• ベストアンサー

エスカレーターの立位置

駅のエスカレエーターに乗るとき私は何時も 真ん中に立つのですが、家妻は「右によれ」と いいます。「後から来る人の邪魔」といいます。 確かにエスカレーターをどんどん歩いて昇られる方が いらっしゃいますが、私、真中でゆっくりのりたいのです。家妻は「これは、大阪のしきたりや!」といって聞きません。力関係で仕方なく右によります。 真ん中に乗るといかんのですかね。 変な質問ですみません。

  • a375
  • お礼率96% (418/435)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.7

空けるのが普通の世界のようです。 ある駅でそのような標示を見た事もあります。 地方によって空ける側が違うようです。参考URL。

参考URL:
http://www.nabenavi.net/column/escalator01.htm
a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 わざわざURLまでご明示頂き恐れ入ります。 私簡単に考えていましたが、このURLを拝見すると 意外と難しいものですね。目から鱗の思いです。 大変参考なりました。感謝いたします。

その他の回答 (8)

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.9

イギリス、オーストラリアなどアングロサクソンの文化ではもうン十年やっている習慣のようです。これは私見ですが、ロンドンの地下鉄のエスカレーターは異様に長いので、どうしても急ぐ人が発生したのではないでしょうか。それでそのシステムに感心した人が世界に広めたのではないかと思っています。 ちなみにドイツなどヨーロッパの多くの国は右に立ちます。シンガポールなどは左ですね。始まったのはここ数年ですが。

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 矢張り当時の先進国で形成されたのですね。 大変参考になりました。

noname#15323
noname#15323
回答No.8

まず、回答から。 真ん中は良くありません。乗せても、手をつなぐ必要がある子供だけでしょう(黄色い線の内側に…というアナウンスでもおなじみです)。 もともと、エスカレーターは歩かずに上り下りできる階段として作られたものです。当時はもともと階段がありましたので、歩くのに疲れた方々の為に用意されたものでした。 ですので、当初の意味から考えれば、エスカレータを歩いて上り下りするのは、危険な行為でありやってはいけないことなのです。実際、エスカレータの製造メーカーは「エスカレータはぜひ立ち止まってご利用頂くよう」その旨をアナウンスしていました。 しかし、ここ十数年のうちに状況は一変します。先の理由から本来は一対だった階段とエスカレータの関係が、設置スペースなどの問題からエスカレータだけを備えた場所が増えることで解消されてしまいました。 そうなれば、急いで上り下りしたい方もエスカレータを利用するしかありません。そこで考えられたのが、動かない(歩いてまで上り下りする必要がない)方が左右のいずれかに寄ることで、空いたもう一方を急ぐ方々の為に利用するというものでした。そして、そのマナーは階段のあるなしに関係なく適用されるようになりました。 今もそのマナーは引き継がれていますし、それを考えれば、真ん中に乗るという行為がいかに自分勝手な行為なのか想像がつくと思うんです。 もともとのルールやマナーは、時代に沿って変わることもあります。残念ながら、エスカレータはその一例といえるでしょう。 ですので、作られた当時ならば真ん中に堂々と乗ってゆったりと上り下りするのもOKだったかも知れませんが、今はその地方にそぐった乗り方をすべきでしょう。 お気持ちはわかりますが、今は昔に比べてどのようなことが起こるかわかりません。もしかしたら、上や下から急いで来られた方が(自分さえ間に合えばという自分勝手な考えのもと)何も考えずに突き飛ばしてしまうかも知れません。その後を想像…自分はしたくないですね。

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ご指摘の趣旨肝に銘じて行動いたします。 貴重な時間をお割き頂き長文のご教示心からお礼 申し上げます。

  • sherry215
  • ベストアンサー率44% (52/117)
回答No.6

右か左か、は日本各地で違うと思うのでその地域に合わせれば頂ければいいと思いますが、どちらかに寄るのは暗黙の了解になってますよね。というか、それがマナーだと思ってました。でも質問者さんのように、真ん中でゆったりしたい、と思われる方も中にはいらっしゃるのですね。私はいつも「どんどん昇っていく派」なので、正直真ん中でデンッと立っている人がいるといつも「何考えてんだこの人?!」って怒りを感じてました。いつも何かしら急いでいるもので・・・(汗)学校に向かう学生、仕事に向かう社会人・・・駅は急いでいる人が常にうじゃうじゃです。しかも大阪となれば、人口が多いわけですし、その人混みをかきわけて毎日出勤・登校・帰宅などをする人の気持ちを考えてみて下さい。ただでさえイライラするのに、急いでいる時にエスカレーターの真ん中に立たれて行く道を憚れたらイライラするのが普通だと思いますよ。公園とかデパートとかリゾートじゃないんです、駅は。奥さんのおっしゃることが正しいと私は感じました。 例えば質問者さんが今学生だったとして、次の日のテストのために徹夜で勉強したとします。朝ごはんを食べるのも、朝シャワーをあびる時間も惜しいほど難しいテストで、少しでも勉強したくて登校しなければいけない時間ギリギリまで家で勉強していたとします。駅のエスカレーターを走って駆け上るぐらいじゃないと試験開始時間に遅れてしまいそうだったとします。そんな時、エスカレーターを自分は駆け上りたいのに(階段を駆け上るより圧倒的に早い)真ん中に立っている人がいたら、どうでしょう??それで乗らなきゃいけない電車が発車してしまって、万一試験に間に合わなかったりしたら、それはそれはムカつきますよね、赤の他人でも。学生じゃなくてもこういうことってあると思いますよ。社会人だったら、大事なプレゼンがあって急いでるとか、会社でトラブルがあって急遽呼ばれた、とか。学校・会社だけじゃなくても、急ぐ理由がある人は大勢いると思いますよ。自分の子供が事故にまきこまれたから急いで駆けつけたい、自分の親が倒れたから一刻も早く会いに行きたい、とか・・・自分が急がなきゃいけない立場になった時のことも考えて、社会のマナーは守った方がいいですよ。

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ご指摘頂いたとうりですよね。ただ、家妻から言われるとどうも反抗的に・・・・  今度から家妻に睨まれることのないようマナーモードをONにします。ご親切なご指摘有難うございました。

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.5

はい、いかんです。 大阪では右によって立ち、左を空けます。 逆に東京では左に立ち、右を空けます。 他の人の迷惑にならぬようにするのがマナーです。 これは諸外国でも同じです。

a375
質問者

お礼

ご回登有難うございました。 諸外国でも決まりがあるのですね。いい勉強させて 頂きました。今度自治会から国会の見学に ゆきますので、恥をかかずにすみます。感謝感謝!! です。

  • shirome
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

確かに、大阪ではエスカレーターにゆっくり乗る人は右によっています。逆に左側に乗ってる人は、「他の(大阪以外)の地域から来た人かな?」と思います。 大阪万博以来、左側はあけるようになったとか。 真ん中に乗ってる人はあんまり見ないんですけど(すみません)、大阪という土地柄ですので、無理矢理横を通られたり、文句を言われたりするかもしれません。 「真ん中に乗るといかん」ということは無いと思いますが、JR大阪駅構内には「歩く人のためにエスカレーターの左側はあけてください」というような張り紙がしてあります。 注意されるのも気分が悪いですし、私は右側にゆっくり乗ることにしています。矢張り、右側で落ち着くのがどの方面からも文句言われなくていいんぢゃないでしょうか?

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。           万博以来のことですか。             おっしゃられるとうりそのころエスカレーターなんて あまり見ませんでした。これ家妻も知らないと思います。新兵器獲得でうれしいです。

回答No.3

大阪は右なんですね。 東京は左です。 私が住んでいるところは田舎なのでエスカレーターは右も左も関係ないのですが、東京に出かけたときは左に立つようにしています。 本来はどこに立とうが自由なのでしょうが、中には急いでいる方もいるので片側に寄っていた方がお互いスムーズではありますね。

a375
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 大阪は右かどうか定かでありませんが、 ただ家妻がそう言い張るもので、仕方なく・・・・ 今度一人のとき確かめます。ご指摘を受けると その通りですね。参考になりました。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.2

いけなくはないが、右に寄るのがベターですね。 逆に、どんどん追い越したい人が、あなたのように真ん中に陣取っている人をどかす権利もありません。 あくまでも、右に寄るのは、追い越す人への好意であるのみです。

a375
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 これから、家妻に言われなくとも右 に立ちます。他人様への配慮、大切なものを 忘れていました。

  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.1

いやー、面白い奥さんですね。さすが大阪人。 大阪のみならず、エスカレータに乗る時は、空いた側を急いでいる人が歩けるようにどちらかに寄るのがマナーのようです。どちらに寄るべきか・右か左か は世界中で議論されているので、ここでは特に言及しませんが、私は「止まらずにガンガン上がる」派です。 でも駅構内のアナウンスは「危ないのでエスカレータでは歩かないで下さい」・・・なんなんでしょうね? 人がいないとき・みんな止まっているときは、真ん中でゆっくり乗ってください。それ自体は何も悪いことではありません。ただ、後ろから私のように急いでいる人が上がってきた時は、どちらかに寄って進路を譲ってあげてください。

a375
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 こんなこと世界中で、議論されているとは、夢にも 思いませんでした。 ご回答を拝見すると、それも そうかと思います。 ただ両手に荷物を持たされる のでどうしても真ん中に・・・・ 変な質問にお答え頂きまして有難うございました。

関連するQ&A

  • 大阪のエスカレーターの乗り方

     大阪のエスカレーターの乗り方についてお教えください。  僕は大阪在住で、障害者のため左利きなのですが、僕としては左側に立ちたいのです。でも大阪のエスカレーターは、左側をあけるもの。急ぐ人にとっては当然のことですが、あんまり急がれるとそのエスカレーターが前後に微妙に揺れてしまいます。  前述したように僕は左利きなので、今は右側に立ち、うしろ向きになって乗ったりしています。以前は、エスカレーターをまったく使わず、駅の場合は必ず横に階段があるので、その階段を利用したりしていました。  「大阪と東京のやり方が逆だったらいいのにな。」と思います。ショッピングセンターの中にあるエスカレーターの場合は、左あけ右詰めの区別は関係ないみたいなので、そのまま左側に乗っています。だけど以前、大阪市内にある書店のエスカレーターで左側に乗っていると、よそのおじさんにヘンな目で見られてしまいました。  うちの親は、エスカレーターに乗るときは、「左側に乗っていいけど、ちょっと間隔あけて乗り。」といいますが、「うしろから通る人の邪魔になるのでは。」と思い、なかなか実行できません。  皆さんはどうすればいいと思いますか?

  • 仙台のエスカレーターはどちらをあける?

    仙台で生活して半年になりますが、エスカレーターに乗るときにどちらをあけておくべきかいまだにわかりません。 たとえば仙台駅でもバラバラなのです。 右に5人くらい続いてると思ったらその後いきなり左に3人くらい続いていたり、 そうかと思えば整然と右のみ、または左のみだったり。 何というか各人思い思いの場所に立ってる感じなのです。混雑時でもよく見受けられます。 このレベルの都市だったらどちらかに決まってるように思っていたのですが・・・ エスカレーターに乗るときにいつも何となく迷ってしまいます。 本来はどちらも空けず真ん中に乗るものだといつかテレビで言ってましたが、 東京でも大阪でもほかの都市でも、急いでいる人のための暗黙のマナーみたいになってますよね。 仙台にはそういう文化がないだけでしょうか?

  • エスカレーターの立ち位置についてですが。

    エスカレーターの立ち位置についてですが。 ふとした思いつきの質問です。時間つぶしの質問ととらえてください。 『皆さまはエスカレーターに乗るとき、どちらに立ちますか??』 エスカレーターは一般的なサイズで、二人が並べる幅としてください。 ・車は左側通行が基本だろ!!・・・「左側」 ・歩行者は右側通行が基本だろ!!・・・「右側」 ・自分を追い抜こうなど、甘いわ!・・・「真ん中」 ・というかむしろ真ん中しかむりですぶ~!・・・「真ん中」 ・その場の空気を乱すのがいやかなぁ・・・「前の人の後ろ」 ・むしろ率先して通行止め・・・「前の人とは逆側」 ・人の邪魔にならないように・・・「手すりの上」 ・すり抜けるように・・・「駆け足」 ・流行にさからいたいんだ!・・・「逆走」 ・その他 いくらか「立ち位置」として成り立たないものがありますが、ご愛敬ということで。 特にアンケートを取っているとか、研究に使うといったことではありません。 ただ、関西人となって長いのに、むしろ、関西人以外であった試しがないのに、 関西人と関東人との特徴として、よく祭り上げらるこのトピックに対して、 どっちやったか分からなくなったというのがありまして。 ということで、統計をとるということではないので、 その理由・動機なども添えていただければ幸いです。 その他というのがあれば気になります。

