• ベストアンサー

ガットのテンション調整でハードヒッター向けに調整できますか?

こんにちは。 現在、HEADのTi.S6というラケットを使用しています。 あまりテニスのことを分からないときに買ったもので、 現在は飛びすぎな気がします。  フェイスサイズ:740平方cm(114平方inch)  フレーム厚:29mm  フレーム長:703cm(3/4inch Long)  平均ウエイト:225g  平均バランス:380mm  ストロングパターン:16/19  適正テンション:50~60lbs このスペックなんですが、テンションの調整である程度ハードヒッター向けにしたいです。 テンションは60lbsでいいでしょうか? またガットはYONEXの強チタンを使用です。 他にお勧めのものがあればよろしくお願いします。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.3

飛びを抑えるとかハードヒットを目的にするのであれば timeupさんに回答通りラケット買い換えた方が賢明です。 ラケットを買い換えないで使うのであれば、ガットをハイテンション にしてポリガットを使用するしかないです。 私は過去にプリンスグラファイトの110を70ポンドで張っていました が、Ti.S6は面が大きいのでそれ以上のハイテンションで張らないと 駄目でしょう。 当然、推奨テンションを大幅に上回り、フレームの歪みを来す 原因になります。ショップの人もいい顔はしないでしょう。 ラケットが破損しても良いですか?と念を押されると思います。 フレームの型がハイテンションに強いボックス型ではなく楕円型で は引っ張り強度に弱いのでは?と思います。 仮に歪みなく上手く張れても、ラケットはヘタリ易いと思われます。 確かモニカ・セレスはラージサイズで80ポンドのハイテンション で張っているらしい記事を昔で本で見ましたが、プロは何本でも メーカー側からラケットの提供があるから出きるのです。 元々、HEADのTi.S6はパワーはないがテニスを楽しむ人向けの 最右翼側だと思います。軽く操作性が良くラケットのパワーで ボールを飛ばすことが可能です。 そのラケットにハイテンションで張るというのは本来の目的と 相反する使い方になるのであまりお奨めはできません。 テニススタイルをもう少しハードヒットしてみたいのであれば 25mm前後で100平方辺りのラケットに乗り換えた方が良い結果 がでるような気がします。

mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 何も考えないでラケット買ったのが間違いでしたね。 ラケット壊してまで強く張るなら、 素直に買い換えた方が早いですね(笑) ラケット購入を考えてみますね。 アドバイス参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • deron64
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

今お使いのラケットはハードヒッター向けとは言いがたいですね。当てて楽に返ってくれるので、エンジョイ派や女性向けだと思いますよ。ある程度のレベルに達しているなら、競技志向のラケットを探してみてはいかがですか?ヘッド社のものであれば、アガシ使用のラジカルや、サフィンやグロージャン使用のプレステージなどがありますが(いきなりプレステージはつらいかもしれませんが)どうでしょう?一度試打ラケットなどで試してみるのがお勧めですよ。

mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 何も考えないでラケット買ったのが間違いでしたね。 プレステージはちょっと前に試打したんですけど、 なかなか難しかったけど、良い感じでした。 一番気になるのはLMのラジカルでしょうか。 アドバイス参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

そりゃ無理でしょう。  此のラケットは私も周りでも普段は使っていません。 コーチなどは楽に打つのに使っていることもありますが・・・・。パワーの人と打ち合うときには代えています。 もっとも、本当にパワーで、コントロール良く打つ人なら、此の厚さは最初から選びませんが・・・・。 狙ったところに行かないんですよ。厚くなればなるほど。 此の程度だとウェイトも軽いから、早く重いボールが来たら、はじかれます。  >現在は飛びすぎな気がします。 ⇒回転を与えてもだめですか? 買い換えたほうが良いと思いますね。 で、今のは予備で疲れた時用においておくのが良いでしょう。 もっとも上達意欲があり、薄いのを使ったら、厚いのを二度と使わないでしょうけど。V(^^)V 女性ですか? 女性だとまた違うけど・・・・・。

mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 何も考えないでラケット買ったのが間違いでしたね。 やっぱり無理ですか… ラケットの購入を考えてみます。 ちなみに男、23歳です。 アドバイス参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者ですガットついて

    娘が今年から中学生になり、バトミントン部に入部しました。 小学生の時は遊びでやっていた程度なので初心者です。 ラケットはヨネックスの『Ti1チタンメッシュ』に決めましたが、 ネットで発注する際に、ガットの種類が多すぎて、選べません。 ヨネックスのガットで何がお勧めでしょうか? それと、テンションは縦横共に18を知人に勧められましたが、 その事も合わせて、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 「軽量大人用ラケット」はジュニアに不向き?

