• ベストアンサー

施主からの指摘について

新築住宅 内覧会を直近に控えてます。他の同様な質問を読ませて頂きましたが・・・教えてください。 大手ハウスメーカーで建築中ですが監督指導だけで実施はその下請けの△△△△住建・・・とかが造ってます。 週に一度は現場を見てましたが、あれだけ契約時に工期にゆとりを持たせてと希望し実際そうさせたのに、上棟打合せから1.5ヶ月(年末年始休み含む)でほぼ完成させてしまいました。最後のほうは夜10時ぐらいまでやってたらしく突貫工事の感が否め図、丁寧な仕事なのかわかりません・・。 そこで現時点で私が見つけた補修希望箇所が無理な常識外れの希望なのか教えて頂きたく 宜しくお願いいたします。 (1) 床 フローリングの一部のへこみ(5mm角位、何か落としたようなあと) 数箇所。 (2) 階段側壁のケーシング(回り縁?)に溝が掘られているが直行直角でない。ずれている。 (3) 窓枠、壁曲がり角等の合板?がささくれている、割れている。 (4) 出窓の物を乗せる台(水平な板)に下から釘でも打って盛り上がったような出っ張りがある。 (5) 外壁、ベランダ(塗り壁)が土汚れ並びに塗料?のような汚れがある。 (6) 天井と側壁間のケーシング?に角のところで隙間が見える (7) 壁と靴箱等の隙間を埋めたところと埋めてないところがある。 (8) リビング扉の壁側の上部が一部割れてる。 (9) 外壁(塗り壁)の曲がり角(凹部)にひび割れが見える (10) 内装の壁紙の端の切り方が波打って、きれいでない。 (11) 和室床の間の柱(黒 飾りの柱?)に縦10cm程のキズが数本ある。 (12) 上げ下げ窓に隙間がある(未調整?) (13) ドア 開閉に音がする。 等々・・・です。これ全部内覧会時に指摘して直させるのってよくある事なんでしょうか? 施主 ご経験の方 施主検査 内覧会時の指摘事項ってどれほどのもので どれぐらいが補修されるのか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutahaya
  • ベストアンサー率25% (26/104)
回答No.3

こんにちは! どのような工法で建築されたか分かりませんのでなんとも言えませんが、1.5ヶ月の工期は短いですね~。 家も去年新築したのですが、棟上から完成まで4ヶ月かかりました。 家の場合、木造なのですが入居後の現在でも不備のあるところは指摘して直してもらっています。 keny96さんの気づいている箇所は当然直してもらえるでしょうし、内覧会まで待ってる必要も無いと思いますよ。

keny96
質問者

お礼

御返答 ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 棟上から4ヶ月・・・いいですね 丁寧な仕事の気がします。1.5ヶ月は短い気がしますよね~。 気の合う営業の方からは それだけ現場監督の段取りがうまくいったとも取れますから・・、とのなぐさめ?も頂きました。 どこまで指摘して、どこで満足するか、よく考えてみます。この営業の方からは 気になる部分は全部いってくださいとも言われてますし・・。 大手メーカーですが・・・下請け業者に負荷をかけすぎてもなぁ などと思ったりもしてますが、とにかく満足できるように交渉してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.7

>引渡しの前に設備の使い方等を施主に伝える、並びに図面どおり建築されていることを確認する日のことを「内覧会」と・・・ 内覧会・・・???理解に苦しみます&爆笑 私の所では、設備説明として、各業者を集め、専門業者より設備に関して直接説明しています、 (1)~(13)すべてクレームを付けても構いませんよ、 (7)に付いて状況がちょっと分かりませんが、 一般には、隙間は埋める事は有りません (施主の希望により、作り付けているような場合を除く) 建て方から、1.5ヶ月ですか? 構造は? プレハブ? 2×4? 在来工法? 在来工法とすれば、かなり無理がありますよ、 無理があるため、傷が多くなり、雑な仕事になります 大手さんは、宣伝費やその他営業費を掛けています、 でも専用の常用大工さんはいません、 すべて下請けに回します、材料も大量一括に仕入れれば安くなります (しかしその分材料が劣化した物もあります) 下請けさんは、大手さんの指示によって働くのですが、 指示が無い事柄によっては、楽な作業方法を取ります、 (金銭関係も有りますが) そのため傷が出来てしまう事もあります 私からのアドバイスとすれば、ここは変だと思われる部分は、即座に指摘するべきです、 すぐに対応するのが普通ですし、 対応できなければ、三流の建設業者です、

keny96
質問者

お礼

ありがとうございました。 種々の指摘を行い 補修に取り掛かっていただけるようです。 どうも ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.6

