• ベストアンサー

地震直後の行動

今朝の茨城地震の後、私はテレビもラジオも付けずに寝てしまったのですが、今の地震がどの程度のものだったのかとか大きいのがすぐに来るのではと不安でなかなか眠れませんでした。やはりどんな時間帯でも直後はすぐに情報収集しないと大事な連絡を知らずに取り残されてしまうでしょうか?地域の警報やサイレンが鳴ったりしてきちんと避難できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9354
noname#9354
回答No.1

私はすぐにテレビ(NHKと地元のケーブルテレビ)を見ました。 地震後の危険(津波とか)があったら、揺れがおさまっても非難しなければならないので、テレビやラジオで確認したほうがいいと思います。 警報は鳴ると思いますが、お役所がはんこの数をそろえているあいだに、事態が急変したら怖いので、やはりある程度自分でも、情報収集と判断をしたほうがいいのではないかと思います。 まあ、そういうときは、ご近所なども騒がしくなって気づくとは思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.2

地震直後はNHKのテレビかラジオをつけっぱなしにすることをオススメします。 地震の程度にもよりますが、家族の安否の電話もすぐ掛けるとよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地域の地震速報・全国の地震情報

    地震警報機は電波を利用して鳴る機器はあるようなのですが、このタイプはだいたいは携帯の機能と同じ役割をしているようですので、携帯があれば何とかなるかなと・・ 全国の強い地震に注意して下さいという 警報ではなく テレビをつけている時に、全国の地震情報が音と共に表示されます。この情報は、テレビやラジオ・パソコンを付けていないと知ることが出来ないのでしょうか? その音が鳴ったら 自動にテレビがつくとか 地震が起きているという情報を知る方法はないでしょうか? 私はすぐにワンセグで確認したので震源地やら大惨事等を知っていたのですが 実際 停電にもなったという理由もあり テレビも見れず 東日本大震災があんなにひどくなっている事を知らなかった人もいたので・・ 自分の住んでいるとこで 震度1でも 地震に気づけば 震源地は パソコンやりで確認はしますが、離れている場所にも 身内等がいるので、自分に感じなくても 地震警報ではなく 地震速報を知りたいのです。 そんな 都合の良い 機械は ないのかなぁ・・ 昔から あの音が鳴ったら 自動でテレビが付けばいいのにって思っていましたが・・(^_^;) 良い情報が有りましたら 教えて下さい。

  • 地震予測システムをリースしましたが誤差が大きい

    ケーブルテレビの会社から、地震予知システムを薦められ、導入しました。9日の日曜日は震度0(地震計感知程度)でしたが、大地震が発生 しますと警報が鳴りました。その直後に関東・東北に震度4の有りましたが、当家のシステムは震度3で警報が出る設定でした。 ケーブルテレビの気象庁からの予告警報を、土壌の硬さに何かの計算式を当てはめて、警報装置が働くようになっているようです。 本日8/11の朝、5時30分くらいに実際に家を振動させる震度3から4の地震が有ったのにも関わらず、警報装置は鳴りませんでした。 ケーブルテレビの地震履歴の最大が震度2だったのです。 近所の地震計は、気象庁が使っている程度とほほ同等のハイテク測定機器ですので信頼できる数字だと思います。その機械では5時30分の 最大ピークが震度3.4でした。 本日の地震は誤差で鳴らなかったとしても、日曜日は地元がほぼ震度0で地震警戒システムがサイレンを鳴らして警告したのは、疑問です。 何で震度3も数字がずれるのは、どんな原因でしょう。 誤差の原因が判る人は居ませんか? 地元の気象庁に聞いてみたら 近所の地震は、無感地震から震度1を切る微震。 気象庁からの、業務用のオンラインデーターを使用して、 警報データーを作っているので、報告値がズレるのか知りたい。 理由が知りたいのです。 東海大地震が心配で、導入したのに。

  • 緊急地震速報の受信はどうすればいいのでしょうか。

    事前に地震の発生を知らせる緊急地震速報ができるようになったことは素晴らしいことです。 この速報は、テレビ・ラジオを通して周知させるそうですが、真夜中、睡眠中であろうがテレビかラジオをつけ放しにしていないと、警報を聞くことはできません。 緊急放送があったときに、自動的に電源が入って、警報を聞くようなシステムは開発されていないのでしょうか。

  • 警報・注意報について

    気象情報が出す警報や注意報についてなのですが、正直あれを聞いて避難しますか? この間も、20万人に対して避難指示を出したのに避難した人は2千人程度だったとか… 正直、大雨警報とかだと言葉が弱いというか、個人的にはいまいちピンと来ないんです。 そこで、名前自体を変えて、もっと危険そうな名前にしたらどうなんでしょうか? 例えば、 ・避難指示→避難命令 ・特別警報→非常事態警報 ・警報→警戒警報 ・注意報→早期警戒情報 とか。とりあえず長ったらしくお固い言葉のほうが、危険っていうのが伝わると思うのですが…(なんかカッコいいしw) それと加えて、特別警報が発令された時は緊急地震速報のようにテレビで避難を呼びかける何らかの大きな表示があってもいいと思うのですが、どうでしょうか?

