• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:滋賀県にお住まいの方教えてください。)

滋賀県で適した住居は?

nakataka421の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

滋賀県へようこそ!。私は大津市ですが、JR沿線ですと、野洲市・守山市・近江八幡市があります。最近は京都大阪方面のベットタウン化しており、全国でも1,2を争う人口急増県です。 どちらの市にしても竜王町まで車で30分程度だと思います。家は、50坪前後の土地付き一戸建てで平均2200~高くても3000万までです。 守山市と近江八幡市の間に、滋賀県一の大河「野洲川」がありますが、この川を境にして、冬になると近江八幡市側から北部に雪が降ります。といっても最近は暖冬で少なくなりましたが・・。 いずれにしても、人口5~6万人の小都市ですから、市内からクルマで10分も走れば、西は琵琶湖、東は田園地帯となり、のどかな田舎まちです。 滋賀県と各市のホームページを見てください。 滋賀県   http://www.pref.shiga.jp/ 近江八幡市 http://www.city.omihachiman.shiga.jp/ 守山市   http://www.city.moriyama.shiga.jp/ 野洲市   http://www.city.yasu.shiga.jp/

eo64
質問者

お礼

nakataka421さん丁寧な回答ありがとうございます。 このような現地の人しか判らないような情報はとても助かります。特に雪の件は気になっていました。大変参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滋賀県蒲生郡日野町で蛍が見れる場所

    滋賀県蒲生郡日野町で蛍がたくさん出る場所が あると聞いたのですが、詳しい場所が分かりません。 知っている方宜しくお願いします。

  • 滋賀県で格安ホテルを探しています

    10月11~13日で、滋賀県に旅行に行こうと思っています。 遅ればせながら今ホテルを探していますが、なかなか見つかりません。 そこで、滋賀県内でどこか格安(一人5000円前後)で泊まれるところをご存知ないでしょうか? ちなみに1日目は大津周辺。2日目は近江八幡周辺で探しています。 (車で行くので、多少辺ぴなところでもかまいません)

  • 滋賀県 ロードバイク レンタル

    滋賀県 近江八幡で1日ロードバイクをレンタルしたいです。 なるべく安く、出来たら高くて1000円ぐらいで探しています。 ちなみに、琵琶湖周辺を走りたいです。 近江八幡駅近くで良い自転車屋さんありますでしょうか。

  • 滋賀県坂田郡はどの辺り?

    仕事で滋賀県坂田郡山東町の地図が必要なのですが、 インターネットで検索しても出てきません。 大きな地図でも坂田郡自体が見つからない始末です。 滋賀県の地理が全くわからないので、 大体どの辺りと見当をつけることも出来ません。 市町村合併などでなくなってしまったのでしょうか? もしくは坂田郡という地名は無いのでしょうか? 滋賀県在住の方など、ご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • 場所を教えてください

    滋賀県蒲生郡竜王町小口廣谷

  • 滋賀県民、又は滋賀県出身の方!滋賀県を自慢して!!

