• ベストアンサー

祖母が末期がんで・・・

83歳の祖母が胆嚢ガンで余命3ヶ月、治療のすべがないと診断されました。 万一の場合、告知しないで欲しいと本人の希望がありましたので、そのまま見守ることになりました。 40代で夫に先立たれ、姑のいじめに耐えながら、いつも残りものの腐った食事を後からひっそりと摂り、老後もお嫁さんや家族に常に遠慮と気遣いの毎日の人生だった祖母の人生を思うと、とても可哀想で涙が止まりません。 日曜日に、4時間ほどの距離の祖母に逢いに行ってきます。 ちっちゃくちっちゃくなってしまったばあちゃんに、 私がしてあげられることはありますか? 一日でも長く生きて、明るく楽しい笑いのある日々を過ごして欲しいのです。 幸せだったと思って欲しい・・・ 特別なものじゃなくとも、喜ばれるものや笑いをもたらしてくれるCDとか・・・ どんなことでも構いませんのでどうぞ教えてください。 このような生活で延命効果があったよとか最後まで明るく過ごせたいう方をご存知の方もいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myamc
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.4

 末期癌だけではなく、死期が分かってしまう病は、ご本人もそうですが、周りの方もたまらなく人間の無力さを感じてしまいますよね。  私の祖母は昨年の夏他界しました。私は祖母の最期の3年半を共に暮らしました。それまでは祖母の長男一家と暮らしていたのですが、彼女の脳梗塞での入院がきっかけで、追われるように我が家へきました。  その時すでに89であった祖母は、その後も発作を起こして、いつ亡くなってもおかしくありませんでした。  私もいつも思っていました。彼女の余生を楽しく安らかなものに、それまで長男一家に受けた数々の仕打ちを忘れてくれるように、と。  しかし、今となっては、彼女がどう思って亡くなっていったか知るすべはありません。今でも「ああすればよかった」と後悔しない日はないほどです。  それでも少なくとも一人の人間として生活できたこの3年半はきっと苦痛とは無縁だったと思います。そう思いたいです。それにいつ亡くなってもといわれた彼女が3年半生きることができたのです。  私が孫として接して一番重要だと感じたことは、「孫」としてひと時でも長く接すること。一番お喜びになるのは、きっとお孫さんであるhanahana78さんが、おばあさまに会いにいらっしゃることだと思います。そして他愛のない会話でも構いません、ぜひお話をして下さい。そしておばあさまを愛していると感じることです。言葉に出さなくてもその思いは絶対に通じると思います。ご自宅に迎えるのは、それがベストであっても、ご家族にとってとても負担のかかることです。年齢からも通院するのは相当の体力を奪うでしょう。ご自宅でなくても構わないと思います。  最後に、おばあさまに何かをしてあげたいと思えば思うほど、後にhanahanaさんはその何倍もの愛と思い出をおばあさまから受け取ることになると思います。とはいえ看病は体力的にも精神的にも厳しいものです。お体にはくれぐれも気をつけてくださいね。

hanahana78
質問者

お礼

とても悲しく自分の無力さと、これから起こるであろう壮絶な事態に沈みきった気持ちでおりましたが、優しさを感じるmyamcさんのお言葉、有難くいただきました。 この世で祖母にめぐり会えたこと、私がもらった沢山の愛を感謝し慈しむ気持ちで会って行きたいと思います。 どうも有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.5

