• ベストアンサー

ネットワーク接続できない

kitty_akiの回答

  • ベストアンサー
  • kitty_aki
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

IPアドレスの第3オクテット (192.168.1.2の“1”の部分) を統一してみてください。 XP ProのIPアドレスを192.168.1.3に変更するとつながるような気がします。 変更方法は、 (1)マイネットワークを右クリック→プロマティ (2)ローカルエリア接続を右クリック→プロパティ (3)インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティ (4)IPアドレスを変更 になります。 あと、HomeEditionだと、ファイアウオールソフトが入っていて、場合によっては。繋がりにくくなることもあるかもしれないです。

Wesley
質問者

お礼

遅くなりましたが皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPでネットワークに接続できるのに2000だと接続できません

    社内の貸し出し用のノートパソコンを、XPと2000、 それぞれ一台ずつ借りました。 両方とも、IPアドレスをルーターから自動取得する設定にはなっています。社内のLANに接続しようと、LANケーブルをつないだところ、 XPのパソコンはLANに接続できました。 しかし2000のパソコンは、ネットワークに接続できません でした。 考えられる主な要因としては、何があるのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク接続について

    ADSL回線でハブをかいして2台のパソコンをインターネット接続しています。 しかし、メインのパソコンの方がネットワーク接続できなくなりました。接続を修復しようとしたら IPアドレスの更新 に問題ありとなりました。 1台のパソコンは通常通りネットワーク接続が出来、インターネットも見れます。 以前は2台ともみることが出来ました。ウィルスに最近感染してウィルスの削除の為にいろいろしていたのが原因かと思いますが(ウィルスはTROJ_SAHAGENT.Aでファイルは削除済みです)、自分では対処ができません。 あとInternet Explorerを起動しようとすると AirVMに問題が発生したためAirVM終了します。 というメッセージがでます。 ちなみにWindows XPです。 ネットワーク接続の修復の仕方、AirVMのエラーの修復の仕方を教えて下さい。

  • 家庭内ネットワーク構築ができません

    2台のパソコンでネットワーク接続したいのですがどうにもできません ・一台目 XP SP3 IPアドレス192.168.0.2 サブ255.255.255.0 デフォ192.168.0.1 ・二台目 XP SP3 IPアドレス192.168.10.14 サブ255.255.255.0 デフォ192.168.10.1 接続方法:ADSLモデム-HUB-1台目                  |                 2台目   IPアドレスが違うためにネットワークできないのかな、と思い二台目のIPアドレスなどを IP192.168.0.3 サブ255.255.255.0 デフォ192.168.0.1 へ変更すると 二台目のパソコンがネットに接続することができません。 ADSLモデムを初期化や電源抜いて三〇分ほど放置したりしてみましたが変更することができません。 どうしたらネットワーク構築できますでしょうか? 説明不足な部分がありましたら補足しますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • ネットに繋がらない・・・ネットワーク

    会社のパソコンです。 5台ネットワークで繋がっています。WIN XP ADSL接続 1.異常発生(ネット、ネットワーク繋がらず)→ルーターを新品に変え正常に 2.異常発生(2だけ何台かネット及びネットワークが開けるが他が駄目)→IPアドレスを設定したものだけ正常だったので全て自動に取得から切り替えてアドレスの振り分け後正常に 2.またまたネットもネットワークも駄目なので印刷すら出来ない状態 質問 考えられる原因 それとIPアドレスは、当初ず~~~っと自動で取得で設定されてありそれを知らず最近一台だけアドレスを振り分けた状態でネットワークで繋いでいたのでおかしくなったのではないかという部分が有りましたが 逆にIPアドレスを自動ではなく最初から設定した状態で たまにダイヤルアップで接続するという事をすると。(銀行専用ソフトに必要)それが影響するって事はないのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • ネットワークに接続したいのですが・・・

