• 締切済み

CGの勉強

現在情報系の学生です。自分でCGを勉強したいです。大学の講義でCGに関連するものがあるのでそれは取ろうと思いますが、他にどういう方法がありますか? ソフトはPov-RayとかLightWaveとかあると思いますが、windowsだと厳しいでしょうか?幾何学的なことやアルゴリズム、アート作品などいろいろあると思いますが、勉強方法を教えてください。またそれに適した参考書籍などあれば教えてください。

みんなの回答

  • hako_ang
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

LightWaveを使用しているものです。No.2さんに乗っかるような形ですが、独学でもやれます。どの参考書がよいかは、やはり人それぞれありますので、書店に行って立ち読みして自分に合う本を直に探したほうがよろしいかと思います。 LWは値段も手ごろ、結構好きですしWavyAwards(http://www.dstorm.co.jp/info/event/Wavy2005/index.htm) というイベントがあって直に業界で働くクリエイターさんのお話を聞けたりできるイベントもやっています。 私の知っている限りの値段的なことでいうとsoftimage、lightwave,3dsmax,mayaの順番ですかね??? Metasequoia(フリーソフトあり)やshade(静止画制作にに特化していると聞きます)はよくわかりません。 studiomomoというサイトは情報を得るにしても、なんにしてもレスポンスが早いと思います。もしだったらのぞいてみてください。どのソフトでも3DCGは楽しくてよいですよ^^

参考URL:
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

独学で勉強できないものでもありません。 市販のソフトであれば、ある程度マニュアルが充実しているはずなので、読みながら解析していきます。Lightwaveなどは解説本などが充実しているので、独学での勉強にも役に立ちます。 下手にフリーソフトやマイナーなソフトを使用しようとすると、資料が少なくて逆に苦労する事もあるので注意してください。 昔は、CGはMacみたいなことがよく言われていましたが、最近はWindowsが主流で、特に3DCGはWindowsの方がお勧めです。

royalty
質問者

お礼

マイナーなソフトだとちょっと苦労しそうですね。 LightWaveを中心に考えてみたいと思います。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

CGとはニュアンスが少し違うかもしれませんが、CADから入って行ってはどうでしょうか。 ソフトは高いですから体験版なんかを利用して勉強するのもひとつの方法ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?id=2045658&siteID=1169823
royalty
質問者

お礼

CADってすごい高いんですね。 体験版でどれだけできるのかちょっと調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 3Dグラフィック作成ソフトについて

    DirectXをこれから勉強しようと思うのですが、 ポリゴンモデルの作成に適したソフトを教えてください。 有料のものでもいいので、できたらユーザー数が多くて 参考書籍も豊富なものが良いです。 LightWave、メタセコイア、Shade、Pov-Rayとか色々ありすぎて どれがどう違うのかさっぱり分かりません。

  • 恋愛シミュレーションゲームの背景CG、モデルハウスのCGの描き方

    どちらも同じような、デジタル的で綺麗な絵だと思うのですが、いくつかのシミュレーションゲームなどに見られるモデルハウス風背景CGはどのようなソフトで、どのような方法で描かれているのでしょうか。ゲームでいえば背景CGに日の目が当たることはほとんどなく、具体的な制作方法がわかりません。関連書籍など販売されているのでしょうか。別に恋愛シミュレーションに限ったことではありませんがわかりやすいようにそうさせていただきました。

  • 私はCGを学んでいる学生なんですが、家で作ったCGの作品を学校の画面で

    私はCGを学んでいる学生なんですが、家で作ったCGの作品を学校の画面で見るとのびてしまうことに気づきました。それで、学校の画面の比率はあっているみたいなので、家のパソコンの画面の比率がおかしいようです。だれか、パソコンの画面の比率を正しくさせる方法を教えてください。私はvistaを使っていて、画面サイズは19インチです。よろしくお願いします。

  • CG検定2級受験にお薦めの教材は?

    こんにちは。 私は今年の春にCG検定3級を取得して、秋には同試験の2級を 受験しようと考えています。 今までCG検定2級を受検された方に質問なのですが、この試験を 受けるに当たってのお勧めの書籍や勉強法がありましたら教えて いただけませんか。 春の3級受験の時には、CG-ARTS協会の ・「CG(マルチメディア・画像処理)検定3級合格問題集」 ・「CG検定3級問題集」←ピンク色の本 という2冊の本を使用して学習しました。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業後、専門学校へ行ってゲームクリエイター(CGデザイン関係)になるという選択についてです。

    現在、普通の国立大学の3年生です。 大学は、入試科目や高校の意向(奨学生だったため)もあり、 ゲームクリエイターとは全く関係のない勉強をする学科に入りました。 大学の講義は入学当初からそれなりに楽しかったので、学部に関連する職業に就くのだろうとか思って過ごしてきました。 そのため、CGや情報の勉強はしてきませんでした。 ただ、3年間勉強を続け、学部に関連する職業のインターンに通ったり、説明会で会社をいくつも回ったりしても、結局私が興味を持って、就きたいと思うのはゲームクリエイターだということに気付きました。 CGデザインなどに関連する職業について、知識や経験を積んでから、転職するという道も考えてみましたが、それでも条件に工学やデザインの知識、作品提出が必要なところが殆どです。 私がやりたいのはCGデザイナーで、関係しない職種に就職したとして、グラフィックについて自主的に勉強し、実践に生かせるまで技術向上させる時間を取るのは難しいと思うし、何より転職時に中途採用の条件に合わないと思います。 迷った末、今は大学卒業後に情報・CG関係の専門学校に行くのはどうかと考えています。 2年間ほど専門の教育を受けて、自分でも死ぬほど勉強して、何とかゲームクリエイターの仕事に就きたいです。 両親は私の進路について厳しく口出しすることは無く、それが希望なら、と言ってくれていますが、周りは就職か大学院と言う中、もちろん不況の中経済的なこともありますし、一番の選択肢と思いながらも迷いがあります。 自分でももう少し考えてみるつもりですが、アドバイスや客観的な意見など頂きたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • CG-ARTSのWebデザイナー検定とマルチメディア検定

