• ベストアンサー

職歴について

転職してあとから気がついたのですが4回転職していて 職歴には3社分しか書いてないことがわかったのですが 会社側は相手の職歴が本当か否か調べるということは あるのでしょうか?それともほとんどの会社はそんなことはあまり気にしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10790
noname#10790
回答No.2

4社が厚生年金加入していたら後にわかりますが事前に調べることはまずないでしょう とにかくうまく面接が通るといいですね! 10社とか職歴になると飽きっぽい性格にみられそうにおもいますが・・?

auto_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kiki911
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

あなたと同じようなことを何度かしていますが、経験からいうと全然問題なしです。あまり気にしなくてもいいのでは?

auto_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の職歴で、短い職歴は書きたくないのですがばれるのでしょうか?

    4社ほど転職をして短い会社は職歴に記載をしたくないのですが、4社前の会社とかは転職した際にわかるのでしょうか?

  • 職歴詐称の可能性

    職歴について教えていただきたいです。 私は、転職活動をしておりまして、非常に悩んでいることがあります。 私の職歴を簡単に言いますと、 A社:2002年10月から2008年5月までアルバイト B社:2008年10月から現在 アルバイト という職歴になります。 しかしこのA社の職歴について悩んでおります。 それは、祖父母介護の為この2002年10月から2008年5月の間に出たり入ったりしております。 つまりは、この約6年の間は同じ会社ですが半年間仕事をしてなかったり、1年間仕事をしてなかったりする期間がります。 登録情報を残してもらっておりますが、毎回退職になっております。 理由はどうであれ、これは詐称で解雇の対象になりますでしょうか? 以前、職業安定所のおじさんに「この会社の職歴は、出たり入ったりしていると書いたほうが良いですよね?」と 聞いたところ、「問題ない。書かなくて良い」と言われました。 「もし、判ればその時に介護ということの詳細を申告すればよいと」 友人なども全く違う職種や会社をまとめるならともかく、介護で同じ会社で出たり入ったりをわざわざ書けば理由はどうであれ、おかしく思われるなどの意見があります。 果たして本当に良いのかものすごく悩んでおります。 他の質問を拝見しておりますと、「A社B社C社の数年間をA社でまとめた。」とする質問は数多く見るのですが、 自分のような同じ会社で介護のために入退社を繰り返すパターンは見たことがありません。 正直に書く事が正しいに決まっておりますが・・・。 すでに、1社契約社員で内定をもらっております。神経症も抱えておりましてそれも影響してか本当に良いのかと悩んでおります。 ことわたっほうが良いのかと、警備ですし後からわかるよりはと。 職安のおじさんにも言ってもらってたので、全く詐称の意識はなくて急に気になり始めました。 すごく長い分で申し訳ありませんが、お時間のある時にご意見等を教えていただけましたら幸いです。

  • 職歴を調べる方法

    職歴ですが、例えば5回転職してる人が履歴書に今まで2つの会社にしか勤めていませんと履歴書に書かれた場合、調べる手立てはあるのでしょうか?また、社会保険など加入していない会社を数社渡りあるいてる人なんか虚偽の履歴書を書いても分からないのではないのでしょうか?

  • 職歴の偽装

    少し気になる事があってお聞きします。転職する際履歴書に学歴や職歴を書きますよね。その職歴ですが、例えば・・・ 1、実際はA社をH10年4月からH11年3月まで勤務したとして、 履歴書にはH10年4月からH13年10月までと書いたり、 2、仕事を2年前にやめてここ数年間仕事をしていないのにも関わらずH10年4月からH17年3月まで等と書いた場合や、 3、または、ありもしない職歴を偽装した場合 会社側にばれるってことはあるのですか? 知り合いが偽装して転職したので心配です。

  • 職歴詐称をしてしまいました。

    休職中ですが、転職が多く、正直に書けば採用されないと思い職歴詐称をしてしまいました。 実際は短いものや、アルバイトなどの転職経験もあるのですが、履歴書に4社しか書きませんでした。 前職は正直に、前々職は少し期間を長めに、それ以前の分は2社にまとめてしまいました。 その結果昨日採用を頂いた会社があるのですが、入社の為の提出書類の中に、「履歴詐称がわかった場合は懲戒解雇の理由とする」という書類に署名、捺印するものがありました。 これは過去の職歴は調べられるものなのでしょうか? そもそもばれてしまうものでしょうか? 今までに転職した時にはこのような書類を書かされたことはありませんでした。 ここの会社はきっちりしているということなのでしょうか? かなり悩んでいます。 ぜひ、会社の人事に詳しい方、アドバイスを下さい。

  • 職歴ってばれますか?

