• ベストアンサー

website立ち上がり時知らないURLに行ってしまう

WinXP,OfficeXPを使用しております。 立ち上がりに時「about:blank」に行ってしまいます。 インターネットのオプション設定で「現在のページを使用」にしてもまた、元の「about:blank」に行ってしまいます。また、この時に「Cookieの削除」と「ファイルの削除」を行おうと思うのですが、「Cookieの削除」は問題なく出来るのですが、「ファイルの削除」となると実行できません。 どのようにしたらこれを正常に戻せますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83116
noname#83116
回答No.1

スパイウェアとよばれるものに感染しています。 下記 URL を参考にして駆除してください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html
tash
質問者

お礼

kou-taroさん スパイウェア助かりました。 長い間の苛立ちが治まりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

http://www.softpedia.com/get/Internet/Popup-Ad-Spyware-Blockers/GIANT-AntiSpyware.shtml これをお試しくだされ。最初にアップデートするのをお忘れなく。 トライアル版です。

tash
質問者

お礼

hoihenceさん ご協力ありがとうございました。 #1さんのはそのものずばりでしたのでそれで駆除できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • popアップに悩まされ

    WinXP,OfficeXPを使用しております。 popアップに悩まされています。 popアップを消そうと、cookieの削除、ファイルの削除、履歴の削除など実行しようと試みたのですが残念ながらファイルの削除だけは邪魔をされて出来ません。無駄に砂時計が走っているだけです。 ノートンのウイルス削除を試みましたが何も捕まえられませんでした。 どうにしたらばpopアップを消せますか? 教えてください。

  • about:blankの治し方

    今週の初めに、ウイルスバスター2007で 「プログラムが書き換えられました。元に戻しますか?」 と出ましたので、元に戻すにチェックし実行しました。 その後、ウイルスとスパイウエアの検索を行い、2つのスパイウエアを削除しました。 ところが・・・。 ホームページが「about:blank」(空白のページ)になり、治すことができません。 こちらのサイトでabout:blankの対処法 http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html を知り、実行していますが 『(4) RCSのログを取得して保存。』 のやり方、(なにをしようとしているのか)がよくわからないので教えてください。 また、現在スパイウエアは存在していないようですがこのままパソコンを使用するのは危ないでしょうか。 「about:blank」以外にわからないところでなにかされている可能性はありますか。 よろしくお願いします。

  • 立ち上がり時に知らないアプリケーションが

    WinXP, OfficeXPを使用しております。 Win.を立ち上げると毎回PCがやたらがんばって回るのですが”C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dllを書き込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません”と表示されます。 1.ファイル名を指定して実行 2.msconfig 3.スタートアップ を開いてもどの分かわかりません。 このようなうるさいアプリケーションを除去する方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • URLの表示不良

    Webサイトへのリンクをタップして [chrome] でWebサイトを開くと そのサイトのWebページはしっかり表示されているが アドレスバーにはURLではなく 「about:blank」 が表示されてしまう。 「about:blank」 と表示されたWebページでは そのページに関する幾つかのページ内作業が効かなくなっており 快適なWeb作業ができない為 非常に困っている。 表示されてるWebページのURLを アドレスバーに正常に表示させるには どうすれば良いですか?

  • ホームページとして使用するページの変更ができません

    ホームページとして使用するページを変更しようとインターネットエクスプローラーの「ツール」→「インターネットオプション」→「ホームページ」→「アドレス」で違うサイト(例:yahoojapan)を登録した後、「適用」→「OK」とクリックした時は、ホームページが変更されたままになっているのですが、ひとたび接続を切ってから再接続するといつも決まった英語のホームページ(ホームページアドレスabout:blank」)が開かれます。どうしたら直せますか?そこで、パソコン内に「blank」という言葉のファイルがあると思い、キーワードで「blank」と打ち、コンピューター内を検索すると、3,4件のファイルがあったので削除しました。しかし、相変わらず英語のホームページ(ホームページアドレス「about:blank」)が開かれます。どうぞご指導よろしくお願いします。

  • インターネットの立ち上がりについて

    どうもネットの立ち上がりが遅いので、インターネットの一時ファイルを一回クリーンアップしたいのですが、いつもインターネットオプションから削除しようとすると、フリーズしてしまいます。 どのようにしたら上手く立ち上がるようになるのか、教えていただけませんか? また、一時ファイルの削除の仕方を教えていただけませんか?

  • IEのホームページが変わる

    IEのホームページが「about:blank」に変わります。 インターネットオプションで何回も変えても元に戻りません。 トラブル直後に新設されたファイルを調べると C:\WINDOWS\SYSTEMの中に 「abhb.dll」があり、それをメモ帳で開くと「about:blank」のソースとほぼ一致しているので、削除しようとしましたが、WINDOWSが使っているため削除できないとのメッセージが表示されます。 このトラブルの解決法を教えてください。 又重要性・緊急性・拡大性も教えてください。

  • 起動時にWindows拡張オプションメニューが出てくる

    パソコンの起動時に必ずWindows拡張オプションメニューが出てきます。前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)にすれば起動出来ます。しかし、再起動時には、Windows拡張オプションメニューが出てきます。最近おかしな状況があります。IEのスタートページをhttp://www.yahoo.co.jp/に設定していてもabout:blankになってしまう事です。又、マイコンピュータでDVDが認識されません。ウイルスソフトはウイルスバスター2007を使用しています。フリーソフトのAd-Aware 2007やAVG7で検索したら、8個程のスパイウエアが出てきて削除しました。それでも状況は変わりません。どうか教えていただきたいと思います。

  • about:blankという表示が・・・

    インターネットエクスプローラーを開くとヤフーの画面にHPをしているのですがいつも勝手に書き換えられてabout:blankというページが表れます。直す方法はあるのでしょうか?ちなみにabout:blankのページでは画面は真っ白で何も表示されていません。それはインターネットオプションでヤフーのアドレスに書き換えてもすぐにabout:blankに戻ってしまいます。

  • Spywareの削除方法について

    2chにアクセスしていて『Spyware』に感染したよな気配がしたので、『SymantecAntiVirusSmallBusinessEdition』でスキャンしたのですが、ウイルスは見つかりませんでした。 しかし、InternetExplorerを起動する度にホームページアドレスが勝手に書き換えられて(URL=about:blank)タイトルバーが”WARNING!MaicrosoftInternetExplorer”となったダイアログが現れ全画面英語のページが表示されます。 cookieを削除し、インターネットオプションでホームページアドレスを元に戻しても現象は変わりません。 対処法をご存知の方は、教えてくださいませんか。

女性が男に勝つ喧嘩とは?
このQ&Aのポイント
  • 女性が素手の喧嘩で男に勝つことは珍しいですが、それは不可能ではありません。
  • 女性が男に勝つためには、戦術や技術を磨く必要があります。
  • また、女性が物理的に優れた男性に勝つためには、相手の弱点を見つけ出すことが重要です。
回答を見る