    学校で買った二台のノートパソコンをネットワークに接続したいのですが下のような条件のもとで接続するためのハードウエアを教えてください。 ○ノートパソコンには、LAN用コネクタがない。 ○壁までのネットワーク工事はできているが、これまでにLANに接続したことがない。 ○ネットワークに接続するので、ウィルス対策ソフトも新規インストールする。

  • ネットワーク間の接続

     1台のパソコンに2枚のLANカードを挿して2つのネットワークに接続しています。  このパソコンを使用して2つのネットワークを接続することはできませんか?  ブリッジ接続すると、どちらかが繋がらなくなってしまいました。  どちらのネットワークとも固定IPで接続しています。  片方のネットワークにあるパソコンから別のネットワークにある共有フォルダに接続したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。

  • ネットワーク接続に必要な条件

    過去の質問を見たりしましたが、パソコン同士のネットワーク接続が出来ません。 ネットワーク接続に必要な設定が自分には足りていないのかもしれないので教えてください。 MeからXpへのデータ移行のためにネットワーク接続をしようとしているのですが、Me側でマイネットワークのネットワーク全体を開こうとすると、 「ネットワークを参照できません。ネットワークにアクセスできません。考えられる原因が多数あります。・・」と表示されます。 現時点で確実に満たしていることは 1.2台ともLANポートがありLANケーブルで接続している 2.ワークグループ名が同じ 3.XP側ではワークグループの下にコンピュータが表示される 4.XPのファイアウォールの例外でファイルが見れるようにしてある ということです。 いまいちわからない点としては 1.TCP/IPとかLANアダプターについて。 2.IPアドレスについて。 Me側のコントロールパネルのネットワークを開くとコンポーネントでTCP/IPと書かれたものが複数あるのですが、どれが関係しているのかわからない。 IPアドレスについても ipconfig /all をプロンプトで実行するとEthernetが0から3まで表示されるが、どのIPアドレスかわからない。という状態です。 Me側の設定が不足していると思うのですが、何か不足している点があれば対応の方法を教えてください。

  • ネットワークの活用方法を教えてください

    2台のパソコン(A,B)が社内LANに接続されている職場に、新しく1台(C)のパソコンが増えました。 職場には2つのIPアドレスしか与えられないため、 (C)はネットワークにつながらない状態です。 (C)がインターネットにつながらないのは不都合無いのですが、 プリンターがネットワークプリンタなので、ネットワークに接続できないことに不便を感じています。 (C)を、社内LANにつなげることなく、プリンタのみ利用できるようにするには、どのような方法がありますか? 3台のOSはすべてXPです。

  • Windows2000のネットワーク接続

    Windows2000のPCをネットワークに接続しようとしています。 ネットワークカードを買ってきて増設、ドライバのインストール及びOSから認識していることも確認しました。 IPアドレス等の設定を行い、いざネットワークに接続と思ってLANケーブルをNICに差し込んだとたんに、ローカルエリア接続のアイコンに×印がついてまったく接続できません。 自分のIPアドレス(ループバックでなく、割り当てたIP)にpingを実行しても応答なし。 ですが、ケーブルを抜くとそれらは綺麗に解消されます。 当然ケーブルはテスターを使って断線していないことも確認しました。 同じようなトラブルを解消した方いませんか?

  • XPのネットワーク接続について

    職場でWINDOWSのXP4台でネットワークで繋いでいて、 インターネットとフォルダーとプリンターを共有しています。 メインのパソコンが1台あって、そこから3台に繋げています。 先日、メインではないパソコンを買い換えた時は、 それまで使っていたIPアドレスを入れてあげたら、 普通にネットワークに繋がったのに、昨日メインのパソコンが壊れてしまったのでパソコンを買い換えて、今まで使っていたIPアドレスを入れて、 バックアップしていたデーターを元々あった場所に戻したのですが、 他のパソコン3台から開くことができません。 メインのパソコンでフォルダを右クリックして共有にしたり色々試したのですが、全然駄目です。 初心者の質問で分かりにくいと思いますが、 やり方が間違っているのでしょうか? メインのパソコンを変えた時は、他のパソコンに何か設定が必要なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。