施主検査での指摘について、一覧表を作ります。 ポストイット・メモ・カメラを用意し、 再度現場に行き、各箇所に指摘内容を書いたポストイットを張り、カメラで撮ります。 それらを揃えて、ハウスメーカ・施工会社の担当者と個々の項目毎に交渉を行います。 内容によっては、部材の交換も必要になり、大幅な手直しになるものもありますので、施工会社も頑なに拒むものも出てきます。 この様な場合には、値引き・他のサービスで代返し、手直し可能な部分は、全て補修時の写真を撮らせ報告させます。 需要なのは、全ての項目を手直しさせるのではなく、ある程度の妥協も必要です。

keny96
質問者

お礼

御返答 ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 また 具体的な方法ありがとうございます。 とにかく指摘して どこで満足するか、よく考えてみます。 基本的には現場監督さんも営業の方も下請けの監督さんもよい方ですので・・・。 とにかくありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

ご指摘事項については明らかに改善必要なものから、見てみないとなんともいえないものまでありますが、しかし施主が気になるものはどんどん指摘してください。 何十もの項目になるということは特に不思議ではないですよ。 まあメーカーの場合は利益最大を目指しますので、当然下請けは買い叩きますので、工期にゆとりを持ってということはまずないですね。工期が短い=コストダウンですから。

keny96
質問者

お礼

すいません。間違えて補足へ御礼を記載してしまいました。 重複になりますが、本当にありがとうございました。

keny96
質問者

補足

御返答 ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 何十もの指摘項目も不思議ではないですか、勇気付けられました。まずは指摘し、どこまで補修されるかどこで満足するか、よく考えてみます。 ありがとうございました。

  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.4

全て指摘して直してもらって良いと思います。 内容としては、けっこうあわてて作った為に荒くなったような感じの項目が多いと思います。 Keny96さんには関係ないことですが、メーカーの下請業者は、金額が厳しくいくつかかけもちして仕事を廻しているので・・・でも、メーカーにきっちり話してちゃんと直してもらってください。 

keny96
質問者

お礼

御返答 ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 慌てて造った感が否めないんですよね~。 でもどこまで指摘しどこで満足するか、よく考えてみます。 ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

質問者の意図するところが、解りませんが、内覧会で、指摘して、ハウスメーカーや施工業者に、恥じをかかせたい?訳でしょうか? それで無ければ、内覧会にこだわることなく、自分が受け取るには、ここが不備だと思うことは、すばやく伝える方がいいのでは? どちらみち、不満なんですから。 一般的にいって、内覧会とは、施主以外の人に、建築物を見てもらい、営業の場として、施主から、一時、借り上げる代わりに、施工費等で、サービスする? ってものですよね?(認識が違っていたら済みません) 施主検査とは、まさに、ご質問の不備の駄目出しの日ということでしょう。 どれぐらいが補修されるのか教えてください>>>> つまり、主観的要素の強い指摘事項については、ハウスメーカーなりに、補修するのか、しないのか、お決めになられます。 ただ、構造的な不備が無いので、指摘がないならすばらしい建物と思いますが、構造的欠陥があって、指摘もなく受け取るのは、どうなんでしょうか?(不安をあおる書き方ですが、プラモデルも、作者次第で、良くも悪くもなるのがプレハブ系の住宅です。) 基礎や構造、雨漏りしない、が、地震大国で梅雨のある日本では、住宅に求める基本能力ですので、そこは絶対指摘事項があるなら、早く伝えるべきと思いますが。 ご指摘の部分のほとんどは、施工業者の施工能力に起因するものですね。材料検品が悪かったか、施工業者の施工ミスかどちらかですので、ハウスメーカーが、施工業者に支払いを済ます前に、お伝えしないと、直らないことが、多いと思います。

