• ベストアンサー

写真撮影の手配もしてくれる結納会場は?(東京駅近郊)

noname#15871の回答

noname#15871
noname#15871
回答No.1

http://www.jade.dti.ne.jp/~goofy/price.html こういったところで出張写真をご自身でお願いしてはいかがでしょうか?

Overmars
質問者

お礼

こういったサービスがあるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納の会場探し

    結納式(というか簡単なお食事会)を両家のご両親を呼んで 行いたいと考えております。 オススメなお店を教えてください。 希望:個室(6人)    洋食    落ち着いているところ    場所は東京駅周辺、または品川駅周辺    予算は上限2万を考えております 以上、宜しくお願いいたします。

  • 結納代わりのお食事会をします。千葉、東京でおすすめのホテルやお店を教えてください。

    11月に結納代わりのお食事会(ランチ)が出来る場所を探しています。 参加者は私と彼、彼のご両親、彼の姉夫婦+赤ちゃん、私の両親、私の姉の計10名です。 食事の後に記念写真も撮りたいので、できれば写真館を併設したホテルなどが好ましいなと思っています。 (併設でなくても、どこか近くにカメラ屋があれば可) また、0歳児のいる彼のお姉さん夫婦が西千葉に住んでいるので、西千葉から車で行きやすく、東京からも電車で行きやすい舞浜、船橋、幕張、あるいはお台場あたりを第一候補で考えています。 予算は特に問いません。 上記のエリアで、結納と写真撮影に適したホテルや料亭があれば教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 「ホテル椿山荘東京」

    「ホテル椿山荘東京」と言うのは、 ホテル名に東京と付くけど、 帝国ホテルなどの様に 大阪とか他に地域にもあるわけではなく 全国に1つしかに椿山荘だけど 東京が付いているという事ですか?

  • ホテルの格付け・格について

    今度結婚する事になり、ホテルウェディングを考えています。 彼の母が格式の高いホテルで上げたいそうなのですが・・・ 場所は東京なのですが、東京のホテルで格付けのような物をご存知の方教えてください。 良く一般的に御三家は「帝国ホテル」「オークラ」「ニューオータニ」 新御三家は「フォーシーズンズホテル椿山荘」「パークハイアット東京」 「ウェスティンホテル東京」 とありますが、それ以外にも言われている事を教えて頂ければと思います。 また、高輪プリンスとか赤プリなどのプリンス系はどのような位置づけになるのでしょうか?

  • 東京・横浜で両家顔合わせにいいお店

    今秋の結婚を前に、両家の親と本人の5人で顔合わせの食事を予定します。結納はしませんので、ただの食事会です。 東京・横浜近辺で、少し格式があって美味しい料亭、レストランを教えて頂けますか? 条件は以下を考えています。 ・個室あり ・お昼で、予算一人5,000円~7,000円程度(飲み物含まず) ・彼の親が東海道新幹線で上京しますので、新横浜、品川駅からのアクセスがいい場所が理想です。 よろしくお願い致します。

  • 東京での会食について

    結婚するにあたり、略式の結納と両家の会食を一緒にしたいと思っております。椿山荘のような雰囲気がいいなぁと思っておりますが、他にもよいところがあればと思い、質問させて頂きます。ご存知、おすすめの場所がありましたら、是非教えてください。 希望は ■料理はおいしい ■完全個室で、窓からお庭や緑が見える ■静かな場所 ■ホテルの高層階ではない場所 どうぞよろしくお願いします!

  • 成人式の前撮り

    来月、成人式を迎えます。 未だに「前撮り」をしておらず、 友人は目白の椿山荘で前撮りをしたとの話を聞き、 私もせっかくの機会なので、そのような有名なところで前撮りをお願いできたら、と思っております。 椿山荘の他、ニューオータニで前撮りを行っていることを把握しています。 他に、帝国ホテルや、ホテルオークラ、京王プラザホテル、東京會舘、鳩山会館などといったところでは、前撮り撮影を行っているのでしょうか? ホームページを見てもわからなかったので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしければご回答お願い致します。

  • 両家顔合わせについて

    来年早々に、両家顔合わせ(結納はせずに)をホテルか料亭で行いたいと思っているのですが、その際結納金はどうなるのでしょうか? 私の両親・親族は『結納をしなくても、男性側から女性側に結納金を納めるべきではないのか?』とのことなのですが、彼は『食事会なら結納金は必要ないのではないか・・』と考えているみたいです。 どちらが正しいとかどういう形式にしなくてはいけないというような決まりはないと思うのですが、みなさんはどういう風に行いましたか?

  • 結納品披露の仕方

    来月、ホテル内の料亭(個室)で両家顔合せを兼ねて、略式結納を行います。彼から私へは「婚約指輪」、私から彼へは「ブランド時計」です。  そこで疑問なのですが、この結納品はどのタイミングで披露するのでしょうか?  食事前という事は分かりますが、入室後に着席して両家の挨拶が済んだら、おもむろに「それではこちらが結納品です」と、袋から取り出すのですか?それとも事前に部屋に彼と私が入室して、机の上にでも置いておくのですか?  私と同じ感じで結納された方、アドバイスをお願いします。

  • 顔合わせのお店(東京駅周辺か一駅のところ)

    結婚が決まり、今度顔合わせをすることになったのですが 色々下見にいっているものの、いいお店がなかなか見つかりません。 経験者の方、今まさに探している!という方のご意見をお願いします。 条件は以下のとおりです。 ロケーション:東京駅周辺、または東京駅から一駅のところ 店のジャンル:できれば和食。(ホテル、料亭、居酒屋といません) 店の雰囲気:完全個室 予算:飲み物・チャージ料込みで5千~1万円/人 時間帯:夕食 人数:6人 ※※絶対条件:大皿で取り分けるものではなく、一人1皿。 またお酒好きな両親なので、料金に気を使わない飲み放題が希望。 細かい条件ですが、すべてに当てはまらなくてもいいので ぜひよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう