• ベストアンサー

「ボーン・アイデンティティ」の内容を教えて下さい。

今度、「ボーン・スプレマシー」を見に行くのですが「ボーン・アイデンティティ」を見ていないので簡単に内容を教えて下さい。 DVDを借りようと思ったのですが全部貸し出し中でした(TT) 宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

↓の前作紹介ページの続き ・地元警察やCIAのコンクリンが送り込んでくる暗殺者の追っ手からマリーと共におんぼろミニに乗って逃げながら、自分が関わった作戦や自分が誰なのかを突き止めようとするボーン。 結果、CIAのコンクリン主導のプロジェクト「トレッドストーン(踏み石)計画」・・・どんな指令でも正確に任務をこなすプロの暗殺者養成計画・・・の中のトップ暗殺者である事、フランスの活動家ウォンボシの暗殺任務に失敗して記憶を失った事(ウォンボシは同僚?のプロフェッサーが暗殺)、自分の管理から外れたボーンをコンクリンが始末しようとした事を知る。 でコンクリンに「自分を追うな、追えば殺す」と告げてマリーと共にひっそりと暮らす道を選ぶ。コンクリンはトレッドストーン計画の抹消を決めたCIA上層部により暗殺される。 メデタシメデタシ。 ( ̄-  ̄ )ボーンとマリー以外に「アボット/コンクリンの上司で計画を知るCIA高官」「ニッキー/計画の中で暗殺者との連絡係」「ダニー/コンクリンの部下、チョイ役」がスプレマシーにも出てきます。 (*⌒▽⌒*)ボーンの身体が先に反応する戦闘術、状況を分析してすぐに行動する判断力(何気ないけど意味アリの行動)がこのシリーズの一つの見所なので、ボーンが頭や観察力をフルに使うシーンがたくさん出てきます。 (((@_@)))スプレマシーの監督はドキュメンタリー畑のせいか、アクションシーンでハンディを多用している為、「映像酔い」をする人がいるようです。

参考URL:
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/bournesupremacy/report/bi.html
kaze-no-tani
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD33135/story.html ↑映画のあらすじサイトです。 ↑ここである程度分かるとおもいます。

kaze-no-tani
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ボーン・アイデンティティ」・「ボーン・スプレマシー」エンディング

    「ボーン・アイデンティティ」・「ボーン・スプレマシー」につかわれているエンディングは、誰の何という曲かご存知の方。 よろしくお願いします。

  • ボーン・アイデンティティー シリーズにて

    ボーン・アイデンティティー ボーン・スプレマシー ボーン・アルティメイタム の3作品でマット・デイモンが訪れた 国と都市名がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 もちろん1作品だけでもかまいません。 さらにどこの駅周辺とか、詳しく知っていらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「ボーン・アイデンティティ」と「ボーン・スプレマシー」の小説

    マット・デイモン主演の「ボーン・アイデンティティ」と「ボーン・スプレマシー」を見て、 アクションのかっこよさ、筋の面白さにすっかりハマってしまいました。 スプレマシーのラストが思わせぶりで、明らかに次回作があるな、という感じですが 公開されるという噂すらないので、とても待てません。 少し調べて原作があることを知ったのですが(ロバート・ラドラム?)、スプレマシーの 続きはどの小説になるのでしょうか? また、映画では冒頭でマリーが殺されてしまっていましたが、小説では生きているようです。 原作と映画はだいぶ作りが変わっているのでしょうか? 原作を読まれた方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボーン・レガシーを見るなら…

    ジェレミー・レナー主演の『ボーン・レガシー』を見るなら… 「ボーン・アイデンティティー」 「ボーン・スプレマシー」 「ボーン・アルティメイタム」 この3点を見てからじゃないと内容が分かりにくいですか? ネタバレ等はご遠慮下さい。

  • ついつい、繰り返し観てしまう映画って何があります?

    映画というか、レンタルDVDの事です。 もう映画館やレンタルで観てしまったにもかかわらず、また借りてしまう、借りそうになる映画ってなにがありますか? 教えてください。 ちなみに私はボーンシリーズ3部作です。 『ボーン・アイデンティティー』 『ボーン・スプレマシー』 『ボーン・アルティメイタム』 今、3回目を借りようか迷っています^^;

  • Bone Identity

    映画のタイトルで、Bone Identityってどういう意味ですか? 直訳しても今いちピンとこないのですが、 映画の内容からして、どういう意味かご存知の方おられますか?

  • ボーンシリーズについて教えて下さい(^。^;)

    ボーンシリーズについて教えて下さい(^。^;) 今日「ボーン・スプレマシー」と「ボーン・アイデンティティ」と「ボーン・アルティメイタム」の映画を借りたんですけど、どれが一作目(始め)か分からなくなりました。 分かる方、まずどれを見たらいいのか教えて下さい(>Σ<)

  • 英語の意味を教えてください

    こんにちは。カテゴリがこれで合っているか分かりませんが質問させてください。先日飛行機の中でボーンアイデンティティの続編『ボーンスプレマシー』という映画を観ました。(マット・デイモン主演)このスプレマシーとはどういう意味でしょうか?調べたのですがよく分かりません。。。っというかこのような単語あります?特別に作った言葉でしょうか?すみません、誰か知っておられたら教えてください。

  • アイデンティティ拡散症候群という、

    アイデンティティ拡散症候群という、 青年期にアイデンティティの確立に失敗すると起きる特徴的な障害について、 (1) 人生の目標や計画を主体的に形成できない (2) 時間感覚が希薄になり、重要な決定を先延ばししてしまう (3) 何事も可能であるような気がするが、何事も可能性のまま終わってしまう (4) 特定の集団やグループに属して自分の役割を果たせない (5) 職業選択や結婚など人生の重大事に際して自己決定ができない などがあるようですが、どれも身震いしてしまうような内容です。 そこで質問です。 I. (2)の時間感覚が希薄になり、というのはどういう意味でしょうか。 具体的な例を持って教えてください。 II. 以上のようにアイデンティティの確立に失敗してしまった人はその後どのような人生を歩むのでしょうか。一概には言えないと思いますが、これも例で示して下さいますと助かります。 III. 青年期にアイデンティティの確立に失敗した人が、その後の人生でアイデンティティの確立に成功することはありますか?その際、どのようなことを心懸けたら上手くいくのでしょうか。 (自分がアイデンティティの確立に失敗してしまったような気がするので質問させていただきました。)

  • コーポレートアイデンティティを相談したいです

    自社企業および自社製品のコーポレートアイデンティティとブランド伝播を真剣に考えています。 1.コンサル会社に依頼するとしたら、とこが有力でしょうか。また、その際の費用はどの程度でしょうか。 2.自社で構築を行うにはどのようにしたらよいでしょうか。 初歩的な質問ですいませんが、宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • FANTOM-06を外部音源としてMacのMainstageから操作していますが、リアルタイムでエクスプレッションやアフタータッチ、カットオフなどを4-6ch以上で操作するとMIDI帯域が圧迫されるため、演奏がもたつくことがあります。
  • エクスプレッションやアフタータッチなどはチャンネルごとに別の値である必要がないため、一つのチャンネルで受信したMIDI CCを全てのチャンネルに作用させる設定や、シーンレベルやマスターボリュームを変更する設定は可能でしょうか?
  • また、個別のトーンエフェクトであるMFXをリアルタイムで動かすとMIDI帯域が圧迫され、複数チャンネルではまともに使えないため、IFXやTFXを外部MIDIで操作する方法はありますでしょうか?
回答を見る