• 締切済み

コンマイの由来

コナミと言えば、一番最近では beatmania(2)DX REDのGXPERT(現在修正済み) などの誤植が多いことで有名です。 コンマイも誤植として有名ですが、 何の機種でどのようにして起こったのか 教えてください。

  • b2DX
  • お礼率20% (1/5)

みんなの回答

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.1

ギターフリークス8thMIX、ドラムマニア7thMIXでの誤植「KONMAI ID」から生まれたと言われています

関連するQ&A

  • アーケードbeatmaniaIIDX DJTのスキン変更について

    最近、アーケードIIDXにはまっているのですが、スキンを変えられることを知りました。 しかし、携帯からというものは分かるんですが、コナミネットDXに入らないとスキン変更、サウンド変更とかはできないんでしょうか? どうか詳しくお願いします。

  • クラシックのアレンジ

    最近beatmaniaの no.13 V などが気に入りました。 これらはクラシックのアレンジと聞いたのですが、似たようなアレンジはありませんか? beatmaniaじゃなくていいので何かあったら教えてください。

  • YAMAHAのシンセサイザーDXシリーズについて

    現在ずいぶん昔に友人から頂いたヤマハのシンセサイザーDX7を使用しています。 アチコチ調子が悪くなってきましたが、予算が無いのでネットオークションで程度の良い中古を手に入れようと思います。 次も使い慣れたDXにしようとおもい、ネットオークションであれこれ見てみたのですが、DX1, DX100, DX200, DX21 ,DX27, DX27S ,DX5, DX7(2)FD, DX7s ,DX9 などの機種があり、現在所有のDX7がどの程度の位置にある機種なのかさっぱり分かりません。 そこで過去のDXシリーズの上位機種や下位機種、後継機種など、どの機種がどの位置にあるのか、後継機種の最大の売り、お勧めの機種について教えて下さい。 ※場合によっては出物の同一機種(DX7)への代替も考えています。

  • 家庭用beatmaniaIIDXシリーズで何がお勧めですか?

    家庭用beatmaniaIIDXを買おうと思っているのですが3rd styleから10th styleまで発売されていてどれを買えばいいか迷います。 そこで、皆さんの意見を参考に買おうと思います。 音楽ゲームはやったことがありますが、beatmaniaはやったことがありません。 因みに好きな曲はRED ZONE、sync、era(nostalmix)です。

  • レッドグローブ(ぶどう)の名前の由来

    学校の自由研究で名前の由来を調べています。 最近スーパーマーケットに並んでいるぶどうで「レッドグローブ」がありますが、誰かこのレッドグローブの名前の由来を知っている方はいませんか? 教えてください。

  • Beatmania?DXのXepherがどんな話か教えてもらえないでし

    Beatmania?DXのXepherがどんな話か教えてもらえないでしょうか? この前、初めてYouTubeで聞いて好きになりました。 曲もいいのですが、アニメーションもいいです。ただ、お姫様が悲しんでたり子供が寝そべってたり変な刀で戦ったりしている理由が何でなのかがわかりませんでした。 ネットで調べても、Xepher好きな人の個人的な解釈みたいなのしか無くて…。 作者が出している漫画とかアニメとかがあれば、その内容が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • iアプリ パワフルプロ野球DX版が起動しない

    先日コナミのサイトをマイメニュー登録し、パワプロDX版をダウンロードしました。ですが「起動中だよ・・・」の画面のまま一向に進みません。iモードのアイコンは通信中と接続のアイコンを繰り返しています。 メールアドレス、プロフィール登録もしたのに・・・このままだと315円が無駄になっちゃう! 315円は諦めるべきですか? 携帯の機種はP901iです。

  • 最近の本の誤植の多さについて

    最近の本の誤植の多さについて 最近の本は誤植が非常に多いと思います。 特に私はIT専門誌をよく読むのですが、普通に1冊に何箇所か誤植があります。 誤植の種類としては明らかに専門的に違っている部分から日本語としておかしい(外国語を訳したからではなく)というものまであります。 小説のような本は少ないですが、それでもたまにみかけます。 特に専門誌にある誤植はその本に対しての信頼性が失われ、他のよく理解できない箇所があった時など本当に正しいのか?と思ってしまいます。 また、当たり前のようにwebサイトに「正誤表」のようなものがあり、多々更新されています。 私は昔はそこまで本を読んでなかったので比較する事はできませんが、今現在誤植が多いのか、また昔から結構あったのかどうなのでしょうか。 また、普通本というものは素人的に考えてみても出来上がってから本人以外の人間が二重三重にチェックし、また専門的に問題がないかどうか、文法的にも問題かないかどうかチェックしていると思っております。 そうすれば誤植はそこまで起きないと思うのですが、出版前にしっかり確認しているのでしょうか。

  • 「ライブラリではじめるC言語ゲーム開発 」ついて

    工学社のその本を買ったのですが、サンプルも動かないほど、酷い誤植?内容でした。 工学社の本は信用していたのになぜなのでしょうか? また、DXライブラリではなくDirectXでお勧めの本はありますか?

  • 限界代替率について

    限界変形率について質問をお願いします。 ミクロの参考書を読み始めたのですが、2冊目の参考書を読んだところ、 限界変形率についての記述が1冊目と異なっていて、MRTxyの表記が示す微分の式が反対に書かれていました。おそらく 片方が誤植だと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? 1.MRTxy=-dx/dy 2.MRTxy=-dy/dx