こんにちは。 「いよいよ」の時期がおとずれたのですね。 誰にもいずれおとずれる時期です。 質問者様はおばあさんのそばにおられないということで、 本当に近くにいるひとは、また違った思いでいるかもしれません。 現実的なことを言うと、 大事にしたい気持ちよりも、ストレスが上回る場合もあります。 そうなると、コミュニケーションの基本である「会話」がおろそかになったり、 接するのがおっくうになったりするのです。 けれど現実的な面倒は、その人たちが看てくれています。 どんなに放ったらかしにしていたって、 遠くの者にはできない世話をしているものです。 会話もなく、面倒くさがっているかもしれないけれど。 ですから、質問者様のようにたまにしか会わないひとは、 たくさん会話して、たくさん接することができるひとなんです。 世話の苦労を知らないからこそ優しくできるという、皮肉かもしれません。 本当にいとしいと思える時間をすごせると思います。 なんだかイヤラシイことを言ってしまってごめんなさい。 でも私の父方の祖父は、最期までの3年ほどは、本当に手がかかる状態でした。 私は祖父のそばにはおらず、たまに帰って会うだけでした。 祖父の面倒を実際見ていたのは私の母(祖父にとっては義理の娘)でしたが、 3年目にはもう疲れきっていて、 「gagamboはえらいね、おじいちゃんにやさしくできて。  おかあさんはもう、冷たくしてしまうんだ。やさしくできないんだ」 と切実に語っていました。 そんな母を責めるつもりはなかったし、むしろ苦労している母に、申し訳ない気持ちでした。 たまにしか会えないからこそ、 現実を見ず、気持ちだけで接することができます。 それが私の役目だったのです。 延命は考えませんでした。 長らえることが、必ずしもみんなの幸せではないと思っていました。 (死ねと思っていたのではないとわかっていただきたいです) 死にゆくものに愛を与えるとは、難しいものですね。 後悔のないよう、短い時間をおすごしください。

hanahana78
質問者

お礼

gagamboさんの体験は、最も現実的で、これが悲しい現実なのかなと思いました。 実際、祖母の家族は皆、これまで病気とは無縁なほうでしたので、お嫁さんなどは考えなければならないことが多すぎて頭の中がパニックになっている感じです。 私も限られた時間があまりに少なすぎるので、正直混乱していますが、少しでも家族の精神的負担が軽くなるよう又、祖母が穏やかな気持ちで過ごしていけるよう私にできることを微力ながら思案してみたいと思います。 どうも有り難う御座いました。

  • ym2401
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私は、前の旦那と一緒のときに旦那のおばあちゃんがいました。自分にはいません。その方も苦労してきて嫁に虐げられ、老人ホームに入れっぱなしでした。 私は、時間のある限り会いに行きなんでもない話、昔話、ばあちゃんが話すのをいつも聞いていました。時には、お風呂に入らせてもらうのを手伝ったりしてました。お年寄りは新になにかするより、昔話や家族身内との時間がいっぱいあるほうがうれしいのでは?と思います。 私はばあちゃんの最後にそばについててあげることが出来ませんでした。離婚した後だったので・・・・。それが一つ心残りです。 悔いのないようにがんばってください。

hanahana78
質問者

お礼

そうですね、後悔することのないよう出来る限り祖母の気持ちが少しでも癒される時間を作ることができればと思いました。 どうも有り難う御座いました。

  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.2

ごめんなさい、なんか涙が出そうで… >姑のいじめに耐えながら、いつも残りものの腐った食事を後からひっそりと摂り …そのシュウトメが非常に許せません、  言い方悪いか知れませんが、いつも残り物の腐った食事ばかり食べてたからそんな病気になっちゃったんじゃないかと思えて仕方ありません。 このおばあちゃんは病院に入院しているんですか。 治療のすべが無い… で、余命が3ヶ月ですか… だったらもう病院なんかに入れとかないで一刻も早く家に帰してhanahana78さんと一緒に暮らすのが一番いいと思いますよ。 片道4時間じゃいよいよという時にも間に合わないでしょうし。 おばあちゃんも病床で旅立つよりも住み慣れ、愛着のわいてるであろう我が家で旅立つのが本望なのではないでしょうか。

hanahana78
質問者

お礼

本日、退院し自宅へ戻りました。 祖母は母の兄一家の家族ですので、共に暮らすのは願っても叶いませんが、後悔のないように沢山逢いたいと思います。 どうも有り難う御座いました。

  • okorude
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

 おばあちゃんの事を思うと本当に可哀想になってきますね。今まで苦労しっぱなしの人生だったのですね。しかしそんなおばあちゃんにもやっぱり趣味や、好きな有名人などが居られるのではないでしょうか?僕ならおばあちゃんの昔懐かしいものや、好きな物などを調べてプレゼントするかな。あと、無理の掛からない程度に旅行に連れて行ってあげたりしてはいかがですか?おばあちゃんゆかりの地へ。

hanahana78
質問者

お礼

何か私に出来ることを色々と考えてみようと思います。 どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 実母の祖母(姑)いじめに悩んでいます。

    実母の祖母(姑)いじめに悩んでいます。 現在、実家には両親と父方の祖母の3人が住んでいます。母は、若い時は祖母に逆らうことはしていませんでしたし、祖母も性格が良く嫁いじめをすることもありませんでした。 ところが、母も還暦を過ぎ、祖母の体が弱ってきてから、母の祖母いじめがひどくなりました。 「早く死ね」と言って、散歩や外に出る健康になるからと言って禁じてしまいます。逆らうと激しく怒り、父でも手が付けられなくなるので、結局祖母は言うことに従わざるを得ません。 私や父が祖母をかばうと、父が不在の時に激しく祖母を罵倒するので、逆効果です。 今日も、私が祖母に会おうとしたら、「自分も病気をして、今までの人生をものすごく苦労してきた。もう自分は長く生きられない。私には私の老後の時間が欲しい。何故、この年まで姑の面倒を見なければいけないのか」と怒鳴られました。 母は、祖母に早く死んで欲しいそうです。そのために嫌がらせをしてストレスをかけたり、運動を禁じたり、食事も沢山食べると怒ります。祖母も生きるのに疲れて、早く死にたいといいます。 私はおばあちゃん子だったので、どうにか祖母を助けてあげたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。別にアパートなど借りて祖母を別に暮らすことができれば良いのですが、物理的にできません。祖母本人も、母の件は別にすれば、長年暮らしたこの家にいたいと言います。 行政に相談すればと思われると思いますが、それも様々な事情がありできません。 このまま祖母が亡くなったら、ものすごく後悔します。 母がまともに話が通じれば良いのですが、母が変わってくれることはありません。 どうにか、祖母に平和な生活をさせてあげたいのですが・・・。本当に悩んでいます。

  • すい臓ガンってもう諦めるしかないんですか?

    77歳祖母が、すい臓ガンと診断されました。10/8(土)黄疸が出て、10日(月)一般病院Bランクの総合病院に入院。エコーCT・MRIでは胆管中部に詰りが見つかり、腫瘍マーカーで癌との結果。14日(金)ERCPを行いましたが不成功で、胆のうからパイプを用いて減黄中です。18日(火)そこから、造影剤を入れレントゲンで見た所、すい臓がほとんど写らず(本来なら綺麗に形が写るそうですが)すい臓がんが浸潤して胆管も詰らせたのであろうという状況です。(減黄処置の時に取った細胞診の結果は、31(月)位に出るそうです)手術はせずステント術を取ると、主治医は考えています。* 高齢 * 手術の規模 * 切除した時、ステント術を選んだ時の余命の比較 * などを考えると、それが妥当ということです。余命は5年は無理。2~1年と言われました。掛かっている病院に資料提供してもらい、大学病院でセカンドピニオンを受けます。そこで、知識のない患者の家族の素朴な質問です。『 他にもっと、余命を引き伸ばせる様な、手術方法・治療って無いんでしょうか? 』(状況は理解してますが、心情的に もしかしたら 何処かに何か在るのでは?と、無知ゆえに考えるのです)『 同じ状況で、ステント術を選んだ方の、その後の生活状況などを、お教え頂きたいのですが?』回答お待ちしております。 

  • 84歳 父癌の手術

    よろしくお願いします 実父に悪性腫瘍がみつかりました 本人にはまだ告知はしていません 医者の検査の結果自然に任せれば 余命半年か一年と言われています 84歳だけど手術に耐えられる体と 医者に言われました 手術は本人は嫌だそうです 因みに親戚の叔父さんは介護は きれい事で済まされないから お互い延命は不幸になると言っています 確かに我侭な同居実父に60年間悩み苦しみ 生きてきました 本人は能天気で幸せで満足な人生だったそうです 因みに84歳の胆管癌手術後は どんな生活になるでしょう 経験した方教えてください

  • 余命宣告を本人にしない場合。

    義母さんが、乳がんから脳転移しています。脳転移したあと、すぐに放射線治療をし、その後退院し今は自宅で生活をしています。 お正月に会った時は具合悪そうでしたが、まだ自分で動けていました。 でも、きっとこれから動けなくなりますよね。 ご本人は治療をがんばると仰っているようで余命告知はしないそうです。 ですが、余命告知をしないということは、ホスピスに入ったり痛みを取る治療は出来ないということですよね? 私の祖父も去年肝臓癌で亡くなりましたが余命告知はしてギリギリまで自宅で過ごし、最後はホスピスで亡くなりました、、、。祖母はかなり自宅での介護は大変だったようですが、オムツなどは履かずトイレに連れて行ったり出来たようで意識もしっかりしていました。 ただ、脳転移となると調べると予後があまり、良くないと見ます。 自宅での介護はすごく大変になりますよね?でも、余命告知をしないということは、自宅でってことになるのでしょうか? それとも最後まで一般病棟に入院して治療するのでしょうか? 主人もその辺はよくわからないみたいで、私が出しゃばって聞くことではないので、、、毎日心配で心配でそのことで頭がいっぱいになってしまいます。 義父さんも今は働いているので日中はおばあちゃんと義母さんの二人です。 おばあちゃんも余命のことは知りません。 告知するのはすごく悩むことですが、告知しないと自分のしたいように出来ないんじゃないのかな。今後どうなってしまうのかなとすごく心配です。

  • 肺がんについて

    祖母が肺がんになってしまいました。骨への転移が見つかっており、完治は不可能とのこと。余命は放っておいたら半年、治療をすれば一、二年と言われました。 祖母は最初、もう年寄りだし入院も治療もしないと言っていました。しかし周りの説得もあり、今は抗がん剤治療を受けるつもりのようです。 でも祖母は余命については全く知らないのです。完治する望みがないことも。 祖母の病気を知って私なりにいろいろ調べました。そして抗がん剤がいかに苦しいものかというのも知りました。 今祖母は普通に生活を送れています。それが抗がん剤によって延命できたとしても、残りの人生が苦痛でしかないなら、私は痛みを軽減する処置をした方がいいのではないかと思います。 余命のことを知っているのは、祖母の息子である私の父、母、それに私だけです。祖父や、まだ未成年である弟たちにも伝えていません。 私は母に、祖母にも伝えた方がいいのではと言いました。しかし「それはお父さんが決めることだから」と。 確かに余命宣告すると、生きる気力を失い寿命が縮まるという話も聞きますし、伝えるのが祖母のためになるのかどうか分かりません。 しかしもし知っていたら今後の治療を変えるかもしれません。「頑張って早く良くなるからね」と言われて泣きそうになりました。 質問したいのは、 抗がん剤治療がどれほど苦痛を伴うものなのか、ということ このような状態の祖母にとって何が最適なのか、ということ です。 治る見込みもないのに辛い治療を受ける祖母が可哀想でなりません。。 長文、乱文失礼しました。

  • 末期がんの祖母を救いたい

    祖母はC型肝炎による進行で 去年の8月に肝臓ガンを併発しました それから親戚の方の紹介で 粒子線治療を行いましたが 治療中はc型肝炎の進行を遅れさせる注射を打つ事が出来ず 一ヵ月近くに及ぶ 粒子線治療が終了しました 担当の先生からはガンの組織は破壊された 焼き切れたと太鼓判を押され ガンは消えて改善するかと思っていたら 急激に体調の悪化が起き 肝臓関連の病院に検査入院後 担当医に肝静脈を繋ぐ部分に血栓が出来ている このままの状態では余命一ヶ月と宣告されてから 四ヶ月過ぎましたが 10キロ近く体重を落としながらも 祖母は何とか生きております ただし血液の結果は全体的に芳しくなく 極めて悪い物としては ピブカの数値は基準値を超えた四桁台 血圧の変動と食事が採れない状態が続いており いつお向かいが来てもおかしくない最悪な状態です そんな末期状態なのにも関わらず 先生方は肝静脈の新生血管が出来たら治療ができる 血管新生に掛けるしかないと慰めのような事を母と私に言ってきましたが もう緊急を有しています 最近では正常値のアルブミン数値すら上がらない状態です 具体的な治療はもう 他に出来ないのでしょうか・・・ なんでもいいです 本人も生きる意志を強く持っていて ベットから寂しげに 私に向って生きたいと言い続ける姿をみると 祖母が不憫でならない 母と私は今にでも胸が張り裂けそうな気持ちです 祖母の意思としては 死ぬのを待つくらいなら 結果はどうであれ 命を早める事になっても治療して死にたいと行ってます 現在84歳です まだ何か出きる方法 最終手段的な物が少しでもあったら教えてください もし仮に肝臓移植できるのなら私が差し出します

