• 締切済み

服装の事が何故か無性に気になる

noname#11362の回答

noname#11362
noname#11362
回答No.2

フランスに住んでました。 パリの庶民ってびんぼうな人多いです。でもみんなとてもオシャレでした。素材のいい高い服ではなく、安い服を工夫したり、コーディネートしてオシャレに着てました。日本で言うユニクロみたいな安いチェーン服屋さんでも、色や柄、デザインが素敵なものが多いので、自然と皆オシャレになっちゃうのかも知れません。 日本みたいに全員流行の同じ服になることもないし、アメリカから来た観光客みたいにヨレヨレTシャツ着てることもないし・・美意識が高いんですかね?

fookie
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 やはりですか・・・ヨーロッパ人でもフランスの方は特に、と私も思っておりました。日本人ともアメリカ人とも、はっきりとセンスの良さが違います。 絶対に羨んでいるはずだと思います。ただ、それをマネするのも、という感じがします。アメリカ人、そんな感じで浮かない人もいるけど、あの国、ヤケ起こすんじゃないかな、そのうち。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカって中国批判のために台湾利用してるだけか?

    台湾を国連やWHOの集まりみたいなのに参加させたいってアメリカやヨーロッパ等のいくつかの国が言ってました これって本当はそう思ってないでしょ? それらの国が中国批判したいからその手段の一つとして中国と色々ともめている台湾を利用してるだけでしょ? アメリカやヨーロッパからしたらかなり遠い場所にあってアメリカと違って世界に大きな経済等の影響があるわけでもない 世界の中でもほとんど目立たなくて面積が小さな国に普通そこまで執着しないですよ

  • 日本はいつから工業大国になったのですか?

    江戸時代までは、武家社会で農業が国の主な産業だったと思いますが、何がきっかけでいつから工業国になったのですか? たぶん、明治時代頃からだと思いますが、日本はどちらかというと、かなり時代遅れな感じがしてます。 それが、いつの間にか、時代が変わってますよね。 第二次世界大戦前から日本はロシア、中国(清)にも 戦争で勝ち、世界大戦では負けたにしろ、戦艦や戦闘機などの技術力は当時では持ってたということですよね。 何故日本は工業国を選んだのですか? 現在でもほとんどの国が発展途上国だと思いますが、 何故、こんなにも差が開いてしまったのですか? 中東の国は地下資源が豊富なのでお金もってそうですし、ヨーロッパに近いからそれなりの技術力が伝わってもおかしくないと思うのですが。 それより日本の方が島国で、アメリカ、ヨーロッパから離れてるから遅れそうな感じがするのですが。

  • アメリカの一極支配

    こんにちは。冷戦中は旧ソ連とアメリカが互角に張り合っていましたが、冷戦締結後はアメリカが唯一の超大国になりましたね。旧ソ連は崩壊していまい、継承国のロシアは大幅に弱体化しましたし、中国もぐんぐん成長しているとは言え、科学技術はアメリカより数段遅れていますし、民度が低いというのがネックになっていると思います。しかし、アメリカの経済力が落ちているとも囁かれています。 そこで質問です。 (1)アメリカのGDPは世界一位ですが、これは人類が滅亡するまで続くでしょうか? (2)世界の基軸通貨はドルですが、ユーロや他の通貨に取って代わられる可能性はないでしょうか? (3)最近ではニカラグアやニカラグアなどの南米の国がアメリカに反旗を翻していますが、このまま反米的な国家が増えてアメリカが孤立化する可能性は考えられるでしょうか? (3)アメリカの軍事力は世界一ですが、遠い将来 中国に一位の座を明け渡す可能性はないでしょうか?

  • 使われていない農地面積

    世界の農地のうち、使われていない農地面積や比率を調べるのにどこか良いホームページはありませんか? アメリカや中国、ヨーロッパといった大きな国や地域だけで構いません。

  • 「娼婦」について

    どのカテゴリで質問をするべきか迷ったのですが……。 自分の体を売ることで生計をたてていたいわゆる「娼婦」についての資料を集めています。 探し方が下手なのかなかなか見つけることが出来ません。 江戸時代の遊廓(陰間も含む)や18世紀頃のヨーロッパにおける娼婦、娼館、高級娼婦など、詳しく書かれている書籍やサイト等なにかご存知のものがありましたら教えていただきたいです。 社会的な彼女たちの地位などもそうですが、実際の内情、遊廓や娼館のシステムが詳しく載っているものを探しています。 それではよろしくお願いします。

  • 各国の宇宙研究開発費用

    日本、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、中国などの、宇宙の研究や開発への費用がわかるデータ、 ありませんか? 時系列にまとまった表かグラフがあれば一番ですが、 バラバラの年度ごとのの報告書などでも、あれば頑張って自分でまとめます。 できればアメリカとロシアの冷戦時代を含んだ開発費の変化が知りたいのですが 無理なら日本だけでもいいので ご存じでしたら教えてください。

  • 中国の総人口は14.25億人で、米国アメリカの総人

    中国の総人口は14.25億人で、米国アメリカの総人口3.36億人の4.2倍の人口がいて、人間の天才が産まれる確率が同じなら、中国はアメリカの4倍のスピードで経済発展していく。中国は10年で40年分のアメリカの歴史に追い付く。勝てる気がしません。 人口増加こそが国の発展に直結すると思います。日本人は馬鹿なので江戸時代並みの1.28億人の国から8000万人になった方が国が豊かになると信じていますが人口を増やした方が良いと思います。経済成長は人口増加に比例します。間違っていますか?

  • アメリカの覇権はいつまで続くか?

    アメリカの覇権はいつまで続くか? 冷戦が終わり、アメリカが唯一の超大国になって久しいですが、アメリカの覇権はいつまで続くと思いますか? ロシアは冷戦後、弱体化してしまったし、中国がアメリカに取って代わる国になるとも思いません。残る常任理事国で フランスでは国力の規模が違いますし、イギリスは基本的にアメリカとは同調路線です。そのほかで、アメリカに対抗できるような国は見当たりません。 このままアメリカの一極支配が続くのでしょうか?

  • タイトル教えて

    多分アメリカではなくヨーロッパで作られた映画です。 1900年代初頭っぽい時代で、ある島に兵隊が5~6人上陸しますが、そこには敵がいなくて兵隊たちはヒマを持て余します。 そこに娼婦が現れ、兵隊たち相手に商売をしていると、兵隊の一人がその娼婦と結婚すると言います。 その後は覚えていません。

  • 第一次世界大戦 ・強いの?

    アメリカとソ連は冷戦状態でしたが、第一次世界大戦のときは仲間だったのに、そのあとドイツを2つにわけて なぜ冷戦状態になったんですか? 一時は一緒に組んでドイツや日本と戦っていたのに、なぜですか?教えてください。 あと、歴史をみてみると確かに虐殺や奴隷など今では考えられない事が行われていましたが、 中国や韓国の歴史をみていると昔の日本は極めて残酷なことをしているように思ったのですが・・・。他の虐殺や残虐な歴史と比べるわけではありませんが、特にひどいのかなと思ったのですがそんなことはないのですか? 日本も昔レイプなどされた時期あったんですよね?(アメリカ人に) 戦争や侵略は金もちの国が勝つのですか?戦力の強い国が勝つのですか? 昔、日本は強かったのですか?なぜ第一次世界大戦で負けたのですか? わかりづらくてスイマセン・ おねがいします。