• ベストアンサー

ギガビットLANの構成について

ギガビットスイッチを導入したのですが、あるホームページにJumbo Flame有効にするためには 「経路にある機器をすべてJumbo Flame対応のギガビット製品にしなくてはいけない」とありました。 接続の形は下記のようになっていますが、問題ないでしょうか? 目的としては、PC1とPC2の間で大きなファイルのやり取りの高速化です。 ギガビットスイッチ(Jumbo Flame有効)  |---PC1(有線ギガビットLAN Jumbo Flame有効)  |---PC2(有線ギガビットLAN Jumbo Flame有効)  |---PC3(有線100M LAN)  |---無線LANアクセスポイント(54gルータ機能なし)  |---ルーター(有線100baseT 4ポートHUB 100M)      |---モデム(CATV) PC4(無線LAN 54M) PC5(無線LAN 54M) もしかして下記のような構成にしないとダメなのでしょうか? ギガビットスイッチ(Jumbo Flame有効)  |---PC1(有線ギガビットLAN Jumbo Flame有効)  |---PC2(有線ギガビットLAN Jumbo Flame有効)  |---ギガビットスイッチ(Jumbo Flame有効)      |---PC3(有線100M LAN)      |---無線LANアクセスポイント(54gルータ機能なし)      |---ルーター(有線100baseT 4ポートHUB 100M)      |---モデム(CATV) PC4(無線LAN 54M) PC5(無線LAN 54M) 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

こんにちは 元の構成でOK ですよ。 あくまで通信は PC1 -- Gigabit SW -- PC2 の間で行われるため、PC3 の接続有無は関係ありません。

NAGA-P
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「接続されている機器すべて」と間違えていたようです。安心しました。

その他の回答 (3)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.4

>サーバもないならギガスイッチに構成にするのは投資の無駄のように思えます。 転送速度を計測してみてください。無駄な投資にはなってないはずです。

NAGA-P
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳密に時間の測定は行っていないのですが転送時間は2分の1から3分の1になっています。 500Mバイトから1Gバイトのデータのやり取りですので効果は実感しました。 今回は、Jumbo Flameが有効に機能しているかどうか疑問たったので質問しました。 機器はバッファローのJumbo Flame対応品で統一されているので方言の問題はないと思います。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.3

ギガネットワークを組む場合、Jumbo Flameには方言があるので用心してください。 また、33MHz 32Bit PCIでは理論値からみても満足に帯域を使用できません。 サーバもないならギガスイッチに構成にするのは投資の無駄のように思えます。

NAGA-P
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳密に時間の測定は行っていないのですが転送時間は2分の1から3分の1になっています。 500Mバイトから1Gバイトのデータのやり取りですので効果は実感しました。 今回は、Jumbo Flameが有効に機能しているかどうか疑問たったので質問しました。 機器はバッファローのJumbo Flame対応品で統一されているので方言の問題はないと思います。

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.1

経路とはその名の通り、データの通る道の話しです。 なので問題ありません。

NAGA-P
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「接続されている機器すべて」と間違えていたようです。安心しました。

関連するQ&A

  • ギガビットLANの環境について

    こんばんわ。 今、メインのパソコンはギガビットLANで、サブはメガビットLANで、 ルータは10/100Mの有線ポート4つで、ブリッジで接続しています。 サブからメインにファイルのコピーをよくするのですが、やはりギガビットLAN同士が早いのでしょうか? ただ私の場合、サブにLANカードをさして、ルータをガイビット対応に買い換えて、ケーブルもカテゴリー6にしなくてはいけないのですが、私の場合は、パソコン同士はルータでブリッジで繋がっているので、プロバイダーからのルータモデムは別に関係ありませんよね? あと、ギガビットに環境を変えたら、どのくらい早くなるのでしょうか?単純に10倍ですかね? もし変えてもあまり変化がないようなら、このままにしておこうと思うのでその辺りもアドバイスお願いいたします。

  • ギガビットLAN HUBの制限事項?

    FXG-08MKの購入にあたって、色々調べていたらギガビットLANの接続には、全てギガビットLANで統一しないと駄目だと言うような記事を見ました。 うちでの使用環境は10/100ルーター→HUB(FXG-08MK)→PS3とTVとXBOX360とPC2台で予定しています。 この場合、10/100ルーターがボトルネックになって、全てのポートが10/100になってしまうのでしょうか? HUBにつないだルータは10/100で、PC2台はギガビットで同時使用出来ませんか? 出来ないのならば、PC2台はクロスケーブルで直接接続するしかないのですが。 そうなるとFXG-08MKは買わなくても良い事になります。 わかりずらい説明ですみません。

  • ギガビットLAN

    現在、100Mハブ内蔵無線ルーターを使用していますが、有線で接続された機器同士で1000Mで通信できるようにするにはどうすればいいですか? 無線LANの100Mポートと1000Mハブをつなげば有線間だけは1000Mになり、有線からネット回線は100Mのままとゆう使い方はできますか? よろしくお願いします。 できれば今ある親機は変えたくないです。 よろしくお願いします。

  • ギガビットLANの導入について

    ギガビットLANでのHDDの共有を考えています。 現在の構成は下記の通りです。 (100B/T:IP電話対応のルータ) ルーター ---PC1       ---PC2       ---無線アクセスポイント       ---IP電話 ここに,ギガビットのHDDを導入したいので, 下記のように変更を考えています。 なお,PC1およびPC2は,ともにギガビットLAN対応の イーサネットカードを有しています。 (100B/T)   (1000B/T対応) ルーター ---スイッチングHUB ---PC1                       ---PC2                       ---HDD       ---無線アクセスポイント       ---IP電話 じつは,ルーターをLAN側だけでもギガビット対応の ものに変えたいのですが,そうするとIP電話が使用 出来なくなります。(voIPアダプタをレンタルすれ ば可能でしょうが…) 上記の構成にした場合について,いくつかご教授 ください。 1:PC1とPC2のインターネットへの接続速度は,現在の環境よりも低下するか。 (特に,同時に使用している場合。) 2:上記構成で,PC1,PC2,HDD間は,いずれもギガビットでの共有が可能になるのか。 3:上記の方法以外に,もっとうまい方法は考えられるか。 なにぶんにも,素人ですが,可能であればお答え頂けると幸いです。

  • ギガビットの LANを組む場合

    ギガビットの LANを組む場合 全ての設備がギガ対応であれば問題ないと思いますが、 ブロードバンドルーターがギガビット対応じゃなく、100M である場合に、 LAN上の「ギガビット対応ハブ」以下にぶら下がっている「ギガビット対応PC」同士の通信速度は、  どれぐらいでるのか。(要するにルーターだけギガビットじゃない場合) また、ギガビットLAN内の一部に規格外(カテゴリー5)のケーブルを使った場合、 どの程度障害が起きるのでしょうか?    

  • 小規模LAN構成について

    小さな事業所のLAN構成について教えてください。 現在、NTT光を使って、ONU→CTU→HUBという簡単な構成にしていますが、別の部屋を借りる事になり、セキュリティの関係で別セグメント構成にしたいと考えています。 また、セグメントで分けた別部屋に設置予定のNAS(ディスク)へのアクセス出来るようにしたいと考えています。 簡単なイメージはこの通りです。 この様なイメージで、セグメントを分けて無線LANを使用し、今の部屋から別部屋のNASへはアクセスしたいと考えています。  ONU → CTU → L2スイッチ → 今の部屋のHUB → 無線LAN(ルータ) → 各PC                 ↓            ↓                           ↓            →  有線LAN → プリンタ                 ↓                 ↓ →  → 無線LAN(ルータ) → 各PC(別の部屋で使用) 質問1   CTUにL2スイッチをつないでVLAN構成にしたいと思います。 そのVLANで別セグメントに   HUB や無線ルータをつなぎたいと思いますが、問題はあるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。  

  • 無線LAN導入について

    現在、既にADSLとルータを使って有線のLANを自宅に構築しています。これに、家族が新しく買ってきたノートPCをインターネットに繋ぎたいというので、無線ルータの導入を考えています。 そこで質問なのですが、無線ルータはHUBみたいな使い方は出来るんでしょうか? 現在の環境は、ADSLモデムがそのままルータの機能を持ってまして、それにHUBのようにルータを接続して2台のPCを使ってます。HUBを取り付ければ、そのまま接続できるPCが増えるようなオーソドックスな環境です。無線LANも、そのまま空いてるポートに繋げてHUB的に使えれば問題はないのですが、こういった使い方は可能でしょうか? BUFFALO WHR-G54S/Pというのが、LANカードも付いててお得っっぽいので買おうかと思っているのですが…… あと、ニンテンドーDSも持ってるのでWi-Fi接続させたいようなのですが、これは普通の無線ルータで可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • LAN構成について

    新しいパソコンを無線LANでつなぐのですが、プリンターを共有したいんです。 無線ルータはコレガの「CG-WLBARGPXW-P」を使っています。 一応今の状況を… モデム→ルータ→(有線)→PC→(USB)→プリンター となっているんですが、これを モデム→ルータ→(有線)→PC(1)→(USB)→プリンター     ↓→(無線)→PC(2) にするつもりです。 このときに、PC(2)をルータを通してプリンターにアクセスしたいんです。 プリンタサーバを使えばいいんですけど金が…(中学生で… なのでPC(2)からルータ、PC(1)、プリンターとするしか方法はないですか? そうすると、PC(1)の電源も入れなければなりませんよね? 何かいい方法ありませんか?

  • ギガビット通信について

    ・ギガビット対応のPC2台 ・ギガビット対応のルータ ・100Mのネットワーク回線 以上の3点をギガビット対応のLANケーブルで繋いだ場合、 PC⇔ルータは、ギガビット通信 PC⇔ルータ⇔PCも、ギガビット通信 ルータ⇔ネットワークは、100Mの通信 という認識で間違いないでしょうか?

  • ギガビットイーサネットで極端に遅くなる?

    新しくパソコンを買い換えたら、以前に比べてネットの接続速度が遅くなりました。 CATV(8M)で、測定サイトで計測すると以前は遅くても2Mほど出ていたのに、現在は早くても150kbpsほどしか出ません。 新パソコンはLANボードはギガビットイーサネットなのですが、ケーブルやルーター、HUBなどは記憶があやふやですがギガビット対応ではありません。 この場合極端に速度が落ちるものなのでしょうか?もしパソコンの設定や、ドライバ・機器の変更などの対応方法に覚えがありましたらお願いします。