• ベストアンサー

カトージ製 プレイヤーベッド

shigeshigeoの回答

回答No.2

9月に出産しました。私はプーさんのプレイヤードを実家で使っています。 というのも、犬を飼っているので飛びつかないようにするため、家ではリビングにベビーベッド、実家には(たいてい犬も連れて行きます)プレイヤードを置いています。 プーさんタイプは寝かせられる台がついているのですが、沈みませんヨ。ウチはそこの上にバスタオルや真冬だと毛布を敷いて使ってます。 ジャマになれば折りたためますし。 もうすぐ6ヶ月になり最近はお昼寝をあまりしなくなったので、今は専らオムツ替えの台としてしか使ってませんが・・・。 ウチは買ってよかったと思っています。 まだサークルとして使用していないので、そちらはわかりません。ゴメンナサイ。

tamakusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プーさん、かわいいですね! 沈まないと聞いて安心しました。 折りたためるところも便利だなーと思います。ただ、 やっぱりお値段が・・・。 オークションなどで探してみようかなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児のベビーベッドについて

    今夏、初めての出産を控えています。 いまベビーベッドについて考えているのですが、 我が家は2階建て(メゾネット)の賃貸で 赤ちゃんが産まれたら、1階のリビングで日中を過ごし夜は2階に移動し寝る、と考えております。 いまのところ 1階にプレイヤード 2階はベッドインベッドなどで添い寝、を考えていたのですが プレイヤードを調べていると、長時間の就寝には向いてない、1時間くらいくらいを目安に、と書いてありました。 新生児はほとんど寝るとのことで、 日中も1時間以上寝ることが多々あるでしょうし、プレイヤードはやめたほうがいいのかなと思い… プレイヤードを選んだ理由としては、移動が簡単にでき、折り畳みで収納もできる、動き出したらサークルとして使うことができベビーベッドよりかは長い年月使うことができる、と思ったからです。 ベビーベッドをレンタルして置いた方がいいのでしょうか?? 他にいい案がありましたら、聞かせてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのベッドについて

    もうすぐ出産予定です。 赤ちゃんのベッドについて相談です。昼間は1階で寝かせ夜は2階で寝ることになりそうです。とすると、寝かせておくベッドなどが2つ必要になるのですが、ベビーベッドを2つ用意するか、1つはベビーベッド、そして昼間用に簡易ベッドにもなるプレイヤードもしくはスイングコット(ゆりかごベッド)などを用意するか、ベビーラック(ハイアンドローチェア)などにするかで悩んでいます。ベビーラックは持っていますが、角度が180度にならないのが気になっています。 寝る場所を2箇所にされている方いましたら、どのようにされているのか教えてください。 3人目なので、床に布団を敷いて寝かせておくのはちょっと無理です。

  • ベビーベッドについて

    ただいま妊娠7か月にはいったばかりの3人目妊婦です。 そろそろ出産準備をしなければ!!と思い始めたのですが、ベビーベッドについて悩んでいます・・・。 2人目以降の出産で、ベビーベッドの準備をしなかったという方いますか?? 実は1人目出産の時にベビーベッドを購入し、2人目も少しの間使ったのですが、親戚が出産した際にベッドを譲ってしまい、今回はその親戚と出産が重なってしまったので、我が家にはベビーベッドがありません。子供のお友達のお宅からベビーベッドを貸してもらえそうなのですが、もし借りるとするとリビングにベビーベッドを置く予定でいるのでけっこう場所とるな・・・と考えると悩んでしまいます。昼間寝かせておくだけでも、やっぱりベビーベッドに寝かせてあげた方がいいでしょうか?上の子は昼間は幼稚園に行っているのですが、少し高いところに赤ちゃんを置いてあげないと、2歳になる下の子がイタズラしないかとちょっと心配で・・・。夜は同じ布団で添い寝になると思うので、昼間だけならベビーラックなどでもいいかな~と思うのですが、ベビーベッドほど長い時間寝かせっぱなしにはできないのでしょうか!? ベビーベッドを使用しないで2人目以降育児した方、昼間どんな方法で赤ちゃんを寝かせていたか教えてください。宜しくお願いします。

  • ベビーベッドについて

    私は来年3月6日に出産予定の妊婦です。今、ベビーベッドを買うかどうか悩んでます。住まいは8畳、2間の2DKです。生まれて間もない赤ちゃんは日中もベビーベッドで寝るのでしょうか?ベビーラックとかではやはり、無理があるのでしょうか?教えてください。

  • 昼間用の赤ちゃんのベッド

    来年の春先に出産予定で、そろそろベビー用品の用意をしようと思うのですが、昼間の赤ちゃんの寝かせる物について悩んでいます。我が家は三階建てで、寝室は三階、リビングは二階です。寝室にベビーベッドを置いて夜は寝る予定でいますが、昼間はリビングで過ごすので、そこでの赤ちゃんを寝かせる物について、ベビーベッド以外で何か良い物はないでしょうか?

  • ベビーベッドについて

     妊娠31週目を迎えた妊婦です。そろそろ赤ちゃんグッズを揃えようと思っています。ベビーベッドを買った方がいいか迷っています。買わずにレンタルにした方がいいか迷っています。どちらがいいかアドバイスをお願いします。

  • ベビーベッド購入について

    ベビーベッドを実際に使っている方に質問です。 10月出産予定なのでベビーベッドの購入を考えているのですが 柵のタイプについて迷っています。 夫婦で使っているダブルベッドの横に置く予定なのですが 柵が全部下がるものと、赤ちゃんが寝返りを打ったときに 落ちないように(?)柵が下がりきらないもの、どちらがいいでしょうか? (うまく説明できないのですが・・・) 全部下がるタイプ方がお世話がしやすいのと ダブルベッドにくっつけて添い寝もできるので そっちの方がいいのかな・・と思います。 でも安全面を考えると、赤ちゃんが落ちないように柵が下がりきらないタイプの 方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ベビーベッドって必要?

    11月末に双子を出産します。チャイルドシートも2台買い揃え、色々友達から借りたり、もらったりと部屋がベビー用品であふれかえってます。ベビーベッドを1台借りたのですがもう一台あったほうが良いでしょうか?双子の方または年子を育てている方ベビーベッドは使ってますか?教えてgooださい。

  • ベビーベッドの代用品、赤ちゃんとの就寝環境について

    閲覧いただき、ありがとうございます。。。 類似の質問がありましたら、申し訳ありません(;・∀・) 今年、10月に出産を控えている者です。。。 早速ですが、出産後の赤ちゃんとの就寝環境について悩んでおります。。。 我が家には同棲中から飼っているチワワ(4歳)がいるのですが、一緒にベッドで寝ているんです・・・穏やかな子で噛んだりとかはないのですが舐め癖がありますし、赤ちゃんの存在に動揺して常とは違う行動をするかもという不安もあります・・・ ベッドはフローリングにダブルのマットレスを置き、和室用のダブルのお布団をその上に乗せて使用しております。。。 最初はベビーベッドを購入する予定だったのですが・・・ (1)二人目を考えていないこと (2)ベッドの使用期間が短いこと (3)部屋が狭いこと (4)そのうち現在のダブルのマットにシングルのマットを買い足しベッドを大きくする予定があること (5)レンタルするにも地方のためレンタルできるところが見つからなかった(友人・知人にもあたったのですが)こと 以上の点から購入をためらっています。。。 ただペットがいる以上、添い寝は無理だし(旦那の寝相も激悪です;)と悩んでおります・・・ いろいろなお話を聞いたり店舗にも出向き、商品をチェックしたり育児用品の本を眺めたりと自分なりにも探しているのですが、なかなか解決策が見つかりません。。。 ちなみに今までチェックした商品は (1)通常のベビーベッド (2)プレイヤード (3)親用のベッドの上に置いて添い寝する形のベッド (4)クーファン (5)チェンジングプレイス などです。。。 就寝時の授乳・おむつがえのし易さや経済性も踏まえ、おすすめの方法がありましたら、ぜひご教授ください!!お願いいたします

  • ベッドガードの洗濯について

    初めての出産を控えた妊婦です。 知人からベビーベッドに取り付けるベッドガードクッション(半周タイプ)を譲り受けたのですが、「この商品は洗うことができません。汚れた場合は部分洗いし、すぐに干してください」と表示されていました。 素材は、側地:綿100%、中綿:ポリエステル100%です。 譲り受ける前は、ベビー用の洗剤で洗おうと思っていたのですが、やはり無理でしょうか。 赤ちゃんの肌にも触れるものなので、できるだけ洗いたいのですが、アクロン等でも洗えないものでしょうか。

専門家に質問してみよう