• ベストアンサー

海外移住した場合の年金や保険について教えてください。

connie212Dの回答

回答No.1

こんにちは。現在、アメリカで永住権申請をしています。 アメリカに移住して市民権をとらなければ、日本から年金をもらえることは確か可能であったと思います。でも、日本で確か25年だったでしょうか?とにかく25年間年金を積んでいない場合は、基本的に年金は出ませんので、アメリカに来てから25年間年金を支払っていない場合は、年金は出ないことになっていると思います。ですから、まだ日本で25年間年金を支払っていないくて、そのままアメリカに来た場合は、アメリカにいながら、日本で年金を支払えば、ちゃんとアメリカにいながら年金をもらえることが出来ますけど、でも、アメリカで市民権を取った場合、日本の国籍はなくなりますので、日本国籍がない場合は、年金は日本から出なかったと思います。ですので、市民権は取らずに永住権でとどめておくことだと思います。 保険のほうはよく分かりません。でも、日本で国民保険がある場合、アメリカで、もし病気やなんかになったときに、その保険を使うことができるみたいです。でも、その保険は一度アメリカで全額を支払って、その明細書などをもらって、日本の自分の戸籍がある所の国民年金組合窓口に持っていくことで保険代を返してもらえるようです。 でも、私もあまり詳しく知らないので、きっともっと知っているひとがここに回答をくれると思いますので、その人たちの回答を参考にしてもらったほうがいいかもしれません。あまりいい回答になってなくてすいません。

関連するQ&A

  • 個人年金は海外移住後ももらえるのですか?

    こんにちは。私は国際結婚をしており、現在日本に住んでいます。 将来のことを考え、国民年金の他に個人年金をかけたいと思っています。 しかし、自分が年老いたときに日本に住んでいるのか、主人の国(アメリカ)に住んでいるのか、まったくわかりません。 今現在、アメリカに移住する話は出ていませんが、主人がアメリカ人なのでいつかアメリカに移住するかもしれないという可能性はどうしてもゼロではありません。 そういった理由で、まだ遠い未来のことですし、将来どこに住んでいるかというのは今はわからない状況です。 このような条件で入れる個人年金はあるのでしょうか? 先日、全労済に相談に行ったところ、「海外赴任などで日本に帰ってくることがわかっている人(例えば、1年、3年など)は、そのような届けを出した上で継続や受け取りが可能ですが、次にいつ日本に住むのかわからないような状況での移住では、解約して頂く形になります」と言われました。 国際結婚されている方で、民間の個人年金を継続しつつ国外に移住されている方はいらっしゃいますか? また、どちらの保険会社がそのような状況にも対応した年金を扱っているのか、どうか教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • アメリカに移住を考えているが年金はどうすれば良いか?

     現在34才で医師をしています。33まで学生生活をしていたため、この間はずっと国民年金を免除にしてもらっていました。去年、病院に就職したため、年金の支払いがスタートしたのですが、今年の7月から、アメリカの病院に就職する事になっていて、最低でも3年間はアメリカにいる事になります。もしかしたら永住するかもしれません。  海外にいても国民年金を支払い続けることが可能であることは知っておりますが、免除してもらった期間が長いため、老後に大した金額を期待できない事は明らかです。  例えば、アメリカと日本の生活が今後半々になったとして、日本の年金も十分な金額ではなく、アメリカの金額も十分でない状態に陥らないか心配です。また、途中で国籍がアメリカになる可能性などもあり、その場合日本の年金はどうなるのかなどの心配もあります。 質問ですが、 1) アメリカに移住を考えた場合、生涯もらえる年金でどのような選択肢があり、どれがべすとでしょうか? アメリカの年金も視野にいれてご説明いただけると助かります。 2)1年分ですが、支払った厚生年金は年金を受け取る際に反映されるのですか? よろしくお願いします。

  • イギリスへ移住後の年金手続きについて

    (1)イギリスへ移住するのですが、海外移住された方で日本で長年かけていた年金の手続きは、日本の社会保険庁に海外に移住する旨を申告するだけでいいのでしょうか。 (2)年金の満期を迎える年齢までで日本の社会保険庁に払い続けていればいいのでしょうか。海外移住された方で年金の手続きなどご経験された方がいらっしゃればぜひアドバイスをいただければ助かります。 ちなみに私は厚生年金を25年支払い続け、仕事を辞めるにあたり国民保険に切り替えるつもりですが、その後の海外移住時の手続きってどうなるのか気になりましたので、もしご経験された方がおりましたら、参考までにご教示いただければ幸いでございます。

