• 締切済み

リネージュ(2)動作不良:グラボのせい?

パソコン初心者です。 最近買ったばかりのPCでリネージュ(2)をやってます。 でも、ゲームが終わって、ゲーム画面を抜けると、自動的に再起動になり「深刻なエラーを回避しました」というメッセージが出ます。 これって何なんでしょう? PCのスペックは、マザボがAopen I915Ga-E(J) グラボがAopen VGACARD 6600-DV256(J) メモリーは1024MBに増設してます。 つまりグラフィックはPCIEXPRESS方式です。 ドライバーをNVIDIA Geforce6600 Ver6.6.3.1で使っているのですが・・・ドライバーを最新のものに更新しても直りません。 どなたか、解決方法を教えてください。 初心者ですので、ドライバーのダウンロードをする際、どこのHPに行けば良いのかも教えてください。 何卒よろしくお願いしまする~。

みんなの回答

noname#62848
noname#62848
回答No.2

AOPENのダウンロードサイトには71.24が出てますがベータ版のようなので参考URLから71.25 WHQLを試してみてください。ウィンドウズ認定ドライバの最新版で6600の記述があるので不具合が治っている可能性があります。 リネージュ側の自動アップデートもする必要があるでしょう。 http://www.lineage2.jp/bbs/view.aspx?bid=1&iid=2703

参考URL:
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=10
Osiete-cho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんとかドライバーのインストールも終わり、リネージュ2はよりスムーズに動くようになりました。 しかし、今度はゲームを抜けた後、画面がブラックアウトするようになりました。 リセットすれば直るんですが・・・。 恐らく、長時間やるもんで、メモリーに無理がかかってるのかも? とにかくゲーム中は、今回教えていただいたドライバーの方がスムーズに動きました。 本当にアドバイスありがとうございました。 PS.ショップ製のパソコンですが、メモリーがノンブランドなので、そのへんに原因があるのかも・・・?

Osiete-cho
質問者

補足

kobolds様、お答えありがとうございます。 上記参考URLに行ってみましたが、大きな問題が・・・。 実は英語が読めましぇーん。(泣) そこで、質問なのですが、ダウンロードする際に、fromヨーロッパとかアメリカとか出てきますが、どこを選べば良いのでしょう? また、ダウンロードって、お金取られる(有料)のでしょうか? 教えてください。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8be3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

初心者の方って事は、自作じゃないですよね? 直販か量販店ブランドなのでしょうか・・・って \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ リネ(2)以外のアプリケーションでも、同様の問題が発生するのでしょうか? リネ(2)限定でしたら、アプリケーションの再DOWNLOAD(めちゃくちゃ容量がありますが(‥;)というのが特効薬になるかもしれません(あくまで「かも」です) nVIDIAの最新ドライバーはVER66.93です。下のURLから入って、上の方にある「DOWNLOAD DRIVER」をクリック。 選択で[STEP1]graphic driver、[STEP2]gforce and TNT2、[STEP3]自分の使っているOSでドライバーのdownloadが出来ます。 あと問題ないとは思いますが、DirectXは組み込まれているでしょうか。 「Windows update」で落とすことが出来ます。

参考URL:
http://www.nvidia.com/page/home.html
Osiete-cho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 残念ながら、上記Ver66.93でも同じ現象が起きてしまいました。 DirectXは組み込まれてますので、おそらくはおっしゃる通りドライバーの問題かと思われます。 残るは別のかたからも回答いただきましたVer71.25WHQLというのを試してみます。 もし、今回のドライバーで解決することがなくても、ダウンロードのHPを知ることができましたので、今後良いものができた時に、ダウンロードできます。 本当にどうもありがとうございました。

Osiete-cho
質問者

補足

お答えありがとうございます。 えっと・・・もちろんPCは自作じゃありません。(そんな高度なことはできません) それで、実際に上記参考URLに行って、ダウンロードはしてみたのですが、実は私、英語が読めないんですぅーっ!えへへへへ~ そこで、質問なのですが、これって有料じゃないですよね? なんだか英語の文がいっぱい出てきて、何がなんだか・・・? あわせて教えてください。 とりあえず、いまからダウンロードしたもので、試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックボードを変えてみたのですが・・・(・-・)?