    今転職活動をしていますがこれまで4回転職してます。正直言って履歴書に書くにも少し抵抗があります。転職先に提出するのは被保険者証と年金手帳だと思うのですがこれって被保険者証には前職の在職期間しか記載されてませんのでそれ以前の勤め先については調査機関にでも頼まない限りはわからないですよね。実は2回目の転職先の会社をわずか一月足らずで辞めた経歴がありましてこの職歴をどうしても書きたくないんです。ちなみにこの会社にいた時は社会保険に入っていました。 そこでお聞きしたいんですが実際職歴ってばれるものなんでしょうか? またばれるとすれば何が理由でわかるんでしょうか? ちなみに私の友人が転職する際6回転職したにもかかわらず前職だけ正直に書いて後の会社は在職期間を延ばして3回しか転職していない事にしていましたが全然ばれずに結局そのまま今も在籍しています。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 職歴詐称なのか?

    はじめまして、H18大卒の者です 新卒で営業職として入社した会社は研修中1カ月で退社しました すぐに営業事務として現職の会社に転職しました 勤めて2年ほど経ち、どうしてもやりたい事があり、また転職を考えています そこでネックになるので第2新卒でもう2回職歴があることです 当然、自分に不利となる1社目の経歴は伏せたいです もし、履歴書などに記載せずに、3社目の会社に入社できた場合、後から問題になるものなのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします ※雇用保険被保険者証は1社目でなく2社目の会社で新規加入しました

  • 多すぎる職歴

    現在求職中の34才です。 まったく未経験の営業職に就いて人生をやり直そうと思うのですが、転職回数が多すぎて履歴書の職歴欄をどう書こうか困っています。    情けない話ですが、今まで長い職場でも4年位しか続きませんでした。  短い時は3~6ヶ月位です。 まとめると長かったのは4社、短かったのは5社になり、それぞれ社会保険にも入っていたので、正直に書かなければいけないのはわかっているんですが、この職歴で採用してくれる会社があるのか不安です。 今まではトラックの運転手や工場務めの経験しかなく、これと言った資格はフォークリフト免許、玉掛けしかありません。 この歳まであまり考えもせずに生きてきた自分が悪いのは十分わかっていますが本当に困っています。  色々な方の意見を聞かせて下さい。

  • 職歴の書き方についてお尋ね致します!

    私は何度か転職をしています。只今、就活中で今度、履歴書を会社に送るのですが、最初に入社したA社には10ヶ月勤務していて、退職しました。その後すぐにアルバイトをやったのですが2ヶ月で辞めてしまいました。 その4ヶ月後にB社に入社しました。その4ヶ月間はグッドウィル系の日雇いのアルバイトをしたりしていました。 すぐに辞めてしまったバイトとグッドウィル系のバイトは職歴には書きませんが、そうするとA社を退社してからB社に入社するまで6ヶ月もの間、何をしていたの?ってなりますよね?お聞きしたいのは (1)その6ヶ月、職歴に書けないものはどうしたらいいのでしょうか?別途、違う紙に書いて一緒に郵送すればいいのでしょうか? その場合ですがどのように書いたらいいですか? (2)A社を退社した理由ですが、上司と同僚の亀裂の板挟みにあって辞めなければならない方向になり辞めてしまいました。その後、上司もスタッフも一掃したので再度A社に入社したんですが、(このA社が前職になります)この場合ですが一回目のA社を退職した理由はなんと言えばいいでしょうか?2回目の退社の理由は不景気の煽りを受けて給料が激減して退社をしたのですが、これは正直に言っても大丈夫でしょうか? (3)職歴ですが会社を書いてあるだけでは何をしていたのか分かりませんよね?別途でA社ではこんな仕事をしていた、B社ではこんな仕事をしていた等を書いたらものを郵送した方がいいのでしょうか? 分からない事だらけで… どなたかご教授頂けますと助かります! 長くなり申し訳ありません。ご回答を頂ければと思いますm(_ _)m 宜しくお願い致します!

  • 職歴短いよ!”

    二社目の職歴が短くて困っています、26才です。ですが、部署閉鎖の恐れがあり転職活動をやむなく開始しました。退職をしてからの活動を考えております。正直、中小ITの過酷な労働環境に飽き飽きしていて、比較的時間のゆとりがとれる社内SEへの転職を考えております。 社内SEへの転職は職歴が短いと不利でしょうか? 一社目:ネットワーク設計構築(3年) 二社目:セキュリティ(8ヶ月)

EPSONからブラザーへの機種交換
このQ&Aのポイント
  • EPSONからブラザーPC-FAX送信アドレス帳に(csv)データがインポートできない
  • Windows11を使用しているが、無線LAN接続である
  • ひかり回線を使用している
回答を見る