• ベストアンサー

海外出産のお祝い(現金がいいですか?)

n300zx5523の回答

回答No.4

アメリカ在住の者です。 日本で買ってきた物、送ってもらった物等いろいろ持っていますが、我が家で活躍した物は以下の物です。 1)ガラガラ(優しい鈴の音がするもの) 2)育児書 ベビーブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072258458/qid=1109794927/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0854850-0903447 海外で安心して子育てをする本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789007278/ref%3Dnosim/javascriptkow-22/250-0854850-0903447 3)摂氏表示の体温計(アメリカ製は華氏) 4)鼻水を吸引する道具(薬局、ベビー用品店で売っています) 5)ミルトン(哺乳瓶消毒セット) 6)シャンプーハット(アメリカ製もありますが・・・) 7)赤ちゃん用枕 現金では確かに好きな物が買えますが、それよりも日本でしか買えない物を送られた方が喜ばれると思いますよ。ちなみに、場所によっては日本円は換金できないので、現金を送る場合はドルの方がいいです。

yumiban1012
質問者

お礼

 アドバイス、ありがとうございます。  体温計は私もきっと単位が違うから、あったほうがいいなと思いました。あと鼻水吸引、ミルトンなどは外国にはないのですね?それとも日本製のほうがきちんとしているのでしょうか?意外でした。  検討してみます。ありがとうございました。  それと、送金の件でのアドバイスも重ねて感謝します。やはり現金は抵抗があるので、品物を送ることにします。

関連するQ&A

  • アメリカ人への出産祝い

    義姉(アメリカ人)が11月に出産します。遠方ですので、ベイビーシャワーには出られないため、お祝いを贈ろうかと思っています。 主人に聞いたところ、「服を2,3枚でいいんじゃないの?」と言ってましたが、それは安すぎるでしょ?!思うのです。ベイビーシャワーで服は山程貰うと思うのです。(日本のお祝いでは想像を絶する程の数です)それに、性別は男の子と分かっていて、上の子も男の子(3歳)なので、お下がりもたくさんあるはずです。アメリカでは、日本のように、現金をお祝いに渡す風習はありませんが、現金が一番助かると思うのです・・・主人の姉ですし、$200~$300を包もうと思うのですが、主人は「多過ぎ。」とのこと。血縁者だと相場は、どれくらいなのでしょうか? 去年、立て続けに私の従姉妹3人が出産しましたが、その時は1人、1万円程のアメリカのベイビー用品を買って日本へ送りました。(送料を含めると1万5千円程です。)アメリカにはお返しの風習がないし、こちらへ祝い返しを送ってもらうのも手間がかかるので、祝い返しは一切無しで。と言うことで、お祝いしました。私の両親も、義姉にお祝い金を贈りたいらしいのですが、値段を聞いてきました。内祝いの習慣は無いということを説明したので、$100位でいいじゃないのかな?と言っておきましたが、どうなのでしょうか? アメリカでの出産祝いに関して、ご存知の方のご回答をお待ちしています。

  • まだ面識の無い奥様に、出産祝いを贈るのは?

    お世話様です。 友人(男)が初めての子をもうけたので、 近々赤ちゃんの顔を見がてら、お祝いを渡したいと思っています。 出産祝いは、現金の他にベビーグッズが多いかと思いますが、 『赤ちゃんばっかりズルイ!頑張って産んだママに何かをあげたい!』といつも思っていて、 いままで同性の友人の出産祝いには、ママ用のバッグや服をあげていました。 ただ今回は、奥さんと面識が無いのでどうしようかと悩んでいます。 結婚報告のハガキや、年賀状の交換などはあるので お互い存在は知っているのですが、まだちゃんと話したことはありません。 その上、ママ用グッズを贈ると言うのはおかしいでしょうか? それともやはり、現金の方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 出産のお祝いに何をプレゼントしたら良いのか迷っています。

    こんにちは。 この欄では、これからご出産を控えておられる方がいらっしゃるかと思ってお尋ねします。 職場の部下が5月に出産を控えています。 すでに性別は女の子と判っているそうです。 初めてのお子さんです。 何かプレゼントをしたいのですが、 何がいいのか見当も付きません。 (50代の私が子育てをしていた頃とは時代が違いすぎて…) 本当は、直接、希望を聞くのが一番なのですが、 きっと、彼女は遠慮をして教えて貰えないと思います。 仕事が忙し過ぎて、ベビー服などもまだ揃えていないようですので、 ベビー服がいいのかな…とも思っています。 普段の着替えのベビー服がいいのか、ちょっとよそ行き用のベビー服がいいのか…。 他にはマザーズバッグもいいかな…、とも思いますが、好みがありますよね。 どんな物がいいでしょうか? ・私個人としての予算は1万円以内を考えています。 ・他にも職場の同僚たち(年配のオジサンたち)も、  お祝い金の他に何か品物を添えたいと言っています。  私の部署はかなりの大所帯なのですが、若い女性が少なく、久々のおめでたいニュースです。  (みんな、自分の孫が誕生するかの如く楽しみにしています。) お若いママさんたち、プレママさんたちからのアドバイスを頂ければ有難いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 3人目の出産祝い

    友人に3人目の赤ちゃんが生まれました。 上に7歳の姉、4歳の兄がいて、3人目は女の子です。 お祝いを贈りたいのですが、いいアイデアがうかばず困っています。 以前に「友達からお祝いもらうのに現金とか金券、ってあんまり好きじゃないんだよねー。」と言ってたことがあるので、現金・金券の類は×です。 私も同じ考えなのですが、親戚とかあまり親しくない人からだったら現金のほうがいいですが(好みも知らないだろうし)仲良しの友達から現金・金券、って味気ないっていうか、結局何に使ったのかわからなくなるのであまり好きではない、という考えです。 1人目のときは、誕生石の入ったベビーリングを贈りました。 2人目のときは、ナイキの靴とベビー服にしました。 私が出産したときは、子どもの名前が入ったジーンズ(おしりのラベルのところに生まれた日と名前が入ってる)と上着をオーダーで作ってくれました。あと入浴のときに使うイスをいただきました。 イスはさすがにもうありませんが、服はいまだに捨てずに取ってあるくらい気に入っています。 一応、本人に「リクエストある?」って聞いたのですが「3人目だしおもちゃも絵本も服もホント何でもあるから気にしないで。」と言われましたがやっぱりお祝いしたいです(笑) 近くに身内がいっぱいいるので一人で育児してるってこともないし、金銭的にもかなり恵まれてる家庭ですので、彼女自身もけっこう普通に買い物したり出かけたりしてるようです。なので、ママにプレゼント、という手も使えない。オシャレな人なので、オムツとかおしり拭きのような消耗品、というのも×。 となると何がいいと思いますか? 今のところは、何もうかばなければ絵本にしようかと思っていますが、たしか絵本もいいものをたくさん持っていたし、本の好きな人なのでかぶる可能性高いかなぁ・・・という感じです。 さらっとさりげなくステキなものを贈りたいのですが・・・。 何かいいアイデアはないでしょうか。

  • 出産祝いはどちらが良いでしょうか

    いとこの家へ出産祝いを持参する予定でいるのですが、一万円を包むのと、五千円札+五千円程のベビー用品(合わせて一万円)のどちらにしようか迷うのですが、どちらが嬉しいでしょうか、現金のみでは味気なさ過ぎでしょうか。お返しは叔父が亡くなったばかりで遠慮します。※いとことは付き合いがありません。

  • 出産祝いでもらって嬉しいもの

    友人が出産しました。 金銭的にきつそうなので、オムツやベビー服などの実用的なものを贈るか、 無難に現金のみにするか、それとも両方渡すか、悩んでいます。 洋服は好みがあるし、おばあちゃんがたくさん買ってくれるでしょうし、 意見が分かれるかもしれませんが、自分で選んだものも渡したい気持ちがあります。 また、オムツ代はかさんで大変だと、子供のいる友人に聞いたことがあるので、 買いに行く手間も省けるし、助かるかなと思いました。 ちなみに渡すときは、遊びに行くついでに買っていくので何使ってるか教えてーって感じで 聞いて買っていこうと思っていますが、お祝いの予算には含めるつもりでいます。 みなさんは、友人にもらった出産祝いで、何をもらったときに嬉しかったですか? また、もらって微妙だったものも教えてください。 また、大体の相場っていくらなんでしょう? すごく仲の良い友人や親戚なら1万くらい、友人なら3千円か5千円・・・といった感じで、 渡す人による、という意見もお待ちしています。

  • 出産祝いを頂いた方への出産祝い

    今年の8月に私が第2子を出産した際12才上の従姉夫婦から現金1万円の出産祝いを頂きました。 その従姉が11月に第1子を出産されるのですが、私達からの出産祝いも同じように現金の方がいいのでしょうか? 私は頂いた金額くらいで服を選んで贈りたいなと考えているのですが、どうでしょうか?また現金の場合、年下の私から現金を送っても失礼になりませんか?

  • 友人の出産祝い 現金かプレゼントかで迷ってます

    当方30代前半です。 中学時代からの仲の良い友人が第一子を出産したので、今度お祝いを持って遊びに行く予定です。 お祝いは現金1万を包むつもりでしたが、一緒にお祝いに行く友人2人は各自プレゼントを用意したようです。 私だけ現金というのもおかしいでしょうか。現金だけというのも味気ない感じがするので、5千円+ちょっとしたベビー用品にするか、迷ってます。 私は独身で子供もいないため、相場や喜ばれるプレゼントがイマイチよく分かりません。 出産経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • <2人目>親しいママ友への出産祝い

    <出産祝い>で過去の質問も拝見しましたが、 近々出産するママ友への出産祝いは何がいいか悩んでいます。 上のお子さんは女の子、2歳。生まれるのは男の子です。 お子さんに着せる服にはこだわりがあるようで、 贈った服が 「好みに合わない」もしくは「好みだけど既に持っている」 服だった場合喜ばれないと思い、 私自身女の子の母親で、男の子向けの服を選ぶのが難しく 服を贈るつもりはありません。 また、おもちゃや育児用品は一通り揃っていると思われます。 消耗品や現金、商品券は形に残らないので悩みます。 上のお子さんが生まれたときには、 手形を残せるメモリアルフォトフレームとスタイなどを贈りました。 今回も5000円ほどの品を考えていますが、 女の子のあとに男の子を出産された方は どのようなものが喜ばれるのでしょうか。 参考にお聞かせ下さい。

  • 兄夫婦の出産祝いについて

    もうすぐ義姉が第一子を出産予定なので、お祝いを贈りたいのですがなかなか決まらないので助けてください(ToT) 祝い金[1万円]+[赤ちゃんの絵本かオモチャ]+[ママ用の何か…]と考えているのですが、ママ用の何かが決まりません。汗 赤ちゃん用の服やベビーグッズ、ママ用の服は買い揃えてあるみたいなので避けたいです。 私自身独身でさっぱり分からないので、出産経験のある方、貰って嬉しかったもの役立ったもの等、教えてください。 また、遠方へ里帰りしての出産なので義姉と赤ちゃんに会えるのは2ヶ月後の4月になりそうなのですが、祝い金とプレゼントは産まれてからすぐに兄に渡すで問題ないでしょうか? 皆様回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう