• 締切済み

3歳児の歯軋りについて

今年の6月で4歳になる女の子なんですが  夜、寝ているときに結構頻繁に歯軋りを ”ギリギリ”としています。  常にしている訳ではないのですが、 ガラスに爪を引っかく音と同じで 背筋がキューとなってしまいます。  子供はストレスがあると歯軋りするなどと聞いたことがあるのですが、そぅなんでしょうか??  また、こうすれば治るなどの改善策があれば教えて下さい。  お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ  

みんなの回答

  • -momoko-
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

こんにちは。 歯軋りで悩んでいらっしゃるんですね。 解決にはならないかもしれませんが、以前、保母の友人に聞いた話を思い出したので、書かせていただきますね。 確かに子供なりのストレスでも歯軋りをするようですが、子供はまだ知っている言葉の数も少なく、思うように伝えられないというのもひとつのストレスで、また遊び足りないのもストレスだそうです。 母がイライラしているのが一番のストレスになるそうなのでこれは私も注意したいところです(笑) だから、何がいけないんだろう?どうしたらいいんだろう?と神経質にならなくてもいいそうですよ。^_^;

Kana2005
質問者

お礼

早速のご回答ありがとぅございます^^  そぅですよネ~ 母親のイライラ・・あるかもしれないですね( ̄Д ̄;;  最近次女が生まれたばかりなので、知らず知らず 長女にあたってるところがあるのかも。。。  気をつけなければ・・・  -momoko-さんのおっしゃるよぅに神経質になりすぎず、様子みてみます^^  年頃になるまでには治ってほしぃもんです。笑  ありがとぅございました(*^▽^*)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の歯軋り

    子供(3歳男)が夜中に歯軋りをするのですが、ガリガリと凄い音です。 歯軋りしている時は鼻息も荒めでなんとなく夢でも見ているような感じです。 スースーと眠っているときには歯軋りしません。 ほぼ毎晩やるのですが、放っておいても良いのでしょうか?歯に悪いような気がするのですが・・・・・。 今の所歯が欠けたり、虫歯もないようなんですが、普段なにかストレスでもあるのでしょうか?

  • 男性は好きな女性の歯ぎしりをどう感じますか?

    大学生時代に一緒に泊まった友人から「歯ぎしりしていたよ。」と言われたのがきっかけで、自分がしていることを知りました。 その後は、自分の歯ぎしりの感覚で目覚めることもあります。 要因は歯並び、ストレスなど様々あるようですし、予防策はマウスピースがあることは知っています。 ちなみに今のところ、歯ぎしりをしていても肩こりなどの体調の不調などはかんじたことはありません。 父親もすごい歯ぎしりをする人でした。 私の場合「キリリ、キリリ」といった音のようです。 まだ、男性と一晩一緒に過ごしたことはないのですが、初めて横で眠っている女性が歯ぎしりしていたら、男性はやはり引きますか? 歯ぎしりをするくらいなら、事前に話して、マウスピースをして寝てくれたほうがいいですか? ぜひご意見宜しくお願いします。

  • 睡眠時の歯ぎしり、うなされる症状

    夜眠っていると、時々、歯ぎしりをしたり、うなされたりしているそうです。 家族に指摘されるだけではなく、旅行に行った仲間にも指摘されたことがあります。 そこで、いくつか質問があります。 1.一般的に、歯ぎしりやうなされるという症状は、どうして起こるのでしょうか。 2.歯ぎしりをしたり、うなされたりするのは、質の悪い睡眠なのでしょうか。 3.改善策はありますか。 うなされる原因は、もしかしたら、毎晩のように見る仕事の夢かもしれませんが。 (社会人1年目で、まだ仕事になれていません)

  • 起きている時の酷い歯軋りを止めたいです

    歯軋りがひどく、普通ではないので悩んでいます。 何せ起きている時に歯軋りをしているのですから・・・。 約10年ほど前に不正交合(受け口)の為矯正歯科で治療し、大学病院の歯科口腔外科で下顎を削る手術をしました。 噛み合わせは治り、その後3年はアフターケアで数ヶ月置きに通っていました。 歯軋りをするようになったので、どうしたらいいですか?と矯正歯科の医師に聞いたらストレスを溜めるな、と言われました。 寝ている時は鼻が詰まっている為口を開けて寝ているので歯軋りはしていないと思います。 歯軋りをしていないのはお風呂の時と、車の運転中&ドライブの時と、人と会っている時だけです。 小さな子供がいるのもストレスの原因になっていると思うのですが、削った顎がまた前に戻って来ようとして歯軋りをしているのか気になっています。 最近は時々飲み物がしみたり、歯軋り中ジャリって音がして歯が欠けたのではないかとびっくりします。 口角や鼻の横のしわが深くなってきたのは加齢の他に歯軋りも関係があるのでしょうか。 どなたか歯軋りを止める方法を教えて下さい。

  • ウサギの歯軋りですか?

    生後4ヶ月のミニウサギを飼ってます。(飼いはじめて2,3週間です) 気になることがあるのですが、頭をなでているとき、コリコリ?なのかな・・コンコン?なのかな、口から音を出します。 歯軋りなのか微妙な音なのですが・・ 触るのは大体昼間ですが、これはストレスなのでしょうか?それとも喜んでるのかな・・・ 撫でている間、たまに顔を上にあげたりします。 これは鼻の上も撫でてくれ~なのでしょうか。 それともうざいから撫でないでくれ~なのでしょうか。 一応耳は倒れていますが倒れているからといってリラックスしているとは限らないストレスの場合もあると本に書いてあったので撫でている間、どう思ってるのかな・・・と思い質問しました。 ちなみに夜ケージから出して遊ばせていますが遊んでいる間、寄ってきたりしますが触ると逃げることが多いです。(じーっとしてることはほぼないです)

  • 子供の歯軋り

    いつもお世話になっています。 1歳9ヶ月の息子がいます。 けっこう頻繁に歯軋りをします。特に寝ているときが多いです。 原因はやはり大人と同じくストレスなのでしょうか? 子供の要求にはできるだけ答えるようにはしているのですが・・・。 左下Cが萌出中、上下左右のEが未萌出です。他は生え揃っています。まさかナイトガードなんてできないだろうし、 何か解決策ありますか? よろしくお願いします。

  • 13歳の老猫 最近歯ぎしりの様な音を立てながら食べる

    ちょっと心配なので質問させて頂きます。 13歳になるメス猫がここ最近歯ぎしりの様な音を立ててキャットフード等を食べます。 歯をみた所結構きれいだと思うのですが、老猫だと。。よくあることなんでしょうか?!病院に連れていけばと思うのですが人に全く慣れない猫で私が唯一抱っこできるというほどですし、歯をチェックするのにもかなり怒っていて、逆に連れていくことでストレスになるのはかわいそうだなぁ。。と思っています。 ちなみに食事は食べられないという訳ではありません。 歯ぎしりの様な音を立てないで食べている時もあります。 歯ぎしりの様な音を立てている時は右側の歯を使っている時みたいです。 もし詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子どもの歯ぎしりについて

    5歳の娘が毎晩歯ぎしりをして困っています。歯ぎしり自体にも困っているのですが、それ以上に困っているのが主人が娘の歯ぎしりを聞くたびに娘の頬を強く叩くことです。主人が小さい頃同じように歯ぎしりをしていて歯がボロボロになったことが原因のようなんですが、寝ている娘の頬を強く叩くのを見ていられず、私が止めるのですが、「気づかせないとだめなんだ!」といって、やめてくれません。以前歯医者さんに相談したこともあったのですが、まだ様子を見ていて大丈夫といわれ、私はそのままにしておいたのですが、、、何度も主人に叩かれる娘を見ていると可哀そうで、歯ぎしりは精神的なものが原因だとも聞いていますし、、、夜はゆっくりぐっすり寝かせてあげたいのですが、、、うちは(家の事情で)家族みんな同じ部屋で寝ているので、どちらかを違う部屋に、というわけにもいかず、今日も歯ぎしりの件で夫婦ゲンカをしてしまいました。マウスピースは子どもの場合、顎の発育に影響があるから使用しない方がいいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。歯ぎしりを治す方法など何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 首振りと歯軋り

    ちょっと気になる癖があるのでみなさんの経験を伺いたいと思います。 現在七ヶ月の女の子なのですが、たまに、首を左右に振ります。べつに左右を見ているのではなく、単に首を数回ブンブンを振ります。横になっているときだったり、座っているときだったり、状況はまちまちです。実は3週間前に一度ベッドからフローリングの床に落ちてしまい、その時になにか??などとちょっと気になっています。落ちた時はお医者さんにすぐ相談して、まぁ、問題ないでしょう、ということだったのですが、私の不注意だったため、その後いらぬ心配をしてしまってます。髪とかスタイが気になっているのかな?とも思うのですが・・・。うちの子もそうだった、という方いらっしゃるでしょうか? ふたつめの気になる癖は、歯軋りです。歯が生えるのが早くて、下の歯が3ミリくらい、上の歯はちょうど生えてきたところです。ここ数日なのですが、たまにギリギリっと音をたてて歯軋りをしていることがあります。しょっちゅうしているわけでもないので、単に生えてきた歯が気になるんだろうなとは思うのですが、これって普通ですか?

  • 関節をバキバキならす音

    会社で隣に座っている後輩(男性)は関節をならすのが癖で 一日中「バキバキ」指や肩の関節をならします。 一度「うるさいよ」と冗談ぽく言ったら 「肩こってるから、しょうがないじゃないじゃないですか」 といわれました。 時々ならまだしも、ひんぱんに、ならします。 わたしにとって、この音は、歯ぎしりや、ガラスに爪をたてて こする音に匹敵するくらい気持ちが悪く生理的にうけつけないのです。 やめさせるいい方法はないでしょうか?? アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう