• ベストアンサー

初心者です・・・教えて下さい

noname#2787の回答

noname#2787
noname#2787
回答No.3

とくに繁殖を目的としない限り、コンパニオンアニマルは去勢・避妊するべきです。従来生後一年をめどにと言われていましたが最近の獣医学では子猫の時でも安全に行える状況になっています。また子猫の頃のほうが肉体的な負担も少なく早めの手術を行うことのほうが多いようです(およそ半年をめど)。発情行動は避妊しなければ当然おこる自然な行為です。 私は自分の猫を糖尿病でなくしました。室内飼いの猫は「過食」と「運動不足」に注意するべきです。猫は腎臓病を起こしやすいなど言われていますが詳しくは成書を参考にしてください。 私のお勧めの本は 「ねこのお医者さん」講談社刊 石田卓夫著(1200円/1994年当時) です。参考にしてください。

yukinojyou7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過食・運動不足・ストレス・・・ 室内で飼うのでも色々大変ですね。 生き物を飼うので、思いやりをもち、責任感をもって接したいと思います。

関連するQ&A

  • オス猫の発情でしょうか?

    生後7ヶ月のメスとオス猫の兄弟についてですが、メスの方は6ヶ月になって避妊手術をしました。オスの方も明後日去勢手術をする予定になっています。いつも夜は同じケージで寝ているのですが、先ほど、小さなか細いニャ、ニャというような声が聞こえたので、見てみると、オスがメスの首筋に噛み付いて、背中に覆いかぶさるような格好をしました。すぐに止めさせたのですが、これは発情して交尾したのでしょうか?メス猫が避妊していても交尾するのでしょうか?オス猫の方も、まだまだ仔猫みたいな子で今までニャア、ニャア鳴いたこともありません。声もまだ仔猫の甘えるような鳴き方をする程度なのですが‥‥同じケージに入れていて良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内飼いのオスの子猫についてです。オスがさかりになるのは、発情したメス

    室内飼いのオスの子猫についてです。オスがさかりになるのは、発情したメスのニオイをかいでなる。と聞きました。すると、完全室内飼いだと、メスのにおいをかぐことはないから、去勢しなくてもいいということになるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 3ヵ月違いの仔猫を新たに飼うと?

    現在,生後4ヵ月のスコティッシュフォールド(♂)を飼っています。 性格は,とても穏やかでマイペース,かなりボーっとしています。 このたび,現在生後1ヵ月のアメショー(♂)を新たに飼うことを検討中です。 アメショーが生後2ヵ月をすぎて(=先住ネコは5ヵ月)から譲り受けることを考えています。 ともに時期がくれば去勢をするつもりです。 オス同士を多頭飼いするのは難しいとも聞きますが,両方が仔猫の時期からスタートしても同じでしょうか。 また,オスの仔猫を時間差で飼い始めるにあたって,注意すべきことがあれば教えていただけますでしょうか。

    • 締切済み
  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の去勢手術について

    現在、飼っている猫2匹(メス×2)ですが去勢手術をしていない室内飼いです。 産まれてから4年近くたっているので今更と思いつつ手術を考えています。 理由は、発情期になるとメスのくせに所構わず粗相いたします。 息子が粗相後の匂いがどうしても我慢できないようです。(少し潔癖症なので・・・) 発情期を経験してしまっているので効果は無いのかも知れませんが、もし 同じような経験された方、去勢後の状態はどのようでしたでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いの避妊・去勢や予防注射について

    うちは、猫9匹(オス3匹、メス6匹)完全室内飼いです。 多頭飼いをされている方と、獣医師の方に質問させてください。 (1)避妊・去勢は雄だけ、または雌だけ、もしくは全頭? (2)もし、全頭行う必要があるなら、その理由。 (3)完全室内外で、他の猫と接することがないのに、予防接種は必要か。その理由も教えてください。 ちなみに、うちはオス3匹去勢済み。猫は5匹避妊ずみです。 予防接種に関しては生後1年未満の間に2回接種するだけで、その後は経済的な面もあり、やっておりません。 多頭飼いの方はどのようにされているのでしょう? また、獣医師の方々はどのようにアドバイスされているのでしょう?  

    • ベストアンサー
  • 室内猫と野良猫

    友人の会社で野良猫が子猫を生んでしまったということで 我が家で引き取ることになりました。 生後4ヶ月位でオスです。 とても臆病で人なつっこいです。 ワクチン接種済みで去勢はまだ小さすぎるということでしていません。 去勢できる時期くれば手術する予定です。 3日程前から、網戸越しに野良の子猫が寄ってくるようになりました。 我が家の猫は後ずさりしていますが、 威嚇したりせずお互いをけん制しあっていました。 今日、お互いが少し慣れてきたのか、網戸越しに手でチョイチョイと遊ぶ仕草をしていました。 微笑ましいなぁと思って見ていたのですが、 「もしかして、メスだったらどうしよう」 メス猫だったら、我が家の猫が早くに男に目覚めてしまい、 去勢前に発情期を迎えてしまうのではないか?と心配になりました。 現在の状況は、お互い泣き合ったりしていますが、 発情期とは違った泣き方です。 野良猫は我が家の猫に威嚇したり攻撃したりもせず、 我が家の網戸の前でくつろいでいて、たまに我が家の猫にチョイチョイとちょっかいを出すだけです。 野良猫に餌はあげていません。 これだけの情報で野良猫がメスかオスかわかる方がいらっしゃいましたら、何か教えてください。 オス同志だったら喧嘩をするからたぶん、相手はメスだよ… などでも良いです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫・オスとメスを一緒に飼う場合

    生まれたばかりの子猫を拾ってきたばかりですが、どうやらオスのようです。 先住猫が2匹いるのですが、この子たちはメスで、避妊手術はしてあります。 この子猫も時期がきたら去勢手術をするつもりですが、オスとメスを一緒に飼うと何か問題はありますか? オスの去勢手術は生後どのくらいになったら行えるものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メスの仔猫(4か月半)の発情期時の痙攣について

    スコティッシュフォールドのメス(4か月半)を飼っているのですが、 早い段階で発情期を迎えたみたいです。 変な声で鳴いたりするのはわかるのですが、触ると小刻みに震えたり、寝ている時に痙攣します。 調べてみると、4か月半で発情期が来るのは早いみたいなのでが、何か体に負担がかかっているのでしょうか? やはり、獣医に診察を受けたほうがいいのでしょうか? ワクチンは2回接種済みで、6か月くらいになれば避妊手術を予定しています。 このメスの仔猫以外に、同じ日に生まれたオス二匹と合計で三匹をマンションで室内飼いしている状況です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の猫。。。

    現在アメショーの♂5歳を完全室内飼い中です。 壁での爪とぎもスプレー行為や発情期の興奮等も一切無く、去勢手術はしてません。 2匹目を飼う事を検討中なのですが、2匹目を迎えいれる前に先猫を去勢手術するべきでしょうか? 2匹目を迎えいれる事により気をつけるべき事等アドバイスをお願いします。 家は3LDKで(1部屋は猫部屋)ルーフバルコニーがありますので広さは問題ないと思います。

    • 締切済み