• ベストアンサー

いまさらですがキックボードが欲しい

awasagの回答

  • awasag
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

今年、ネットでキックボードを買いました。 でも、子供のプレゼントだったのでトイザらスでしたが。 大人でも使用できるものです。父親もうれしそうでしたしね。ただ、太っているのであまり使ってほしくありません。

sameid
質問者

お礼

トイザラスも見てみましたが、残念ながらキャラクターもので 年齢的に無理があるので諦めました… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山手線

    新宿小田急線から山手線にはどういくのですか? 南口の高島屋近くのJRですか?

  • ポーターのバッグ

    「新宿高島屋」にも、同じ場所にある「東急ハンズ」にも、ポーターのバッグが売られていますが、どちらで購入しても同じなのでしょうか? どちらかで買った方が良い…などということはあるのでしょうか?

  • 新宿でヘルメット購入

    フルフェイスを購入したいんですが 新宿(できれば駅周辺)でヘルメット売ってるお店を教えてください。 高島屋にある東急ハンズ以外でお願いします。

  • 階数が店ごとに違うのでしょうか?

    新宿の高島屋には東急ハンズと紀伊国屋がありますが 階数が店ごとに違うのでしょうか? 店を移動するだけで階数がかわり、 ワケわからなくなります。 店を移動するだけで階数がかわり、 ワケわからなくなります。

  • 新宿高島屋から小田急ハルク(ビックカメラ)までの行き方について

    新宿の高島屋(東急ハンズ)から小田急ハルク(ビックカメラ)への移動する場合の道順をおしえていただけないでしょうか。 新宿駅はどうしてもわかりづらいのと不便な印象がつよく、東口と中央東口があったり、西口から東口にいくには切符をかって改札をぬけないといけなかったり(そうじゃない場合はかなりの大回りをして、10数分あるかなければならない。出口を間違えると最悪・・)、新宿高島屋に直結している改札も埼京線や湘南新宿ラインしかないしといつも苦労させられます。 恐れ入りますが、高島屋をでるところ(何階からでるのか)から教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 百貨店に一度も行ったことがない人は見聞狭いですか?

    幼少期に親に連れてもらった時以外、SOGO、丸井、伊勢丹、東急百貨店、西武百貨店、小田急百貨店、東急ハンズ、高島屋などに自分から入ったことがありません。 今年大学を卒業する者です。 大学生なのに百貨店で買い物しないのは見聞が狭いですか? 行かない理由は、有る程度の収入がある人が行くイメージ、最寄駅前やすぐ近くに百貨店がない、身分不相応もの物が売られているから買えない、興味がわかない、ファッションなどに興味が無いなどの理由です。

  • 新宿の高島屋さん(正確には東急ハンズ)の駐車場

    新宿の高島屋さん(正確には東急ハンズ) に八王子方面より、甲州街道で駐車場にむかうとき、 の駐車場がいつも車の渋滞が「明治通り」でおきているので駐車ができません。 よい知恵おかしください。 一番よい駐車のしかた、たとえば、「「世界堂」さんのお店でまず買い物をしてそのとき、「世界堂」さんのお店の駐車場に車をおかせてもらう」などあったらぜひおしえてください。 ちなみに、私は「病気」で100mあるくのが限界です。いつも杖をつかっていますので、電車はむりなのです。

  • 新宿で小田急に乗り換え。所要時間は?

    金曜に山手線で日暮里→新宿へ行き10時発のロマンスカーに乗り換えます。 私は電車の乗り換えで今まで困った事もなく、始めての場所でも結構平気です。サイトで新宿駅構内の図面も見て、こちらで他の方の質問も見てシュミレーションはばっちりです。ただ乗り換えにどれほど時間がかかるかが不安です。10人以上の団体ですし…。 山手線で先頭車両に乗り、新宿駅では南口改札を利用する予定です。どれほど見ておいた方がいいでしょうか? 私以外は電車に慣れてないので絶対失敗できないんです。 宜しくお願いします。

  • 渋谷駅での乗り換え方を教えて下さい。

    渋谷駅での乗り換え方を教えて下さい。 普段あまり電車には乗りませんが、表示通りに進めば間違える事はないので、今まで乗り換えを不安に思ったことはありませんでした。でも去年、東急田園都市線から山手線に乗り換える際、「JR」と表示されている方向へ進んで行ったはずなのに、東急東横線の改札に出てしまいちょっとパニくってしまいました。ぐるぐる回ってどうにか山手線に乗る事は出来ましたが、それ以来渋谷駅での乗り換えが不安になってしまったんです。 それなのに明日、新宿に行かなければいけません。他のルートも考えましたが、渋谷駅で山手線に乗り換えるのが一番早くて安いですし、何より自分の為にならないと思ったので同じルートで行きたいと思っています。でもやはり不安なんです…。こんな私でも分かるように乗り換え方を教えていただけますでしょうか?

  • 渋谷の東急ハンズへ行きたいのですが…

    渋谷の東急ハンズへ行くには、渋谷駅の3番出口が一番近いと聞きました。 埼京線(湘南新宿ライン)で渋谷まで行くのですが、埼京線ホームから3番出口へ行く事は可能でしょうか? 可能でしたら、3番出口までの行き方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。