  • エスカレーターの怪。

    何度かエスカレーターのことを質問させていただいたのですけども。 僕はエスカレーターに乗るとき、あまり端っこによらずに乗るんですよ。 端っこに乗って、靴がはさまれたり、服が巻き込まれたりしたらたまりませんからね。 ど真ん中とまでは言いませんが、 ほかの人より右へ飛び出ています。乗っているとき、自分で自分が少し横にはみ出ているのがわかります。 だからだと思うのですが、 右側を歩いてくる人たちがわざとぶつかるんですよ。 絶対わざとですよ。 肩をすぼめて角っこの骨のところでぶつかってきたり、 しょってる鞄をざざざーっていう感じでこすりつけながら通り過ぎたり。 絶対わざとです。 しかも、 通り過ぎた後、振り返ってがんをつけるような感じで睨みつけていく人とかも結構います。 僕もわかるんですよ。 たぶん、 「邪魔くさいなあ、もっと端っこにくっつけよ」 って思ってるんですよね。 わかりますよその気持ちは。 でもエスカレーターっていうのは構造上、歩くとよろしくないそうですし、 ほとんどのエスカレーターには駆け上がったり歩いたりしないでください、 とか、 端によらずに黄色い線の内側に立ってください、 とか、 書いてあります。 それに何より、駅などのエスカレーターなんかは、 すぐ横に階段があるじゃないですか。 歩いたり駆けたりしたい人は、 広い階段を通ったほうがいいじゃないですか。 なんでわざわざ狭い場所を、しかも歩くなって書いてある場所を通るんですかね。 と思っていますけど、 それをいくら言っても多勢に無勢で僕のほうが因業だってことになっちゃうのが今の日本です。 そこで僕なりに考えましたよ。 たとえば、 エスカレーターの幅を今より狭くして、 二列になれないようにしたらどうですか。 あまりたくさんはありませんが、そういうエスカレーターもあることはあります。 そのようなエスカレーターではいくら急いでるやつでも、 ぬかしようもなく、黙って乗っていますよ。 ほとんど見かけませんけどね、狭いエスカレーター。 あるいは、めちゃくちゃ広いエスカレーターにしちゃうとか。 そうすれば、歩かない人も歩く人もぶつからなくて済みますよ。 でもそういうエスカレーターは一度も見たことがないですね。 ニュースなんかでも、啓蒙のために、 ときどきエスカレーターの特集なんかをやりますけど、 いくらやっても無駄じゃないですか。 それならハード面から変えていけばいいと思うのですが、 どうして狭いエスカレーターや広いエスカレーターができてこないんですか。 僕でも思いつくのに、ほかのだれも思いつかないのですか。 それとも、この考えは荒唐無稽なのでしょうか。

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • 京都のエスカレーターの立ち位置

    東京ではエスカレーターに乗るときは急ぐ人のために右側をあけるため左側に立ちますよね。大阪では逆で右側に立つ。この間京都に言ったらその時によって右と左が変わったりどちらにも人が立っていて急ぐ人が通れなかったり混乱状態でした。人が左に立っていると後ろからおばちゃんが「ほんとは右やねん」とぶつぶつ言っているのが聞こえてきましたが、ひょっとしたら大阪のおばちゃんかも知れません。 京都ではどっちが正解?あるいは京都は国内外からの観光客が多いので決めても無駄で臨機応変なのでしょうか?

