• ベストアンサー

電動モーター、ブラシとブラシレスの違いは?

tenten2048の回答

回答No.4

またまた参上! こんにちは。 ブラシレスモーターはブラシモーターに比べ多少効率が良いそうなので、単純計算では多少長く飛べるはずですが、、、、ようは今のモーターがどのくらいの消費電流で飛んでいて、ブラシレス化後の消費電流がどのくらいであるかがキーポイントなんです。 http://www.aircraft-japan.com/prod_datasheets/mm_axi22XX-XX.htm 2208-26 仕様を見ていただくと解ると思いますが、同じバッテリーからでもペラを替えるだけで7A~11A程度まで電流値が変わっていますでしょ。今までと同じペラを使っても、モーターが違うと電流もどのくらい流れるか分からないのです。計ってみるのがもっとも確実なのですが直流の電流値を計れるテスターがこれまた高い!約1万円。 ッてことで私は、消費電流÷時間=で平均値計算をしています。(あまりお勧めできません) 私の機体ですが、350モーターと1200ミリリポ電池で11分30秒くらい飛びます。 60分 / 11.5分 =5.2Cとなりますね、1.2A x 5.2 = 6.2A と計算でき、平均6.2Aで飛んでいると言えます。 と偉そうに書いていますが、先人の受け売りも入っております。自分自身試行錯誤中です。 貴殿は今何電池を使っておられますか?長時間飛行が目的で有れば、大容量電池がもっともお勧めです。 ご存じかも知れませんが、ニッカドと同じくらいの重量でニッケル水素電池は倍の容量を持っています。ニッケル水素の倍の容量をリポ電池は同じくらいの重量で持っています。まだ比較的高くて慎重に扱わないとだだをこねる(破壊される)電池ですが、400モーター以下クラス機にはテキメンですよ。

THUBAN
質問者

補足

なるほど。。。消費電流がキーポイントなのですね。 勉強になります。 リポの“10C”とか“12C”という表示の意味がイマイチでしたが、これでなんとなく意味が理解できた気がしています。 現在、Speed300モータ(もちろんブラシで重量50g)で、バッテリはNI-MH 9.6V(重量106g)を使用しています。 それで、飛行時間はだいたい7分~12分。 今回、ブラシレス化と同時に、リポに変更する予定でおり、できるだけ大容量化をもくろんでおりますが、特殊な形状の機体(ちょっと説明しきれないので“特殊”と表現させて下さい)なので、電池パックの外形寸法に制限があり、パック外寸は70mmx55mmまでです。(厚みはあるぶんにはいいのですが・・) できるだけ飛行時間を長く楽しみたいので、1,800mAh(PQ-N1800SP-xS)クラスでも搭載したいところなのですが、高さ(H)95mmということでオーバー・・・ よって、880mAh(PQ-0880SP-xS、H60mm)を、2個並列にして容量を倍に増やして使用しようかと思案中。。。 NI-MHであれば、単形状を上手くつないでブロック状に作り込むこともできる(現在そうして使用しています)のですが、リポにはそういう形状の製品は今のところなさそうですね・・(自作で出来るのかな?) 実際のリポがまだ手元に無いので、このページ(http://aircraft-japan.com/prod_datasheets/polyquest.htm)の寸法を見ながら、いろいろ想像している最中です。 でも現在、もっとも悩んでいるのは、ブラシレスモーターMM-AXI-2208-**シリーズの、26とリポ2Sの組み合わせでいくか、34とリポの3Sで行くかを悩んでます。 34ターンの方が、26ターンに比べて回転数は落ちますがトルクがあるので、これをリポの3Sで行きたいところなのですが、それだと現在の組み合わせ(Speed300とNI-MH 9.6V)よりも、重量が増すためそれがネックかと・・、従って、現時点では、MM-AXI-2208-26とリポPQ-0880SP-2S(2個並列で1760mAh)の搭載を予定しようと考えております。 なんか内容が、Q&Aページのやり取りではなくなってきましたが、率直なご意見をいただければ、うれしく思います。(^^;

関連するQ&A

  • 同クラスモータでブラシとブラシレスでの回転数の差はどれくらい?

    ブラシレスモータはトルクはあるが、ブラシモータに比べると回転数が少ないと聞きました。 R/C飛行機だと、ペラサイズを変えて調整するようですが、当方、飛行機では無く、ギアで回転を伝達するちょっと特殊なR/Cですので、トルクがあるぶんにはベストなのですが、回転数が変わると影響があると考えています。 ちなみに現在のブラシは「speed 300」と呼ばれる製品です。 これをブラシレス「AXI 2208/26」に交換しようと考えております。 そこで、仮に、同クラス(例えば300クラス)のモーターで、同じ電圧(例えば7.2V)、無負荷だとすると、ブラシとブラシレスでは、どれくらい回転数が変わってくるものか知りたくて質問しました。 単に回転数だけを見ると、ブラシレスモータはブラシモータに比べてどのくらい回転数が落ちるものなのでしょうか?

  • 電動RCプレーン

    電動RCプレーンについて質問ですが 今時の電動RCプレーン(モーターでプロペラを回す)は、機体を地面に置き 滑走して離陸できるのでしょうか? 動力がエンジン、ジェットエンジンのものならば滑走して 離陸できるのは知ってますが 電動は確か手で機体を投げてやらない飛行できなかったと、20年前そう思ってました。 今は進化してるのでしょうか?

  • 電動RC飛行機で…。

    電動RC初心者ですが、重量300gのファンフライを持っていますが、そこで お聞きします。 この重量でアクロができる、モータークラスはどれくらいでしょうか? 金銭面でブラシレスは、考えていません。 ブラシタイプで、350や400くらいと考えていますが、 どうでしょうか? 皆さんはどのようにして、モーター選択をしていますか? また、それを調べる(判断)よい方法は無いでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 電動ラジコン飛行機はブラシモーターで飛ぶ?

    電動のラジコン飛行機はたいていブラシレスモーターが載せてありますよね。 ふと思ったんですが、ラジコン飛行機はどんなに軽い機体を作って、適切な設計をしてもブラシモーターを用いて飛ぶ事はできないのでしょうか? マブチさんとかのブラシモーターに、焼き切れ寸前の過電圧(電流?)をかけても飛ぶ事はないですか? 別に何かをするわけでもなく、単純な疑問なので、もしご存知でしたらご教示ください。

  • 様々なモータの長所・短所

    以下の点について教えて頂けないでしょうか? 本を見てもなかなかうまくまとまっていないので・・・ モータに関しては初心者なので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 (1)直流モータ・交流モータの特徴とそれぞれの長所短所 (2)交流モータの中で誘導モータ・同期モータの特徴とそれぞれの長所短所(これらの違いって回転子が導体か磁石かの違いだけですか?) (3)リニアモータの長所短所 用途とかも教えて頂ければうれしいです。 どれか一点だけでも構いません。お手数ですが分かる方お願いします。

  • RC飛行機用モーター選びについて

    制御と安定性を確かめるための小型RC飛行機を設計中です。グローエンジンは手入れや調整その他に時間を割かれるので、電動にしたいと思っていますが、モデラーの方々は電動RC飛行機のモーター選び(サイズや種類)を通常どんなふうにおこなっているのでしょうか。 サイズについては簡単な対照表(例:翼面積対モーターパワー、全備重量対モーターパワー、該当エンジンクラス対モーターパワー)のようなものがあればと思うのですが。もうすこし込み込み入った推算の出来る方法があればなお助かります。 種類については、ブラッシュレスとか、リダクションギア付きとかいろいろあるようですが、実験機という性格上、基本的には安定性と保守性を優先して選びたいと思っています。 グローエンジンは感覚的に分かるのですが、電動モータは未経験なので、未だ理解や説明の足らない点もあると思います。どういうご意見でも歓迎です。

  • 50xcモーターのコイルについて

    電動ラジコン飛行機を始めようと思っていたところ、 知人からブラシモーター用のスピードコントローラーを譲り受けました。 10Aのlipo用です。 そこでここはやはり50xcだと購入を考えましたが、千円近くします。 今時ならもう何百円か出せばブラシレスモーターが買えます。 そこで同じカンの大きさで100円のCN12RLCモーターの コイルの巻き線の径とターン数を変えれば 50XCと同じような性能に なるのではないかと、考えました。 それで何個か実験を繰り返したのですが、いま一つ良い結果がでません。 それに要した費用は50XCどころかブラシレスモーター&スピコンのセットを 何個か買えるまでになってしまいました。 もう諦めて、RLCをギアダウンするとか、ブラシレスにするとかの選択肢もあるのですが ここまでくれば何とか 50XCを購入せずにRLCを改良するというのが 目的になってしまい、ラジコン飛行機を飛ばすと言う目的より重要になってしまっている 状況です。   そこで50XCモーターのコイルの太さとターン数ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか? でも、もしかしたらカンの大きさは同じでもマグネットの磁力なども異なっているのかも 知れないですね。 http://www.gwsus.com/english/product/MOTOR/MOTOR.HTM

