• ベストアンサー

DVD編集マシンの構成は?

今使っているマシンは、PEN3の1.2MHz,メモリー512MHzです。(主に、インターネットとメールです) DVD編集するにはかなりつらいかなと勝手に思っていますので、DVDの編集用マシンを1台購入しようと考えています。 ただ、予算があまりなくどのような構成にしたらいいか非常に迷っています。 いろいろ調べてみると、PEN4の3MHzはあったほうがいいとか、HDDは容量が多いほうがいいとか・・・ もし皆さんがDVDを編集するためだけのマシンを購入するとしたらどのようなものにしますか? ちなみに、予算は6~7万円位。 用途は、デジタルビデオテープやVHSテープの内容をDVDにしたり、DVDのコピーをメインとします。 メーカー製、自作は問いません。 贅沢を言えば、TVも見れたりするとうれしいかな~って思います。 パーツのメーカー、型番も書いていただけると非常に参考になりますので、よろしくお願いします。 (この予算でそんなに都合のいいのは無理なのかな~~)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.9

補足。今丁度パソコン編集が終わったところです。 先の回答でのスペックでの作製時間です。素材は先にハードディスクに録画済みです。編集素材は、約2時間です。 オーサリングソフトを使って、(ムービーライター3)MPEG2ファイルの読み込み、CMカット・各タイトルの壁紙の取り込み、各タイトルと4話分のBGM読み込み、各話チャプター打ち、サムネイル変更、サブタイトル・サムネイルの文字打ち込みで1時間半。当然、ムービーライター3だけでは出来ませんので、音声録音ソフト、画像加工ソフトを併用しました。 DVDフォルダ作製・オーサリング開始、(プロジェクトに応じたファイルは変換しないスマートレンダリング)で、DVDファイル書き込み完了まで1時間20分。 出来上がったファイルからDVDへ書き込み。DVD4倍速対応。ベリファイする、と選択。完了まで約45分。 DVDタイトルラベルプリントで約10分。 合計3時間45分でした。簡単な編集ではなく、徹底的にこだわった編集なので、オーサリングに時間がかかりますが、ただ単にMPEG2を切った、貼ったするだけなら、もっとお手頃なソフトもあるし、時間も短縮します。要はこだわり方の違いですね。 ご参考までに。卓上の空論ではなく、実際、今作製した所用時間です。 もうひとつ。私のパソコンのDドライブ(録画ファイルを貯めてあるハードディスク)は2台とも脱着自由にしてあります。録画用パソコンからはずして、編集用パソコンに差し込めば、すぐに編集にとりかかれて、その間は録画用パソコンは、すぐに別のハードディスクが装着されて、テレビ録画を平行して行っています。編集と録画が干渉しない手段です。

mito3310
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございます。 編集の作業方法も書いていただいて、とても参考になりました。 やっぱり時間を短縮するには、ある程度のスペックは必要になりそうですね。 もしかしたら、予算の見直しが必要かも・・・

その他の回答 (9)

回答No.10

私はAthlonの1.25GHzの256MBRAMでDVD編集から オーサリング、焼き込みまでやってました。 (あまった部品で作ったLOVEマシーン) 快適とは言えませんが、できないことはなかったです。 ちなみに今はCeleron2.66GHz、500MBRAMを メインPCにしてAdobe Premiereで 動画編集をしていますが、 ぜんぜん問題なくできますよ。 Celeron2.66GHz、HDD120GB、256MB、DVD-R/Wドライブ IEEE1394、くらいのスペックならOS込みでも64800円 で買えると思いますよ。 (別途キャプチャボード4980円)

