• ベストアンサー

羽生善治×橋本崇載

今日の10時20分 NHK教育 で放送された NHK杯将棋トーナメント「羽生善治×橋本崇載」を見た人いませんか? 急用が出来て見られませんでした 噂では結果は羽生さんが勝ったとか 将棋のルールはよく知らないので申し訳ないですが、 どんな勝負だったかを説明して頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • athlor
  • お礼率86% (1794/2076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.4

ルールもわからないとおっしゃる方が興味をもたれるなんてすごい一戦だったわけですね。 それでは、そういう人向けに要点だけ解説。 ・橋本がどういうスタイルで登場するか注目されたが、頭はド金髪だが、スーツはまともで少し拍子抜け。 ・将棋そのものは中盤で羽生が大優勢となり、橋本がいつ投了(負けを認めてギブアップ)してもおかしくないとの空気が流れる。放送時間の半分で勝負終わったらどうする? ・ところが橋本は、投了せず防御の手を繰り出し続ける。 ・羽生は落ち着いて攻める。 ・こういう状態が延々と続く。 ・くそ粘りしながら時折逆転の目を作ろうとするが羽生は見破って逆転は許さない。 ・結局、放送時間いっぱいまで続いて、ようやく投了(編集で時間を詰めた可能性あり) ・終わったときは、羽生はややうんざりした表情。 ・テレビ将棋でここまでくそ粘りするのは大変珍しい。 羽生にあたるところまで予選を勝ち抜いてきたのですから相当強いはずですが、まだ羽生にはかなわないようです。しかし、今後の動向が注目ですね。

athlor
質問者

お礼

・中盤で羽生が大優勢 ・羽生は見破って ・羽生はややうんざりした表情 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー 羽生(名人?)との格差がよくわかりました 臨場感のある解説でした (*^ー゜)b グッジョブ!!

その他の回答 (3)

回答No.3

先手△羽生、後手▼橋本。 ▼振り飛車9筋位取りの相穴熊。 △24歩の仕掛けから、ペースをつかむ羽生。角交換後の△36歩は中合の絶好手(解説の藤井元名人も気がつかずととぼけたが、私も分かったのでプロでは当然の一手)で一方的な展開。 ▼粘りに粘るが、一歩・一歩と追い詰めて、圧勝。 羽生貫禄勝。茶髪散る。

athlor
質問者

お礼

ルール・用語を知らない自分には難しすぎてよくわかりませんが 羽生貫禄勝というのはわかりました ありがとうございました

noname#9487
noname#9487
回答No.2

この書込みの下段の方の今日の日付のところをご覧下さい。 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103557527/l50 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1106433323/501-600

参考URL:
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103557527/l50
athlor
質問者

お礼

ありがとうございます 自分も質問前にここ見たんですけど 橋本が勝ったとか みんないい加減なこと書くんでホントのところどうなのかココじゃ確認できないですよね 橋本も結構人気あるということなんでしょうね

  • montaman
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

どちらもあなぐまの戦法を使ったのは知ってますよ!

athlor
質問者

お礼

ありがとうございました 他の掲示板にも穴熊とかいてありましたねぇ~ 初めて耳にした言葉です 今度また将棋を見る機会があったら注目してみたいと思います

関連するQ&A

  • 輝く日本の星「次代の羽生善治を創る」

    10年ほど前に放送されていたオーディション番組「輝く日本の星!」(TBS系列)で 「次代の羽生善治を創る」という内容の回がありました。 詰将棋や対局などの選考によって少年少女のなかから「次代の羽生善治」を発掘する、というものです。 優勝者は将来羽生さんと対局する権利を得ました。 さてここからが質問です。 優勝した少年をはじめ、この選考に参加していた少年少女たちは現在どうしているのでしょうか。 棋界で活躍しているのでしょうか。 (藤森哲也さん(現三段)が参加していたことは覚えているのですが) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 【将棋】詰みまでの手順を教えてください

    【将棋】NHK杯 羽生善治 対 郷田真隆(2013.3.10) の116手の4四金、以降の 詰みまでの手順を教えてください

  • 将棋の二歩はどのくらい珍しいのでしょうか?

    NHKのEテレで8日に放送された「第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント」準決勝の行方尚史八段対橋本崇載八段戦で、橋本が禁じ手の「二歩」を打ち、決着するハプニングがあった。 ということですが、二歩というのは将棋ではどのくらい珍しいことなのでしょうか? もしスポーツで例えるとどういうくらいの出来事なのでしょうか?

