• ベストアンサー

大学の偏差値

大学の偏差値、合格確率がわかる(調べられる)サイトや資料(出来れば一括でわかるもの)を知りませんか?今大学に興味を持ってて、一応志望大はあるのですが、他の大学についても調べています。だけど肝心の偏差値があまりわからなくて・・・。偏差値だけでも教えて欲しいです。出来れば早稲田、明治のを知りたいです。少しでも知っている人は教えてください!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30350
noname#30350
回答No.1

代ゼミのサイトには偏差値・合否分布などが掲載されていますので宜しければご覧下さい。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#ranking

その他の回答 (2)

回答No.3

大学選択の際には偏差値だけを基準にするのではなく、そこの大学で何が学べるのかをよく吟味して貰いたいですが、かく言う私も受験の時には偏差値は凄く気になりました。というわけで、お勧めの資料を紹介しておきます。 河合塾という大手予備校の『栄冠めざして vol.3』(11月頃に発行されていますが、前年度のものであればおそらくいつでも手に入ると思いますよ)。これに」は各大学合格の目安の偏差値とランク(13、4段階位に分かれています)が学部ごとに掲載されています。ランクが必ずしも大学の良し悪しと一致しているとはいえませんが、ある程度難易度の目安にはなると思います。 河合塾に行けばおそらく無料で貰えると思いますので、よろしければ参考にして下さい。合格をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.keinet.ne.jp/keinet/johoshi04.html
  • tyoppin
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

偏差値について知りたいようですが、確かに大学を選ぶときにの指標にはなるでしょう。しかし、言い方が悪いようですが、偏差値はあまりあてにはなりません。偏差値はどのように換算されているかといえば、実際にその大学を志望している人のその模試での平均値です。なので、いいかげんな指標といえばいいかげんです。 僕自身も高校時代に経験があるのですが、偏差値が高い大学だから果たしてすごいかというとそうではありません。確かに、偏差値50の大学と偏差値65の大学では遥かに難易度が違いますが、要は大学で何がやりたいのかや大学に入ってからだと思います。今の日本社会は未だに学歴社会が浸透していますからそこそこの大学(risa38さんが行きたい大学は当然偏差値が高い大学です)に行く方がいいですが、大学に入ってからが本当の勝負といえます。大学に入ると大半の人が遊ぶので、そこでまじめとまではいきませんが、自分のやりたいことがあるならばそれに向かって勉強することで後悔しない人生を送ることができると思います。堅い話でごめんなさい。私もこのことで後悔している一人ですからついあつくなっちゃいました。

関連するQ&A

  • 大学の偏差値

    私は今、高一で、少し前に学校で志望校調査があったのですが、まだ高一ですので、いまいち大学のレベルもなにもわからず、あやふやな状態で提出しました。 第一志望は、難関十大学から選べと言われたので、やむなく京都大学にしましたが、自分の学力では絶対にムリです。 第二志望に広島大学。 第三志望に京都教育大学 と書いたのですが、どちらの大学もレベルがわかりません。 大体どれくらいの偏差値があれば、合格圏でしょうか? 一応、自分でも、「国公立大学偏差値ランキング」というサイトで調べてみましたが、そこだと、広島が「59」、京都教育が「57」とありました。 この偏差値は、それだけの偏差値があれば合格圏ということですか? 違うのなら、大体の合格偏差値を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京大学の偏差値は理系76、文系75~73です。

    東京大学の偏差値は理系76、文系75~73です。 凄いですね。 東大の文系を落ち、早稲田文系(69)に合格した人と、 京大の工学部(偏差値66)に合格した人とでは、 どちらが頭がいいですか? 早稲田のほうが偏差値が高いみたいですが…

  • 大学の偏差値について

    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html ↑このサイトの法政大学の合否分布で偏差値50未満の人が10人以上も受かってます! なんで偏差値がこんなに低くても合格できてると思いますか?

  • 合格偏差値について

    よく模試などで志望大別の偏差値の合格分布図?みたいなのがあると思うのですが、例えば、偏差値が60の大学に偏差値45や50の人が受かっているのをよく見かけるのですが、偏差値が達していないのに合格するのはなぜでしょうか?また逆に偏差値に達していても受からない人を見かけます。 この違いは何なのでしょうか?

  • 大学選び、どちらにすべきか?

