• ベストアンサー

大阪でベビービョルンを店頭で買える所

rin2pontaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ベビービョルンのシンプルな機能性&デザイン性に惚れ込んでいる私は街中でベビービョルンを見かけるとつい立ち止まって見てしまいます(笑)  質問者様のお近くですと東大阪で2軒あります(^^) (1)イズミヤ・東大阪店・4F「Baby-i」がそうです。 スーパーながら侮る事なかれ!きちんと「ベビービョルン」のコーナーが設けてあり、ベビーキャリアは確か全カラー揃っておりました。私も驚き「やるやんッ!イズミヤ‥♪」っと感動したのを覚えております。そして以外にもどのお店にもあまりおかれていない「ワニ柄」まであり、「スーパー」なのにベビー用品専門店の「赤ちゃんホンポ」よりも「西松屋」よりも豊富なその品揃えに感服‥♪ ビバ!!イズミヤ!(゛▽゛) その他、「ソフト(プラスチック)スタイ」・「プレート&スプーン」・「ベビーシッター(バウンサー)」・「オマル」etc‥ かなりの種類があり、「もっと早くにコノ【Baby-i】が4Fにできていれば‥!!」と思わずにはいられませんでした☆(^^;)(平成14年・夏頃できたもよう)  ※一番欲しかった「抱っこひも系」の「ベビーキャリア」は他社の物を買ってしまった後で、ものすごーく悔しかったです☆ ベビーシッターも通販で「送料」を払って買ったのでソレもちと悔しい☆ ←←ベビーシッターに関しては旧商品と今現在の商品と両方置いてあるのでソレもビックリ!二つの商品を間近で見比べる事ができ、ソレはソレで面白かったです(笑) イズミヤ・東大阪店・4F「Baby-i」のTEL№=0729-63-2580 【近鉄奈良線/若江岩田駅・徒歩10分~15分】 (2)2軒目は東大阪市・八戸ノ里にある「トイザラス」です。「ベビーザラス」ではなく、普通の「トイザラス」なのですが なかなかどうしてッ♪こちらもけっこうなカラーがあります♪♪ 上記の「イズミヤ」ほどではないですが、数カラー有&「ベビーシッター」もしかり。そして余談ではありますが、その他ベビー用品も充実しており、「Sassy(サッシー)」なども急激に増え、通販カタログ「赤すぐ」などでしか買えなかったようなモノまで豊富にあります。現物を直接見て買えるのでかなりっ、楽しいですよ♪♪  八尾からですと電車ででも行けますし、一度足を運んでみるのも良いかもです♪♪(^▽^) 【近鉄奈良線/八戸ノ里駅・徒歩約5分】 

sakura021127
質問者

お礼

ご丁寧にご回答していただき、まことに恐縮です。ありがとうございます!主人の実家が八戸ノ里ですので、ぜひ行ってみます。イズミヤ、トイザラスともに行ったことがあります。本当にありがとうございました!!! ビバビバ!!イズミヤ!(゛▽゛)ですね!

関連するQ&A

  • 大阪八尾近辺ですみやすい所は?

    八尾市に引越しを考えているのですが、住んでいる知人が、やめたほうが良いと言います。治安が悪く、家の近くで引ったくりにあったそうですが、八尾市内&近辺で治安の良い、住みやすい所を教えてください。宜しくお願いします。

  • ベビービョルンについておしててください!

    ただいま第2子中です。 上の子の時は3WAYの抱っこ紐を使っていました。でも、肩がこって肩がこって・・・。とても長時間は抱っこしていられませんでした。 上の子を連れてお出かけとなるとやはり抱っこ紐がいいなーと思っているのですが、またあの肩こりをするのはちょっと体力的につらいです。 「ベビービョルンがいい」とウワサに聞いたのですが、どうでしょうか?実際に使われた方、肩こりとかどうでしたか? また、SPとか、02とかアクティブとかなんかいろいろあるみたいでよくわからないんですが・・・。どこがどう違うんでしょう?使い勝手がそんなに違うものなのでしょうか?