  • 音波歯ブラシの違い

    電動歯ブラシを購入しようと迷っていますが、 やはりただの電動はパワーがなかったので、 今度は、音波歯ブラシがいいかなと思っています。 しかし、音波といっても様々ですが、素人には理解できません。 うたい文句もメーカーの都合のいいように書いている気がします。 表現的には問題ないのでしょうか? 昔、専門の人に聞いたことがありましたが、「音波歯ブラシとは リニアモーターの技術を使用し、N極とS極を1秒間に約500回 というスピードで切り替えることにより、ブラシを毎分約31,000回 振動させて音波を生じさせます。」といってました。 松下のドルツなんかがそうなんでしょうが、リニアモーターを いれるとどうしてもグリップが太くなるようです。しかし、最近 グリップの細い音波歯ブラシもありまして、例えばオムロンの メディクリーンという機種はかなり細いですが、ヨドバシカメラの 店員さんに聞くと、リニアモーターは入っておらず、ただの振動 歯ブラシだといいます。でも、「音波歯ブラシ」と書いてあります。 これは、問題ないんでしょうか? また、もし、それが音波の領域であったとしても、リニアモーターも 使わず、そのような高速回転をさせれるのでしょうか?その オムロンさんのカタログには、「ポイントスイング33,000回/分」と 書いてありました。 ヨドバシカメラの店員さんに聞くと、やはり一番売れているのは、 松下のドルツといいます。ただ、わたしとしては、グリップは、 軽くて細い方がいいので、リニアモーターを使わず、細くて軽い 音波電動歯ブラシがあるならそちらにしようかと思っています。 オムロンさんの電動の表記は誇大広告じゃないとは思いますが、 詳しく知っておられる方がいらっしゃましたら教えて下さい。

  • 1/10電動RCレーシングカーのF104

    1/10電動RCレーシングカーのF104を買って組み立てたのですがスイッチを入れたとたんにモーターが回りコントロールできませんどうしたらコントロールできるでしょうか? 受信機TRU-01 送信機TTU03 スピードコントローラーTEU-104BK ですオールタミヤです ちなみにステアリングサーボはコントロールできいます

  • 電動RCカー(バギー)を購入しようと思ってますが・・・

    はじめまして、電動RCカー(バギー)を購入しようと思ってますが・・・超初心者です。 色々なサイトを見ても理解に苦しんでます。(x_x) ・見た目だけで言うと“DB01-ドゥルガ”や“ダークインパクト”が好き!(それ以外で言えば“ホットショット(2007)”も嫌いじゃない!)  でも下記の希望に合っているのカワラヘン・・・ ・どのくらいスピードを出せるのか?(結構早いモノがイイ!・ダッシュ力は?最高速は?) ・それなりにジャンプしても壊れにくい剛性の良いものは?(壊れにくいモノがイイ!) ・もし、改造するならどんなんがお勧め???(○○というモーターがイイヨ!・やっぱツインモーターでしょ!・ギヤは○○製のものがイイ感じ!あ、でもその為には・・・などなど) エンジンカーも魅力的でイイなぁ~・・と思ったんですが、エンジン音が五月蝿いらしいので、都内に住む私では走らせる場所が・・ ということで、電動RCカーの購入でいこうと考えてます。 予算としては3万円程度。(勿論、安く済むならそれにこしたことは無いんですけどね^^) 少し大雑把な質問の仕方ですが、そのくらい初心者ということをご理解頂けると幸いです。 あ、でも意外と凝り性ではあるので、改造とかは嫌いじゃないです。(レースに参加されてる人ほどではありませんが。。。) ちなみに公式?レースの参加は考えてません。 友達同士でどこか広い所を探してレース(もどき)をするくらいです。 なのに・・・それなりのものがほしい! もし、皆さんの個人的に「これイイヨ~!」なんてのもあったら教えて下さい^^(オフロード限定です) いざ、ご教授・アイデア・アドバイス お願いいたしますーーーm(_ _)m