    CG-ARTSのWebデザイナー検定とマルチメディア検定に興味を持ちました。 (1)ホームページによると、公式書籍があるようですが、これらを購入して勉強するだけで合格に十分な学習はできるのでしょうか。 (2)合格率はどれくらいなのでしょうか。 (3)初心者が3級を飛ばしていきなり2級を受けるのは無謀なのでしょか。(ちなみに初級シスアド合格レベルの知識はあります。) (4)その他参考にすべきサイトなどあるでしょうか。 上記質問どれでも思い当たることがあれば情報提供ください。 宜しくお願いいたします。

  • 鏡面反射率と拡散反射率の関係を教えて下さい

    今光の反射について独学で勉強しているのですが(CG方面から) 、こんがらがってしまったので、助けて下さい。 実世界において、物体の反射率が、100%を越えるコトは無いですよね? 鏡面反射率は入射光のうち鏡面反射する割合 拡散反射率は入射光のうち拡散反射する割合 という理解をしています。 この理解だと 入射光=鏡面反射光+拡散反射光+その他(吸収などにより消えた分) で必ず  鏡面反射率+拡散反射率 <= 100%  になると考えているのですがどうでしょう、間違った理解をしてますでしょうか? CG作成時は現実にありえない数値が設定できてしまうので確信が持てません、どうか御教授ください。 CG作成にはPov-Rayなるものを使用しております。

  • 3DCGソフトの選び方を教えて頂きたいです。

    大学4年、男です。 3DCGに興味があり、5か月ほどPOV-Rayでシーンファイル記述による作品を作ってまいりました。 しかし、もっと凝った物を作りたいと思い、有料ソフトウェアを買うか「Blender」なるものをDLする予定です。 (有料ソフトといっても、3dsMaxやMayaなどではなく、LightWaveの学生版を検討中です) そこでお聞きしたいのが、 (1)Blenderと、他の安価な有料ソフト(Shade Basic Hybridなど)の違い (2)有料ソフトに関して、それぞれの製品の特性は何か(できれば体験談を元にお聞かせ願いたいです) (3) 現在PCは、以下のスペックのものを使っています。 3DCGソフトを購入しても満足に挙動しないと思うので買い換えも考えていますが、 このスペックで問題なく使えるソフトがもしあれば教えて頂きたいです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ノートPC VAIO E Win7 64bit CPU…Corei5 430M (2.26Ghz) メモリ…4GB HDD…500GB 5400rpm 空き240GB程 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  • 技術士補(森林)勉強方法について

    こんにちは。 来年の10月の試験に向けて、勉強しています。 大学では森林関係の学科でしたので、専門科目を森林としましたが、卒業してから10年も経ち、ほとんど講義内容は覚えていません。 色々なサイトを見たのですが、専門科目の勉強方法がわかりません。 参考になるサイトや書籍をどうぞ教えてください よろしくお願いします

  • 転職してCGクリエイターになるには(長文)

    現在、大手住設メーカーで働いており、来年四月で三年目になります。 もともとCGの専門学校でエンターテイメント系のCGを学び、就職も映像、ゲーム系の会社を希望していました。 今の仕事内容は、建築パースを描いたり、プロダクトデザインの真似事をしたりしています。 しかし、最近ちょっと辛くなってきました。 理由は、専門学校で勉強してきたこととは違う分野の仕事もしなければならないので、知識不足・経験不足が大きく影響してきた、というのがひとつ。 もうひとつは、本当に興味のある業界ではないので、楽しくなくなってきた、というものです。 楽しくないので、勉強する意欲も湧かず、結果成果物にも響いてきます。 以上のことから転職したいと思っています。希望はCGクリエーターです。 CMや映画などのCG映像をつくる仕事をしたいのです。そしていずれはフリーでやっていきたいと思っています。 そこで考えた今後の進み方は… 1.今の会社で働きながら、映像作品をつくり、コンテストなどに応募しながら就職活動をする。 2.今の会社で働きながら、資格(CG検定1級)をとるために勉強し、合格したうえで就職活動をする。 3.今の会社で働きながら、デッサンなど基礎的なことを身に付けるため、学校・教室に通う。 4.今の会社を辞めて、美大に入学し、本格的に勉強する。 このような感じなんですが、どういう方法がいいでしょうか?上にあげた進み方は4番以外は少し甘いと思いますが… 現在業界で活躍されている方々は美大卒の方が多いようですが、金銭的にきびしいという事実もまたあります。 今24歳で、このまま今の会社にいたら、やりたいこともやれず、普通に暮らしていくしかなくなるような気がします。 身近にCG業界に詳しい人や相談できる人もいません…アドバイスよろしくお願い致します。