• ベストアンサー

青色申告の月別売り上げ記入について

wpochiの回答

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.4

No1、3です。今、お礼文を見ました。 やはり私が複式しか解らないので、どうも私が理解出来てないようです。 >結局、請求して、まだ受けとっていない分も所得になるのだろうな、という気になってきました。 ここが私の認識と違うんですよね。収入(売上=請求)から、売掛か未収金(まだ受けとっていない分)を引いて、またそこから経費を引いたのが「所得」ですが・・。 >現在は月別売上の表には請求月の金額を記入して、経費を引き、所得を出しています。 これはこれで解るんですが、12月の受取っていない売上を「売掛か未収金」で計上することにより、まだ受けとっていない分が引かれ、1年間の現実の収入が「所得」になるのです。 >(前の年に請求を出して2004年1月に振り込まれた分は売り上げには入れずに、   ) >(2004年12月に請求を出して、まだ振り込まれていない分を12月の売上にしています) この方法も解る事は解るのですが、これだとやはり上記のような処理をしないと他の科目が合わなくなります。これだと1月の収入はどのような処理をしてるのですか?(事業主貸しでしょうね)これが複式の考え方です。でもこれはこれで良いのかも知れませんね。だから控除額が少ないのかも・・。 でもこれなら逆に、収入(振込み)があった日を売上にした方がすべてが計算しやすいと思いますが。通帳の記帳も楽ですし。 支払調書は税務署提出の義務は無いようですが、それを持って行き、税務署等で相談された方が良いようですね。大した役にたてずすみません。

aoaoao
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 結局、もう一度会計ソフトの記入に挑戦して、 なんとか複式でやってみました。 まだ、税務署には持っていっていませんが 多分合っている気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色申告の損益計算書・貸借対照表について

    この度初めて青色申告(複式簿記)する事になりました。 フリーソフトで入力したところ「損益計算書・貸借対照表」も自動的に出来上がりますが... 税務署に問合せたところ、下記のように言われました。 ●売上=12/末までに実際に請求書をおこした金額 ●仕入金額=12/末までに実際に請求された金額 そうすると自動的に出来上がった「損益計算書」ですが、上記の事をふまえると フリーソフトで入力した売上に未収入金金額・仕入の未払金金額を足さなければいけないのでしょうか? そうすると「貸借対照表」の資産の部と負債・資本の部の合計が違ってしまいます。 簿記の知識もなく..質問の内容がおかしいようでしたら本当に申し訳ございません。ご指導よろしくお願い致します。

  • 青色申告決算書の書き方について

    やよいの会計ソフトで青色申告決算書を作成しましたが、2点疑問がありますので教えてください。 (1)「月別売上(収入)金額および仕入れ金額」について 各月に入力する売上額は消費税込みおよび源泉徴収引き前の金額でしょうか? つまり以下の3月分の例だと、実際に振り込まれた3万8千円と記入すればよいのでしょうか? それとも売上の4万円でしょうか? 例:3月分 4万円売上 +2千円(消費税) -4千円(源泉徴収) ------------------ 3万8千円(実際に振り込まれた金額) (2)貸借対照表の期首・期末の日付を記入しないといけないのですが 個人の開業を始めたのが6月10日からになります。 この場合、期首は開業日でしょうか?それとも1月1日でしょうか?

  • 青色申告

    今度青色申告を初めてする初心者です。 支払調書の出る会社1社からの収入で生活しています。 前月、 売掛金/売上 で請求して 今月、 普通預金/売掛金 で入金と仕訳しています。 1年を集計しますと実際の収入(支払調書額)=売掛金合計と 売上合計では1ヶ月のずれがありますので多少差異がでます。 あるお試し版ソフトに入力すると損益計算書の売上欄に売上合計額が出ます。申告書B作成コーナー支払調書額を入力して収入欄に売上合計額を入力しようとすると、今年はたまたま支払調書額が少し多いため 入力できません。どうしたらいいでしょう。