keny96
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 現場監督さんが、引渡しの前に設備の使い方等を施主に伝える、並びに図面どおり建築されていることを確認する日のことを「内覧会」と言ってましたので この表記をしたのですが・・・ 一般的には ハウスメーカーの他のお客さんにお披露目することを「内覧会」というのですね。 構造体のチェックは週に1回ですが現場に赴きみてたつもりです、素人ですが・・・(一度基礎コンクリート施工時にやり直しをしているので、若干疑心暗鬼に気味で・・)。 どこまでやって どこで満足するか、よく考えてみます。 大手メーカーですが・・・下請け業者に負荷をかけすぎてもなぁ などと思ったりもしてますが、とにかく満足できるように交渉してみます。 ありがとうございました。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

基本的に、ご指摘の全ての項目がクレームの対象となります。 新築住宅なのですから、完全に満足するまで直す事を要求してください。 大手メーカーとの事なのでしっかりフォローしてくれると思います。

keny96
質問者

お礼

御返答 ありがとうございます。また、御礼が遅れ申し訳ありません。 どこまでやって どこで満足するか、よく考えてみます。 大手メーカーですが・・・下請け業者に負荷をかけすぎてもなぁ などと思ったりもしてますが、とにかく満足できるように交渉してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もうすぐ完成なのですが・・

    建築中で、よく質問させてもらっています。 現在、内部の工事もほぼ終わり、もうすぐクリーニングに入るような 段階です。 昨日の夕方、現場を見にいったのですが、かなり気になる部分がありました。 クロスの張り方、巾木の一部が傷ついてささくれみたいになっている、 回り縁の角の施工(なんとなく雑に見えました)、階段の曲がり角の木と木の 接合部分に微妙なすきまがある所がある。。。。等等。 クリーニング後に施主の内覧検査があり、その数日後に引渡しの予定ですが、 上にあげたような部分は、施主が内覧する前に、メーカーの方で補修して 直してあるのが普通ですか?それとも内覧時に施主が指摘した部分のみ メーカーが後で補修するのでしょうか? 素人の私が気にしすぎなのかな?とも思うのですが、 (許容範囲なのか、明らかにおかしい部分なのか、判断基準が分かりません) 現場の職人さんや監督だって見ればすぐに気が付くような箇所です。 昨日は監督さんも不在だったので、私の方からは特に指摘質問などは しないで帰宅しました。今日も夕方に見に行くつもりですが、たぶん監督はいないと 思うので直接聞けないと思います。 質問ですが、 1、クリーニング中に小さな傷や不具合はメーカー側が補修して、その後に施主検査なのか? 2、小さな傷などが一般的に許容範囲なのか、そうでないのかを判断する基準のようなものが   ありますか?もしくはそれが分かりやすいHPなどがありますか? 3、施主の内覧検査ではどのような事に気をつけてチェックするべきでしょうか?   (目に見える部分の傷などは分かりやすいですが、それ以外で何か注意がありますか?) 以上です。 よろしくご回答お願いいたします。

  • 和室の塗り壁の補修

    タイル補修の件で質問させて戴いた者です。 同じく地震の影響で、和室の塗り壁(砂壁or京壁)の上の木材(廻り縁?) に接する部分に5~10mm程の隙間が出来たり、柱と廻り縁の接する 角の部分が下地が見えるくらい剥がれ落ちてしまいました。 自分の手で補修をしたいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外壁の補修について。

    外壁の補修について。竣工から2年ちょっとで、外壁の漆喰(西洋漆喰)が何箇所も剥がれてきてしまいました。これは施工不良と考えるのが普通ではないですか? 施主側の希望で、外壁を西洋漆喰(日本の漆喰より扱いやすく、クラックや剥離などの不具合も生じにくいと言われている)にしてもらいました。施工前に「外壁を雨水が集中的に流れるところをつくらないでほしい(汚れや劣化を防ぐため)」とお願いしていたにも関わらず、雨垂れのひどい箇所がいくつかあり、その部分は、汚れもひどく、剥離もしてきています。雨垂れ発生原因のひとつは、外壁に雨樋をくっつけて設置しているところがあるのですが、外壁と雨樋の間に隙間があるため、屋根からの雨水がその隙間から外壁をつたって流れてしまうのです。 雨水が集中的に流れるところ以外にも剥離している箇所があるのですが、原因は不明です。 工務店の営業担当者は、原因究明よりも利益優先といった感じで……。 漆喰は私が強く希望して採用したものですが、それをいいことに、この土地の気候(雨が多い)に合わないものを選んだのだから問題が生じても仕方ないだろ、と言わんばかりの態度で……。 実際は、他の雨の多い地域でも多くの施工例がありますが、剥離などはないようです(はっきりとした原因がある場合を除く)。 施工前に、外壁や窓のサッシのことを考えると軒や庇もあったほうがよいのでは、と申し上げたこともあったのですが「軒があっても風が吹けば同じ」とか「庇があるほうが問題が生じやすい」など、疑問に感じる発言をされることが多々あり、この方々は、本当に正しい建築の知識あるのか?と不安に感じておりました。 普通は施工から2年ちょっとでの外壁剥離は施工不良と考えて頂けるものと思っておりましたので、原因究明もできていないのに、見積もりを差し出され、工務店への不信感は増して、このまま補修してもらっても、同じことの繰り返しになりかねないので、どうしたものかと頭を悩ませているところです。 こちらが希望して採用した西洋漆喰ですが、施工するにあたり、業者さん側ももう少し漆喰について勉強してくれていたなら、今回のような不具合は生じなかったのでは?と思ったりします。 施主側が希望して採用したものであるなら、こんなに早くに剥離した場合でも、施工不良にはならず、全て施主負担で補修しなければならないのでしょうか?

  • 新築完成内覧会(見学会)

    いくつかHM・工務店をまわり、建物が完成した際に予約者だけの内覧会・誰でも自由に入れる内覧会などの提案を受けました。 どの工務店でも、謝礼と称したオプションや値引き(端数や気持ち程度)がありました。 私は、謝礼は辞退して、内覧会もしないつもりでした。 謝礼も、かなり高額であれば考えますが、数十万ならば断るつもりでいます。 本当は数十万も惜しい庶民なんですが・・。 いくつかの内覧会には参加しましたが、みな施主が希望された場合や謝礼を受けて開催しているものだと思っていました。 ある工務店で、近々完成内覧会があるからと招待を受けたので行きました。 内覧会後、工務店との会話の中で 「内覧会は、私どもの工務店を決めてくださった施主様全員の善意でしているんです。  その理由は自分たちもこうやって内覧会で中を見せてもらったんだから当然だとおっしゃっています。」と言われました。 そのときは、そうなんですか~と流しました。契約するかも分からない人間が「私は嫌です」とか言ってきたら 向こうも困惑されるだろうし、気まずくなるのが目に見えていたので。 たしかに見せてもらったんだからと言われればそうなんですけど・・・ 自分たちがまだ住んでない家を赤の他人に見られるのは嫌です。 こういった工務店(家族経営)で建築した場合、内覧会を断ると角が立ちますよね? 依頼するからには、内覧会は引き受けないといけないと思いますか? 考え方が合わないと思い、縁がなかったと諦めたほうがいいでしょうか。 ご意見聞かせて下さい。

  • 塗り壁の外壁を一部だけサイディングにするのは、、、

    新築で外壁を全部塗り壁にしようと思っているのですが、予算の都合や 塗り壁の汚れのこともあり、HMの担当者から特に汚れやすい北側部分だけ サイディング(親水セラ)を勧められています。 個人的には一部分だけ違う素材というのがどうしても引っかかるのですが こういうのは施工するにあたって特に問題などは起きたりしないのでしょうか? 塗り壁とサイディングの切り替わる角の部分などはどういう処理の仕方になるのか わかりません。後々のメンテナンスはどうなるのでしょう。 色は塗り壁の色とよく似た色のサイディングにしていただけるようですが、 模様といいますか、コテ塗りとサイディングの模様が合いそうにない気がして。 店舗などではよく前面だけ塗り壁であとはサイディングというのもあると 思いますが一戸建て住宅ではどうなのでしょうか。 コケや雨だれの汚れも気になりますが、どうしたらよいのか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • マンションの内覧会で不問にした件を再指摘可能?

