• ベストアンサー

家庭用シアターセットを車載DVDに取り付けることは出来ますか?

初めての質問です。至らない所があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 質問ですが、妻にねだられ車(ヴォクシー)を購入しました。夫婦ともども映画好きなのでカーシアターを検討していたのですが、全部揃えると何十万円もして到底手がつけられません。 そこで、ヤフオク等で安く売られている(5000円位)のホームシアターセットを、車載用DVDデッキの5.1CH出力に繋げることは出来ないかと考えました。 DVDデッキはHYUNDAI ヒュンダイ MDP-520A(5.1CH出力サポート)  を検討しております。 2者をつなげることは可能でしょうか? 何か必要なケーブル等はあるのでしょうか? シアターセットの電源はAC/DCコンバータでいけるでしょうか? 車のバッテリーにに変な影響は出ないでしょうか? 耐震、耐熱問題、音質問題はひとまず考えていません 当方、車にはうとく初挑戦です。同時に色々勉強しようと思っています。 馬鹿な質問かも知れませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.1

>2者をつなげることは可能でしょうか? MDP-520Aのデジタル出力端子はコアキシャル(同軸)端子になっていますので、ホームシアターセットのデジタル入力端子がコアキシャル端子であれば問題なく接続することが可能です。 もっとも、シアターセット側のデジタル入力端子がオプティカル(光)入力しかない場合でも、同軸→光への変換器を使用すれば接続することも可能ですが高くついてしまいます。 >何か必要なケーブル等はあるのでしょうか? シアターセット側のデジタル入力端子がコアキシャル端子であれば、ピンコード1本で接続することができます。 >シアターセットの電源はAC/DCコンバータでいけるでしょうか? コンバータの最大出力が、シアターセットの消費電力を上回っているものを用意する必要があります。 >車のバッテリーにに変な影響は出ないでしょうか? コンバータの大きさにもよりますが、消費電力が大きくなりますので、バッテリーの劣化が早まる可能性があります。

Pandola
質問者

お礼

玄人様ありがとうございます。 かれこれネットを初めて12年、怖さも知っている分、掲示板に書き込みなんて出来なかった自分にこんな光を与えて貰い本当にありがとうございます。 実は”おしえてGOOが、10年振り位の投稿です。 >2者~ なぜに、DVDデッキの型番だけでこの短時間でコアキシャルだと解るのか謎です!! 当方、3日かけてネットで探し、それでもコアキシャルの名前すら解りませんでした。 自分の解釈が正しいのなら、当方所有のホームシアターキットがそれに当ります!!(4~5年前の物です) >何か必要ケーブル、、、、、 最近のホームシアターキットは、5.1CHアナログ端子なる物があるらしいですが、調べれば調べるだけ頭混乱して来ます。(BIT?系ですか?)でも当方所有のセットがあるのでOKかと、、、l! >シアターセットの電源、、、 コンバータにもお金が掛かりますね!! >バッテリーへの影響、、、 寒冷地使用の大きいバッテリーにしようと思って居ます。 シアターセット、コンバータ、バッテリー、合わせてもアンプ付きセンタースピーカー+ツイーターより安いのを見つければ金額も張らないと思って居ます。 なんだか希望が湧いて来ました!! 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.2

単純に考えますと、シガライターからAC/DCコンバータを繋ぐとして・・・ヒューズが10Aの場合、バッテリー電圧14Vとすると、140Wまでの機器が使えると考えられます。もっとも、ギリギリは危ないですが・・・・。心配でしたら、直接バッテリーからリレーを介して引っ張りましょう。 接続も端子が合えば可能だと思います。 しかし、スピーカーの固定方法が難しいと思いますよ。小さいなら両面テープでもいいでしょうが・・・リアは、カーペットにマジックテープとかでしょうか。 ちなみに、正月に衝動買いしたパソコン用の5. 1chスピーカー・・・¥2980でしたが、なかなか良いです。車には11Wだから物足りないですが・・。

Pandola
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます!! 実はAC/DCコンバータも考えていたのですが、電圧やアンペアやワット等、全く無知なため聞き辛く記入出来ませんでした。 でも、まず”可能”と言うことと、”140W位”と言うキーワードを貰いがぜん調べ安くなりました。 直接リレーもネットで調べて見ます。 ちなみに、取り付けに関しては奥さんの大反対に合っています。(こちらはなんとか言いくるめて出っ張ったスピーカーを”あり”にして見ます) 今回は、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安価なシアターセット

    シアターセットの購入を考えています。 予算は三万円以内で考えているので、ソニーのHT-BE1かヤマハのTSS-10になりそうです。 DVDはとりあえずのところPS2を使用と思っていますが、できるならコンポのスピーカーを無くしてシアターセットのものを使おうと考えているのですが可能でしょうか? また、上記のような低価格のシアターセットでも普通のテレビ番組などを擬似的に5.1chに変換して聞くことは可能でしょうか?

  • シアターセットでCDを聞きたいのですが、、

    こんばんは。 今度5.1chスピーカーとDVDプレーヤー付きの比較的値段の安い シアターセットを購入予定ですが質問があります。 当方、音楽を再生するコンポ等を持っていません。 そこでシアターセットのDVDプレーヤーを利用すればCDが5.1ch スピーカーからステレオからサラウンド化して流れますよね(機能があれば)。 しかしこの場合テレビの電源もいれていかなかればならないですか? せっかく5.1chのスピーカーを買うので部屋も狭いですし、コンポを 買ってまたスピーカーを増やしたくありません。 だからといってもし5.1chスピーカーでテレビをつけないと 音楽再生ができないようなのも面倒なので。 なにかいい対策はありますか? もうひとつ質問ですが、AVアンプとプリメインアンプとは 簡単にいうとなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームシアターセットとDVDプレイヤー

    ホームシアターセットをヤマハのシネマステーションミニTSS-15  DVDプレイヤーをパナソニックのDVD-S39 この2台をつないで5.1chでDVD鑑賞をしたいのですが、しっかりと5.1chで聞く事ができるのでしょうか?あとTSS-15をPS2につなぐことは可能でしょうか?

  • ホームシアターセットについて

    5.1chのホームシアターセットを現在使用しています。 メーカーはパイオニア製です。DVDプレイヤーもパイオニア製を使用しています。この度シアターセットのほうを買い換えたいのですが、現状のものはCDを再生すると音が悪く聞くに絶えがたいものなので、CD再生で安価なミニコンポ程度の音が出せる、安価なシアターセットでおすすめはありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホームシアターセットで・・初心者です。

    今5.1CHのホームシアターセットを使っています。 もちろんDVDを見るときは全スピーカーが鳴り全然問題ないんですが。例えばCDを聞く際とかはプレーヤーに入れても2CHの音しか出ません・・・。これは元々CD自体がそういう仕組みだからなのでしょうか?それとも普通のCDとかも全スピーカーで鳴らす方法とかあるのでしょうか?ちなみにDVDプレーヤーとホームシアターがセットのものです。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 5.1chホームシアタースピーカーセット の接続方法

    ここで質問して良いのか、分からなかったのですが、現在キャンペーン中の「5.1chホームシアタースピーカーセット 」について伺います。 購入を検討しているのですが、案内のページを見て、DVDデッキとの接続方法が記されていなかったので、自分のDVDデッキで使えるのかを確認したくて質問いたしました。 ちなみに当方の機器は通常の音声ケーブルの他、光デジタルケーブルを別途購入すれば、それも使えると説明書に書かれています。 ※もし、質問がこの場所で適当でなければ、どこにお聞きすればよいか、教えていただければ幸いです。 キャンペーンが今月19日までとのことで、時間がない中で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • プロジェクタとシアターセットについて

    部屋の改装にあわせて自室をホームシアターにしたいと考えています。 まだ資金的な余裕がないので実際に構築するのは来年初頭~春にかけてですが、前もってご意見をお聞かせいただきたく相談いたします。 条件等 ・予算は、15万円~30万円 ・部屋は6畳なので最大投影可能距離は約2.0m~2.3m、おそらく60インチが限界? ・主にDVD鑑賞で使用予定 ・今あるコンポがパイオニアのX-PR9DVで、DVD再生機能付ではあるが出力が最高でS-VideoなのでDVDシアターセットの購入を検討中(候補はパナソニックのSC-HT805W) 1. プロジェクタの選択を迷っていて、パナソニックのTH-AE900にするか、シャープのXV-Z3000にするかがまず迷っています。シャープのほうがDLPで画質がよいというような印象がありますが、ほかにお勧めがあればあわせてお教えください。 2. DVDシアターセットについてですが、プロジェクタと同じところでそろえたほうがいいでしょうか?XV-Z3000のほうが画質がよいならXV-Z3000とSC-HT805WをHDMIで接続したいと考えているのですが... 3. もし可能であれば教えていただきたいのですが、DVDシアターセットを購入すると今あるコンポははっきり言って不要になります。(MDは最近使わずiPodをラインインに接続してスピーカーだけ使っている状態な為。)この場合DVDシアターセットにiPodをつなぐことは可能ですか? 上記の点一部でも回答いただければ幸いです。

  • シアターセットを選ぶのに困っています。

    シアターセットを購入検討していますが、TVにも音楽にも映画にも使う予定なのでウーファーの音量を調節できて、ウーファーの能力の高いもの。音声入力の多いもの。かつ、フロントのみで擬似5.1ch再生できるようなものを探しております。予算的には3~8万程度です。お薦めがあったら教えてください。

  • ホームシアターを作りたいのですが・・・

    我が家の一室にプロジェクターを設置し、最近流行りのホームシアターを作ろうかと考えています。 ジャパネットタカタのHPで 「エプソンホームプロジェクター 『dreamio』 EMP-TW10H」 80インチスクリーン(エプソン)とのセットで¥128000-という手頃な商品を見つけました。 簡単なホームシアターで充分なのですが、プロジェクター本体とスクリーン以外に何が必要なのか分かりません。 DVDやVHSのデッキの他にスピーカー、アンプがセットになったホームシアターセット?があればとりあえず最低限の準備はOKなのでしょうか? 音質や音響に特別にこだわりは有りません。 とりあえずプロジェクターで大画面でDVDやビデオが楽しめればOKです。 それと、ホームシアターのセットで5.1chとか2.1ch?とかいうのをよく見かけるのですが、それって何なのでしょう? あと、安売りしているホームシアターセット(アンプとスピーカーのセット)では全然ダメでしょうか? また、安上がりで本格的なホームシアターの雰囲気を味わえるアイディアなんかありましたらお願いします。

  • DVDレコーダとホームシアターの接続・・・

    やっぱり映画は臨場感タップリで堪能したいと思い、5.1chのホームシアターセットを購入しました。しかし、購入した後にHDD&DVDビデオレコーダの方に5.1ch出力端子が無いことに気づきました。 使用しているのは下記の製品です。 HDD&DVDビデオレコーダ:東芝 RE-X2 ホームシアターセット:VOICA JSA-3012 接続できるケーブル等は市販されているのでしょうか?ど素人なのでわかり易く回答頂けると助かります。宜しくお願い致します。

白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • 通常印刷を行うと白紙で出力される現象について教えてください。
  • テスト印刷では印字されるのに、通常印刷では白紙で出力される理由を教えてください。
  • EPSON社製品において、印刷時に白紙が出力される不具合が発生することがあります。
回答を見る