• ベストアンサー

役員の辞任について

去年、友人4人で発起人となりそれぞれ取締役3人、監査役1人となって株式会社を設立しました。 その中で取締役の一人が、役員を辞任し持株も手放したいと言ってます。 経営方針が違うということで、最終的にこの会社を辞める(転職)のだと思います。 そこで、役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 当初、本人が出資した金額は、そのまま返す予定です。 仲間同士で始めたばかりでこういった問題も始めてなので 具体的に何をどう行ったらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

>役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? 会社が設立してしまえば、発起人の役割は終わりです。発起人である取締役が辞任しても、定款には影響有りませんから、定款の変更は必要有りません。 もちろん、当初の定款にはそのまま、発起人として名前は残ります。 >また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 持株数の変更は、株主総会の議事録に記載する必要は有りません。 なお、株式会社の場合、取締役は最低3名と規定されていますから、取締役会で後任の取締役を選任と、辞任の承認を決議して、退任と就任の登記を同時に行なう必要が有ります。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.jusnet.co.jp/business/k_k_yakuin.html
sasasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 発起人とはあくまでも設立時に必要な役割なんですね。 定款の変更は必要ないという事はわかりました。 退任と就任の登記を同時に行う点は頭においてありましたし、参考URLも紹介していただいたので、なんとか出来そうです。 ただ、株の事が今ひとつスッキリ理解できなくて・・・、 持株数の変更は株主総会議事録に記載する必要がないのであれば、どういった形で変更後の持株割合を記しておくのでしょうか? 株主名簿に記載しておくだけで良いのでしょうか? 便乗質問してしまい、すみません。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

1. >株式を譲渡する際に「定款」では取締役会の承認が 必要とあるのですが取締役会議にて、決議するのですよね。 その内容はどういったものなのでしょうか? 申し訳ありません。 この問題については、勉強不足で、回答が不可能です。 書店に、この関係の書籍が売っていいでしょうか。 又は、司法書士に相談してみてください。 2. >また今回は「役員の辞任」&「株式の譲渡」の2点が発生するわけで役員の辞任と新たな役員の選任は株主総会でしますよね。会議の順番は、どちらが先なのですか? 「株式の譲渡」を先にした方が良いでしょう。 3. >また、どちらも辞任する取締役が参加するのですか? 辞任役員・新任役員のどちらも、出席しなくても構いません。 ただ、取締役の選任決議は、取締役の選任決議 は、普通決議によって行います。 つまり定足数(※) を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって 決することになりますから、この条件を満たす必要があります。 (※) 「定足数」とは、決議に必要な最小限度の出席数のことで、普通決議に必要な定足数は、通常「発行済株式ノ総数ノ過半数」です。 新任役員が、出席しない場合は、「就任承諾書」を作成する必要があり、出席していれば、議事録が、そのまま取締役が「就任を承諾したことを証する書面」になります。 この3については、前回の回答の参考URLの「取締役の選任方法 」と「就任承諾」をご覧ください。 >登記の際には、取締役会議の議事録は必要ないのですよね? 必要書類は、株式会社変更登記申請書・辞任届・臨時株主総会議事録です。 お役に立てなくて、済みませんでした。

sasasan
質問者

お礼

kyaezawaさん、本当に何度もお答え下さりありがとうございました。 最初の時点で、全くわからない事だらけだったものが 大分、まとまってきました。 残りの疑問点をどうにかクリアにして、無事済ませたいと思っています。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>どういった形で変更後の持株割合を記しておくのでしょうか? 株主名簿に記載しておくだけで良いのでしょうか? そういうことです。 株主名簿に記載しておきます。

sasasan
質問者

お礼

再度の質問に回答いただきありがとうございました。 kyaezawaさんは、とても詳しいようなので また新たな質問をしてしまってもよろしいですか? 株式を譲渡する際に「定款」では取締役会の承認が 必要とあるのですが取締役会議にて、決議するのですよね。 その内容はどういったものなのでしょうか? また今回は「役員の辞任」&「株式の譲渡」の 2点が発生するわけで 役員の辞任と新たな役員の選任は株主総会でしますよね。 会議の順番は、どちらが先なのですか? また、どちらも辞任する取締役が参加するのですか? 登記の際には、取締役会議の議事録は必要ないのですよね? 立て続けの質問、本当にすみません。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

発起人は変えようがありません。辞任の承認と役員の改選を取締役会で決議して、登記するだけです。 その方、発起人として名前が残るのもイヤだとおっしゃっているんでしょうか?(^^) それは無理な相談です。どうしても消したければ、会社を解散して、もう一度設立するしかないでしょう。 取締役が不足しますので、もう1人だれか、見つける必要があります。その方が株式を持つかどうかは別問題だと思いますが。

sasasan
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 「発起人」の名前が残る事は問題ないのですが、持株数が変わるので、変更が必要なのかなと思ったのです。 小さい会社なので「株主=取締役」となっている為 どうしても一緒になって考えてしまいました。

関連するQ&A

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

  • 株主総会議事録(役員の変更について)

    株主総会議事録(役員の変更について) 取締役会設置会社です。任期満了による改選で、代表取締役が退任しました。監査役2名のうち、1名が取締役に就任した為監査役の辞任届を提出してもらいました。監査役は、任期が2年残っているので、1名だけ新たに選任しました。また、署名押印の関係で印鑑証明を取らなくてもいいように、代表者資格喪失ということで処理する予定です。この場合、株主総会議事録の書き方として任期満了による改選と、代表者資格喪失のことと、監査役の1名選任についてどのようにまとめたらいいでしょうか。詳しい方、教えてください。また、取締役議事録で代表者を選任したいと思います。代表取締役たる取締役の辞任に伴う後任者選任の場合の議事録の書き方も併せてご教示願います。