  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.8

専用機の選択 あまり極端な話だけなのも,あんまりか. CPUの話は,他の意見に同意します.編集マシンなら,ケースが大切. このような,空きベイがたくさんあるケースを使ったマシンなら, 長く使えるでしょう. フロンティア ギガブレイク http://www.frontier-k.co.jp/product/list/gb2_series.asp (と言っても,現行のATXも終幕なので,先がどうなるかは不透明) それと大切なことをひとこと.TV番組録画,DVD作成を頻繁にするようになると, PCの機能は,他にほとんど何も出来なくなります. 一般のPC作業用マシンと,DVD編集機の2台無ければどうしようもない, と言うことにすぐに気付くでしょう. そうなると,DVDハードディスク・ハイブリッドレコーダ専用機を 1台買うことになるでしょうね.4万円台で買えるのですから. PCの機能は「なんでも出来る」が取り柄なので, ハイブリッドレコーダを買っても,完全な代わりにはなりませんが. 質問者の場合は,買い増しなので問題はないですね. 悩む前に,キャプチャーカード(アダプター)を買って試してみればいい. 1万円台で出来るのに. http://www.canopus.co.jp/catalog/ktmdvd/ktmdvd_index.htm

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当であれば、1台で全部出来ればそれに越したことは無いのですが、DVDを操作していると他の作業が何も出来なさそうなので、買い増しになりそうなのです。 リンク先の製品は手軽に出来そうで良さそうですね。 参考になります。

noname#161749
noname#161749
回答No.7

DVDオーサリングやMPEGエンコードは2次キャッシュ容量やFSBの速さより、 CPUのクロック(実クロックの遅いAthlonやPenM系はダメ)とHDD性能に大きく左右されるから、 Pentium4でなくCeleronの高クロックタイプでも充分です、 差額でメモリやHDDを追加した方が効果的、 特にOS起動と「ファイル読み出し」「ファイル書き出し」をそれぞれ物理的に別なHDDにするのが肝、 下手に自作するよりもeMachinesなんかの低価格PCに必要なパーツを追加した方が安上がりになるし。

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「Pentium4でなくCeleronの高クロックタイプでも充分」これを聞いて安心しました。 Pentium4とCeleronでは金額にちょっとは差がありますからね。この差額で他のパーツがちょっといいものに出来そうですね。 BTOって言うんですよね。(間違っていたらスミマセン) これも視野に入れて検討しているところですので、参考になりそうです。

  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.6

PentiumII 400(というCPUはあったかどうか) で十分オーサリングは出来ます.Celron 333 でも可能でしょうね. OSは,Windows 2000 必須と言いたいところですが,Windows 98 seでも, きちんと設定してあれば,「出来ない」という理由がありません. (再下限は,各機器のインストーラに跳ねられないのが 条件ですが) 必要なのは. 書き込みが出来る,DVDドライブ.(DVD-RAMはお好みで.意外に使いづらい) オーサリングファイルを置く,ハードディスク.4.7GBの2倍は必須. これだけです. CPUのパーフォーマンスが必要になるのは,エンコード時なのです. ハードウェアキャプチャーをして,再エンコードしない編集ツールを 使えば,高速CPUパワーなんて必要ありません. 外部のアダプターを使うのなら,必要に応じてUSB2.0やIEEE1394 インターフェースが必要になります. --- もちろん,こんな再下限構成で毎日使っているのは非能率です. ただ,「これでも出来る」という線は知っておいて欲しい. その上で,自分の選択で上を目指せばいい. 悩むよりも,一日も早くマシンを買うことです.DVD編集マシーンと言っても, 特別な機能は何もありません.キャプチャー機能だけです. 書き込みが出来るDVDドライブも,大容量HDDも,高速CPUも, 特別な機能ではないからです. 面倒なら,とりあえず中級マシン(ケースに空きベイがあること)と ハードウェアキャプチャーカードを買って始めて下さい. 一回やれば,世界がわかります.書き込みが出来るDVDドライブは その後で買ってもいい.