  • 地震・津波の被害の大きな原因は?

    観測史上最大の地震で、1000以上の死者・行方不明者を出す結果となりました。 なぜ、ここまで被害が拡大したのでしょうか? また今回の津波警報の第一報から、実際の津波到着時間には、どのくらいの時間的猶予があったのでしょうか?1時間くらいはあったのではないのでしょうか?  個人的には1時間くらいあれば、高台にも行けるでしょうし、遠方にも避難できるのではなかろうかと思ってしまいます。   原因は下記のいずれか、あるいは複合だと思いますが、大きな原因は下記のうちどれですか。   (1)地震そのものに気がつかなかった。   (2)地震後、津波が来ることを想像してなかった、津波警報も情報として入ってこなかった。   (3)地震・津波を甘く見ていた。      ※「まさか、こんなとこまで、津波は来ないだろう。どうせ「水」だ。なんとかなる。」   (4)アシが無く、避難したくても、避難できなかった。   (5)自治体・政府による津波警報の広報があまりに遅すぎた。

  • 災害時の避難指示などの情報をどのように知るか?

    教えてください。 緊急地震速報は、携帯電話にも届きます。 また、気象警報や注意報も登録すれば携帯電話にとどきます。 しかし、ある特定の地域の避難準備情報、避難勧告、避難指示については、行政無線や広報車を通じて通知される以外に、その地域の携帯電話に直接知らせるような方法はありませんか?たしか、地域によっては、緊急地震速報のようにその地域の携帯電話に直接知らせる仕組みがあると聞きます。わたしの地方では、行政無線も十分完備されていませんし、実際は、気象警報→市民の自主的避難という構図はあり得ても、気象警報→避難指示→市民の避難とは行かないのです。国も含めて、こういう基本的な仕組みはどのように改良されようとしているのでしょうか?

  • 地震怖いですね。。

    新潟県内に住んでいます。 私の実家の場所は県内の中でも被害が少なく、一時避難はしましたが公民館や体育館に避難している人は少ない状況です。 今私は仕事で長野市にいますが近いせいか震度3前後の地震が何度かありました。長野県も地震では結構ヤバイ(大きな地震がくる)と予想されているようなんですがどうなのでしょうか? 長野には良く来るし、親戚・友達も実家の方より多いので不安です。 今どこで地震があってもおかしくない状況かも知れませんが特にあぶないと予測されている地域などあったら教えてください。

  • 地震など災害の少ない地域を教えてください。

    母子家庭で幼い子供が二人おります。現在福島に住んでいます。いまさらかもしれませんが、放射能の影響が怖いので今後の移住先を考えています。 以前住んでいた茨城に行こうと思っていましたが、まわりが地震が来るよといいます。関東大震災や東海大震災が不安です。放射能より怖いものはないともまわりから言われますが、今回原発事故もそうですが、地震の被害に大変恐怖体験をしましたのでなるべくなら子供が小さいうちだけでも地震がないところに住みたいです。 また、母子家庭で雪国に住む度胸はありません。沖縄は台風が怖いし、水害も怖い・・・となったら日本で災害に対して安心に暮らすとろはないのではないかと思ってしまいました。 もし、この地域は災害に対して安心だと言うところがありましたら教えてください。また、ある程度は災害があっても、安全対策が確立されている地域などございましたら情報お願いいたします。 なお、夏休み中は県外に避難予定です。その間に、環境なども合わせて移住先を検討する予定です。 そこに住んでいる方にすれば、お叱りを受ける質問かもしれませんが考えがまとまりませんのでどうぞ知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地震が起きたのに発表がないのはなぜ?

    地震について教えてください。 今朝、島根県邑智郡邑南町下田所地区で6時前頃地震があったんです。 揺れは、3秒くらいですが、体感震度は私なりに震度2位だと思います。 800m位先の知人宅も今朝の地震は知っていました。 この地域は、特に地震が少ない地域なのですが、 1週間前に連続で2回地震があり、今朝のを入れると3回目なのですが、 何故か今回だけは、ヤフーなどの地震情報に記録がないんです。 それがとても不思議で質問をしてみた訳です。 例えば、ごく狭い局所な地震がこの集落であって、最寄の震度計まで 伝播しないような地震とかだった場合なんてな事はあり得るのでしょうか?

  • 地震と動物の行動

    新潟の隣県に住んでいます。 今朝、9時半頃に家に何が落ちたような音がして調べたろころ、とんび?が2階の外壁か窓ガラスにあたったらしく、すぐ下の1階部分の屋根に落ちて?いました。 神戸の大震災の前、鳥にそのような行動(窓ガラスに突進する)がみられたとテレビで見たような気がします。 ご存知の方いらっしゃいますか? 地震が起きる心配のある地域近いところに住んでいますので心配です。

専門家に質問してみよう