    滋賀県民、又は滋賀県出身の方!滋賀県を自慢して!! こんにちは。 5年前に旦那の転勤で千葉から大阪に住んでる、4人の子供の母ちゃんです。 この度、旦那の仕事の関係で関西定住が決定し、 現在の住まいの社宅借り上げが今年度いっぱいで終了することと、 視覚障害のある3番目の子が、来年小学校に上がるのに、色々調べた結果、 滋賀県の盲学校が彦根にあり、そのすぐ近くに弱視に対応してくれる良い小学校がある為、 来年の春休みに彦根に引越しをする事に決め、現在物件探し中です。 大阪に引っ越してきてから、『こっちに住んでる間に』と思い、 関西の色々な所に随分と遊びに行きましたが、 滋賀県は本当に良い所ですよね! 私自身、都市部でしか生活したことが無く、 子供の頃から自然が多いところでの暮らしに憧れていましたし、 子供たちにもアトピーがありますので、 都市部よりも環境の良い所で育てたいと常々思っておりました。 滋賀県の何が良いって、、、 自然たっぷりの田舎であるのに、京都、大阪、名古屋へのアクセスは良いところ。 にも関わらず、都市部と比べて土地は格段に安いところ。 周り中が山で、空が広いトコ。空気も美味しい。 食べ物が美味しい!有名な近江牛はもちろん、 お米の美味しさにびっくり!(なんで、あまり有名じゃないんだろう。。。) 直売所の野菜も新鮮で美味しくて安い! 息子の進学相談や、物件探しでつきに1~2回彦根へ行くのですが、 必ず食材を購入してしまいます。 何よりも琵琶湖!私は水辺が大好きなので、眺めているだけで癒されます。 日本一大きな湖なのに、リゾート地として無闇に開発されてない所が良いです。 比叡山ドライブウエイから、夕暮れ時の琵琶湖を眺めたとき、 『この国には神様がいるんだなぁ。。。』って感動しました。 夏は湖水浴やキャンプ、冬はスキー、 春は桜の名所も沢山ありそうですし、秋の湖東三山も最高でした! 何度行っても、滋賀は魅力的で美しく、 『ああ、早くココに住みたい!』 と、まるで滋賀に恋しているような状態です(笑)。 でもね、多分私はまだ滋賀の上っ面しか知らないんですよね。。。 ガイドブックに乗ってるようなトコしか行ってないし。 もっともっと、滋賀県の事知りたいです! 多くの地方出身者の方の中には、自分の出身地を『田舎』だと恥ずかしく思っていたり、 『都会の方がいい』という方も多いのに、 私の知ってる滋賀県民は、み~んな『滋賀県はいいトコ!』『滋賀県大好き!』 っていうんです。 なんで、実際に肌で滋賀県の良さを知っている方の生の声を聞きたく、投稿させて頂きました^^ 是非多くの方の声をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 滋賀県の草津市に初めて行きます…

    すいません・・・ ”ジモティー”ないし、詳しい方にお尋ねしたいんですが、 今月の28,29日に所用で滋賀県の草津市に行くことになりました。 ただ・・・はじめていく場所なので、ちょっと心配です。 朝に電車に乗る予定で、琵琶湖の東側(東海道本線!?)を走ってる 路線に乗るんですが(草津駅下車予定)、 とくに28日は会社が休みな人は多いと思うんですが、 学校は休みじゃないはずで…地図見たら、沿線に 高校がいっぱいあるんですが、学生さんが出校するんであれば、 7時半~8時あたりはやっぱり混むでしょうか!? 上記の時間に乗らざるを得ないので、あんまりスカートの短い子が ぎゅうぎゅうに電車に乗ってるようだと、 (滋賀と言えば以前は女子高生のスカートが異様に短いというのを よくネット等でみかけたんですが・・・ただ現実を見てないので、 いまどうなのか…) 痴漢に間違えられたりしても困るし、ちょっと心配で・・・。 現状、どうなんでしょうか!?教えてもらえたら助かります。

  • 小倉~滋賀への路線で悩んでいます。

    今年の3月の中旬に受験のために滋賀県の彦根市に行きます。 そこで新幹線で行こうと思って調べてみたのですが、次の2パターンで迷ってます。 1、小倉から新幹線で新大阪まで行き、新大阪から彦根まで東海道本線で行く。 2、小倉から新幹線で京都まで行き、京都から彦根まで東海道本線で行く。 安さを優先するならどちらでしょうか?後、新大阪と京都はどちらが駅が迷いにくいでしょうか?(田舎者で大きい駅に行った事がないので、、)

  • 義経元服の地についてお聞きしたいです。

    大河ドラマ「義経」で、義経は尾張国で元服したことになっています。 けれどわたしの住んでいる滋賀県蒲生郡に「義経元服の池」があり、東海道を下ってゆく義経がそこで自ら元服したと言い伝えられています。 義経元服の地には諸説があるのでしょうか。 それとも、大河ドラマで作られたフィクションなのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。お願いします。

  • 【Word2003】「京都市北区」を変換しても郵便番号が出ません。

    Word 2003 で、地名・人名入力モードにして郵便番号を入力後スペースキーを押したら該当する地名の候補がでて選べます。例:520-25 を入力後スペースキーを押すと「滋賀県蒲生郡竜王町」が出る。 逆に「滋賀県蒲生郡竜王町」を入力後スペースを押すと520-25が選べる。 でも今度は 「京都市北区」を入力して変換キーを押しても郵便番号はでません。どうしてなのでしょうか?