• ベストアンサー

【英語】Never,ever,ever

melgirlの回答

  • ベストアンサー
  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.1

2つ目からeverに変わるというよりも、Neverをより一層強調してるんですよ。 Neverだけだと、『一度もないです』って感じですが Never,ever.だと『今まで一度たりともないです』っていうようなニュアンスでしょうか。 今回の場合は更にeverを連呼してますんで 『今までこれっぽっちもどころか全くないです!』 くらいの勢いだと思います。 否定文をより強める意味のeverであり、それを複数重ねるのは本人の気持ちからもっともっと強く否定したかったということじゃないですか。 因みに強める意味のeverは否定文だけでなく肯定文でも使われます。I love you ever so much!とか^^; ちょっと本題からずれたかな・・

yos4
質問者

お礼

melgirlさん ご回答ありがとうございます。 質問内容に対して、完璧なご回答です。 非常に良くわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • never ever

    neverは「一度もない」という意味がありますよね。 例えば次の文です。 You never ever buy me presents. この文で everはneverを強調していると思われますが、このeverはどのように訳したらいいでしょうか?

  • everの意味

    if you ever want to see your daughter, you have to talk to me. you have no choice. 娘に会いたいなら、私と話すしかない、あなたに選択の余地はないんですよ。 この場合の、everの意味について教えてください。 辞書でeverを調べると、 1.At all times; always: ever hoping to strike it rich. 2. a At any time: Have you ever been to Europe? 2. b In any way; at all: How did they ever manage? See Usage Note at rarely. 3. To a great extent or degree. Used for emphasis often with so: He was ever so sorry. Was she ever mad! とありました。 2-bか3の使われ方のような気していますが、、 よろしくお願いします。

  • [ever]の使い方?

    NHKラジオ英会話講座より That's a nice car you've got. It looks like a 1966 model. That was the best model ever.(これまで最高のモデル・・) If you ever consider selling it,let me know. (売ることを考えるなら・・) I'd definitely be interested. (質問) 本文では[ever]を「これまで」「いつか」として使われています。とてもよく耳にする[ever]ですが、何となくよくつかめません。「ever]を身につけるための何かヒントでもいただければ助かります。回答し難い内容だと思いますが、宜しくお願いいたします。以上

  • likeの意味

    Dan (explaining to Serena's mom why he never stops talking): I'm sorry. I don't know why I just said anything like that. I have, I have this thing, like a nervous tick. My mind never stops speaking, in like, ever. In fact when I was a little boy, my mom used to say there was never a word I met that I didn't like. You know what else I like? Your daughter. I, I really like your daughter. ・I have this thing, like a nervous tick. thingとは何のことかと、likeの意味不明です。 ・in like, ever.意味がわかりません... ・there was never a word I met that I didn't like.意味がわかりません。 ・You know what else I like?意味がわかりません。 全体の意味もわかりませんし、likeにはたくさん意味があるので よくわかりません。英語がわかる方お願いいたします!

  • Guy Mitchell singing the

    Guy Mitchell singing the blues 歌詞 で Well I never felt more like singin' the blues 'Cause I never thought that I'd ever lose your love dear Why'd you do me this way? Well I never felt more like cryin' all night 'Cause every thing's wrong and nothin' ain't right, without you You got me singin' the blues The moon and stars no longer shine The dream is gone I thought was mine There's nothin' left for me to do but cry over you Well I never felt more like runnin' away But why should I go 'cause I couldn't stay without you? You got me singin' the blues Well I never felt more like singin' the blues 'Cause I never thought that I'd ever lose your love dear Why'd you do me this way? Well I never felt more like cryin' all night 'Cause every thing's wrong and nothin' ain't right without you You got me singin' the blues The moon and stars no longer shine The dream is gone I thought was mine There's nothin' left for me to do but cry over you Well I never felt more like runnin' away But why should I go 'cause I couldn't stay without you You got me singin' the blues この意味は、恋人を失って、星も輝き無いし、夢も無くなったけど ブルースを歌う事で何とか耐えてますって意味でしょうか? singing the blues とは 愚痴をこぼす?とか弱音を吐くとかでしょうか? 昔、ニールセダカのワンウェイチケットザブルースとか ありましたが、それもそんな感じなんでしょうか? 英語が苦手なんですが、意味をわかりやすくその感情を 知りたくて質問させてもらいました。 お手数ですが、気持ち的なやつ、こんな思いで こうゆう歌詞なんだとわかるかた、教えて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=AEwkS57P4eE

  • Be it ever so humble, there is no p

    Be it ever so humble, there is no place like home.どんなにむさくるしかろうと家に勝る所は無い。 このeverもsoも強調ですよね。この二つの単語の内、どちらかを消したりどちらも消す文と言うのはあり得ないのでしょうか?

  • What's so ever について

    「What's so ever」の意味と使い方が、よくわかりません。 意味は「それがどんなものであれ」で、前の言葉を強調している、「What's so ever」がなくても文章は成立する、という解釈であっているでしょうか? また下記のように、Noという否定形といっしょに使われることが多いような気がするのですが、使い方としては、否定形と供に使うことが多い、ということでいいでしょうか? I have nothing what's so ever to do. I have no work experience what's so ever You have no right what's so ever. If you have any thoughts what's so ever, どうぞよろしくお願いいたします。

  • like there is any way I could ever do thatの解説

    friendsのシーズン3エピソード1からのシーンについて質問です。 朝起きると、ルームメイトのチャンドラーがホットケーキを作ってました。ジョーイはちょっと嬉しそうに驚いてyou made pancakes?とききます。 質問はこれに続くチャンドラーの発言です。 yeah, like there's any way I could ever do that. どういう意味でしょうか??? なーんとなく推測できるようで、ピンと来ません。勝手に推測するに、「はいはい。まるで俺が(パンケーキ)作れないみたいに言っちゃって」てなかんじでしょうか?like there's NO way i could ever do thatだとわかるような気がするんですが。。。ひょっとすると超基本的なことを聞いているのかもしれませんが、どなたか解説をお願いいたします。

  • 中学の英語のことですが

    わからないところが 多くあるので 教えていたけたらうれしいです。 it was too good to be true それは 良すぎて be true? be true とは なんですか? was ありながらにして be とは ありなのですか? I do! わたしは する。 雰囲気では わたしは できる?でしょうか。理解できないです this is for your tea today これは 今日のあなたのための お茶です。 for の訳し方が いまいちわからないです。 I have never eaten any thing like this before! 私は 以前に一度もない たくさんの これらのようなものを 食べたことが。  any thing like this before が わかりません I am writing an article for my school newspaper 私は記事を書いている 私の学校のための 新聞を for の使い方と 最後の文が わかりません。  よろしくおねがいします お暇でしたら http://okwave.jp/qa/q7539271.html も 訳をしてほしいです。

  • どの英語が正しいか教えて下さいm(__)m

    『アメリカは大好きだけど、 まだ一度も行ったことがないから 行ってみたい。というか、いつか住みたいです(笑)』と言いたいのですが、 この三つの内どれがこの文章に近いですか? (1)I love USA. therefore I'd like to live there but I have ever been to there. (2)I like the USA very much but I have never been there so I want to go there. I mean I want to live there someday. (3)I like the United States very much. Because I have never been there yet. I'd like to go. It looks like a dwelling sometime in the United States.