• ベストアンサー

キセル乗車で捕まってしまいました

キセル乗車で捕まってしまいました。 警察で取り調べを受け、署で指紋採取等を されました。 交通機関へは3倍の乗車賃を罰金という形で 支払いました。 この状態はやはり前科1犯という状態なのでしょうか? 海外長期旅行の際などに「前科が在る者は~」と いう下りがある国があったりした為不安になりました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

立派な窃盗罪に該当するわけですが、前科というのは裁判所で裁きが行われ、罰金いくらという判決がでた場合に前科1犯ということになります。 罰金というのは「国」に支払うものです。 電鉄会社に支払ったお金は「罰金」ではなく、電鉄会社が運送約款というお客様との約束事を書いた契約書にもとづいて支払った、「特別な運賃」という位置づけです。 何年も前からキセルをしていたとか、手口が悪質であるとか、これで見つかったのが2回目だとかいうような場合を除いては、警察で調べを受けてそれでおしまいです。 警察が裁判所にまで送るつもりなら、「調書」を書きます。これは、あなたが警察で言ったことを紙に書き、それをあなたに読み聞かせ、これで間違いがないなら署名をして印を押しなさいというものです。 ここで、この調書がとられると、今度は検察官のところに書類が送られ、検察官から呼び出しがあります。 呼び出しがあったとしても、上に書いたように、できごごろで、はじめてということになれば、裁判所に訴えない、つまり、不起訴ということで、無罪放免です。 しかも電鉄会社に被害を弁済するどころか、規程に従って3倍も支払っていますので、そこらあたりの事情も、警察や検察は考えてくれます。 心配せず、これからは切符を正しく買いましょう。

magumau
質問者

お礼

たしかに警察で「はじめて?」とか「前にもやってない?」とか聞かれました。そういうことだったのですね。はい、これからは正しく切符を購入します。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 291918
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

 鉄道会社に支払ったのは厳密には罰金ではなく、一種の違約金です。  不正乗車をしたときには、正規の運賃とそれの2倍以内の増運賃を支払わなくてはなりません(鉄道営業法18条2項、鉄道運輸規程19条)。おそらく、鉄道各社の輸送約款にも、同じような規定がされていると思います。正規の運賃+2倍で、最大3倍ということですね。  罰金とは刑罰の一種ですから、被告人として起訴され裁判所で有罪判決を受けなければ払うことはありません。  悪質ではなければ、起訴猶予または不起訴となり裁判にはなりません。このばあい、もちろん罰金を払うことはありません。

magumau
質問者

お礼

なるほどとてもよくわかりました。細かなご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2577/11458)
回答No.3

罰金として3倍の運賃を交通機関に支払った時点で示談成立、不起訴処分です。 前科にはなりません。

magumau
質問者

お礼

お答えを読んで安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

恐らく、不起訴処分か、起訴猶予となるでしょう。 判決により、有罪と宣告されないと、前科にはなりません。 また、前科とは、曖昧な表記で、おおむね、実刑判決クラスの事態と考えてください。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo44.php
magumau
質問者

お礼

早速参考URLに飛んで勉強させていただきました。ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

現段階では容疑者ですね。 書類が検察庁に送られ、起訴されると裁判所から呼び出しがきます。 そこで裁判を受けて有罪になると、前科1犯ということになります。 弁護士と相談なさることをお勧めします。

magumau
質問者

お礼

裁判を受けて有罪、で初めて前科がつくのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はずかしながら、キセル乗車がバレました。

    恥ずかしながら、キセル乗車がバレました。たった数十円のために本当に馬鹿な事をしました。田舎の駅で駅員に定期を見せて外に出ると、鉄道警察に声を掛けられて(私が一番安い切符を買う所を見ていて尾行されてました)署まで連れて行かれました。指紋採取や写真などを撮り、返されました。鉄道警察によると、駅長からあちらの都合もよるからいつになるか分からないけどまた電話掛かってくると伝えられました。しかし、キセルしたのが土曜だったのですが、今になっても連絡がきません。罰金も覚悟してますし、謝罪したい気持ちも山々なんです。もし、あちらが忙しくて連絡が出来ない状況なら、こちらから連絡をするのも迷惑なんかなと思って…。連絡した方がいいですか??本当に本当に、もう一生しないと心に誓ってます。申し訳なさすぎつてこの3日間まともに寝れません。