  • ベビービョルンの選び方

    抱っこ紐のベビービョルンを周りから勧められているので購入を検討してます。 子供は9月半ばが予定日です。 退院時に一度使って、後は里帰りするので産後1ヶ月以降までは出番はないと思います。 本格的に使うのは10月半ば以降かなと思います。 なのでエアーでなくてもいいような気がしますが、私はかなり暑がりです。 あと腰痛持ちなので腰に負担が少ないタイプがいいです。 主人も使います。 自宅がエレベーター無し3階なので生後半年くらいまではベビーカーには頼らずベビービョルンを使う予定です。 ホームページを見ましたが種類の違いがよく分からず困っています。 実際使っている方のアドバイスが聞きたいのでお願いします。 (ベビービョルン以外のブランドのオススメは今回は無しでお願いします…)

  • 大阪府八尾市について。

    こんにちは。 主人の親戚が大阪の八尾に住んでいるので、今度遊びに行こうと思っています。 同じように私の親戚も兵庫県ですが住んでいるので、八尾について聞いてみると、がらが悪いところとそうでないところがあると言っていました。在日韓国人の方などが沢山あつまっているところは、がらが悪いと言っていました(すんでいる方すみません!)これは、本当でしょうか?私は関西の出身ではないので、よく分かりませんが。。八尾市ってどんなところなのでしょうか?ちなみに主人の親戚は八尾市の旭が丘の府営住宅に住んでいるようですが、このあたりの環境はどのような感じなのですか?主人もあまり知らないので、ここに質問しました。ご存知の方、なんでもいいので教えて下さい。

  • ベビービョルンは太った私でも装着できますか?

    二人目が6月に生まれるので、両手が空いて安定感のある抱っこ紐が欲しいと思いベビービョルンを買いたいのですが、私、恥ずかしながら妊娠前から身長170ウエスト88バストGカップとかなりのおデブです。そんな私なので装着出来るのだろうかと心配です。 近くに販売店舗もなく試着出来ません。サイズがOKかご存知の方がいれば教えて下さい。  後、ついでに申し訳ないですが、首と腰がしっかりしてきたら、フェリシモとキューズベリーの抱っこ紐がいいなと思ってるのですが見た目、同じに見えるんですが、使用感の違いってありますか。 宜しくお願いします。

  • ベビービョルン

    ベビービョルンの商品を探しているんですが、どこかおすすめはありますか?ネットでもお店でもOKです。 よろしくお願いします。

  • ベビービョルンについて。

    ベビービョルン、首座り前から縦抱きOKみたいですが、首のガードのような物は付いているんでしょうか? 画像を見た感じでは、私の持っているニンナナンナと変わりないような気がするんですが

  • ベビービョルン ベビーキャリアについて

    とっても可愛いなーと思うのですが、 首の座らない赤ちゃんを縦抱きにしているので、 頭の形が、悪くならないか心配です。 使っている方大丈夫ですか?

  • ベビービョルンのベビーシッターをいつまで使いましたか

    ベビービョルンのベビーシッターをレンタルしています。 今、5ヶ月の子供はとても気にいっています。 寝返りなどもする様になったのですが、私が料理をしている時など、これに座らせています。 来月、レンタル期間がきれるのですが、レンタルを延長するか、商品を買い取ってしまうか迷っています。 ベビービョルンのベビーシッターを使われた方は、子供が何ヶ月になるまで使われたか教えてもらえますか。 子供が気に入って、結構、長く使ったという方の話が聞けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ベビービョルンのベビーシッターについて

    友人から出産祝いのリクエストを聞かれました。 ベビービョルンのベビーシッターが欲しいなぁ、と思っているのですが、私の家まで(電車で)持ってきてくれるというので 大きさに無理がないかちょっと悩んでしまいました。 お持ちのかた、大きさいかがですか? 数人で(男性含)持ってきてもらうなら可能な大きさでしょうか?

専門家に質問してみよう