• ベストアンサー

美容院でかかる時間

pyaoの回答

  • pyao
  • ベストアンサー率41% (34/82)
回答No.5

私がいつも通っているお店では、 カット・カラー・パーマだとやっぱり5時間ぐらいかかっちゃいます。 ここ5年ぐらいそんな覚悟で同じところに通ってます。 青山にお店がある、ひと昔前でいえばカリスマ系の美容室ですが…。 どうしても担当の方が一人で何人も抱えてる為に遅くなっちゃうみたいなんですよね。 疲れますノ(-_-;) あまりにも遅いと、飴玉とか下さって「頑張ってくださいね。あともう少しですから」と励ましてくれたりもします(笑) でも私は慣れちゃったのかあんまり気にならないです。 アシスタントさんとお話してたり、いつもは買わないような本をいっぱい読んだりできるので。 でも時間の無い時は先に何時までには終わらせてと伝えます。 という感じで、一日かけるつもりで行ってます(笑)

okamikann
質問者

お礼

回答あありがとうございます。 5時間、かかっちゃうんですね。。。吉祥寺で、そんな混んでる感じでもないですけど、何人かのかけもちでやってたりするので時間かかちゃうのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 【美容室】予約したけど結局やらなかった場合

    タイトルが曖昧ですみません。 美容室について幾つか疑問があるので、経験された方のアドバイスよろしくお願い致します。 例えば電話予約の段階でカット+カラー+パーマのフルコースで予約したとして、 美容院に行って美容師と相談した結果、今回カラーはやめておこうという風になった場合、 支払う料金はカット+パーマの料金になるのでしょうか? あとカットのみ予約して行って、実際切ってもらってる時に「パーマかけてみますか?」と聞かれたことがあるのですが、パーマをかけたら当然パーマの料金もとられるんですよね? 予約したけど実際にやらなかった方、予約してないけど途中でパーマ等かけた方、料金のほうは如何でしたか? ご回答お待ちしております。

  • 美容室で時間がかかる髪型なんですが

    仕事が忙しくて美容室に行けるのが、どうしても2~3ヶ月に1回になってしまいます。 髪は肩甲骨くらいのロングで、軽くすいて、緩いパーマ、カラーというスタイルが自分の定番です。 中々いけないのでカット+パーマ+カラーをまとめてやることが多いんですが、 これをいっぺんにやるといつもえっらい時間がかかってしまうんです…。 長くて4時間とか…。 美容師さんにも「申し訳ないっ」と思いつつ、自分もぐったりしてしまいます。 近場で探していた所、友人からおすすめの美容室を紹介してもらい時間がある時に初めて行こうと思うのですが、 いきなり最初で↑のような時間かかりそうなオーダーというのはどうなんでしょうか? まとめてこのくらい時間かかってやって頂くのは普通なんですかね? まわりにロングの髪型やカラーをしている友人がいないのでわかりません。 パーマとカラーは時間をおいてわけて行ってもいいものなのでしょうか。 ロングパーマ+カラーのバランスの良いオーダー方法と美容院に行くタイミングをアドバイス願います!

  • 美容院に行った後の髪のトラブル

    2日前に美容院に行ってカットとパーマをして貰いました。 そのお店は2回目で担当者も前回と同じ(店長)でしたが、今回耳から下のウェーブの事で悩んでいます。 パーマをかけた直後はしっかりかかっているという感じで、髪はチリチリした手触りになっていました。 その後、自宅で髪を洗ったあと何もしていないのに、あんなにチリチリにかかっていたパーマが延びきって、 ストレートともパーマとも言えないような変な感じになってしまいました。 (ウェーブはないのに何故かチリチリしている感じ) 初めて来店した時は仕上がりがとても良かったのですが、実は今回途中でカラーも勧められて、 やんわり断った直後から、前のように丁寧な感じではなくなりました。 (カットは1~2分、ブローもほとんどなしで髪は半乾き状態で終わりでした。) 1週間以内なら美容院でやり直しをして貰えるとは思いますが、 髪がバサバサになっているのでこれ以上パーマをかけるのは無理な気がします。 ちなみに美容院での支払いは、割引を差し引いても 9,000円 でした。 髪のダメージを考えると、このまま諦めるしかないでしょうか?

  • 美容室について

    よろしくお願いします。 私は、6年通っていた美容室から、違う美容室に変えましたが(客として) 変えた理由は、私は肩より長い、くるくるのデシタルパーマでのゆるい巻き髪が好きで。その美容室にオーダーしても、なんだかんだいわれて(毛先が傷んでるとか、デシタルパーマじゃ巻き髪感はでないとか)で、結局肩くらいのボブみたいな、内巻きのおとなしめなヘアスタイルにされてしまうのです。前髪はパッツン。 前髪切るときも、少し、揃える程度にと言ってもパッツン。 顔が童顔のアラフォーなので、パッツンでおとなしめなスタイルは気持ち悪いし嫌なのに。でも、結局そうされて、いやで 違うとこにしました。カットはまだ信用してないから伸びたしデシタルパーマだけかけてもらったら凄くよくて理想のスタイルに!!よし!ここに決めよう!と 二ヶ月後、パーマとれてきたし、いきました。前回と同じひとを指名して。 ところが、また、傷んでるとか、なんとかいわれ、パーマはやめたほうがいいと。 そのかわり、カラーとカットで動きをだしたら蘇るといわれ。まさか、駄々をこねれないので、はい。と。 そしたら、揃えるだけと思ってたら、あれ?また、肩くらいのボブみたいにされ、パーマは毛先にしかない。 ボブなだと顔がまるいの目立つから嫌なのに。しかも前髪はまた、揃えるだけといいつつ、パッツン。 なんでいつもそうされるのでしょうか。 ちっとも似合うと感じないし、ヘアスタイルが気に入らないと憂鬱だし、ほんとにへこみます。 前回と同じようなスタイルが希望なのに、伝えてるしカルテもみてるのに、なぜ勝手に変更するのでしょう? しばらく外出したくありません。 前髪パッツンはほんとに嫌い。 パッツンにしてくれはいってないし。 二度と行かないけど、みなさん、こういう経験ありますか? ジプシーするのも、もう疲れました。