  • 青色申告(複式簿記)について

    続けての質問で申し訳ありません。 青色申告をしているのですが、今回よりはじめて青色申告控除10万から65万の控除を受けるため、 「やよいの青色申告」ソフトにて複式簿記をしました。 そのことで質問なんですが、複式簿記と認めてもらうためには、帳票は何々印刷しておかないと いけないのでしょうか? 税務署に提出するものは決算書・貸借対照表などとわかるのですが、手元に持っておく帳票として どれどれがいるか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 白色申告から青色申告

    今年から青色申告するものです。 一昨年の12月の売上の入金が昨年の1月にありました。 それを普通預金/売掛金で仕訳したのですが そうすると期末の貸借対照表の売掛金金額が違ってしまいます。 1月の入金分が引かれた金額になってしまい実際より少なくなって しまいます。そのままで良いものなんでしょうか? ちなみに一昨年の12月の売上は去年の白色申告のときに売上計上してます。

  • 青色申告特別控除の資格

    青色申告の届出申請は済んでいます。また、複式簿記にて申告書も出来あがりました。お尋ねしたいのは青色特別控除額です。私は10万で作成し貸借対照表もありますが65万にはならないのでしょうか? 知人に事業的規模でなければ無理だと言われましたので10万にしたのですが国税庁HPでは事業的規模については見つけられませんでした。ちなみに不動産収入で229平方の半分を貸し(3階建の1階と2階の半分ほど)、年間収入は450~500万ほどです。また、もし65万になったとしても納税額は65万もありませんので出来すぎた話になりそうですけど。

  • 不動産賃貸業の青色申告について

    不動産賃貸業の青色申告の提出書類についてどなたか教えていただけないでしょうか? 青色申告特別控除額が10万円の場合は、損益計算書の提出のみで、貸借対照表の提出は不要と聞きました。 しかし、青色申告書の貸借対照表(資産負債調)の裏面は「不動産所得の収入の内訳」になっています。 つまり、貸借対照表の提出が必要ないということは、「不動産所得の収入の内訳」の提出も必要ないと解釈していいのでしょうか。 回答の程、よろしくお願い致します。

  • 青色申告特別控除につきまして

    いつもお世話になっております。 JDLの出納帳Xを使用して貸借対照表、損益計算書等の決算書を作成したのですが弥生のように青色申告特別控除額を入力するところがなく、どこで65万円をひいてよいのかわかりません。。。 当期純利益額からひいて別表四の1へ記入するものでしょうか? 初心者なのでとってもすみません。。よろしくお願いします

  • 青色申告について。。。

    個人事業主で、青色申告でわからないことがあって、質問させていただきます。 「貸借対照表」についてなのですが、昨年の申告では 資産の部は、、 『現金』『その他の預金』『売掛金』『減価償却費』『事業主貸』 資本の部では、『元入金』『青色申告特別控除前の所得金額』の所にしか 記入をしていません。 美容室なので、記入することがこれ以上はないと言われ、 それで申告しました。 そんな簡単な記入でも、65万の控除を受けて大丈夫なものなのでしょうか? あと、もう一つ。 「基礎控除」とは、全ての控除額から、さらに38万控除されるのでしょうか? 無知で情けないのですが、解りやすい回答おねがいします<(_ _)>

  • 支払い調書の金額を申告書に反映する際に疑問

    こんばんは。 今年の確定申告もスタートしました。 私は現場の都合上3月に行く予定ですが、 本日支払いを受けている会社(1社)から依頼していた支払い調書がきました。 申告は初めてではないのですが、今年が初の青色です。 損益計算書と貸借対照表を記載する4枚綴りの申告書の2枚目に、 月別売り上げ金額の記載がありますが、 支払先から来た調書は、前年18年12月から、昨年19年11月の12ヶ月間のものでした。 #期間の記載はなく、合計金額のみの発行でした。 請求書を元にすぐに期間は特定できたのですが、 支払い先の会社での申告に対しても リンクしているのでこのような期間選定だと思うのですが、 月別売り上げ金額にはどのように記載すればよいのでしょうか? この会社からは、平成18年4月から支払いを受けていて、 今考えれば前年18の申告も、4月から11月だったように思います。 #18年3月までは給与所得者 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。