• ベストアンサー

ADSL1MプランのIP電話の使い心地を教えて

ADSL1Mプランの使い心地を質問した際、 IP電話の利用に支障が無いかの疑問が出てきましたので教えてくれませんでしょうか。 特にネット中、ダウンロード中の通話状況についてお答え願えるとうれしいです。 あと、普段の通信速度も併せてお答えいただけると大変参考になります。 どうぞよろしくお願いします。 (ちなみにあるプロバイダに確認したところ、通信速度250Kbpsを切ると発着信に問題が出ると言われました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

YahooBB(8M)を使用してたのですが、ADSLのスピードは800K程度でした。その時にIP電話を使用していましたら、データ通信中はロボットの声みたいなノイズになり、聞き取りにくくなりました。 料金の関係からYahooBBからOCN(ACCA1M)に変えました。 ADSLのスピードはYahooBBと変わらないのですが、IP電話でのノイズが軽減されました。データー通信してるときにはちょっとノイズが出る程度です。 ADSL1Mがフルで接続できるのでしたら、あまり問題にはならないと思いますよ。

zz7777
質問者

お礼

micchan32さん、実体験に基づくご回答、ありがとうございました。 同じ800Kbpsでも大分差があるんですねぇ。 他の方(別の質問のところ)から聞いた情報とmicchan32の情報、両方話して、どちらにするか決めてもらおうと思います。 (利用するのは実家の家族です) 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSL1Mプランの使い心地を教えて

    料金の安いプロバイダやプランを探しているのですが、1Mプランの使い心地はどうなんでしょうか。 また、1Mプランの方はセキュリティソフトを使用していますか? セキュリティソフトは更新が頻繁なため、速度の遅いプランだと時間がかかって困るのではとふと思ったのですが。 今から買うセキュリティソフトとなると2005ものかと思いますが1Mプランで大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 1Mでの通信カラオケ

    今度WiiとカラオケJOYSOUND Wii SUPER DXを購入しようと考えているのですが 『ブロードバンドでのインターネット接続環境(ADSL,光接続サービス等)  で任天堂の推奨値の下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば  十分ご利用いただけます。』とあるのですが、 私のネット環境は、既に受付を終了したプラン、ODN ADSLプラン 1Mで契約しています。 私のネット環境で通信カラオケをするにはプラン変更をしないと厳しいでしょうか? AM0時30分測定 ○価格.comブロードバンドスピードテスト 回線名称 :フレッツADSL 1M ←ODN ADSLプラン 1Mが無かったので プロバイダ:ODN 下り速度 :1.0M(981,580bps) 上り速度 :0.4M(442,396bps) 線路距離長:4980m 伝送損失 :39dB ○他社スピードテスト 回線名称 :項目なし プロバイダ:ODN 下り速度 :878.3kbps (109.8kByte/sec) 上り速度 :446.2kbps (55.78kByte/sec) 線路距離長:4980m 伝送損失 :39dB スピードテストの結果もバラバラだったのですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • AOLのADSL50Mプラン

    AOLからハガキが届き、年割BB50Mプランに申しこむと速度変更手数料、NTT工事費が無料ということなので、現在オールインワンADSL 8M (タイプ1) 3,654円というプランを年割ADSL 50M IP電話対応 3,759円に変更したいと思っているのですが、自宅の電話がIP電話に対応しているのかもわかりません、回線速度を上げたいと思っていた時期だったので これを機に変えたいのですが・・・・。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL8Mのプランに変えたら。

    はじめまして、アドバイスよろしくお願いいたします。 只今、Yahoo!BB ADSL50Mを使ってます。NTT収容局からの距離は、3.1Kmです。  速度は、4.0Mです。もし、同社のADSL(8M)のプランに変更しても速度は、同じ4.0Mでしょうか?  また、速度は、それ以下になるのでしょうか?教えてください。

  • ADSLのプラン変更について

    前にもADSLの事で質問させていただき、伝送損失というものを教えていただき自分で調べてみた結果 線路距離長3850m 伝送損失 38dBと分かりました。 局からの線路距離長2,000m/伝送損失20dB を超えてしまうと実効速度が今よりも落ちる可能性があるということで、プランの変更を迷っています。 現在はADSL5Mプラン 下り133.726kbps 上り549.58kbps の状況です。 変更プランはADSL50Mプランです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度プランについて

    現在8MプランでADSLを利用していますが実際の速度は2.4M 位です。(伝送損失39dB)今度私の利用しているプロバイダで5Mプランと5MのリーチADSLプランが出来たため速度プランの変更を考えていますが5Mにした場合現在と同等の速度で(2.4M位)で利用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーADSL・50Mの通信速度

