいのか・・・と悩んでいます。 ミルクをやるとじんましんが出たり、下痢をしたりと もしかして乳糖不耐?と思うようなことがありましたし (来週検査予定) 私も今まで完全母乳できたので まだ乳離れできていない心境です(私が) 夜中は夜泣きしてくれる?ので たくさん乳を吸わせれますが 少し落ち着いてきてしまいました。 (↑泣いてるときは大変って思うのに なくなると寂しくなる、、、変ですよね) ちなみに搾乳時、わが子の写真みながら イメージトレーニングしてます。 無意味なことかなとわかっていつつも どうにか増やしたくてやってます。 どうか、ご助言いただけるとありがたいです。

  • 母乳からミルクと離乳食に慣れる?五里霧中。

    現在9ヶ月。離乳食は食べても10口くらいで、あまり出の良くない母乳だけで育っている感じです。ミルクや哺乳瓶の練習してますが嫌がります。 3週間後から保育園に預けなくてはならず、このままで大丈夫?どうしたらいいのかわかりません。母乳をあげに行くのはかなり難しい環境です。 朝と夜は母乳を続けたいと思ってますが、日中は搾乳する時間をとれないので乳腺炎とかにならないかという心配もあります。 入園のことを考えると胸がしめつけられる思いです。

  • 母乳について

    数日前、似たような質問させていただいたのですがもう一度投稿させてもらいます。 2ヶ月になる息子が、母乳は飲むのに哺乳瓶からのミルクを非常に嫌がるようになりました。母乳の量だけでは、子供には足りていません。(先週までは、母乳とミルクの混合でした) 職場復帰を考えているので、哺乳瓶からのミルクを嫌がってるのはこまります。 同じような経験がある方など、母乳から離していく方法・もしくは哺乳瓶から飲む方法がありましたらぜひご教示ください。 哺乳瓶の乳首を変えても、スプーンで少しずつ飲ませてもだめです。 母乳はでる限り続けたいですが、哺乳瓶から飲むことを嫌がらせないために何かありますか?

  • 母乳について

    現在もうすぐ生後1ヶ月になる女の子を持つママなんですが母乳を直接あんまり飲んでくれなくて悩んでいます。帝王切開で産んだせいか哺乳瓶に慣れてしまって乳首を嫌がります。最初はたくさん出ていたので搾乳をして哺乳瓶であげていたんですが出が悪くなってきたので搾乳してもあんまり搾れません。今は少し吸うようになったのですがでも全然、足りていないのでミルクを飲ませています。懲りずに泣いても吸わしたほうがいいんでしょうか?このままだと母乳が止まってしまいそうです。せめて3ヶ月まで母乳を飲ませた方がいいといいますが3ヶ月までに母乳が止まりそうですどうしたらいいでしょうか?

  • 搾乳した母乳を飲んでくれない

    10ヶ月の娘の母親です。今月から娘を保育園に預けて仕事復帰しました。今までずっと母乳で育ててきたため、昼休みに搾乳して冷凍して保育園に持っていっています。しかし、搾乳した母乳だと哺乳瓶でもマグマグのストローでも嫌がって飲まないらしいのです。もちろん、粉ミルクも嫌がって飲みません。麦茶はストローマグでごくごく飲んでいるようです。何回か試せば諦めて飲んでくれるのではと思っているのですが、そう簡単なものではないのでしょうか。「母乳相談室」はまだ試していないので、今度買って試してみようとは思っています。帰宅してから朝までの間におっぱいはたくさん飲んでくれるので栄養的にはあまり心配していませんが、せっかく搾乳した母乳を飲んでもらえないのは寂しいなと思いまして。何か良い方法をご存知でしたら教えてください。またこのような経験をされたけれども飲んでもらえるようになった方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 完母→ミルクの進め方

    10日で3ケ月になる子供を持つ母です。 今年の6月から仕事復帰をするので保育園に預けるために今、哺乳瓶を慣らし始めてるのですが...なかなか 哺乳瓶の乳首になれません... (搾乳した母乳を哺乳瓶にいれて飲ませてもだめでした) これからだと思うのですが...いい方法があれば教えてください。又、いいメーカーの乳首があればおしえてください。 仕事復帰をしてからは保育園のときはミルク、私といるときは母乳で育てたいと思ってます。

  • 完母からミルク

    完母からミルク 六ヶ月半の赤ちゃんです。四月から保育園入園、職場復帰にあたって母乳からミルクに変えたいのですが、ほ乳瓶で飲んでくれません。試しにコップでもやってみましたが上手く飲めません。よく乳首を変えると飲むとも聞きますが、母乳実感に変えたら飲むのでしょうか?断乳までそう長くないので出来れば家にあるほ乳瓶で間に合わせたいのですが、何か方法はないですか?どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 母乳を急に嫌がってしまいました

    もうすぐ4ヶ月になる男の子がおります。 ミルクと母乳を半々の混合で与えていますが、 昨日から急に母乳を吸わなくなってしまいました。 母乳の量も普通に出ていると思います。 胸がはってしまうので、今は搾乳機を使って絞り、哺乳瓶であげています。 このままもう母乳を吸ってくれないのでしょうか?

専門家に質問してみよう