  • 警察の身辺調査について

    現在お付き合いしている彼が警察官です。 身辺調査があるとお伺いしたのですが、お恥ずかしい話中学時代にキセル乗車をし、私服警官に捕まり警察署で指紋採取などをしました。 それ以降は補導など一切されていません。 そこで身辺調査をする際にキセル乗車のことは発覚するのでしょうか? また、彼にも知られてしまい、上司にも付き合いを反対されてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 交通違反者や前科者の拇印印捺印、指紋採取について・・・。

    ドラマを見るたびに思うんですけど、交通違反者や前科者の拇印捺印、指紋採取などについて教えてください。 1.交通違反者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか? 2.犯罪者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか? 3.交通違反者の拇印捺印も今後の犯罪捜査の指紋照合の為にやっているのですか? 4.よくドラマでコップなんかを容疑者に触らせ、コップ付いた指紋を 採取してますが、コップに残った指紋は何ヶ月ぐらい残るのでしょうか もしくは二週間ぐらいで消えてしまうのでしょうか? 詳しい方 教えてくださいm(_ _)m。

  • 無賃乗車

    乗換駅で間違えて違う線に、乗ってしまいました。 2駅目で間違いに気づき、乗換駅に戻り、正しい電車に乗ろうとしたところ、呼び止められました。 痴漢や、盗撮犯と間違われたらしく、間違えたと言っても信じてもらえず、任意同行されました。 取調室についたら、乗りかえ駅で張ってて、折り返したのも知っていました。 張っていたなら痴漢してないのも知ってるはずですが、何を言っても、友達との約束メールをみせても信じてもらえませんでした。 友達からの電話も出してはもらえず、電話が鳴りまくっていたら、親を呼ぶことで、電話にはでていいになりました。 結局は無賃乗車での立件にするらしいのですが、なぜ電車に乗ったのか調書をとりたいが、痴漢をしようとしてないと、理由にならないと、意味不明なことを言われ、後日出頭になりました。 乗り換えミスで違反とは立件されるの? 警察にまたいっても同じだと思うんだが、どうなんでしょう? 無賃乗車にあたるなら罰金は払うつもりでいますが、払ったら前科つきますか? 調書を書く出頭を拒否したらどうなりますか? 警察はなにをしたいのでしょうか? 質問が多く申し訳ないですが、わかる方よろしくお願いします

  • 電車の不正乗車についてお教えください。

    電車の不正乗車についてお教えください。 現在社会科の勉強で不正乗車についてを習っているのですがすこし疑問があります。 まず無賃乗車やキセル乗車は見つかった場合正規の料金の3倍を支払わなければいけないのはわかりましたが 例えばA駅、B駅、C駅、D駅、E駅があるとします。そして自分はA駅からC駅の定期券を持っているとします。 そしてE駅~D駅までの切符で入場しA駅で出るときにE駅~C駅までの切符をなくしたといい出してもらえるとします。(その時に定期券の情報を見られるとします) これはもちろんキセル乗車ですが正規の料金を払い通してもらえたということは後で咎めることはできないのでしょうか? 証拠が不十分の場合(E~Dまでの切符を見つけれない) 証拠がある場合(E~Dの切符を見つけ指紋を発見した) 定期券を見られているので住所などはわかると思いますがどちらも咎めることはできないのでしょうか? またできてもかなりの常習犯でない限りは後で請求などはしないのでしょうか? 僕は普段電車に乗ることがないのでおかしな所やわかりにくいところがあるかもしれませんが詳しい方教えてください。 長文失礼しました。

  • 建造物侵入罪について

    建造物侵入罪について http://okwave.jp/qa/q6226572.htmlで昨日相談したものです。 建造物侵入罪で犯人が捕まる可能性ありますか? 例えば、指紋が採取されたが、前科が無い場合はどうなるのでしょうか? また、指紋のデータベースは交通違反等も含まれますか?

  • 交通機関の乗車料金

     疑問の発端は、昨日(2011/09/21: 東京)でも交通状態です。タクシーにとっては、売り手市場なので、乗車前にメーターの数倍を乗車料金とする旨の申し出(A)をしても乗る(合意する)客がいるのではないかという疑問です。 質問1. タクシー以外の交通(電車・バス等)では、法律により一定の手続きを踏まないと料金変更ができないようですが、その規定はどう定められていますか。 質問2. タクシーでも同様の規制がありますか。

  • 品川区 築舘議員は犯罪じゃないの?

    今朝のニュースで見ていたんですが、築舘議員の領収書を自筆で書き、偽造し、政治資金にあてていたと言う事ですが、これって犯罪ではないんですか?公文書偽造?などの  お金を返金すると言っていましたが、罰金や、追徴金など処罰はないのですか?雇用保険の不正受給、きせる乗車でも2,3倍にして支払うのにと思ったんですがー   

  • 暴行容疑

    先日、交通事故のトラブルで、暴行容疑で取り調べを受けました。女性の腕を引っ張り、クビに手を回して容疑で暴行だそうです。最終的には検事が判断し最高でも5万の罰金刑と言われました。前科無しで悪意は全く無く、ただ車が接触した個所を一緒に確認しようとお願いしたのですが、来てくれなかったので、つい興奮してしまい、接触個所に連れて行こうとした結果です。結局相手に怪我は無く、交通事故も故障個所が無かったとの事で交通事故の件は立件されませんでした。私はアメリカ出張が多く罰金刑でも前科になりますので入国拒否になるのが怖いです。どうかどのたか教えて下さい。お願いします。

  • 不正乗車のその後について

    質問失礼します。 誠に恥ずかしいことなのですが先日近鉄で切符を失くしたと言って不正乗車しようとしていた事がバレてしまいたまたま手持ちもあったので駅員室のようなところで3倍ほどお金を払いました。私は現在19歳です。お金を払い、健康保険証を確認されてコピーか読み込みか分かりませんが機械に入れられ普通に何も言われず返却されました。そのあと保険証に書いてある実家に連絡が行くことはあるのでしょうか。両親とはもう何年も会っていないので私自身連絡がつかなく今回のことを自分から伝えることができません。ほかの質問の方が言うように警察が来て取り調べや指紋の提出作業を受けたり、私自身がなにか書類を書いたわけでもありません。また、学生ですねと決めつけられ、学校に連絡すると言われましたが学校名など聞かれてませんし私は普段電車やバスを使わないので定期は1つも持っていませ。そのためどこの駅でも学校名を控えられたことはありません。その場合どうやって特定されるのか怖くてたまりません。 また3180円を徴収され5000円出したのですが不正乗車したことを罵倒されたことが怖くて何も言えずにいたのですが思い返せばお釣りを返してもらっていないことに気づいました。なのでその日の夜に言いに行き、初めはその場にいた駅員さんが返してくれそうでした。しかし、朝私と話した方に証拠がない、などまた罵倒されて結局返して貰えていません。自分がしたことにはとても反省しているので言い返す気もなくなってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWのドライバーをインストールできずに困っています。カーネルモードのプリンタードライバーをインストールしようとするとエラーメッセージが表示されます。
  • 試したこととして、付属のドライバー/ユーティリティディスクとサイトからのドライバーファイルダウンロードの両方を試しましたがうまくいきませんでした。ドライバーを削除してから再インストールしても同様のエラーが出ます。
  • お使いの環境はWindows10 Pro 64bitで、接続はUSBケーブルです。また、関連するソフト・アプリとして付属のドライバー/ユーティリティディスクを使用しています。電話回線は未接続です。
回答を見る