    この質問に目を通していただきましてありがとうございます。 明治大学法学部と早稲田大学社会科学部に合格したのですが、どちらにしようか迷っています。 当初の目標は明治大学法学部で、早稲田の社学はいわゆる「チャレンジ校」として受験しました。 「法学部」志望ではありますが法曹三職を目指しているのではなくて、将来は公務員を志望しています。 パンフレットなどを見る限り公務員への就職サポートなどは明治の方が手厚そうに見ますし、 それに当初の第一志望校ですが、しかし早稲田の方が実績があるしネームバリューも捨てがたいし… と、決めかねております。 そして私は高校を病気のため1年留年していて、現役合格ではありますが1年浪人した人と同じ年齢です。 今は日常生活には支障はありませんが、やはり健康な方と比べると踏ん張りがききません。 法学部はやはり文系では一番きついものなのでしょうか。 早稲田の社学はカリキュラムの自由度が高いですが、何から何まで自分で決められるかな…と心配です。 少しでも構いませんので、どなたかアドバイスを下さい。 日付が迫っているので、出来るだけ早い回答をお願いいたします。

  • 大学の「真の偏差値」を教えて下さい!

    大学の偏差値について教えて下さい。国立大学(特に旧帝大プラス一橋&東工&筑波のベスト10)については、一般に認識されている合格者偏差値よりも、「真の偏差値」である入学者偏差値が相当に高く、早慶を含む私立大学は、「見かけの偏差値」である合格者偏差値よりも入学者偏差値が相当に低いと聞きました。実際、数年前の駿台の実証データ(「入学者偏差値調査・W合格者の入学先」)を見たことがあるのですが、例えば早稲田の法学部は上記国立大学の多くの法学部より合格者偏差値が低いという厳然たる実データが示されていました。少子化が進む中、上記傾向はより一層強まっているらしいのですが、直近の同様のデータをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え願いますか。宜しくお願い致します。

  • 大学受験での、偏差値と実際の難易度の乖離について

    私大文系志望の娘の大学受験を控えおりまして、自分でも各種大学ランキング表などを見るのですが、特にトップと目されている次のランクの大学(二番手以降の大学)について、偏差値と実際の難易度にかなり乖離があるように感じるのです。 たとえば、関東地方では、(いろいろな評価があるとは思いますが)早稲田・慶応・上智あたりが、偏差値上私大トップ校と目されており、ある受験生が、これらの大学を第一志望として、偏差値のそれより低い大学をいわゆる「滑り止め」として受験し、運良くすべてに合格し、第一志望に入学したとします。 この場合、この受験生の成績は、第一志望と「滑り止め」の両方に合格者の成績としてダブルカウントされるため、「滑り止め」の偏差値は実際より高く出てしまうのではないかと思います。言い換えると、二番手以降の大学は、合格者と実際の入学者にかなりの乖離があるため、こういった現象が生じているのではないかと思います。 実際、いわゆる二番手以降の大学では、毎年、合格者のかなりの部分が第一志望にいってしまうため、合格発表後、かなりの補欠合格を出していると聞いています。こういった受験生も含め、「実際に入学した受験生」の偏差値を出せば、現状よりかなり低くなる(入りやすい)大学が出てくると思うのですがどうでしょうか。 実際に大学受験指導に関係している方の「いやいや、今の偏差値というものは、誤差を少なくするため実際に大学入学者をもとに出しています」とか、実際にお子様などが大学受験された方で「偏差値が高くて心配したが、結構簡単に入れたところもある」などのお話を聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。

  • 偏差値58の低い高校でも京都大学にいけるか?

    中学三年の夏に、志望校を決めたんですが、偏差値65足りず難関大学を目指している高校に決めました。無事合格できました。 遺伝子に前から興味があり、京都大学を目指そうと思っているんですが 58の高校で入れるものなのでしょうか?僕は、いまそれに向けて、 すごく勉強しているし、やる気もあります。(今中学三年生です)。 これについて、なにか教えてください!

  • 大学選びで悩んでます。

    高校3年生男子です。 今大学選びで悩んでいます。 今明治大の法学部に興味を持っています。 ただ理由は法律に興味があるくらいなんです。 弁護士なんかに憧れたりもします。 明治を選んだのは、リバティタワーのすごさと知名度くらいです。 こんなあやふやな理由は大学を選んでいいのか?と思ったりします。 中央は司法試験の合格者数がいいと聞きますが、多分学力が足りるかどうか・・・ っていっても明治も今は厳しいですけど。 偏差値は代ゼミの50ちょっとくらいしかなんですよ・・・ 高校も県の中堅よりちょっと上くらいです。 今はちゃんと予備校等で勉強を励んでいます。 それとスポーツ系の大学にも興味があるんです。 早稲田のスポーツ科学に憧れたりもしてます。 バカでしょうがない僕に何かアドバイスください。 ※乱文でごめんなさい。