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードウェアエンコードのキャプチャーボードを使えば高速のCPUは特に必要ないのですか。なるほど! そちらにお金をかけるわけですね。 参考になりました。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.5

たぶん記載ミスだと思いますが、Pen3の1.2GHz、Pen4の3GHzですね。 CPUが1.2Ghz、メモリー512MBでもDVD編集は可能です。 HDD容量は120GB以上あれば十分と思いますが、テレビ 録画もされるならもっとあったほうがいいでしょう。 デジタルビデオをDVDに編集するならIEEE1394経由で できるので今時のPCならたいてい付いていますが、 アナログビデオをDVDにするにはアナログキャプチャー ボードか外付けユニットが必要ですね。 私もDVDの編集をよくやりますが、マシンのスペックは AthlonXP2600+、メモリー256MB、HDD80GB、IEEE1394ボードで アナログビデオはPanasonicのデジタルビデオカメラで デジタルにダイレクト変換できるのでIEEE1394でキャプチャー しています。メモリーがきついので増設したいと思っています。

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スミマセン、記載ミスでした。 やはりメモリーは512MB無いときついのですね。 IEEE1394も頭には無かったです。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

私はビデオとDVDの編集をする為だけに、パソコンを何回も自作しています。パソコン編集なら、日常茶飯事の生活です。 DVDオーサリングが出来る経験上の最低スペックは、セレロン1.4Ghzでメモリ256MB、OSは2000。ユーリードムービーライター2を使用し、IOデータのDVD-RWドライブをつんで、キャプチャーボードはNECのスマートビジョン。ハードウェアエンコーダタイプ。これで、ちゃんとCMカット、BGMの追加、メニュー画面表示ができるちゃんとしたDVDビデオが、パソコンでTV録画した番組から作成できました。しかし、動作はもの凄く遅く、2時間のDVD作成にかかった作業時間は6時間です。 現在は、OSがウィンドウズ2000、CPUがペンティアム4の2.4Ghz。メモリは512MB。キャプチャーボードはエスケイネット社のモンスターTV。ドライブはLGのスーパーマルチ。120GBのハードディスク2機搭載。ほぼ同じ構成で2台作成し、録画用、編集用で使い分けています。パーツをうまく購入すれば、10万円以下の予算。うまくいけば、現在なら7万くらいで作ることができるかもしれません。(ただし、モニター、マウス、キーボード、スピーカーは予算に入らず。あくまで本体とOSだけの金額です。) オフィスソフトなど、金額がかかるものはインストールせず、必要最低限で済ますことが重要です。

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2時間のDVDに6時間!ちょっと実用的ではないようですね。 現在使われているものはどれくらいの時間がかかるのか気になるところです。 録画用と編集用で使い分けるところなんかは、「なるほど~」と感心してしまいました。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

DVDレコーダの機能を持ったパソコンは まだありません はじめからDVDレコーダを買われることをお勧めします 何が無いかと言うとソフトが無いのです あなたの言われている機能ははじめの設定して 終わったら一人で停止して電源を切ることを 望みと思いますがDVDレコーダでもこの機能はまだ 有りません パソコンでも出来るのですが全部自分で設定をしないと 動きません それが出来ないときはパソコンを長い間 監視して その都度ソフトを動かさないと行けません

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 DVDレコーダーの詳しいことはよくわかりませんが、 自分の思っているものとはちょっと違うようです。

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.2

自作されるということですか? 私も同じようなことを行っていますが、P4の2G程度あれば十分に作業できると思います。 (速ければ速いほどいいですが・・・) ある程度のCPUにしてメモリにお金をかけたほうが得策だと思います。 HDDも、あればあるほどいいですが、いざとなればDVDに退避できるので、100G程度 あれば大丈夫だと思います。 AVIを扱い始めるとかなり必要ですが・・・

mito3310
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 出来れば自作の方がいいかな~って思っているのです。 メーカー製のPCは使わないソフトがたくさん入っていて、削除するのも面倒だし・・・ 速いのが良い、容量が大きい方が良いっていうのはなんとなくわかるのですが、何しろ予算内で考えると難しそうな感じなんですよね。(試算してみたのですが) 参考にさせていただきます。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

ちょっと予算的に厳しいものがあるようにも思えますが、デジタルビデオカメラからの入力であれば、 http://www.necdirect.jp/personal/ あたで、Pentium4にハードディスクを200GB程度つけて、IEEE1394インターフェイスカードをつけたものをベースに、DVD-Rドライブを搭載したモデルか、後から購入でつければよいのではないでしょうか? 以前は、NECというと結構高いというイメージがありましたが、上記URLにあるモデルだと、下手に自作するよりも安定した品質ものが安く買えると思います。個人的にも最近注目している通販です。 ただし、その予算だとディスプレイは今のものを使う、というのが前提になります。

mito3310
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり予算が厳しいですか^^;(薄々は感ずいていましたが・・・) HP見ました。確かに安そうですね。 ただ、クーポンが使えるのが明日までとなっているのですね。 そうすると予算オーバー? でも、やっぱり安定性が一番のように思えてきました。 ちょっと予算オーバーでも不安定なものよりぜんぜんお買い特って事ですよね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • HDD+DVDレコーダーの購入について

    部屋の中を占領している大量のビデオテープをなんとかしたいと思い、DVDレコーダーの購入を決めました。しかし機械に疎いもので何を選んだらいいのかわからないので予算、用途にあったものを教えて頂けたらと思います。また良い所と悪い所ありましたらアドバイスお願いします。 ●予算7万円前後 ●用途VHSテープ、βテープのDVDへの移行がメイン    CS放送の録画等 ●希望するメーカーは松下、東芝、パイオニアの中で また移行するときにできるだけきれいな画像で残したいのですが、使用していたVHSデッキとS-VHSデッキに画像安定器を通したのではどちらがきれいにダビングできますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください

    私の実家には父親が約20年前からソニーハンディカムで録画した8ミリビデオテープが約200本あります。 不要なシーンの録画も多いため、編集し更にナレーションを挿入してVHSビデオテープにしたいらしいのです。しかし、ビデオカメラは故障し、ソニーに問い合わせをしたところ約1万強で修理できるとは言われたそうです。 私は今更ビデオカメラを修理するよりは、8ミリビデオテープとVHSビデオのダブルデッキをオークションで購入し、8ミリビデオテープからVHSテープに録画してそれからDVDにすればいいのではないかと思うのです。ダブルデッキで不要なシーンのカットはできるでしょうか。 実家にパソコン(ビスタ)、マイクはあります。VHSとDVDのダブルデッキは私が持っています。 80歳近い父親がなるべく簡単に編集し、最終的にはDVDにする方法にはどのような方法があるでしょうか。VHSにしないでいきなりDVDに編集する方法はあるでしょうか。どのような機器を購入しなければいけないでしょうか。難しい質問だと思いますが教えてください、お願いします。

  • vhsを編集してDVDにしたい

    VHSのビデオテープを編集してDVDしたいと思っています 業者に頼むといい値段になるので それならば レコーダーで VHS DVD HDDを搭載したものを買い VHS→HDD 編集して(いらない部分のカット)HDD→DVDとダビングをと考えています  VHS DVD HDDを搭載したレコーダーで比較的操作が難しくないものをご存じの方は教えていただきたいのですが よろしくお願いします

  • VHSからDVDへ録画をするのに、150分のテープの録画はどうするのか。

    VHSのビデオテープをDVDのディスクに録画する際に、持っているVHSのテープが150分のものばかりなんですが、DVDのディスクが120分のものしかありません。 試しに録画してみたところやはり120分で切れてしまいます(当たり前かもしれませんが)。 編集もできないんので、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか??

  • 安いDVDレコーダー

    VHSビデオテープをDVDにダビングして整理したいと思っていましたが、今日、家電店でDVDレコーダーを見てきて、安いものもあるんだということが分かりました。 それは2万円台で、「VHS付き」「地デジ非対応」「大手メーカー」の製品でした。 こんなに安いのなら購入しようと思ったのですが、地デジのことはよくわからないので、まだ地デジTVを買うつもりはありません。この安いDVDレコーダーの購入の目的は 1 たまったVHSテープをDVDにダビングする。 2 地上放送をVHSテープではなくDVDで録画する。 の二点です。 そこで質問ですが、 安いDVDレコーダーで記録したディスクと高いDVDレコーダーで記録したディスクは画質などで差がありますか?