    今までヤフーの8MのADSLを使用していました。料金と速度の事考えてヤフーのカスタマーに相談した所、50MのADSLを試してみてと言われ、現在50MのADSLをお試し中です。 ところが、「Yahoo! BB ADSL Speed Checker | Yahoo! BB サービス」で通信速度を計ってみたのですが (ダウンロード・スピード) 7501 Kbps (アップロード・スピード) 792 Kbps しか出ません、出ても9000位で悪ければ3500位の時もあります。 8MのADSLを使用していた時でも7000~7500 Kbps位は出ていました。この事をカスタマーに相談したら諸所の条件で違うと言われました。それでも8Mと50Mで変わらないと言うのは変だと思うのですが。 その事もカスタマーに伝えたら「調整?」してみると言い、やってもらい調整完了後、モデムの電源を30分落とした後使ってみましたがあまり変わりません。 「YAHOOで使用してるDSLAMは何種類かあると聞いたころがありますが、 NTT局内でポート変更しなくてもDSLAMの速度設定変更が可能のものがある」と書かれているのを見ました、これも関係あるのでしょうか? 50Mで安いプランを提供してもらっているので通常の50Mのプランより速度が出ないのか・・・。 以下も調べてみたのですが、この(地域の)条件でダウンロード・スピード7500Kbps位と言うのは仕方ないのでしょうか? ◇線路条件 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 1680 m ○伝送損失 24dB どなたか詳しい方教えてください、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーの50Mプランより安い12Mプランは?

    今、インターネットでヤフーのADSL50Mプランに加入してます。通信スピードはそこそこです。料金が高いので12Mプランにしようか迷ってます。どこか安いプロバイダーはありますでしょうか?知恵をお貸し下さい。お願いします<(_ _)> 

  • フレッツADSL47Mプランにしたのですが・・

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 引越しをした際にADSLのプランを1.5Mから47Mに変更しました。 ネットで回線速度テストをしたところ、 ■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/) 調査日時 : 2005/07/15 02:51:11 -------------------------------------------------- 1回目 : 260153 Byte 2.03 sec 128.28 kB/s 1026 kbps 2回目 : 262085 Byte 2.00 sec 131.24 kB/s 1049 kbps 3回目 : 268409 Byte 2.09 sec 128.43 kB/s 1027 kbps -------------------------------------------------- 合計データ量 : 790647 Byte 合計伝送時間 : 6.12 sec 平均スループット : 1034 kbps 129.30 kB/s 線路距離長 2200m 伝送損失 32dB 上記の様な結果がでたのですが、 こんなものなんでしょうか?? いままで100Kbps程度しか出ないネット環境だったので これだけ出ていればいいんですが、47Mプランで1Mって・・とか つい欲張りになってしまいます(笑 あと、私はMMORPGをしているのですが、 47Mプランにしてからちょっと切断が多くなった気がします。 以前「12M以上から技術の違いで長距離の伝送が良い」みたいな事を 聞いたんですが、それ以上に不安定になってしまうのでしょうか? よいアドバイスお待ちしています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL12Mで0.8Mしか出ません・・・

    お世話になります! 以前にも半月前からADSLでの通信が不可能になってしまったことで相談させていただいたものです。 NTTさんにモデムを交換してもらうことでなんとかネットに繋ぐことはできるようになったのですが、 速度があいかわらず落ちたままです。自宅と最寄のNTTとの距離は1.4km、伝送損失は25dbなのですが、 速度を計測してみると最高でも870kbps、最低では350kbpsまで落ちてしまいます。 映像などを見ようとすれば500M~1Mくらいの大きさになるとカクカクしてまともに再生されず 少し大きめのファイル(500MBくらい)をダウンロードしようとすれば1時間はかかるのが あたりまえといった感じです。もう腕組みしないとやっていられない状態です。 パソコンのスペック自体はだいぶ高いので、性能がどうという問題でもないと思います。 NTTさんに回線のチェックをしてもらったのですが異常は特に見当たらないそうです。 もしかするとプロバイダの関係かと最近考えだしたのですが・・・この際プロバイダを 乗り換えてしまったほうが良いでしょうか?もし乗り換えるならばどこがおすすめですか? そのほかにもなにか速度向上へのアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ※本当はいっそ光にしたいのですが、わたしは小さなマンション住まいで大家さんの許可も出ないので 光は選択肢には入れられません・・・。ケーブルも無理だそうです。

    • ベストアンサー
    • ADSL