• 締切済み

住宅購入での名義等

はじめまして。妻はいわゆるSOHOとして働いています。今まで3年程、申告の際には「賃貸住宅」の一部屋を「仕事部屋」としておよそ一部屋分の面積で割った家賃を「不動産会社」へ、払った…という申告をしてきました。 このたび、夫がローンを組んで、住宅を購入します。家計から「頭金」少し。夫の独身時代の貯金。そして、妻の実家から援助を受けます。二つ質問があります。 ●この場合、妻の実家からの援助を110万内にして、妻本人が受けた事になれば、贈与税がかからないのですよね? ●住宅の一部屋を、妻の仕事部屋としますので、その分のローンなどを必要経費として計上する事になるのですが、その場合、この住宅の名義…というのが夫だけでもかまわない?(つまり、妻が夫に、ローンの一部を払ってる申告になる?)でしょうか?それともその払う割合分でも名義をのせるべきでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

●1年間の贈与額が110万円までは非課税ですから、大丈夫です。 ●自己所有の場合は、建物の減価償却費・火災保険料・固定資産税・ローンの利息も使用面積比で按分して経費に出来ます。 又、住宅ローン減税については、自宅部分の割合が全体の面積の50%以上であれば、面積で按分して自宅部分に付いては住宅ローン減税が適用されます。 なお、建物の名義が家族名義であっても、生計を一にしていれば大丈夫です。 又、減価償却については参考urlの下の方をご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2210.htm
ponpon27
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入の共有名義について

    去年マンション(3900万)を妻と共有名義(私が9、妻1)で購入しましたが、今回初の確定申告です。 その際に税務署から頭金の出所確認の書類がきました。 それで質問ですが、妻の持分が390万なのに頭金を400万払ったということは、妻の分は住宅ローンの控除を受けられないということですか? また、その多い分の10万は妻から私への贈与となりますが、これは控除されるんですよね? 調べた結果こうだったのですが不安でしたので質問しました。

  • 住宅購入時の贈与による名義について教えてください

    住宅購入時の贈与による名義について教えてください 過去の質問も検索したのですが、ちょっと良く分からないので質問させてください。 このたび住宅購入するにあたり私(妻)の親より500万の贈与を受けることになりました。 そのうち100万は家電、外溝の一部に充当。 (これは通常の110万以下の贈与で課税なしで行く予定) のこり400万を住宅の頭金と考えていました。 贈与税のなどのことを考え400万円分を私名義にしようとおもっているのですが 契約時移行の住宅装備の変更などで住宅にかかる総額が20万ほど減りました。 本来なら単純に400万頭金で 減った20万は、ローンを減らせば問題ないと思うのですが ハスウメーカーの営業がローン金額は契約時のものでいくので変更なしというのです。 ということは380万頭金。ということになりますよね? そうすると380万円分しか妻名義にできないということになりますよね? ハウスメーカーの営業の人が、説明してくれて400万分名義でいけるというのですが どうしてそうなるのか良く分かりません。 宙にういてしまった20万分はどうなるのでしょうか? 名義自体は400万ぶんだろうと380万分だろうとどっちでもいいのですが 贈与税の関係はどうなるんでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが よろしくお願いします

  • 住宅ローンの際、名義について教えてください

    サラリーマンの夫と、現在は夫の扶養範囲で働いている妻です(上限103万/年)。 住宅ローン時 単独名義か共同名義か考えています。 頭金だけ妻が貯金から出資する場合で 以後のローンの返済には関わらないという選択はできますか?? 妻が頭金の分 出資すると、保証人の欄に名前を書くことになるようですが、(共同債務者ではない)保証人となったことで デメリットはありますでしょうか?(とくに今後の支払いについて) また、保証人になっただけでは、住宅ローン控除に関しては すべて夫の所得の中からになるという事で良いのでしょうか。(昔から保証人という言葉に良い印象がないので できれば保証人になりたくないという思いがあります) また 妻が出資したのに夫の単独名義にすると贈与税がかかると聞きますが、「贈与税は個人から年間110万円以上の財産を受けた時かかる」と何かで読みました。妻が頭金に出資110万円未満なら 単独名義にしても 問題は無いのでしょうか。または申告義務があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 

  • 住宅購入の際の名義

    住宅購入を考えています。夫婦それぞれの口座にあるお金を頭金にあてて、残りをローン返済でと考えています。諸事情があり、家の名義(家の所有権名義)を共有ではなく妻だけで登記し、ローン返済は夫が組むというのは可能でしょうか? 夫から妻への贈与税とかがかかってしまうのでしょうか? 夫婦ふたりでローンを組めば 所有権名義は妻だけでも問題ないのでしょうか?教えていただけますか? ちなみに夫婦で会社経営しています。

  • 共働きとローンの名義・住宅の名義(持分)について

    初めて質問させていただきます。 このたび新築戸建を購入予定の30代共働き夫婦です。 現在は夫婦とも会社員で、年収は夫:650万円、妻:350万円程度です。 4500万円程度の物件を購入予定で、 頭金は夫:1000万円、妻:1500万円程度(親からの援助あり)用意していて、 2000万円程度住宅ローンを組む予定でいます。 また、現在は共働きですが、2・3年を目処に妻は仕事をやめる予定です。 共働きの間は、妻の給料の一部を繰上返済に充てようと思っております。(全部で500万円程度) この状態で、ローンの名義・住宅の名義(持分)をどうすればよいか、ご教示ください。 (夫婦でも110万円を超えると贈与扱いになると言う事で、気になっています。) 質問1)上記のように、共働きが続かないと分かっている場合には、  住宅ローンは単独名義にすべきでしょうか?それとも連帯債務者とすべきでしょうか?  ※今組もうとしているところは、ミックスローンが無理なので、   別々のローンを組む、という選択肢はありません。 質問2)住宅の持分としては、夫:1000万円(頭金)+2000万円(住宅ローン)、  妻:1500万円(住宅ローン)ということで、3000:1500=2:1と考えればよいでしょうか?  それとも、妻が払う500万円を考えて、夫:1000+2000-500、妻:1500+500で  2500:2000=5:4でしょうか? 質問3)もし妻を連帯債務者とした場合、妻が仕事を辞めた後に夫がなくなった場合には、  ローンは継続(妻が残りを払う)でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅購入にあたって親から資金援助を受ける場合の名義について

    住宅購入を考えています. そこで,私の方の父から1000万円ほど援助してもらおうと考えています.ただ,ローンは主人が返済することになるのですが,その場合は私と主人の二人の名義で住宅を購入した,とすればよいのでしょうか? たとえば,3000万円の住宅を購入するとしたら, 2000万円分は主人の名義として,1000万円分は私の名義とする のようにすれば,私が贈与を受けたということで贈与税の特例を受けることができるのでしょうか? また,贈与を受ける時期というのは問題になるのでしょうか.頭金を払う前に贈与を受けないといけないとか,時期的なこともあわせて回答いただけると助かります.

  • 夫名義なのに妻親から援助、贈与税がかからないようにするには

    今回夫名義で住宅購入、土地建物共にローンを組むことになり、頭金は夫の親200万、妻の親550万援助を受けました。ここで調べさせてもらうと、夫名義の場合妻の親の援助には贈与税がかかってしまうとのこと。(知りませんでした・・・)贈与税がかからないようにするには妻親とは借用書をかわすとよい、みたいなことが書いてありましたが、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに私たちの貯蓄はなく、妻親に返済は不可能です。

  • 名義について

    基本的なことが全く分かってない上での質問です。 私(妻)の実家の売却代金を頭金に、別の場所に二世帯住宅を立てる予定です。 夫が知り合いの不動産屋に聞いた話で 実家の売却代金の贈与税の関係で名義を分けたほうがいい、との事。 例えば、本人(夫)私(妻)親(妻の親)三分の一ずつ、とか。 もしくは夫三分の二、妻三分の一、とか? そうすれば税金がかからないとか何とか。。。 お聞きしたいのは、名義を分けるということは それぞれがローンを組むという事のなのでしょうか? 夫はもちろん働いてますが、私(妻)も親も無職です。 無職で住宅ローンが組めるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅の共有名義について

    住宅の共有名義について 3680万の新築建売住宅を購入する予定です。 夫婦の預貯金から400万ずつ引き出し計800万 諸経費に200万かかるので、 (引き出し額800万ー諸経費200万=600万(頭金)) 3680-600万=3080万住宅ローン(35年固定)を組む予定です。 頭金を夫婦それぞれの預貯金から出すと、共有名義にしないと贈与税がかかると聞きました。 年収 夫30歳 500万 妻33歳 400万です。 しかしいつまでも共働きが出来るかわからないので、私自身ローンを組むのが不安です。 名義を共有にしてローンは主人単独か、名義もローンも共有にした方がいいか 税金控除の件も含めてお勧めを教えてください。

  • 住宅ローン控除の確定申告 共有名義と連帯債務について

    昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。 住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。 頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。 住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。 住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。 質問(1): 住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか? 質問(2): 確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか? 質問(3): (2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか? 確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。 すみませんが、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう