• ベストアンサー

さわがにが動きません。冬眠?生きていない?

昨日の夜に飼っているさわがにが死んだような状態になっているのに気づきました。冬眠かと思い夏場の水温位の水に入れましたが変化がありません。かにの冬眠状態がどんなものか分かりませんので教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wafuu
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.2

さわがには山の冷たい水の中に住んでいるので、冷たい水の中でもある程度動くとは思いますが、暖めても動かないのであれば死んでいる可能性が高いと思います。 複数で飼っているのなら腐ってしまうといけないので別に移して様子を見てください。

light-blue
質問者

お礼

ご回答を頂くたびに気持ちが落ち着いてきました。 あんなに可愛い仕草を見せてくれたのに…と諦めきれず、別の水槽に移したところでした。 4・5日経って動き出した例もあるようなのでもう少し様子を見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.3

私も経験あるのでえらそうに言える立場ではありませんが一応言っておきます・・・ 飼う以上、調べましょう。飼って死なせて「まったく知識がなかった」では理由になりません。

light-blue
質問者

お礼

二度もご回答頂きありがとうございます。 全く知識が無かったのは飼う前の話しで、突然我が家に来てからは自分なりに勉強しました。 決して安易な考えで飼っていなかった事をお伝えします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

さわがには冬眠しませんが、変温動物ですから水温が冷たくなると動きは鈍くなります。 もちろん死んでいる可能性もあります。

light-blue
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございました。 さわがにについては全く知識がなかったので色々調べた結果、冬眠するものだと思っていました。 どうやら死んでいるようなので土に埋めるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サワガニが卵を持っているんです

    同じ様な質問はありましたが、書いていなかったので質問します 現在、卵を腹に抱えているサワガニを一匹飼っています そしてその卵を抱えているサワガニの飼い方についてですが、 そのサワガニを隔離した水槽には水を入れないほうが良いのでしょうか? 弟は「水を入れてはダメ!!」と、水を入れることに強く反対しているのです。 理由は、母ガニが、卵を落としてしまうんだからだそうです これは、本当なのでしょうか? 卵を抱えているサワガニを入れた水槽には水は張らない方が良いのでしょうか? 早急な回答お待ちしております。

  • 小さい沢蟹を飼っています。

    最近、小さい沢蟹を飼い始めました。飼育書には10℃~25℃が適温。と書いていたのですが、私は現在青森県でアパート暮らしをしていて、ストーブをつけているととても温かいのですが消すと0℃まで下がってしまい、温度変化がとても激しいです。 気温が0℃までいってもカニは大丈夫なのでしょうか。

  • カメと冬眠について

    ゼニガメを、7年くらい飼っています。 ベランダに置いているので、毎年冬眠します。 今年の冬、初めて部屋の中に入れました。 暖かい夏場は、食欲旺盛ですが、 部屋の中に入れても、水温が低めになるためか、餌は食べません。 これって、中途半端で余計悪いのでしょうか? 部屋に入れるなら、水温を上げてやったほうがいいのでしょうか? 今のままでも大丈夫でしょうか? いっそ、冬眠させてやったほうが、カメのためでしょうか? 冬眠させずに、部屋で鑑賞して遊ぼうと思ってますが、 食べないのに動き回ってるので、ちょっと気になりました。 よろしくお願いします。

  • 沢蟹に卵が出てきました。

    沢蟹ちゃんが卵を持ちはじめました。頑張って孵化させてあげたいのですが見るたびに卵が1、2個落ちています。他のサイトでは、卵を持った雌カニは水に入らないと書いてあったのですが私の飼っている沢蟹ちゃんは水に入っています。時々、石の上(乾いた所)にいるのですが全部卵が落ちてしまいそうです。このままで大丈夫なのでしょうか? あと、落ちた卵はもう人工孵化でも不可なのでしょうか? ご存知の方、どうかアドバイスお願い致します。

  • 沢ガニの飼い方を教えて下さい

     昨日スーパーで沢ガニを2匹買って来ました。もちろん、食べるためではなくw 飼うためです。  現在1リットル程度のプラケースに熱帯魚用の底砂を入れて、片方が丘になるようにし、さらに隠れ家と水草を入れて、カルキ抜きした水を入れてあります。 取りあえず2匹とも生きています。  カニの飼い方を教えて下さい。 エサは今の所パンと熱帯魚用の乾燥アカムシを入れています。食べているのかはビミョ~です。明日にはザリガニ用のえさを買おうかと思っていますが、それで大丈夫でしょうか。  はたまたグッピー水槽にぽちゃんといれちゃっても大丈夫でしょうか?やはり丘になるものがないとダメでしょうか。  昨日1日検索して捜しまわりましたが、自分では見つかりませんでした。御存じの方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • さわがにを宅急便で送りたいです

    さわがに(観賞用)を宅急便で送りたいのですが 厚手のビニール袋を2重にし、水をいれ、ブクブクの酸素をいれて、大き目の発泡スチロールにいれ て新聞紙等で隙間を埋めて発送すれば大丈夫でしょうか。 水温があがらないように保冷剤等はいれるべきですか? 詳しい方いましたら知恵を貸して頂けないでしょうか。

  • 金魚水槽冬眠準備について

    現在60cm水槽で和金(15cm位)4匹を飼育中ですが、そろそろ冬眠させようと思います。 半日陰の廊下で飼育中です。水温変化無しで10℃くらいです。ほぼ1日水温変化はありません。 そこで、冬眠前にフンなどを少し掃除してから(4分の1位水替え)のほうが良いのでしょうか? コケも落とした方が良いですか? えさを与えなくなってから1週間くらいたっています。水も今まで週1回位交換していたので、結構きれいですが・・・ また、冬眠中は上部濾過機は止めてしまったほうが良いのでしょうか? 去年はヒーターを使用していた為、冬眠はさせていませんでした。(今年は節電?の為、ヒーター自粛) 濾過機を止めた方が金魚の体力的に良いのか、冬眠中でも回した方が良いのかわかりません。 ベテランの方がいらっしゃれば、アドバイスお願い致します。 以上、2点よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 冬眠中のメダカ水槽への水の継ぎ足し

    メダカ飼育の素人です。我が家のメダカ(屋外飼い)が現在冬眠状態になっています。全く泳いでいる姿は見えません。最近飼育水が少しずつ蒸発して、水位が下がってきています。夏場なら適宜水を足してやるのですが、冬眠状態の今、水をたすなどの作業をしてもいいのでしょうか。目を覚まさしてしまうのではと心配です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミドリガメの冬眠

    2ヶ月くらい前に屋台で釣ってきたミドリガメを2匹飼っています。2匹とも仔ガメで、直径5cm程度の大きさです。 あまり知識がなかったこともあり、今まではずっとベランダで飼っていたのですが、最近寒くなってきて、仔ガメのうちに冬眠させてしまうと栄養不足でそのまま死んでしまうことも多いと聞いたので、家の中で暖めてあげることにしました。 ところが既に遅かったのか、1匹、手足を出したままぐったりしているのです。顔や手足をつついてみても、全く無反応。死んでいるんじゃないか、とも思うのですが、カメの冬眠は仮死状態、という記述もあったため、なんとも判断し兼ねている状況です。 そこで、 1.カメが生きているのかを見分ける方法はありますか? 2.カメは通常、冬眠に入る際には手足を引っ込めて冬眠するのでしょうか? 3.冬眠したカメは起きるのでしょうか?   (現在、大きな水槽に温度調整ヒーターで水温を20度くらいに設定しているのですが、しばらく水に漬けても無反応です) すみません、どうぞ教えてください!

  • 錦鯉は冬眠しますか?

    庭に1.5m四方で深さ80センチの池があり、40センチくらいの錦鯉5匹飼っています。 今年初めて、冬を迎えるのですが、現在の水温が3.5度で加温設備はありません。 池が凍らないように、池の上をビニールハウスのようにしています。 餌は絶食させていますが、いまだに普通に泳ぎまわっているのですが、錦鯉は冬眠はしないのでしょうか? 水は、青水になっておらず、透明な状態です。エアーは止めていますが、循環ポンプもまわしております。 また、3.5度くらいの水温で、錦鯉への影響は大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
EW-052Aエラーの原因と対処法
このQ&Aのポイント
  • セットアップ中にEW-052Aエラーが発生し、インクカートリッジを入れた後すべてのランプが点滅してしまいます。このエラーの原因と対処法について解説します。
  • EPSON社製品のEW-052Aエラーに関するトラブルシューティング方法を紹介します。セットアップ中にインクカートリッジを入れた後にすべてのランプが点滅してしまう問題の解決策をご紹介します。
  • EW-052Aエラーが発生し、セットアップが進めない状況になった場合には、まず原因を特定する必要があります。本記事では、セットアップ中に発生するこのエラーの原因と対処法について詳しく説明します。
回答を見る