  • 役員の辞任日について

    取締役のうち1人が辞任します。  当社は取締役会設置会社の為、本来なら役員の定数分を補うため新役員を選出しなければならないのですが、同族会社で人員不足の為、臨時の株主総会にて取締役会非設置会社にすることにしました。(定款変更します)  開催される臨時株主総会の開催日ですが、役員の辞任日(1/31)に開催し辞任を承認し、その場で退職金の支給まできめても問題ありませんか

  • 民事再生会社の役員の辞任について

    私が役員をやっている会社が民事再生法を申請し開始決定が下りました。 私は役員を辞任したいと思っております。 この方面に詳しくないのですが、会社は取締役会設置会社になっており、3人の取締役が必要とのことで、現状で後任で取締役に就任する方がおらず、その場合は定款を変更しなければならないとのことです。 この時期に役員を辞任するために定款を変更するには何か制約があるのでしょうか? また、どのような手続きを取ればよいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 代表取締役と監査役の辞任の議事録について

    代表取締役と監査役の辞任の議事録について教えて下さい。 父(代表取締役)と母(監査役)なんですが会社を譲る事になりまして 当社有限会社何ですが今回代表取締役社長と監査役が辞任する事になりました。後に残った役員が代表取締役に就任し監査役にはいままで役員になっていなかった従業員が就任予定です。 この際は、どのような議事録を作れば良いのでしょうか? 具体的に教えて頂ければ助かります。例文とかあれば助かります。 今後は経営にはタッチしませんが 資本金の方は買い戻すという形になるんでしょうか そういうのも議事録がいりますか?(サンプルがあればお願いします) 知識がないものでして助けて下さい。

  • 取締役辞任時の変更登記の添付書類

    株式会社の代表取締役をしている者です。私を含め取締役が4名おり、その中の1人が自己都合で辞任したいと申し出ております。この人は代表取締役ではありません。昨年の会社法改正後も特に定款は変更しておらず、取締役の員数は3名以上であると解釈しており、上記の取締役が辞任しても員数割れはしないことから、辞任に伴ない新たに取締役を選任するつもりはありません。このような場合の変更登記の添付書類は辞任する取締役の辞任届だけでよろしいのでしょうか?それとも取締役辞任の議案を株主総会で計り、承認を得てこの議事録も辞任届とともに変更登記の添付書類として添付する必要があるのでしょうか? 取締役辞任に伴ない、新たに取締役を選任する場合の例(この場合は辞任届と株主総会議事録が必要)は、いくつも見られるのですが、取締役辞任のみの場合の変更登記については良く分かりませんでしたので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 役員の辞任方法

    他の質問とかぶるかもしれませんが、ご教示下さい。 現在、代表取締役及び取締役に就いておりますが、両方を辞任する事としました。 ただ、私が辞任することで取締役に欠員が出ることはありません。(定款上は3人以上、私が辞任しても3人以上います) また、現在は共同代表(私を含めて代表取締役が2名います)ですので、私が辞任しても会社に代表取締役は居る事となります。 以上をふまえ、代表取締役及び取締役を辞任するには書類を法務局へ提出する必要があると思います。 後々にもめるのが嫌なのと、勉強がてら自分で処理しようと思いますが 、具体的にどの様な書類を提出する必要があるのですか? 出来ればURLなど張って頂ければ幸いです。 無論、辞任届出は会社に提出します。 辞任届出を提出後、会社サイドがやる手続きを教えてください。

  • 取締役辞任の登記方法を教えて下さい。

    私の会社は、定款で取締役1名以上置くとしております。 私は代表取締役です。 この度、もう一人の取締役が辞任することになりました。 その場合の登記変更の方法を教えていただければ幸いです。 ネットで調べても、取締役を新たに選任するパターンの事例ばかりで。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 代表取締役を辞任。辞任届けと議事録?

    有限会社です。 代表取締役が二人います。(父と息子) 父が高齢になったため、代表を辞任し取締役になります。 また、辞任する父の役員報酬を今月23日支給分から半分以下にし、 同じく23日に退職金も支払う予定です。 また、父がこのような形になる話合いは先月末です。 先月末に辞任になりますか? それとも辞任は今月23日でしょうか? (下にも同じ質問をしていますが・・・) 法務局へ届ける書類は辞任届けと議事録でよろしいでしょうか? その様式がわからないので、詳しくわかるホームページがありましたら 教えていただけないでしょうか? ※辞任届け  私は、このたび一身上の都合により、貴社の代表取締役を  辞任いたしたく、お届けいたします。  (上記内容でよいでしょうか?)(日付は先月末になりますか?) ※臨時株主総会議事録  (議事録の日付も先月末でしょうか?) (中略 第1号議案 代表取締役1名辞任の件  (この内容をどのように書けばよいかわかりません   後任者の選任の必要がないと思うのですが・・・?) わかりやすく説明できず、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 月額役員報酬をするのは?

    株式会社です。定款に取締役会、監査役会の設置記載がないので、取締役会非設置、監査役会非設置です。株主総会は設置です定期総会は決算(11月)後3ケ月以内に開くことになっていて、役員の報酬は株主総会できめることになっています。取締役は代表をふくめて4名です。株主は2名で代表取締役が30株 取締役が30株です。このたび取締役の月額役員報酬を1月から30万円から35万円へ増額することになりました。それでその決定の議事録を作成したいのですが、株主総会議事録になるのか、取締役会議事録にさるのかどちらでしょうか?議事記載内容もおしえていだだけないのでしょうか? 株式会社とは言っても取締役、株主とも身内なので、

専門家に質問してみよう