• ベストアンサー

京大大学院博士課程二次試験

京大博士課程一次試験(英語)に受かりました。 50人中、24人合格です。 二次試験の合格率はどんなものでしょうか。 募集は若干名としか書いてありません。 あとは日本語の面接だけなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の方がおっしゃるように、専攻によって大きく変わると思いますが、毎年同じような感じの専攻もあります。 また、専攻によっては、面接の方が重視されているところもあります。 他大学出身の方でしょうか? 専攻の内部の人達は、過去の状況を結構知ってる場合が多いです。参考URLは京大の人などが使っている掲示板なので、そこで聞いてみたらいいと思います。受験者も見ているかもしれません。

参考URL:
http://www.kyoto-u.com/lounge/
appleapple
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 はい、他大学院の修士出身です。 参考URLも読みました。こんな場所もあるのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

どこの研究科か、ということにもよるとは思いますが、 院の試験だと、採用する人数もだいぶ変わってくると思います。 ほぼ全員受かった時もあれば、 いっぱい落ちたときもあります。 若干名ってかいてあるってことは、 何人とるか決めてないってことかもしれません。 そういう場合は、人数ではなくて 力があるかないかで判断されるのだと思います。 大学院の試験は不透明な部分が多いと思いますが、 力があるんならそんなに不安になる必要はないと思いますよ。 二次試験、頑張ってください。

appleapple
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり不透明なんですね。 あと5日なので2次試験がんばります。

関連するQ&A

  • 大学院博士課程の合格率について

    今年は私立大学の大学院修士2年になり博士課程の受験をします。 1学外の博士課程を考えるとき合格率ってどのようなものですか 2難しいですか? 3.たいていは外国語なんですがどのような内容ですか一般的な英語 それとも論文を読まされるのか そして 4.どのくらい出来たら合格できるのですか? 5.面接の方がウエイトが高いというのですか本当ですか 質問が5つの要点に別れていますがよろしくお願いします

  • 国公立の大学院(博士後期課程)の後期試験

    こんにちは。 一般に、大学の後期試験(二月などに実施する試験)は、前期試験より難易度が上がると聞きます。 国公立の大学院の博士後期課程の後期試験の場合もレベルが上がりますか? 募集人数が少数でしたが、その人数は必ず合格できるのでしょうか? おねがいします。

  • 大学院博士後期課程口述試験について

     某大学院博士後期課程の受験を控えております。すでに一次試験の筆記試験は合格しています。二次試験では修士論文を含む口述試験があります。自分なりに対策を考えていますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。どうか参考にさせて下さい。過去に博士課程の口述試験など受験された方やそうではないが何かアドバイスして頂ける方から助言していただけたらとてもうれしいです。志望教官の研究室は訪問させて頂いております。他大学よりのチャレンジです。やりたい研究テーマについてどのように述べるか悩んでいます。詳細かおおざっぱに答えるかです。この他、博士課程ではこんな事、聞かれるのでは?というあくまで予測で良いので何かアドバイスを下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。全力で挑みます!

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • フランスの大学院(博士課程)について、

    こんにちは、フランス語を学ぶために、 日本で修士課程を修了し、フランスの大学院へ博士課程を取りにいく場合について、 いくつか質問させてください! (1)、小島大徳さんの著書で、「日本よりもアメリカの方が博士の学位を出されやすい」   ようなことが書かれていたのですが、   フランスは、日本に比べると博士の学位はもらいやすいのでしょうか??? (2)、フランスの大学院に、フランスの言語、文学、文化、音楽関係を研究できるところはあります    か???   調べるのが下手で、なかなか見つけられません… (3)、フランスの大学院の博士課程の学費は、博士課程修了最短で、   何年、日本円でいくらくらいかかりますか?   また、日本で博士課程を取るのと、どれくらい学費に差がありますか??? 難しい質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 博士課程での留学について

    現在、日本の大学の文系非実学系の修士ですが海外でのDr取得にふと興味が沸き質問したいと思いました。 海外のドクターコースへの入学はどのようなものになっているのでしょうか? 日本の大学院博士課程だと試験+論文+面接が主なものだと思いますが海外に留学生としていく場合、例えばアメリカの修士課程であればGMAT?と試験+面接でいけるというような話を聞いたことが博士でも同じようなものなのでしょうか? 興味・関心があるという程度です。現在、アメリカに限らず海外の大学院にいる方やこれから行こうとしている方で知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語と同じ様にドイツ語選択も博士課程編入試験では一般的ですか?

    博士課程の編入試験についてお尋ねします。 現在通っている大学では博士課程試験について、 語学が「英語又はドイツ語」と選択可能でありますが、 師事したい教授が近く定年で退官される予定です。 (推測ではありますが近郊の大學に招来されると思っております。) そこで一般的に、どの大學でも博士課程編入試験の語学試験については、英語、ドイツ語のうち一方を選択することについて一般的なのでしょうか? 現在研究している分野では哲学なども参考になる機会が出てきており、 上記のことが一般的であるならば、思い切ってドイツ語の勉強に切り替えてしまおうかと考えましたので、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 博士課程にすべきこと

    私は工学(機械)系の博士後期課程の学生です. 博士課程を体験した方,あるいは,博士課程の学生と接触のある方にお伺いさせてください. 「現在の日本の博士課程で身につけるべきこと」とは何でしょう?. 助手として就職した先輩は非常に雑用で忙しく勉強する時間すらなさそうです.一方で体力や知力の劣化,家庭をもつことによる時間的拘束も無視できなさそうです.PDの方を見ていると,短期間で業績がでる研究(成功率が高いが,ポテンシャルが大きくない研究)を重視せざるをえないように感じます. 以上のような博士号取得後の制限の中において, 「効果的に」研究するためには博士課程のうちに 何を重視すべきでしょうか? 散漫な問いであることは自覚しております. 散漫な回答でもお相手いただければ非常に ありがたいと思います. 理学系の方のご意見もお聞かせください.

  • 博士課程に進学でも不安

    今回博士課程に合格しました(しかも学業特待生で)びっくりした でも不安です。入学した後の3年間で学位を取れるかどうか? 今も一生懸命研究や専門や英語の勉強等しています。 博士課程と修士は違うし・・・・博士課程でやっていけるかどうか 不安です。

  • 博士課程入試、口述試験

    先日、大学院博士課程の受験を終えました。 記述試験はほんとうに疲れましたが、極めつけは面接でした。 志望教員からは、事前面接で受験を勧められたこともあり、まったく厳しい質問はありませんでした。むしろかばっていただきましたが・・・。 ところが、直接関係のない先生方から、とても厳しい質問攻めに遭いました。 まったく予想していない質問ばかりで、目を白黒させながら対応しましたが、私としては、とにかく「正直に」答えました。 自分が考えていることを、もしかしたら、無遠慮にも聞こえるような感じでお話してしまいました。 分からないことに関しては、研究計画に関することでも、「まだ分かりません」と答えました。 私の言うことに納得されていない先生もいらして、しきりに首をかしげていらっしゃいました。 また、ズバッと「あなたは研究生でも良いのではないですかと思いますが」などとおっしゃる先生もいらして・・・。(涙) これにも、「いいえ、論文博士よりも課程を履修したいです」とはっきり言いました。 このようなことで、肝心の志望指導教授からは何も聞かれず、その他の先生からは突っ込まれ・・・。 もう、今は暗く沈んでします。 ほんとうに悲しい気持ちで面接室を後にしました。 本当に不安です。 面接の時の合格基準というのはいったい何だろう、としきりに気になります。 もうすぐ発表なので、その日が来れば終わってしまいますが、一生懸命に受験勉強したのに、あの20分ほどの面接があまりにつらくて、入試に落ちる夢ばかりリアルに見ます。 そんなことで、こちらに書かせていただきました。 何かコメントいただけるようでしたら、幸甚です。