  • 村山聖と羽生のNHK杯決勝について

    夭折した天才棋士村山聖について教えてください。 彼は、自らの死のわずか数ヶ月前、1998-02-02のNHK杯の決勝で羽生善治と激闘を繰り広げております。そこで、将棋に詳しい方に質問させていただきたいです。この将棋は、終始村山さんが優勢で、羽生さんは、いつ投了しようか心の準備をしていたそうです。しかし、第 68 手目 後手 7六 角が痛恨の大落手であったため、今までの優位がひっくり返ってしまい村山さんは負けてしまいました。 この局面で、村山さんは、どう指せば勝つことができたのか教えてください。できれば、投了図までやっていただけるとうれしいです。 参考サイト:http://pro.shogidb.com/index.php?no=188

  • NHK杯テレビ将棋トーナメントを見る?

    皆さんは将棋や囲碁に興味がなくても日曜日に放送しているNHK杯テレビ将棋トーナメントやNHK杯テレビ囲碁トーナメントをなんとなくちょっとでも見ちゃうことってありますか?

  • 竜王≧名人>>棋聖≧王位≧王座≧棋王≧王将(>朝日)

    (関連質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1384209 将棋のタイトル同士の序列(格付け)についてですが、 基本的には、 竜王=名人>棋聖=王位=王座=棋王=王将(>朝日) であるという公式見解を見聞きしたことがあります。 しかし、竜王と名人の二冠制覇では「竜王名人」、 ほかの5棋戦のうち、2冠を獲得すれば、必ず 棋聖 王位 王座 棋王 王将 の順番に、タイトル名を表記しているようです。 連盟のHPでも、棋戦情報の目次は、必ずその順番で並べられています。 さて、私の質問は、 1. 竜王、名人を除く5棋戦の序列は、何で決まっているか? 2. 羽生七冠の時代、および、そのちょっと前までは、NHK杯での紹介テロップが 「名人・竜王 羽生善治」(対局者紹介時) 「羽生善治名人竜王」(トーナメント表) となっていました。 名人戦の賞金は公表されていませんが、おそらく竜王戦のほうが賞金が高いであろうことは想像できます。 しかし、 「名人竜王」が「竜王名人」に、ひっくり返ったのは、どういういきさつなのでしょうか?

  • NHK将棋トーナメント

    本日中断されたNHK将棋トーナメント決勝戦の再放送はいつあるのでしょうか?

  • NHK杯で使われている将棋盤は何?

    NHK囲碁と将棋 ~NHK杯テレビ将棋トーナメント 将棋の棋譜~ http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi で使われている将棋盤が何で作成されているのでしょうか? また、個人利用は可能でしょうか? サクサク動くので、個人でも利用したいと思い、質問しました。 ご教授お願いします。

  • 実践的とは・・・(将棋)

    私はNHK杯将棋トーナメントを毎週見てますが、解説者のコメントで「実践的な打ち方ですね」といわれる事が多々あるのですが、どうゆう意味なんですか?実践的ではない打ち方があるのですか、実際に対局しているわけだから当然だと思ってしまうのですが・・ ちなみに私は基本を知らない将棋好きです。

  • 囲碁と将棋のどちらを選ぶ?

    まず初めに、囲碁と将棋の優劣を競うアンケートではないことを断っておきます。 囲碁と将棋のどちらにも共通するおもしろさ、違ったおもしろさがあると思いますが、多くの人はどちらかに熱中するか、両方嗜むとしても一方に傾倒すると思います(私は一応囲碁も将棋もやりますが、熱意は将棋のほうが上です)。 羽生善治のようにチェスも将棋もやる人はいますが、囲碁と将棋を両方とも同じくらい熱心にやっている人は少ないのではないでしょうか。 そこで質問ですが、 1. あなたは囲碁と将棋のどちらのほうが好きですか。 2. なぜそちらのほうが好きなのですか。 3. 囲碁と将棋を知ったきっかけをそれぞれお書きください。 です。 両方とも同じくらい熱心にやっているという方は、その旨をお書きください。 なお、この質問は「囲碁と将棋のルールを知っており、ある程度定石なども知っていて打ち方が分かる」人を想定しているので、「ルールを知っているから将棋のほうが好き」などの回答はご遠慮ください。