• ベストアンサー

バイクの塗装について

kkkhhhの回答

  • kkkhhh
  • ベストアンサー率28% (51/180)
回答No.5

再び失礼します。#3です。 5年ほど前にレッドバロンにてZZR1100を売却しましたが、あそこは基本的に中古車はノーマルに戻すって言ってましたよ。 アップハンとかなんやかんや改造してましたが、ノーマルに戻すのに金が掛かるからといって、その分下取り価格叩かれました。 外した部品は返してもらいました。 私のはD4でしたが、20万にしかなりませんでした。 オークションとか個人売買で探した方がいいかもしれませんね。 または、状態のいいバイクを買ってきて、事故車等のカウルだけオークションに出ているのを探して塗装してもらう。 で、塗装済みのカウルと取り替える。 ノーマルのパーツは万が一のために保管しておく。 そっちの方が結果的にいいかも。 探せば結構パーツで出ていますよ。 全塗装するのなら多少傷が入っていても塗装の値段はそう変わらないでしょうから。

anija
質問者

お礼

そういえばレッドバロンで大幅な改造を施したバイクを見た記憶がない、マフラー換えてる中古はゴロゴロありますが。 純正からうるっさいマフラーに換えるのがOKなら 塗装換えるくらいいと思うんですが、 とここでレッドバロンに文句を言っても仕方ない。 個人売買やオークションはバイクに関する知識がしっかりないと怖いので辞めときます。 ノーマルを保管して別途購入したパーツに塗装、 というのも止めておきます。 失敗した事を考えてパーツに金をかけるよりもその分 高めで安心できそうなとこを探すタイプなので。 それでも失敗したら仕方ないかなと思います。

関連するQ&A

  • 偏見で言ってくれませんか?

    偏見で言ってくれませんか? まず 私から 関西人は皆 阪神タイガースファンだと思ってる こんな感じで お願いします

  • 東京になぜ阪神ファンが多いのか?

    皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。 ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。 大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。 そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

  • 巷で見かけた阪神タイガース・グッズ

    好調を続ける「阪神タイガース」ですが、それにあやかってなのか? 最近、巷で、阪神グッズをみかけることが増えました。 私は関東に在住しているので、阪神グッズには縁がないと思っていたのですが、「つけ麺」「ライター」「スポーツ飲料」をコンビニで発見。 おお、関東にまで、阪神グッズが!と驚いたのですが、関西に住む友人から聞いた話では、「台車」までタイガースグッズが侵食しているとか...。 先日、大阪に行った知人が「新幹線のホームにも色々とグッズがあったよ」とのことで、今、阪神グッズが応援に使うものだけでなく、色々とあるのでは?と興味を持ちました。 そこで質問なのですが、皆様が見かけた「阪神タイガース・グッズ」を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 あと、もし、阪神ファンの方で、ご回答いただけましたら、実際に買ってしまったかも教えていただければ幸いです。 (私は今年、7個もグッズが増えてしまって、本当に経済効果があるものか?とも思ってしまったもので...)

  • KeyHoleTVで個人配信の違法性

    個人がKeyHoleTVで関西のローカル局を公開したら違法でしょうか? 地方の阪神タイガースファンに喜ばれると思うのですが?

  • ボンネットのクリア塗装?

    車はH14年登録のプジョー307のチャイナブルーカラーなのですが、最近ボンネットに艶がなくなり、斜めからよく見るとまだらの部分が出てきました。 ただ変色はしていないのですが、艶が部分によって違うと言う状態です。 これはクリア塗装だけが剥がれて来ているのでしょうか? またこの状態を再塗装してもらうと、ぴんきりでしょうがどのくらいかかるのでしょうか? 関西圏在住なのですが、(大阪、兵庫)おなじように塗装をお願いして、このお店は安いしよかったってお店はどこかありましたか? よろしくお願いします。

  • どうして関西ではやけにタイガースに燃えるのか…?

    こんにちは。 阪神タイガース優勝おめでとうございます! TVでファンが優勝に盛り上がり騒ぐのは分かります。自分のファンの球団が優勝したんですから。 でも、道頓堀の飛び込んだり、阪神タクシー(?)に乗ってベコベコに踏み潰したり、端から見て「異常な」熱狂ぶりには驚いています。 でもどうして、関西ではそんなに盛り上がるのでしょうか。例えば、巨人が優勝しても隅田川とかに飛び込んだりしないのに、なぜ関西だけ?と思っています。 そもそも、関西の人はどうして阪神ファンが多いんでしょうか。横浜でも巨人でも楽天でも、ホームグラウンドチームをそこまで応援する人は、あんまり見かけません。 どうしてでしょうか?教えてください。

  • 阪神タイガース

    1月4日から大阪に行きます。阪神タイガースファンなので、ゆかりのある所に行きたいのですが、どこかオススメの所はありませんか?教えてください!!

  • タイガースに偏った中継について

    私は阪神ファンです。 その私が言うのもなんですが、最近の関西地区のタイガース戦中継ってタイガースに偏りすぎで見苦しくないですか? 関西の人気チームですから、地元局が阪神戦中心の放送となるのはわかります。解説がタイガースOBなのも、まあいいでしょう。 でも実況アナウンサーが、金本打って欲しいとか、相手ピッチャーを憎たらしいだとか、度を越してきた感が否めません。 放送局自体も「虎バン主義」だとか「なにがなんでもタイガース」とか、どうなんでしょうね? 私は実況アナくらいは中立の立場で淡々と試合を伝えてくれた方が、嬉しいのですが・・・ 皆さんはどう感じてますか?

  • 阪神グッズを買う人の心理って?

    他の方も似たような質問をされていましたが、私が聞きたいのは「ファンのための応援グッズ以外の商品を買う人」についてです。 私は関西在住の主婦です。出身は中国地方です。阪神ファンではありません。というかそもそも野球にまったく興味がありません。 スーパーなどに買いものに行くと「なぜこんなものが?」という商品が「阪神応援グッズ」になっていたりします。十六茶、ラーメン、お菓子、納豆、キムチ、ミセス◯イド、リップクリームなどの食品および消耗品…。 普通の納豆がほしくてスーパーに行っても、阪神の冠がついたものが特売商品になっているので、阪神タイガース納豆を買ってしまいます。 野球に興味がないので、これを作る人、買う人の心理が分かりません。 本当に阪神を応援している人たちのための商品(シャツ、メガホンなど)は「応援グッズ」として理解できるのですが、なぜ普通の日用品、消耗品にまで進出しているのかが謎です。 以下の3つの疑問をふまえた上で、グッズを作る&ほしがる人たちの心理を教えていただければと思います。 1、そもそもなぜこのような、タイガース応援のための食品、消耗品が出回っているのか? 他の球団は? 関西以外の地域では売っているのか? 2、阪神の冠のない商品より安くしても、メーカーは得をするのか? (球団側にいくらか支払っているはずなのに…) 3、阪神ファンは、同じ値段、同じ商品のミセス◯イド(または納豆でも)なら阪神タイガースバージョンの方がほしいのか? 4、阪神ファンは、3の条件のうち「阪神バージョンの方が10円高い」場合、どっちを選ぶのか? 以上、よろしくお願いします。

  • 関西在住の巨人ファンの皆様へ

    関西の方のありがちなイメージとして野球は阪神ファンでアンチ巨人というのがあると思うのですが、 実際の所はどうなのでしょうか?関西在住の巨人ファンの皆様のご回答をお待ちしています。 1,お住まいはどちらですか?ずっと関西在住なのか、 他の地方から移られたのでしょうか? 2,いつ頃から巨人ファンですか? 3,周囲の人たちはあなたが巨人ファンであることを知っていますか?知っている場合、 その人達はあなたにどのように接していますか? 4,阪神ファンの方のことをどう思っていますか? よろしくお願いします。