    PCはあまり詳しくありません。どうぞ宜しくお願いします。 ネットゲームのリネージュ2をしているのですが、 グラフィックボードを変えると綺麗になると聞いたため 近所のPCで早速購入し、つけてみました。 が、目に見えるような変化があるようには思えません・・? こんなものでしょうが??(つ~・)? windowsXP homeedition SP2 AGP pentium4 2,8G メモリ2G マザボ ギガバイト GA-8iG1000-G グラボを ATI REDEON9600XT から Aopen7600GS-DV256S に変えました。

  • リネージュ2の動作について

    リネージュ2をやってるのですが、自分のPCは M/B ASUS P4S533-MX(SiS651チップ オンボード32MB) CPU P4 2.53G メモリ 1024MB コンボドライブ AGPスロット(4×) 電源 300W という設定です。 ビデオカードをつけなくてもオンボードで、できています。 グラフィックもそんなに汚くありません・・・ ただ町に入るとたまにカクカクなります。 なので、ビデオカードでも付けようと思いショップを見てみたらギガバイトのNvidia Geforce5200FXが安く売ってました。 3Dゲームをやる場合最低Geforce5700FX以上というのは、知っていますがGeforce5200FXをつけた場合、今よりよくなるでしょうか? Geforce5200FXで3Dゲームやってる人や、ビデオカードに詳しい方意見を下さい。お願いします。

  • グラボのせい(?)で固まってしまいます。

    詳しい方に以下の状態での改善策をお聞かせ願います>< 3年程前、オンラインゲームの為にグラボを買い、取り付けました。 今まで何も問題なく使えていたのですが 先日、ゲーム中にパソコンが固まり、勝手に再起動したりし始めました。 他にも起動時に今までの倍近い時間がかかったり、 起動後ゲームもしてないのにIEやマイコンピューターなどを開くと 画面が点滅後、1分くらい固まるなど、不調をきたしています。 今現在はグラボを取り外しオンボードのグラボでPCを起動させています。 オンボードの方は全く問題なく、あえて言うならゲームがかくかくでできないくらです。 なんどかグラボを取り付け再度試してみましたが改善はみられず、 ドライバを最新版にバージョンアップさせてもダメでした。 グラボをつけるとやはり熱くなっているようでPC全体が熱くなってしまいます。 オンボードで問題がないので原因はグラボで決定かと思いますが、 グラボの買い替え以外に何か改善策などはないものでしょうか; 一応自分が知りえるPCスペックを書いておきます OS:Windws XP Professional CPU:Pentium4  2.80GHz メモリ:1G グラボ(問題の物):ELSA GLADIAC 584 GS LP GeForce8400 GS 説明下手&無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします><

  • リネージュ2をしてるのですが・・・。

    CPU:セレロン2.0(northwood FSB400) マザー:AOPEN AX4PER-N インテル845PEチップセット FSB533対応 メモリ:PC2700/256MB×2 CD-RW:AOPEN CRW4048 書込 CD-R52倍 CD-RW24倍 読出52倍 HDD:80GB ビデオカード:GeForce4MX440SE 64M 以上のスペックでリネージュ2を何とかやってるのですが、2、3万程度でアップグレードしたいと思います。 やはり、アップ部分はCPUとグラボですよね? 予算的に中古部品で、どの程度のCPU,グラボを探せばいいでしょうか?

  • グラボの付け方がわかりません><

    すいません><教えてください>< PCはSOTECの 型番       BA9715PB CPU      インテルCore2DUOプロセッサー          E4500 システムメモリー 2GB グラボ      NVIDIA GeForce 7100          (チップセット内蔵) ↑このグラボを良いのに変えたくて NVIDIA GeForce 9600GT を買ったのですが、PCIスロットに入れることができません。 どのようにしたらいいでしょうか?超初心者で今回初めてなので全然解っておりません><

  • 何故AMDのグラボよりNVIDIAなの?

    AMD RX580故障→NVIDIA GeForce RTX3060Ti(STUDIOドライバーの不具合で返品)→AMD Radeon RX6750XT(購入済みで未到着)というグラボの購入歴ですが、NVIDIA GeForceの方が圧倒的に人気があり、AMDのRadeonグラボはNVIDIAにシェアを奪われています。何故、AMDのグラボよりNVIDIAのグラボの方がシェアが多く、評判が良いのでしょうか?単に対応ゲームタイトルが多いだけ?

  • グラボなどについて

    今使っているPCのグラボをWinFastPX8600GTに変えたらおかしくなりました。 症状は、リネージュIIのゲームを起動してプレイしていると画面がグチャグチャになって画面が真っ黒になるか、青い画面になってNV4がなんちゃらって出てきます><; マザーボードがおいつかないのかも?って言われたので、GIGABYTE GA-P35-DS3Lを購入しようと思っているのですが、どうなんでしょうか? PCのことは全然分からないので教えてください;; ちなみに、前使っていたグラボはPCX5900です。 説明不足かもしれませんがお願いします><;

  • グラボについて

    こんばんわ! グラフィックボードについて質問します。 3Dのネットゲームがしたく、近い内にPCを買い替え様と思ってます。 最近、プレーしたいゲームを見つけたんですが、動作環境をクリアー してるのか心配になって・・・ CPU、メモリはクリアーしてますが、グラボに関しては分からないので 教えて下さい。 該当ゲームの必要グラボは・・ GeForce MX以上、Radeon以上 (GeForce Ti以上、Radeon 9000以上推奨) なんですが、次に購入するPCのグラボは・・ nVIDIA GeForce 7600GS(256MB) なんです。 これって、環境クリアーしてますか? 回答ヨロシクお願いします^^

  • グラボ初購入にあたってアドバイスいただきたく

    こんにちは。 タイトルのとおり、グラボ初購入を考えておりまして、アドバイスをいただきたく思います。 まず、グラボが必要になった条件ですが、いくつかのゲームで画像処理が苦しいためです。 参考までにあるゲームのHPから要求スペックを抜粋しますと・・・・ DirectX9.0c以降に対応したグラフィックシステム(Direct3D への対応が必須です) ●NVIDIA社製 GeForceシリーズ   GeForce FX5200   GeForce 6xxx   GeForce 7xxx   GeForce 8xxx ●AMD(旧、ATI)社製 RADEONシリーズ   9600   X シリーズ   X1xxx ●Intel社製 9xxシリーズ   945G以上 上記を調べたところ、それほど高性能なグラボではないようですので、価格コムで調べれば5000円前後で買えるのかなと。 ただHPには「上記以外は動作保証外となります」と書いてありまして・・・これより上位の製品でも、相性などの問題で動作しないことがあるのでしょうか? ちなみに私のPCのスペックは下記です。 CPU インテル(R) Pentium E5300(2.6GHz) FSB800MHz/L2 キャッシュ 2MB メモリ DDR2 800 1GB ×2 チップセット VIA P4M900 チップセット(グラフィックアクセラレータ内蔵) 拡張スロット LowProfileタイプPCI-Express[16x]×1(1)、LowProfileタイプPCI×2(2) また、もう一点お聞きしたく思います。 現状、高スペックを要求するオンラインゲームなどはやっていませんが、どうせグラボを買うのであれば「リネージュ2」がまともに動作する程度のものを買うのがいいのかなと感じています。 (将来的に、なにか簡単なオンラインゲームをやりたくなったときのため) ※ちなみに、リネージュ2の動作環境は下記。(HPより抜粋) NVIDIA GeForceFX以上 ATI Radeon X600以上 このリネージュ2の動作環境は、上記のゲームの必要スペックとある程度重複していると思われるのですが、その認識は間違っていないでしょうか? グラボの型番は複雑で、どうにも判別がつかず困っています。 以上より、グラボ選びの判断基準となる指標を、いくつかご教示いただけませんでしょうか? (256MB以上のものを選べばよい、DDR2以上あれば十分など、具体的な基準であれば非常にありがたいです) また、やはりグラボはマザボ等との相性が大事とも聞きますので、私のPC環境下で相性のよい(動作の安定している)グラボをご存知の方がおられましたら、チップ名でも商品名でも結構ですので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • リネージュでのシャットダウン不良

    リネージュをプレイ後、PCの電源をシャットダウンする時 シャットダウンの一番最後のプロセスあたりで 「npkcrypt.sys」が引っかかってブルーバックになってシャットダウン動作がとまる、または再起動動作しようとするが途中でフリーズする症状が出て困っています。 調べたところ「npkcrypt.sys」はリネージュ関連のファイルのようで、 PCを起動してリネージュをプレイせずシャットダウンした場合、この現象が起こることはありませんが、リネージュをプレイした後はリネ終了後何時間か経ってからシャットダウンしてもほぼ毎回シャットダウンにしくじります。 再インストール(OS・リネージュ共)、HDDの交換、デフラグ等試してみましたが改善しませんし、何かと干渉しているようなのですが原因がわかりません ちなみにディスプレイドライバは最新のOmegaドライバを使用しても症状が出ました。 現在はPCメーカー製のドライバを使用していますが改善なしです サポートにも問い合わせましたが 「お客様の環境の問題っぽいのでサポートできないかもしれません」っていう感じの返答で役に立ちませんでした 当方の環境は ■ パソコン = NEC PC-LC5005D ■ OS = Windows XP Home Edition ■ CPU = Mobile Cerelon 1.6GHz ■ メモリ = 768MB ■ DirectX = DirectX 9.0c ■ グラボ = Mobility Radeon 9000(M9) ■ 製造元 = ATi ■ VRAM = 32MB ■ ドライババージョン(言語) = 6.14.0010.6360(英語) ■ HDD総容量 = 65GB 空き容量 = 約21GB

このQ&Aのポイント
  • PC移動時に起きたトラブルで、ダウンロード版のダウンロードができない現象が発生しました。
  • 購入したデジカメde!!ムービーシアター8のダウンロードができず、エラーコードTMXW706が表示されました。
  • 質問者はWindows10を使用しており、デジカメde!!ムービーシアター7の使用も試みましたが、同様の現象が起きます。
回答を見る