  • 画像の編集(DVD)をしたいので

     現在、XP(H/E)のノートPCを使っていますが、非力なので、画像の編集用に新しくPCを購入しようと思います。  色々と見ているのですが、新しくMCEというOSが出たとか。また、CPUは、セレロンのような廉価版ではなくPen4が良いとか。メモリーは、多い方が良いとか。言われるままにごもっともと思っていたら、いくらあっても足りませんよね?で、国内のメーカー品の場合、どのくらいであれば、画像を編集して、DVDに焼くという根本目的に合致しますか?大体の価格か、メーカー名と型番をアドバイス願います。もちろん最低限の価格のもので。購入時には、その機種もしくは、その上位機種に絞って検討したいと思いますので、よろしくお願いします。  ちなみに、20万の予算でしたが、LCDはワイドがいいなぁと思いつつ、無理だとは思っています。

  • VHSからDVDへ編集

    VHSからDVDへ編集 質問させて頂きます。 初歩的な質問で恐縮です。 思い出の旅行などの映像が、複数のVHSテープに、しかも飛び飛びに録画されているので、 DVDとVHSの一体型のレコーダーを購入して、DVDに編集しようと思っています。 DVDレコーダーは扱った事はありませんが、パソコンのDVDドライブで、ファイルなどを 保存した事はあります。 パソコンのDVDドライブで、ファイルなどを保存する場合は、アプリケーションや フォーマット、保存形式にもよりますが、一枚のDVD(DVD-RW)に何回かに分けて、 保存すると上手く行かなかったり、最悪・認識できなくなったりした事もあります。 VHSはアナログで、DVDはデジタルですので、単なるダビングではなく、複数の映像を 上手く編集・保存できるでしょうか。 DVDは、ブルーレイは、まだ高価なので、従来の規格の製品を考えています。

  • DVDレコーダーについて多数質問したいのですが、

    我が家はまだビデオテープなのでそろそろDVDの購入を考えているのですが、いろいろ教えてください。 (1)今からではDVDかブルーレイなのか?レンタルビデオがDVDに変わったように今後ブルーレイに変わるのか? (2)ブルーレイレコーダーでDVDを再生や録画ができるのか? またその反対は? (3)大事なVHSビデオテープや8mmテープがあるのですが、これをDVDかブルーレイに残したいのですが、いまのビデオテープレコーダーと今後購入したDVDかブルーレイに接続してダビングできますか? VHSと一体型になったものがありますが、これなら可能でしょうか? でも大事なテープをダビングしてしまえば、テープの機能は必要なくると思うのですが・・・   (4)DVDの規格がいろいろあると思うのですが、今のパソコンは +RWなのですが何か購入の際に気お付けることはありますか? 質問が多すぎますがわかる範囲でおしえてください。

  • VHSからDVDレコーダーへのダビングは?

    我が家にはVHSしかなくそろそろDVDレコーダーの購入を考えています。 大事なVHSテープと8mmビデオテープがありビデオが壊れる前にDVDにダビングしておきたいのですが、どのDVDレコーダーでも可能でしょうか? 購入する際に注意する点あれば教えてください。

  • VHSからDVDへの効率的なダビングが可能な機種

     未だDVDデッキを持っていない家庭です。  DVDはVHSビデオテープに比べて溜め込んでも場所を取らないことから、そろそろDVDにしようと思って機種を選ぼうと思っています。  ところが、問題になりますのはこれまで溜め込んだVHSテープ。  120分VHSテープが3倍モード録画で50本近くありますが、中身は保存しておきたいのですが、取っておくのも邪魔になります。  そこで、デッキ購入をした後でDVDにダビングをしてテープは処分しようと思うのですが、テープの内容がテレビ番組などですので、せっかくですからCMなどいらない部分をカットしてDVD化して保存しておきたいと思っています。    このような状況の中で、効率的に編集ダビングができるVHS/DVD一体型デッキですとか、方法など、機種選定などの際に何かございましたらアドバイスをいただけましたら幸いです。  どうぞよろしくお願い申し上げます。