  • エスカレーターの怪。

    先日も質問しましたが、 エスカレーターの常識ってわけのわからないものがありますけど。 先日来、僕はエスカレーターに乗るとき、 真ん中によって乗るようにしてるんですけどね、 そうすると、 右側を歩いて上がってくる人たちが、 ぶつかってくるんですよ。 電波がびんびん飛んできます。 「邪魔くせえなこいつ」って。 たぶんですけど、 ぶつかって上がっていく人たちは、 わざとぶつかってると思うんですよ。 邪魔だからでしょうね、たぶん、 「気ぃ利かせろ」 ってことでわざとぶつかってるんじゃないかと思うのですよ。 僕もわかってますよ。 右側が、歩く人のために開けられてるんですよね。 それが常識なんですよね。 かといって、真ん中寄りに立つ僕が間違っているかというとそうじゃない。 エスカレーターの周りには、 危険ですから歩かないでください。 って書いてあるところが多数あります。 そこで質問なんですけど、 さすがにわかっちゃいる僕でも、 わざとぶつかってこられると頭にきます。 もしもですよ、 僕が、 ぶつかってそのまま歩いていく人をとっ捕まえて、 「おいお前、何で人にぶつかってそのまま行くんだ」 っていったら、 やっぱりチンピラの因縁になっちゃいますかね。 どうしてこんな質問をするかというと、 かなりたくさんいるんですよ。 ぶつかっても一言の侘びも言わずに行く人が。 通り抜けるなら、 ぶつからないように歩けよ、 っていいたいんですけど、 やっぱり僕が変人なんですよね。 いや、わかってるんですけどね。

  • エスカレーターの疑問。

    今日駅で実際に体験したことです。 ホームに行くエスカレーターに子供さん連れの若い女性がいました。 子供さんは自分の足で歩いていますが、 その女性はベビーカーを持っています。 エスカレーターに乗ったとき、 その女性と子供さんは横に並んで乗りました。 僕はその人の後ろだったんですけど、 例によって右側を歩いてくる人がいるじゃないですか。 やっぱりきました。 おじさんです。 サラリーマンでしょうか、スーツ姿の人です。 とても急いでいるのかもしれません。 その女性と子供さんの後ろまで来て、 わざとらしいせきをします。 たぶん、 「邪魔くせえな、何で横に並んでやがるんだよ、どけよ」 っていうこをを知らせるための、 合図の咳なんでしょうね。 その女性は後ろに気づきあわてて左側によりました。 子供さんもいるんだし、 あまり端っこによるのは危険だと思うので、 僕はとても腹立たしい思いを持ったのです。 エスカレーターには、 危険ですから歩かないでください、 とか、 端のほうに寄らないでください、 とか、 急に止まることがあるので手すりにおつかまりください、 とか、 注意事項が書いてあるじゃないですか。 それなのに、 たいていのエスカレーターでは、 片側に歩かない人、 片側は歩く人、 みたいになってます。 先日もエスカレーターで指を切断する事故があったばかりです。 とても危険なエスカレーターで、 どうして危険な行為が普通になってるのでしょうか。 それに、 歩くやつらのためにわざわざ空けてるわけじゃないんですから、 あいてなければどかしてまで通ろうなんて変じゃないですか。 常識ってどうしてこんなに変なんですかね。 誰もこの常識、おかしいと思わないんですかね。 もっとエスカレーターの乗り方の啓発をしたほうがいいんちゃいますか。 歩くやつは階段を歩くほうがいいじゃないですか。 僕が変なんですかね。

  • エスカレータについての質問です。

    日本では、通常エスカレーターで立ち止まる人は左か右に寄って、空いた側を上り下りする人が通れるようにしていますが、本来エスカレーターの一段は一人分のスペースで、ベルトや段の隙間に巻き込まれないよう、安全面でも一人が段の真ん中に立つのが原則だと主張する人がいます。 今の日本で、エスカレータの真ん中に立っていると「何やっているんだ」と後ろから怒鳴られそうですが、確かにエスカレーターの場合、動く歩道のように「立ち止まる人は左に寄ってください」と言う注意書きも無いし、外国でも立ち止まる人がきちんと片側によっているのを見たことがありません。 片側によって立つのは、律儀な日本人の間で自然発生的に出来上がったルールのような気もしますが、実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • あなたならどっち???(エスカレーター)

    ただの思いつきです。ある事が原因になっています。あえて原因は書きません。(回答状況によっては書こうかなって思っています) 状況はエスカレーターでの話です。電車など(ここは何でもいいです)から大量の人が降りてきてあなたがエスカレーターに一番先に乗りました。その時、 (1)右 (2)左 (3)真ん中 上記の3つでどこに立ちますか? 歩くという状況はなしでお願いします。それを言われちゃうと元も子もないので・・・。 回答お願いします。