    新築マンションの内覧会がありました。 多くの指摘事項があり、ほとんどを 修正するということで対応していただけるようでしたが、 1点だけ、業者から物言いがありました。 内容は、トイレの床と壁の隙間です。 業者の方は『三方の突合せ』と言っていましたが、 トイレの入り口に近い両方の角が四角く切りかかれており、 その部分の壁と床板との隙間がありました。 隙間の寸法は測っていませんが、家内が言うには 1.5mm以上・2mm未満と言っていました。 その隙間からトイレの掃除の際にホコリ等が下に落ちて 溜まったりしないか気になったので、コーキングする ことをお願いしました。 そうしたら、『この部分はこちらでももめましたが、 コーキングすると外観上、美しくならない』からという 理由で、その隙間には手をつけていないという説明 でした。 『お客様がお望みならば、コーキングしますが、 やったら、見栄えが悪くなるかもしれませんよ?』と 言われて、この指摘を取り下げました。 しかし、帰宅後に冷静になると、やはり気になります。 他の部分の再内覧会の時に再度、上記の隙間を確認して、 それでも気になったら、一度不問にした指摘事項を 復活して『修正』してもらうことは可能でしょうか? 一度不問にした指摘事項を再指摘はしてはいけないもの なのでしょうか? ちなみに、業者は大手メーカー(全国的に有名)の 手がける物件です。 経験者、同業者、お詳しい方のアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 漆喰の外壁メンテナンスについて

    新築の外壁で悩んでいます。 なるべく家のメンテナンス費用がかからないようにしたいのです。 サイディングが標準の仕様になっていますが、10数年置きのコーキングメンテナンスの事を考えると、他の物で・・と思ってしまいます。 塗り壁の感じが好きなので、漆喰の外壁がいいかなと思うのですが、漆喰外壁のメンテナンスはどういった物になるのでしょうか? 複数の工務店に意見を聞いてみたのですが、『汚れが目立つからお勧め出来ない』や『メンテナンスフリーでお勧めです』、『塗り替え時の費用が高い』等・・・ 答えがバラバラなので余計に悩んでしまいます。 汚れさえ気にならなければ、ほぼメンテナンスは要らないのでしょうか? 漆喰の外壁に詳しい方が居られましたらご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新居の巾木

    先日新居の内覧会に行ったのですが、凸凹の凸の方のコーナーの巾木が少し壁から離れた感じになっていました。 角の部分だけでなく、角周辺の直線部分も結構隙間が出来ていて、こんなに開いてるのが普通なのかな?て思いました。 私も突っ込んで聞けばよかったのですが、担当の方は「これは仕方ない」とおっしゃていたので、 そのままにしてしまいました。実際、仕方ないことなのでしょうか?

  • 白の塗り壁(ジョリパッド)

    最近の流行なのだと思いますが、今度新築する予定の私の家の外壁を、白(真っ白ではありませんが、ぱっと見は白です)のジョリパッド(漆喰風?の塗り壁)にしようと思っています。 最初はパッとしていいと思うのですが、白だと汚れが目立ちそうですし、塗り替えの時には費用がかかるのかと心配しています。 業者さん曰く「汚れるほど味が出る」とのことですが、いかがでしょうか? サイディングやその他の外壁との違いをお教えください。

  • 平成5年築の外壁クラックについて

    今回平成5年築の木造モルタル住宅を購入しました。 中もきれいで特に不満はないのですが、外壁にクラックを修理して塗装した痕があります。 1メートルのものが角を曲がってつながっていて計2メートルほど横への亀裂を補修した痕がありました。 周りも同じような作りをしていて、建て売り住宅のようです。 リフォームをした上での引き渡しのため、現状外壁は汚れの付きにくい塗装を施されています。塗装の種類はわかりませんが、カビなどが生えにくそうな撥水性の高い塗料でした。 そこで質問ですが、このように補修した痕でも再びクラックが生じた場合外壁を壊して張り直すなどの処置が可能なんでしょうか。 クラックもある程度は塗装の塗り替えやクラックの部位に沿った補修などをしながら乗り越えようと思いますが、ひどければ外壁ごと張り替えたいです。 建築業者のものが身近におりませんので、是非そのあたりご意見をいただけたらと思います。