    Wilson の[K]Tour Lite と言うラケットは、カタログでは「大人用」となっていますがジュニア(12歳、 身長150cm)用としては不向きなのでしょうか。 重さ249g、バランス330mm、長さ26.75インチということから現在使っている25インチ・ジュニア・ ラケットから買い換えたいと思っているのですが、「大人用」となっていることが何か子どもには 不向きな点があるのかと気になっています。 ショップの人はジュニアでも使えるといっておりますが。 ジュニア用として使用するとすればガットは何ポンドぐらいで張るのがいいのでしょうか。カタログ での適正テンション53~63ポンドとなっています。 また同じようなラケットでWilson の[K]Six. One Lite (249g、340mm、27.25インチとやや長め)は女性 にも向いているとのことで、どちらしようかとの迷いもあります。 ご意見いただける方のアドバイスをお願いいたします。

  • ブリヂストンラケット

    今、ラケットで悩んでいます。 今年から硬式を始めた高1なんですが 最初は友達から借りた(今もなんですが)ラケット で打ってるんですがそろそろ自分のが欲しいな、 っと思いまして皆さんに意見をいただけたらなと思い カキコみしました。 っで今、借りているのがブリヂストンの ウィングビームPG85で フェイス面積 103 sq.inch フレーム厚 22~23mm 長さ 27.5inch ウエイト 平均285g バランス 平均32.0cm ストリングパターン 18×19 っと初心者が使うのにあるまじきラケットです。 っで使いやすかった?ので次もブリヂストン系列で いこうかなっと思ってます。 そこで今考えているのがPROBEAM Z01 OVERか PROBEAM V400です。 持っている方、感想など聞かせていただきたいです。 他にもブリヂストンでこれが使いやすいぞっというのがあれば教えていただければなと思います。

  • ハードヒッターって?

    ハードヒッターとは、どのような選手のことを言うのでしょうか。おしえてください。

  • ガットのテンションについて

    ラケットのガットのテンションについてですが、現在、使用しているラケットにはSTRING TENSION:55-65と記入されていて、現在55でガットを張っているのですが、いろいろな人に聞くと55は張りすぎもっとゆるくていいといわれますが、テンションの強さはどのようにきめて張ればよいのかわかりません。

  • ガットのテンションについて

    今、ガットのテンションをどうするかで悩んでいます。 愛用のガットはWilsonのNXT16なんですが、 スピンのかかりやすいテンションにしたいのですが どのようにすればいいでしょうか? 緩く張った方がスピンがかかるって聞いたことはあります。 回答よろしくお願いします。

  • ガットのテンション

    ガットのテンションについてなんですが、少し前までは、テンションが弱いほどボールがよく反発すると思っていました。しかし最近友人から聞いたんですが、『テンションが低かったら、相手の力を利用して打つ人向け』と聞きましたが、実際どうなんでしょうか? テンションが強いのと弱いのではどうちがうのですか?教えてください。

  • ガットのテンションについて

    今まで、ヘッドのリキッドラジカルMP(トニック+)を58Pで使っていました。主たる球筋はフラットドライブ系で、パワフルなテニスを目指していました。 しかしながら、肘痛もあり、OSへ変更し、ドライブ系への転向を考えています。 そこで、知人のラケット(リキッドラジカルのOS)を借りられる事になり、同じガットを60P程度で張ろうかと思っていますが、どのくらいのテンションがいいのでしょうか? また、ドライブ向きのテンションというのは少し緩めがいいのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • ガットのテンションについて

    ガットを張り替えようと思っているのですが、どのくらいのテンションで張るか迷っています そこで、どのくらいのテンションで張るとどんなメリットデメリットがあるか教えて欲しいです

  • ガットのテンションの落とし方

    ガットを張っていたのですが、 46で張っているつもりが 57で張ってしまいました。 ガットのテンションを落とす 方法って何かありますか?? ちなみに、ガットの上に乗る というのは聞いたことがあります。 しかし、ラケットを傷めそうなので していません。 どうかよろしくお願いします。

用紙がぐちゃぐちゃになる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-8520DN】給紙ローラー・分離パッドのメンテナンスを行い、用紙がぐちゃぐちゃになって排出される
  • パソコンはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの機種名はありません。
  • 電話回線の種類についての情報はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう