調剤報酬請求事務専門士|資格取得のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 調剤報酬請求事務専門士の資格を取得するメリットや就職先について詳しくご紹介します。
  • 日本Mスクールでの受講についての評判や他の学習方法についても検討しましょう。
  • 初心者でも学びやすい講座や通信教育の選び方についてもアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

調剤報酬請求事務専門士について

調剤報酬請求事務専門士の資格を取ろうか悩んでおります。初め医療事務の資格を取ろうと思い資料請求を日本Mスクールという所へしたのですが、医療事務は現在就職がなかなか無いと言われ、調剤報酬請求事務専門士の講座を奨められました。今まで営業経験しか無い私ですが、果たしてこの資格を取る事により調剤薬局に就職できるのか、又、役に立つ資格なのかを教えて頂きたく投稿しました。その他、他のサイトを見た際、日本Mスクールでの受講は絶対に止めた方が良いという書き込みを見ました。(金額や対応の面で。)現在も仕事を続けており、時間的にも通信教育が自分に1番合っていると思うのですが、もし日本Mスクールをやめた方が良いならば、他に全くの初心者でも勉強しやすい講座があれば是非教えて頂きたいです。本当に困っております…。皆様宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医療事務は現在就職がなかなかないというのは事実です。 それなら、調剤事務だったらあるのかというとそれも疑問だと思いますが・・・ 調剤事務のほうが医療事務より範囲がせまく、経験がなくてもOKとしているところもさがせばあるとは思います。 でも医療事務にしても調剤事務にしても経験が重視で、資格はほとんど関係ありません。 そもそも国家資格ではありませんし、通信教育や3ヶ月ほどスクールに通ったくらいで取得できる資格にそれほどの価値はありません。 医療事務スクールが謳っている「短期間で高収入、女性の一生ものの資格」というのは真実ではありません。 医療事務も調剤事務も悲しくなるくらい薄給というのはご承知でしょうか? スクールに関しては何とも言えません。 その人に合う合わないがありますし、地域差もあります。 どの掲示板でもいいことしか書かれていないなんていうスクールはないでしょう。 厳しいことばかり書いてしまいましたが、自分が医療事務の資格を取り、就職活動をした経験からのアドバイスですので参考になれば幸いです。

hallove
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 やはり資格さえあれば良いという事もなく、厳しい現実があるのですね…。通信教育会社の言っている事を鵜呑みにせず、じっくり考えたいと思いました。貴重なご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 調剤報酬請求事務専門士について

    調剤報酬請求事務専門士 という資格の専門学校から電話の勧誘を受けました。 今育児中ですが来年あたりから社会復帰したいと考えておりましたので、薬剤(長い目で安定かと思われる)というのと事務の仕事であるということでとても魅力に感じました。 ですがその分野に知識がないので27万を投資すること、就職のために取る資格をそれに決めることに迷いがあります。 取得する価値があるのか 取得できたとして就職が可能なのかどうか 本当に求められている資格なのかどうか アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 診療報酬請求事務認定試験と調剤報酬請求事務専門士検定試験について

    「診療報酬請求事務認定試験」と「調剤報酬請求事務専門士検定試験」とどちらの資格の勉強をしようか迷っています。 就職が決まっており、時間が余っているので勉強をしたいと思っていましたが、 両方とも試験日が12月なので、どちらか片方に絞ろうと思っています。 今から勉強して、試験に間に合うのはどちらでしょうか? 「診療報酬請求事務認定試験」は、医療事務の検定試験に合格したので受験しようと思い、 「調剤報酬請求事務専門士検定試験」は、就職先が推奨している資格試験なので受験しようと思いました。 良ければ、難易度や勉強時間、おススメの参考書もお答えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 調剤報酬請求事務と調剤薬局事務

    調剤報酬請求事務と調剤薬局事務との資格の違いを教えてください。この資格を取ることにより,どのようなメリットがあるのかも教えてください。

  • 調剤報酬請求事務専門士について

    調剤報酬請求事務専門士の試験は年2回あると聞きましたが、何月と何月に実施されるのでしょうか?回答お願いします。よろしくお願いします。

  • 調剤報酬請求事務専門士検定について

    調剤報酬請求事務専門士検定というのを聞いたのですが詳しく知りたいです。 ご存知の方宜しくお願いします。 特に、費用がどのくらい掛かるかわかればうれしいです。

  • 調剤事務の資格について

    調剤事務の資格について調べてみましたら、 調剤事務管理士技能認定 調剤報酬請求事務専門士検定 薬剤情報担当者® 調剤情報実務能力認定(調剤事務実務士®) 調剤報酬請求事務技能認定 調剤薬局事務者 医療保険調剤報酬事務士 これだけのものが出てきました。 それぞれの違い・価値・合格の難易度などが全くわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 調剤事務についてお聞きします。

    調剤事務についてお聞きします。 薬局への転職を希望しています。 病院薬剤部内で、薬局受付および事務(医療事務ではありません)を10数年していました。 仕事柄、薬や注射に関して多少の知識はあります。 医療事務は数年前に講座を終了しましたが、資格は取りませんでした。 また、医療コンピュータ講座(?)も受講していません。 薬局事務に応募するにおいて、ある程度の薬の知識はあっても医療事務の資格がないことと、調剤薬局での勤務がないことから躊躇しています。 やはり、まず資格を取っておいたほうがいいのでしょうか。 薬剤事務・受付をしていたというだけでは無理でしょうか。 応募するとしても、数年前に終了しただけの医療事務については書くのをためらっています。 いまさらながら医療事務の資格を取らなかったことが悔やまれます。

  • 調剤薬局事務の資格

    調剤薬局事務の資格をとるために勉強しようと思って通学での講座があるところを選んだのですが、1日5時間授業×3日間という超短期間。 ほんとに理解できるのか、資格をとれるのか心配になってきました。 ちなみに私は医療事務の講座を受講していません。 こんな私でも大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。

  • 調剤薬局の事務について

    新規の調剤薬局で働くことになりました。6年ほど前に医療事務の資格は取ったのですが、その後、医療事務で働くことがなかったので、今はほとんどといっていいほど勉強した内容を覚えていません。これを機に調剤報酬請求事務(民間資格)を勉強しようかと考えていますが、果して意味があるのかと迷っています。どんなことも勉強しておくに越したことはないでしょうが、お金もかかるのであまり意味がないのなら、見合わせたいとも思っています。お詳しい方いらっしゃいましたら、お聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 調剤薬局事務管理士について

    はじめまして。 先日、何か資格を取りたいと思い、ユーキャンの調剤薬局事務講座(最終的には調剤薬局事務管理士の受験資格を得られる)の資料を請求しました。 ネットで色々調べたところ、調剤薬局で働くのにこの類いの資格を取っても、 「民間の資格なのであまり意味がない」 「採用に有利にはならない」 というカキコミもチラホラあり、受講しようかどうか迷っています。 実際のところはどうなのでしょうか?? 教えてください!