  • 初めてのカラー&パーマ

    いままでずっと黒髪のショートですごしてきました女です。 生まれて初めて、カラーとパーマに挑戦したいと思います。そこで質問です。 1 美容室予約するときは「パーマ」というとカットもブローも込みなのですか?それとも「パーマとカットおねがいします。」という言い方でいいのですか? 2 髪の色を明るくしたいのですが、「カラー」という言い方でいいのですか?「マニュキュア」というのもありますが、「カラーお願いします。」でいいですか? 3 「カット」「パーマ」「カラー」ってどういう順番でするんですか?カットしてからカラーしてパーマですか? 4 全部したら時間どれくらいかかりますか?一度に全部しないで何回かに分けて通うものですか? いっぱい質問してしまいました。すみませんが教えてください。

  • 美容室の予約を入れる時間について

    <日・祝日> カットAM8:30~PM7:30 パーマ・カラーAM8:30~PM6:00 朝に美容室の予約の電話をする場合は、営業開始のAM8:30から予約受付でしょうか? 朝に予約すれば午後には美容室に行けますかね? 回答宜しくお願いします。

  • カットとパーマの所要時間

    予約していくつもりなのですが、カットとパーマで どのくらい時間ってかかるものでしょうか? パーマは初で、髪の長さは肩より長めで、 5センチぐらい切るつもりです!

  • 美容院選びについて

     いつも行く気に入っている美容院が 自分が時間とれるときや、行きたいときにお休みであることが多く、今回思い切って違う美容院へ行ってみようとネットで口コミを参考に、クーポンで割引がきき  お子様連れ歓迎のキャッチコピーでここがいいかなと予約をいれました。  ただ、難点は遠い・・それだけなんですが・・いつも髪を切るとき動いたり、美容院に行き機材を触ったり、他のお客さんへ迷惑が掛からないようにとセルフカットばかりだった息子も今回お願いしようと考えているんです。    質問は、美容院の行きつけを変えて行っている方っていますか?   たとえば、ここはカットがお気に入りだからカットだけ、ここはパーマカラーがうまいからここでする  など変えて行っている方・・   私は雰囲気がよく、黙ってても居やすく、受付や電話対応も良く、シャンプーとかも丁寧にしてくれ、期間があいて髪がダメダメになってても、イケてない普段着で行っても普通に接してくれる、外で出会っても嫌な雰囲気で態度を変えたりしない普通の礼節を知る人に切ってもらいたくて、気に入ったら一つの場所で行きつづけたい人間なんですが、その遠くでの美容院で矯正かけて、デジパまでかけて、次に行く時近いからという理由で毛先カットでいつもの美容院に行ったらやっぱなんか悪い気がしたりして・・  予約したけれどどうしようかと考えてしまいました。     髪切るだけですが、結構神経が細かく人の表情や言葉、抑揚、動作所作などでたいてい読み取れてしまいすごく気を使ってしまう癖がついているんです。    美容院でリラックスするコツなども教えて頂けると幸いです。   

  • 美容院の予約について教えて

    カットの予約したんですが「髪染めとパーマ」は言わなかったんですがヤバイでしょうか? その日の営業時間をみると木 9:00~19:00になってて俺は18:00時なんですが 一時間でカットと髪染めとパーマってできるんですか?><

  • 美容室でパーマとカラーをしましたが…

    行くのは2回目になる美容室で(前回はカットをしてもらいました)今回はカット、パーマ、カラーをしてもらいました。美容師さんと雑誌を見ながら「長さは違うけどこんなかんじのイメージで」というのを決めて、かけてもらったのですが、パーマのかかりがゆるく、雑誌では大きなウェーブでしたが、なんだか細かいウェーブだし、下にボリュームがたまってるし、気に入りません。自分のイメージとは違う仕上がりでした。 カラーもピンク系を入れてもらって、発色が良いという「ダブルカラー」をしてもらいましたが、ピンクっぽくないし、暗めの色に仕上がっていました。 「もう少し明るい色のがよかったんですけど…」と言ったのですが、「髪の染めムラの関係でこれ以上明るくはならない。これが馴染んで1ケ月くらいしたらまた明るくできる」…などと言いくるめられました。 出来上がる前は「すごい良い色に染まってますよ」とか「いい感じにパーマかかってます」とか褒めちぎるので安心していたのですが、失敗をカバーするための饒舌になっていたんじゃ…とすっごいイライラしてきました。 内心ではすっごく気に入らないのに(顔には出ていたと思いますが)口に出せるほどの度胸もなく、 美容師さんに言いくるめられてお会計しましたが、けっして安い値段ではないのでヤキモキしています。 こんなケースでは、やり直ししてもらえるのでしょうか?できればそこの美容室にはこれからも通いたいのですが、お互いに嫌な気分になりそうで… また、美容師さんは「良いと(ほんとか分かりませんが)」言っているのに対して、なんて言ったら気持ちよくやり直してもらえるのでしょうか? それとも気に入らなくても我慢ですかね? みなさんならどういう行動に出ますか?