• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デルのDVDRWが調子悪いのですが)

デルのDVD-RWトラブル!購入直後から変な感じで、挿入や取り出しができない

このQ&Aのポイント
  • デルのDVD-RWが購入直後から調子悪く、特に空のDVD-RWの挿入や取り出しができない状況です。
  • マイコンピューターからのフォーマット機能も使えなくなっています。
  • プレーヤーのドライバ削除と再インストールを試みたいのですが、デルのCDROMの場所がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

DVDドライブのドライバはOS標準のドライバを使用していますので、通常はDVDのドライバを削除して再起動させれば、勝手に組み込まれてしまいます。それよりもDVD-RWのほうが少し気になるのですが、未使用の新しいディスクを入れてもなるのでしょうか。私の場合、DVD-RWが品質のよくないものを使っているのか、100回も書き換えをしないうちに書き込み不能になってしまいます。何度も使用していると、基本情報が書き込まれている部分が読み取れなくなってだめになっているようなのです。新品のディスクでも同じなら、まだ3日しかたっていないのならば、ドライブを交換してもらうか、修理してもらったほうがいいかもしれません。ドライブがおかしくない場合、OSそのものがおかしくなっていることも考えられますが、OSからの再インストールはちょっとね(^.^)

namisenjin
質問者

お礼

osなんですか・・ ありがとうございます。 削除して再起動してみます。 dvdrwはマクセルのものでちゃんとドライブに対応できてるものです。右クリックなどでフォーマットをするメニューすらでてこない状態でして。 これでだめならサポートセンターで交換をお願いしてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

状況がわかりにくいのですが、 DELLのパソコンに内蔵されているDVDドライブが調子悪いのですか?フィリップス製というのはPCのドライブ情報からわかったのですよね。 また、#1さんの回答で >dvdrwはマクセルのものでちゃんとドライブに対応できてるもの と書かれていますが、マクセルのCDRW(円盤であるメディア)は新品ですか?それとも何度も使用済みのものですか?が#1さんは問題にされています。 カキコだけ見ての回答で大変失礼ですが、PC情報にあまり詳しくない場合、変にドライバ削除しようとせずにサポートセンターに早く連絡して対応を検討した方が良いと思います。 今の段階ではPC購入3日目での不具合でPC起因のように思えます。 サポセンへ説明する場合、現在の状況だけでも説明が難しそうです。その上DVDドライバ削除などを実施すると更に説明が難しそうですし、相手も変な処理されるとユーザー原因と考えがちです。 何か参考になれば幸いです。

namisenjin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メディアは新品でフォーマットもされてない常態です。そしてフォーマットもできない状態なんです。 デルのパソコン内にある診断をしたら error code 0f00:136cと出ました。 一度挿入すると取り出せないことも多くありまして。 昨日早速メールを入れたのですが、その回答を今日まって回答なかったら明日電話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDRW及びDVDRWのフォーマットについて

    CDRW及びDVDRWで音楽データを入力しようとしているのですが、CD及びDVD内のデータを 削除、フォーマットした後、書き込みを試みますがPCからメディアの挿入のコメントで空の ディスクをCDドライブに挿入して下さい。新しいディスクが検出されると自動的に書き込み が開始されます・・・・・・・・・と出ますが書き込みが出来ません。因みに上述のフォーマット 後ディスクの領域は、空き領域が4.36GBで使用領域が364KBです。その書き込みを 行っているのはWINDOWS MEDIA PLAYER で その表示によると矛盾しているようですが ”このディスクは空です。”と表示されるのですが書き込みが出来ません。 どうしたらよいでしょうか、どなたかご教授をお願いします。  追記: そのディスクで通常のデータの記録は出来るのですが・・・AUDIO CDが焼けない ということです。   以上よろしくどうぞ

  • DVDRWからディスクが取り出せない

    DVDに記録したくRWドライブ(E:)を開く→ 画面にディスクを挿入してくださいとのコメント有→ ディスクを挿入→ その後動作なし→ キャンセル後→ DVDRWからディスクが取り出せない 以上解決したい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Record NOWでDVDRWを再度焼けない

    SONICのRECORDNOW ver.7でDVDRWを焼きました。 再度、焼こうとしてもブランクディスクを入れてください、リライタブルディスクを入れてください。 と出て焼けません。 RWなのに、焼けないのです。他のDVDRWもだめでした。 フォーマットしてもデータの消去をしてもだめです。 焼く時に、DVDを認識してもらえません。 他のソフトとバッティングしてるのでしょうか? DVDライティングソフトとか・・・ なにか設定できてないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDRWが読み込めません。我が家の機器はDVDプレーヤーがサムソング

    DVDRWが読み込めません。我が家の機器はDVDプレーヤーがサムソングでパソコンについているのがCiber Link Power DVDというものです。そのどちらもDVDRは読むのですがRWは一切反応しないのです。 現在海外在住で家族の者が定期的に録画したものを送ってくれます。 しかし、その話ですと2011年のデジタル化に伴いDVDRWでないと録画ができなくなるようだ、と言ってきました。そうなったときにどうしたらよいのか分からずにいます。できればお金はそんなにかけずに何かスフとなどを足すだけでできないものかと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-RW購入後の不具合

    購入したDVD-RWについて質問させてください。 購入時、電気屋の店員さんに、デジカメのデータ保存での使用であること伝えると、最近のパソコンなら使用可能との確認をとりました。 使用しているPCは、DEllのDimension4700c、OAはWindowsXPです。 データーを書き込もうとしたところ、「MyDVDLE」(Sonic関連のもの)をインストールするように、とウィンドウが出たので(Sonicのソフトは購入時にインストールされていたはずだと思うが)、 PC付属のアプリケーションソフトから操作して処理をしたところ、はじめ、CDを挿入してOKボタンを押しても、違うソフトであるという表示が出たが、参照から操作するとインストール画面になり、インストールできたようである(参照からの操作は詳しく覚えていない)。 そこで、Sonicを使用すると、ファイルを書き込みの処理はできたが、DVD-RWのデータを見ようとすると、開けない。DVDのランプは点滅し続け、マイコンピュータはタスクマネージャーをみると応答なし、となっている。 CD-Rには書き込み可能。 また、別のDVD-RW(2枚目:5枚組みで販売されていたもの)を挿入したところ、マイコンピューターでアイコン表示も変わり、書き込み作業、またその再生も可能だった。 しかし、書き込むことはできたが、再度そのDVD-RWに書き込もうとすると、空き容量が0でかきこむことができなかった(書き込んだデーターはわずかの容量のもの)。 別のDVD-RW(3枚目)を挿入したところ、 書き込み作業を行おうとすると、フォーマットするように指示が出た。 フォーマット後、書き込み作業ができた。書き込んだデーターの再生も可能だった。また、一度取り出し、再度挿入したところ、追加の書き込み作業も再生もできた。 うまくいかないDVD-RWは、当初、このようなメッセージは表示されなかった。 その後、書き込みはできたけれど、空き容量がゼロで追加で書き込めないもの(2枚目)は、フォーマット作業をしたところ、書き込みができるようになった。 しかし、書き込み作業ができるDVD-RW(2枚目、3枚目)は、先ほどから、取り出しの際、取り出すと同時に青色の画面で白い英字が表示されるようになった。書き込み作業ができないDVD-RWは、依然書き込めないものの、取り出しの際、上記のようになることはない。 初め、DVD-RW(1枚目)を挿入した際、上記のようにエラーメッセージが表示されたが、現在再度挿入しても、ランプが点滅するだけ。DVD-RWの回転音!?が止まり、マイコンピューターを見ると、アイコンが変更になっているため、開こうとするが、反応なく、タスクマネージャーでは、応答なしとなっている。 上記は挿入前にマイコンピューターを開いている際だが、挿入後にマイコンピューターを開こうとしても画面上に何の表示もでてこない。 他、Sonicでも同様で、DVD-Rが挿入されている状態であると、Sonicが使用できない。取り出したと同時に使用できる状態になる。Sonicが使用できる状態になってから、挿入したところ、Sonicの画面が空白となり、タスクマネージャーを見ると「応答なし」となる。 なかなか作業がすすまず、困っています。 DVD-RWが不良品なのでしょうか。 単なる不良品としていいのか、改善方法が他にあるのか。 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • DVDを見ることができない

    DVDドライブにDVDのディスクを入れてみて、最初はランプが点滅して読んでいるようですが そのうちその点滅が消えて反応しないのです。 「マイコンピューター」のDドライブは 「DVD/CDーRWドライブ」となっており、DVDのタイトルが表示されていません。 DVDを見るにはどうしたらよいのでしょう?

  • PCがCDだけを読み込まなくなりました。

    タイトルの通りです。 DVDは見る事が出来るのに、CDだけ聴けなくなりました。 特定のCDではなく、どのCDを試してみても駄目です。 CDを挿入すると、中で「ブーン(5秒ほど)」→「シュー・・・」→「ブーン(同じく)」→「シュー・・・」→反応なし。 ディスクを挿入する時に横のボタンを押しますが、そのすぐ傍にあるランプは、CDを挿入するとオレンジのランプが点滅し、反応が無くなった時点でオレンジのランプは付きっぱなしです。 機種は、2008年夏モデルで、TOSHIBAのTX66Fです。 使用されているデバイスは、DVD/CDROMドライブを見ると、 (1)MATSHITA DVDーRAM UJー850S ATA Device (2)WL3067K QLN641V SCSI CdRom Device の2種類がありました。 マイコンピュータで見ると、リムーバブル記憶域があるデバイスのところに DVDRWドライブ(E;) DVDドライブ(F;)とあり、どちらもDVDと表示されていました。 もし、詳細な点が必要でありましたら、お答えします。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • CDドライブが消えてるようでCDROMが読み込めず、困ってます。

    Mate windowsxp を使ってます。 CDROMを挿入しても、ランプが少しつくだけで、動かないので変だなと思い、スタートメニュー→マイコンピューターで右クリック プロパティのハードウエアを開いてデバイスマネージャーってのを見ると そこにCDドライブとかCD-R/RWディスクとかいう欄がないんです。前は確かにインストールしてたんだから きっとあったんだと思うんですが、どうやら削除をしてしまったようです。削除も最近ではなく、2ヶ月以上は前だと思うんですが、(CDが使えなくなってからかなり立ちます)こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いいたします^^

  • phillipsのDVDplayerで地デジのDVDで録画したDVDを見るには・・・?

    PhillipsのDVDプレーヤーのリージョンコードを切り替えられるものを持っていますが、地デジのDVDプレーヤーで録画したDVD-RWを再生することができません。どのようにしたら見ることができるのでしょうか?

  • DVDドライブでCDが読み取れなくなりました(DVDは読み取れる)

    データが入ったCD-RWをフォーマットしようとDVDドライブ上で右クリックしたら「フォーマット」の文字が出なかったので ライティングソフトを使ってCD-RWをフォーマットしていたら、途中でフリーズしました。 電源ボタンを長押しして強制終了した後立ち上げたら、CDが読み込めなくなってしまいました。 それまでは全く問題なく使えたのに、急にCDだけ読み込まなくなりました。 DVDは普通に読み込めるみたいなのですが、CDは音楽CDもデータCDも読み込めません。 CDを挿入するとランプが何回か点滅するだけで何も起きません。 そのためCDクリーナーも全く意味が無いようです。 何も入ってない状態だと「DVD-RAM ドライブ(D:)」となっていますが、 CDを入れると、どんなCDでも「CDドライブ(D:)」となり、ダブルクリックすると「ディスクを挿入してください」と表示されずに空の状態で開かれます。 「CDは入ってる」と認識されるけど「データが読み取れない」ようです。 ドライバの再インストールをしようと思ったのですが、ドライバの置き場が見つかりませんでした。 日常でデーモンツールを使ってるので、それも原因の一つかもしれません。 PIO病というものを疑ってみましたが、その症状を解消する方法を試しても直りません。 OS:XP 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600 CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+ DVDドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N 最終的にCDが読み取れるようになればいいので、アドバイスお願いします。