  • 祖母が末期癌

    母方の祖母が肺癌末期で体中に転移してもう手の施しようがないそうです。 先々週、目の調子が悪いな~と病院に行ったら見つかったそうです。 それまではずっと元気で、今は少し微熱があるせいで体がだるいみたいですが、医師が言うには、こんな状態なのに、普通に話したり歩いたり生活していた事が不思議な位だそうで、いついきなり危篤になるかわからないそうです… 祖母は福島県、母も私も東京都に住んでいて、母が休みの日に毎週会いに行っているので、私も話しが出来るうちに会いに行きたいですが、3歳の双子の娘と1歳になったばかりの娘がいて中々行けそうにありません… 娘を預ける宛てもないです… 上記の話しを聞いて気持ちばかり毎日焦ってしまいます。 昨日から入院して、これから抗がん剤治療をするそうです。 末期の肺癌でそこら中に転移した状態で、抗がん剤治療をする意味はあるのでしょうか? 無駄に苦しい思いや痛い思いをする事になるんじゃないかと心配でたまりません… そんな中で小さいの3人連れて新幹線等で会いに行くのはやはり迷惑でしょうか… それぞれとは思いますが、祖母の状態だとやはりもう長くはないのでしょうか… 乱文で申し訳ありません…

  • 祖母が末期ガンで…

    昏睡状態の中毎日苦痛に病室の外からも聞こえる程うなっています。医師からはもうこれ以上強い薬は出せないとの事です。あと何日かも分からないのですが、なんとか痛みを抑える事ができないでしょうか。

  • 大好きな母方の祖母が末期癌です。悲しくてたまりません。

    大好きな母方の祖母が末期癌です。悲しくてたまりません。 幼い頃、私をとっても可愛がってくれた祖母ですが、 腰痛で撮ったレントゲンをきっかけに 癌が見つかり、入院しました。 でも、その時点で余命3ヶ月と言われ、 遠くに住む私は1ヶ月前にお見舞いに行きました。 その時はまだハッキリ話せるし、目もハッキリ開き、 自分で立ち上がることも出来ていました。 そして先日、私は2回目のお見舞いに母も連れて行きました。 しかしたった1ヶ月の間に祖母は布団をめくることですら 自分で出来ないくらいに弱ってしまい、起き上がる事も出来ず、 目もうつろで声も小さく、言葉もハッキリせず 何を言っているのか分からないくらいまで悪化していました。 もう、本当に長くないんだな、ということが分かります。 私達家族は祖母のところから新幹線に乗らないと 会えない距離のところに住んでいること、 更に父が脳卒中の後遺症で半身麻痺になっており要介助の為、 父の世話をしないといけない母は気軽に祖母に会えません。 だから、今回のお見舞いが最後のつもりで会いに行ったようです。 弱りきった祖母を見て、母は帰り道で号泣していました。 私に心配かけまいとその後は必死に明るく振舞っている 母を見て、胸が痛くて痛くて仕方ありません。 私達が帰る時に祖母は「帰らないで」と泣いていました。 祖母と母の気持ちを考えると涙が止まりません。 祖母は年齢的には長生きな方だと思いますし、 私達より先に旅たつことは理解しているつもりでしたが、 いざ、それに直面すると辛くてたまらないのです。 私がどういう心の持ち方をすればよいのか分かりません。 明日も仕事があるけど、ふと仕事中に思い出してしまって 泣き出したりしそうでとっても怖いのです。 一体どうしたらいいのでしょうか。 私が泣いていると知ったらそれこそ祖母も母も悲しみます。 でも、2人の事を考えてしまっては涙があふれてしまいます。 どうしたら、うまく心を落ち着かせることができますか?

  • 末期ガンで入院してる祖母がいます。

    末期ガンで入院してる祖母がいます。 いつ死んでもおかしくない状態だと連絡を受けました。 明日会いに行くつもりです。 おばあちゃん孝行らしいことをあまりしてこなかった孫です.. 今更ながら色んなことをしてあげたかったと考えます。 都合のいい考え。ここまでなってからじゃないと動けなかった自分が嫌でしかたがないです。 でも、おばあちゃんに今更‥と思わてもが何かしてあげたいのです。 状態にもよりますが顔剃り,耳かき,手浴などしてあげたいと思ってます。 体にドレーンが入っているためベッド上でのみの関わりです。 会話もままならずほぼ閉眼状態だといいます。 食事は困難で輸液管理です。 皆さんならあと何をしてあげますか?? せび教えて下さい(>_<)

専門家に質問してみよう