  • 海外移住

    宜しくお願いします。 日本は治安が良いと言われてるのに、海外移住する人がいるのは何故ですか? アメリカに移住するのも医療費が高いと聞きます。 他国の治安や保険、住みやすさは分かりませんが、なぜ日本を離れて海外移住するのでしょうか?

  • 海外に移住するのに年金を支払うべき?

    こんにちは現在、私は22歳で国民年金を支払っています。 私の彼は外国人で、結婚後相手の国に住むつもりです。 結婚は3年後を予定しています。 そこで、現在年金を支払うべきか支払わないべきかで悩んでいます。 例えば、カラ期間20年支払った期間5年(日本で)では、将来年金が全然もらえないと思うんです。 また、年金受け取りの初回に日本の社会保険事務所に行くんですよね? だとしたら、65歳の時に日本に行くことはあるのか?というと行かないかもしれません。(少ない年金のために、飛行機代を払うのもどうかと;) このような事を考えると、年金を払うより貯金していた方が良いのかな?と疑問に思います。 ただ、障害年金は万が一の時を考えると、あったほうがいいですよね。 また、彼の国は日本のように裕福ではなく、1万円あれば普通に生活ができます。 老後は、彼の年金を当てにはできません。(恐らくとても少ないので) 私は、どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 海外移住と経済事情について

    海外移住をする場合のことで、非常に初歩的で恥ずかしい質問ですがどなたか教えてください。 テレビを見てふと思うことがあります。 例えば家を建てるのに日本では3000万円かかるのが普通ですが、ある外国では日本円に換算してだと思いますが200万円で建つ ような表現をします。 もちろん、その国に住まれている方には300万は大金でしょうが日本人にとっては日本円で300万円をその国のお金に替えれば家が建つという解釈で良いのでしょうか? 単純に日本円で3000万円もあれば、その国にそのお金を持ち込めばでは3億円並の贅沢な生活を送れると理解しても良いのでしょうか? 質問の動機は日本にいても生活が苦しいので海外に永住して裕福な生活をしたいという実に不純なものです。 それと海外移住するのにオススメの国がありましたらご教示願います。

  • 海外移住

    海外移住検討してます。 どこかお勧めの国はありますか? 友達から勧められたカナダ、ベトナムはどうなんでしょう? カナダはいい国らしいけど、話はうまくなく、移住条件が厳しいらしいですがw 韓国はやっぱ反日国だから危険? ありがちなアメリカも調べてみるといろいろ難しいことありすぎて、 やっぱ日本かなという気もしますが。 言語は英語のみ。新規検討中は中国語です。 お勧めあれば教えてください。

  • 海外に移住する場合

    お世話になります。 国内の資産を海外の金融機関に移行するに際し,限度額はあるのでしょうか? また,年金は放棄することになるのでしょうか。 国籍は日本のままと,永住権取得の場合とで回答戴けると助かります。

  • アスリートの海外移住

    こんにちは。 宜しくお願いいたします。 日本の国籍の、 日本で活躍されているスポーツ選手(アスリート)が 海外に移住したいといった場合、 普通の人のように 段階をふんで永住権をとれて、 日本ではない海外の選手に 簡単になれるのでしょうか? ふと疑問に思ったもので・・・。 すいませんが、宜しくお願いいたします。

  • 海外への移住

    将来、海外への移住を希望しています。 当然引越し感覚ではなくて、永住権利の取得から始まって色々な事前準備が必要だと思うのですが、やみくもに夢見ているだけで知識がありません。 移住に成功した方のお話を聞くにはこのサイトで質問するは理屈が通りませんが、その方面に精通された方、又お知り合いの方のケースや詳しいサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい! ちなみに、希望先はHAWAIIです。(アメリカですから、グリーンカードがどうのこうのと聞きはするのですが、さっぱり・・・。)こんなレベルです。(-0-;)