• ベストアンサー

構造改革とは

なぜ小泉首相が構造改革をすると言った時マスコミは 役人を全員首にするのですかと質問しなかったのか。 役人の数は仕事の量に関係なく一定の割合で増えていくと言う。そして拡大は複雑化を意味し、複雑化は腐敗を意味すると言う。パーキンソンの法則があるではないか。インターネットに1週間に1度ぐらいしか見れないので御礼が遅れると思います。宜しく御願い致します。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鋭い指摘です。  そこで端的に答えます。  そもそもリーダーシップとはそのリーダーの潜在意識に内在する  「時間意識の長短」によって決まります。    日本という国家の形態を取る組織の場合は少なくとも  30~50年ぐらいの幅の時間意識は必要なのですがその  時間意識の幅が田中角栄以後、どんどん短期化していて  今日の政治経済の壊滅的破綻状況を生んでいるのです。  またこのリーダーの時間意識の短期化(リーダーシップの劣化)は  政治にとどまらず、経済界(特に公的なものに近いほど)  マスコミ界、学界までしだいにリンクしていきます。    そこで質問への答ですが  小泉首相の時間意識そのものが低く構造改革といっても  戦後さらに言えば、明治新政府以来の行政機構である官僚機構の  抜本改革など思いもよらず、  またマスコミも(もちろん野党も)その不毛性など想像も  出来ないところにあります。    短期的に言えば役人機構を巻き込んだ構造改革は20年ほど前の  中曽根内閣のとき「行政改革」として大々的にやるポーズだけを  見せましたが、結局は骨抜きのまま終わりました。  土光さんもきれいに中曽根にだまされて首をかしげながら  死んでしまっています。    小泉さんにそれ(役人のリストラのような抜本改革)を問いただせば、  おそらくぽかんとして、行政改革は中曽根の時に済んだとでも  答えるでしょう。  マスコミも同じ事情です。長い時間意識を持つ本物は主流から  外されるか、自ら別の世界に去っているかです。  

sinounou
質問者

お礼

マスコミの実態が分かりました。 有難うございました。それだからニュージーランドで赤字財政を解消するために役人を全員首にしたことを 報道しないのですね。

その他の回答 (2)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

パーキンソンの法則がどうであれ、近代政府において 官僚は必須の存在です。 会社で、正社員なしで経営ができるかどうか考えれば、 自ずからわかるかと思います。 また、役人の首を切れば、彼らは失業者となります。 退職金や再就職の話もせずに、いきなり退職とは、 民間でもありえない話です。 次に小泉政権の主目的は、あくまで郵政民営化です。 他にもやりたいことはいくらもあるでしょうが、道路 公団改革を見てもわかるように、郵政民営化以外に ついては既成勢力と妥協を重ねています。 しかし、経営不振の会社にリストラが必要なように、 中央官庁の人員削減は財政面から見ても避けられない 課題かと思われます。 これについては、三位一体改革と平行して話が進んで いる地方分権との絡みとなってくるでしょうね。 郵政改革もまだどうなるか分からない段階では、小泉 政権はここに手をつけることは、まずありえないでしょう。 小泉首相は、世間で言われるほどバカではありません。 無駄に敵を増やし、本命の郵政改革を潰すような動き は、まずしないでしょう。 郵政改革の進展次第ですが、中央官庁の人員削減につい ては、おそらく次期政権の課題になるかと思われます。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.2

>役人を全員首にするのですかと質問しなかったのか。 そんな質問をして 何の意味があるんでしょう? 行政がストップしますよ。 全員首にするのはそれこそ暴力革命でも起こらない限りないでしょうな。 有りえないことを質問して、構造改革にケチを付ける意図でしょうかね? 「公務員削減は行われるのでしょうか?」と質問するのが当然でしょう。

sinounou
質問者

補足

ニュージーランドでは赤字財政を解消するために 役人を全員首にした事実があるではないか。

関連するQ&A

  • 構造改革について教えてください。

    小泉首相は改革を訴えておりますが、 今までやってきた構造改革はどんな内容だったのでしょうか。 どんなことをやったのか教えてください!

  • 構造改革について

    小泉首相が提唱する痛みを伴う構造改革とは具体的に何をしたいか分かりません。 教えてください。

  • 小泉構造改革と国債発行高

    小泉首相時代の国債発行高が非常に多いということですが、何故でしょうか。構造改革終わるまで、出るものは出るから、消費税を上げないでやっていく場合、国債を発行してやるしか仕方ないんだということでしょうか。 そうすると、どの程度構造改革が進んだら国債発行は減少していくのでしょうか。

  • 小泉首相の構造改革・・

    いまさら&無知でお恥ずかしいのですが、 小泉首相のいっている、構造改革とは一体何をどうすることですか? 私の中では、郵政三事業・不良債権・特殊法人などが関係あるのかな!?という事ぐらいしか分からないのですが・・・(本当に無知ですみません(>_<)) できれば、そんな私でも理解できるくらい、簡単に教えて頂けたら光栄です!! どなたか、お願い致します!! あと、小泉内閣ができたのって何月何日ですか??

  • 小泉構造改革における「聖域」とは?

    従来「構造改革」という言葉は、マルキスト起源のようですが…。 <構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 小泉改革における「聖域」は特殊法人と特別会計をさして聖域と言われることが多いとウィキペディアの記述にありますが、私もそのように認識しています。 <聖域なき構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 ところが小泉改革では、特別会計に関しては全くメスを入れられず、特殊法人改革に至っては、日本郵政公社を民営化した程度で、全く不徹底の状態でタイムアウトになるようです。 1)私が上記で示している「聖域」と小泉改革の文脈での「聖域」とは、意味が異なるものなのか? 2)もし私の認識と小泉改革の文脈での意味が一緒ならば「聖域なき構造改革」は、はっきり言って企画倒れなのではないか? 以上2点の質問、よろしくお願い申し上げます。

  • 三位一体改革って

    第3次小泉内閣がいよいよ発足しましたが、小泉首相がよく言われることで「三位一体改革」という言葉があります。行財政の見直しとかと言う意味みたいですが、具体的にはどういった改革なのでしょうか?「三位一体改革」の「三位」ってどのことを指すのでしょうか?教えてください。

  • 小泉首相の改革と経済学

    非常に簡単に言いますと、小渕首相は、財政で大盤振る舞いをして、小泉首相は緊縮財政をしたと理解しています。 その政策の違いの根底には、小渕首相の場合には、経済学で言えば、ケインズ学派と言いますか、市場経済が悪いのだから政府が財政出動をして、経済の下支えをして、経済が浮揚するようにすべきだという考えがあると理解しています。 小泉首相の政策の根底の経済学が何か良くわかりませんが、小泉首相は学者は色々と言っていて、何を言っているかさっぱりわからないから、自分の考えるとおりやる、経済なり行政を構造改革して効率的にしなければ、景気は回復しないということではなかったかと理解しています。 現在、経済は回復基調にあると思われます。 マスコミや民主党は、景気の回復が絶望的としか思えなかったことのことは忘れてマスコミや民主党の受けの良さそうな、小泉改革は金持ち優遇策だとか耳障りの良いことばかり言っていて、どん底景気で日本沈没としか思えなかったことは既に忘れ去ったとしか思えない能天気なことを言っているとしか思えません。 そうしますと、ケインズ学派の学者の考え方が敗れたということでしょうか?何か別の経済学の学派の考え方が勝ったということでしょうか? 小泉改革は経済学としてはどう評価されているのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 赤字国債

    1000兆円あるというのになぜマスコミは ニュージーランドみたいに役人を全員首に しないのかと首相に質問しなかったのか。 構造改革をするといって首相になったのだから 税金の無駄遣いをしてるのは役人全員と分かってるのに。

  • 赤字国債

    構造改革をすると言って首相になった小泉は構造改革をしないのに選挙では大勝。赤字国債を今までの首相より多く出してるのに文句を言わないマスコミ及び国民。無駄なところに税金を使ってることをなぜ批判しない国民及びマスコミ。こんな日本を改革するには革命を起こすしかないのですか。

  • 小泉改革は公平?

    小泉首相がやろうとしている構造改革はみんな公平に痛みを伴ってみんながその分良くなるのでしょうか?なんか言っていることとは裏腹に国民だけが結局痛みを伴なうような気がしてなりません。難しいことはわかりませんので易しくお教えください。